• ベストアンサー

単相変圧器について

(1)直流による極性試験について述べよ。 (2)変圧器を並列接続して使用する場合の条件について述べよ。 以上二問が分かりません。 細かくまでは求めてません。内容が理解できるくらいの文で十分です。 分かる方がいましたら教えてください。 5/20の15時までによろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sou_tarou
  • ベストアンサー率51% (196/381)
回答No.2

>(1)直流による極性試験について述べよ。 変圧器の極性についてはこちらを見てください。 http://www.geocities.jp/spwks280/henatukikyokusei.html 極性試験を直流でする方法は 直流を流すと変圧器は流し始めと終了時点で2次側に電流が流れます。 この方向をみて、極性を判断する試験です。 http://digital.hitachihyoron.com/pdf/1959/12/1959_12_gijyutsusya.pdf#search='%E5%A4%89%E5%9C%A7%E5%99%A8+%E6%A5%B5%E6%80%A7+%E3%82%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E6%B3%95' ↑の2枚目 変成器の極性試験として記述されています。 >(2)変圧器を並列接続して使用する場合の条件について述べよ。 http://www.daihendds.com/qa/qa02_answer28.html 変圧器 並列または並行 として検索するとヒットします。 条件はいろいろありますが、 要は変圧器間のみに流れる電流が0になるようにすること と 並列運転時にどちらか一方だけが過負荷にならないようにしてやること 1. 定格電圧が一次及び二次側とも等しい。 3. 極性が等しい。(単相の場合) 4. 百分率インピーダンス電圧が等しい。 5. インピーダンスのリアクタンス分と抵抗分の比が等しい。 6. 定格容量の比が1:3以内である。 6についてはちょっと疑問で私が習ったのは定格容量が%Zの逆比であること。

japan01
質問者

お礼

御礼、遅れて申し訳ありません。 この事が分からなかったんです!とても助かりました。 詳しい内容&URLありがとうございました。 ご回答ありがとうございました。BAに選ばせていただきます。

その他の回答 (1)

回答No.1

単相変圧器は,通常は,一次側と二次側のコイルの巻線数の比率によって,交流の電圧を変化させる装置を指します。変則的な応用として,一個の巻き線の途中にタップを取り付けて,両端とタップの間の巻線数の比率を利用するものもあります。 従って,(1)については出題意図が不明です。 通常のトランスと見なせば, (1)テスターのΩ計を利用して一次側と二次側の端子を判別する。 と言うことでしょうか? (2)についても,何故並列接続する必要があるのかが不明です。 と言うよりも,各家庭の電気機器内にトランスがあれば,それらの機器の全てがコンセントを通じてではあっても,必ず並列に接続されています。 要するに,出題の趣旨が理解できません。

japan01
質問者

お礼

御礼、遅れて申し訳ありません。 申し訳ありませんでした。これ以前に長文がありまして。しかし時間が限られていたので書き込めませんでした。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 変圧器について教えてください。

    変圧器の実験をしたのですが、わからないことが・・・ ちょっと多いですが、ひとつだけでもいいので是非おしえてください! (1)巻線抵抗測定で、TRの巻線の時定数が大きい場合、    直流が一定値にするまでに時間がかかりますが・    他方の巻線を短絡しておけば、早く一定になるのは   何でですか?? (2)供試TRの二次巻線を異極性に直列接続した場合、及   及び並列接続した場合には、どのような現象が起こ   るのでしょうか?? (3)極性試験の必要性はなんですか?? (4)Y-Y結線で二次相電圧がひずむのはなぜですか?? (5)三相結線の比較(Y-Y結線とY-△結線の違い)と、並   列条件について教えてください!  (6)Y-Y結線で二次側一相の極性を誤ったらどうなるので   すか?  ・・・以上です。みなさん、お願いですから、力を貸してください!!!!!

  • 単相変圧器の特性試験で‥‥‥

    実習のレポートで困っています。 単相変圧器の特性試験で極性試験はどのような場合に必要か教えてください。

  • 変圧器の並列接続

    変圧器を2台並列に接続するとき、極性の他にどんなことに注意しなければなりませんか?

  • 単相変圧器で単相三線式

    商用電力に系統連系した場合の色々なテスト用に単相三線式の電源を探しています。 安価な商品がなかなか見つからないのですが、たとえば200V発電機と200V/100V変圧器で擬似的に電源を作ることはできますか? 接続としては二台の変圧器の一次側を発電機に並列に接続、変圧器二次側を直列に接続して、それぞれの変圧器端子間で100V、二台の変圧器の両端?端子で200Vが取り出せそうな気がするんですが、、、 その場合、変圧器二次側の接続点を接地すればいいのでしょうか?

  • 変圧器、直流共振

    図のような問題がわかりません。 まず、変圧器がある場合の直流共振条件とはどうなるのでしょうか。 (変圧器がなく、抵抗、リアクタ、キャパシタの直流共振条件ならわかります) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 単相三線式変圧器の並列運転ついて

    単相三線式変圧器の並列運転ついて 単三変圧器の並列運転を行うにあたり、疑問がありますのでご教授願います。 A変圧器→容量:200kVA,電圧:6600/210-105V,%Z:4.84% B変圧器→容量:200kVA,電圧:6600/210-105V,%Z:4.85% 上記の単相三線式の変圧器の並列運転させたいのですが、 A変圧器の一次側を高圧フィーダ1のR-T相、 B変圧器の一次側を高圧フィーダ2のS-T相へ接続した場合、 並列運転(二次側の母連接続)は可能なのでしょうか。 また、変圧器の一次側に対する二次側の角変位にどのような違いがあるか教えてください。

  • 変圧器の極性試験

    いつもお世話になっております。早速ですが、 一般的な変圧器に於きまして、極性試験と位相変位試験の違いは何でしょうか? (ここで言う極性試験とは、一次側の極性と二次以降の極性を確認する試験で、加極性・減極性の確認の試験では有りません) 例えば、位相計やオシロを使って、一次側や二次以降の極性が正しい事を確認していれば、位相変位試験を省略する事は可能でしょうか? また、JISやJECの規格上の点からみて如何でしょうか? 根本が理解出来ておらず恐縮ですが、ご教示の程、宜しく御願い致します。

  • 変圧器の極性試験の必要性

    変圧器の極性試験は、どんな時に必要ですか??また、web pageがあれば、教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 単相変圧器のYとΔ

    添付画像の下の設問を教えて下さい。 (1)YーY結線は、変圧器の絶縁がほかの結線方法より容易であるが、特別な場合のほかはあまり使用されない。それは何故か。 (4)変圧器の並行運転の条件 (3)YーYの一次電圧VABを基準にして、二次電圧Vabの位相角(角変位)は。また、同様にYーΔ、ΔーΔ、ΔーY、VーVの角変位は。

  • 単相変圧器のYとΔ

    添付画像の下の設問を教えて下さい。 (1)YーY結線は、変圧器の絶縁がほかの結線方法より容易であるが、特別な場合のほかはあまり使用されない。それは何故か。 (4)変圧器の並行運転の条件は。 (3)YーYの一次電圧VABを基準にして、二次電圧Vabの位相角(角変位)は。また、同様にYーΔ、ΔーΔ、ΔーY、VーVの角変位は。