• 締切済み

結婚前によその子供をあやす機会がないのが普通?

 アラフォー独身男です。    特に30代40代子持ち男性にお聞きしたいのですが、子供をもうける前に知人や親類の子供やいとこのめんどうを見させられたというような事はなかったのでしょうか?。  私自身、高校生の頃からいとこのめんどうをよく見させられもし、子供の世話をするのは、もうこりごりと感じてもおり、結婚しない理由の一つにもなってます。    これまで何社か会社を移っておりますが、結婚してない社員は多く、子供を作らない社員もそれとなくおりました。結婚しないのかどうかなど問われることもなかったのですが、今の会社は、それまでと異なる業種であり、30歳頃で結婚し、子供も作って、ローンで持ち家の人ばかりで驚いておりますし、50代の社員からすれば、未婚の私は奇異に映るようで困惑もしてます。  30歳代の社員に言わせれば、子供と遊ぶのが楽しいと話ますし、賞与をあてにしてローンを組んでいるので、出ないと困ると言った事まで聞かされて、私を含め当時の同世代社員の同じ年齢の頃の様子と比較して、違和感も持ってしまってます。    子供を作るのは簡単と思いますが、育てるのはかなりの労力と思います。  自身の子供を持つ以前に、他の子供と遊んだり、あやしたりと言う事は、ほとんどの人はしてこないのが普通なんでしょうか?。

  • tachin
  • お礼率61% (468/758)
  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.7

30代既婚、生後1ヶ月半の息子がいます。 私が自分の子を授かる前に触れた子供は、姉の子です。(甥姪一人ずつ) オムツ替えたりあやしたりもしていたので、「子育てシュミレーション」ぐらいはできていたかもしれません。 それより前となると、いとこと遊んだりはしましたが…自分も小学生だったので、「子供をあやす」という感覚ではなかったですね。 これが一般的かどうか…というと、まぁ親戚の子供と遊んだことのある人はけっこういるでしょうけど、それを「子供をあやした」と思っている人はあまりいないような気が…。 あとは年齢差にもよりますよね。 高校生が小学生、またはそれ以下の年齢の子供と遊ぶとなると、「あやす」という感覚なのもわかります。 ですが、結婚はそれとは別問題だと思います。 結婚前に子供に触れる機会があって、「もう子供はこりごり」と思う人が少ないから、アラフォー男性に既婚で子持ちが多い…と思っているんですか?? それは…かなり偏った見方ですよ(^^;) 結婚前に子供に触れる機会があった=子供嫌いではないですよ? それは、その人の性格でしょう。 逆に、結婚前に子供に触れることがなかった=子供へのあこがれ、子供好き →これまたおかしな話で…。 私は、姉の子が生まれるまで、はっきり言って子供嫌いでした。 甥姪に触れ、子供への免疫が少しできましたが、他人の子供は、親のしつけが行き届いていない子供はやっぱり嫌いでしたよ。 自分に子供ができて、やっと、「子供ってこういうもの」と受け入れられるようになってきました。 甥姪の世話をしてみて、私の場合は、もし結婚することがあれば、自分の子供はほしいなと思いました。 甥姪に触れていなかったら、また違っていたかもしれません。 質問者さまの場合、結婚しない理由が子供ほしくないからってことですよね。 それはそれでいいんじゃないでしょうか。 でも、結婚はしたいけど子供はいらないって人もいますよ。 結婚すれば自動的に子供ができるかといえば、決してそんなことはないですしね。 とりあえず、別にお考えを否定はしませんが、あなたの考えが世の中の全てに当てはまるわけではないということだけは言っておきます。

回答No.6

うちの主人は30代後半で結婚し、その後子供が生まれました。 主人には甥っ子がいますが(結婚した当時は3,4歳くらい)まったく関わることも遊ぶこともしてませんでしたよ。 もとから子供と接する機会もなく、大学時代も教職なんて取りたくない、って思うくらい子供苦手でしたから。 私も親が兄弟が多かったので、一回り年上のいとこのお兄ちゃんがたくさんいましたが、遊んでもらったって記憶はありません。 それでも自分の子供は別らしく、自分の子供は可愛いと言っています。主人の会社の人も社内行事で子供を連れてくると、 「あいつがこんな風にパパになって・・・子供を連れてくるなんて想像つかなかったよな」って言われるくらい。 甥っ子はもう小学1年生になりますけど、うちの子と遊んでくれるので父親として一言二言話すくらいにまでは成長しました(笑) 以前は「近寄ってくれるな」ってオーラ出してましたけど、そういう意味では変わりましたね。 気の利いた遊びをするわけではありませんが。 >自身の子供を持つ以前に、他の子供と遊んだり、あやしたりと言う事は、ほとんどの人はしてこないのが普通なんでしょうか?。 私は女性ですけど、私でも一切ありませんでしたので男性なら尚更ないと思いますよ。 まだ女性だったら友だちが子供産んだから会うときに遊んだりあやしたりするってこともあるかもしれませんが、 みんな晩婚だったのでそういうことも一切ありませんでしたし。同窓会で連れてきてもあえてその子を避けてたくらい。

  • yarawa
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.5

人によるのでは? 夫は事情があって夫の姉が赤ちゃんだった時から姪を連れて実家で暮らしていたので ほとんど父親代わりのように暮らしていたようですが とにかく姪を溺愛していて早くうちにも赤ちゃんできることを心待ちにしています。 理想は3姉妹だそうですが多い分には何人でも欲しいそうです。 私の弟は夏休みとか冬休みくらいですけど年下のいとこの面倒をよくみていて、 やはりすごく子ども好き。 女性と付き合うのは面倒だけど子どもだけ欲しいと言ってます。 最近小型犬を飼って、子どものように面倒見てます。 結婚したらいい父親になると思います。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.4

一人っ子だったり、いとこと縁のない家庭環境だったり、いとこが皆すごい年上だったり 年の差が近い兄弟だったり(上の子といってもまだ下の子の面倒が見れない) そういう事も十分ありますので、小さい子供の扱いに慣れているいないは個人差があると思います。 あくまで私の周りではですが、そういう経験のない人の方が「どう接していいか分からない」「子供は苦手」と嫌煙する事が多いです。 もちろん、末っ子生まれでも子供好きだったり、子供と遊ぶのが上手い人はいますが。 質問者さんの場合、面倒を見たのが弟妹ではなく「いとこ」という中途半端な関係だったことや おそらく、そのいとこ達が躾の甘い子たちだっただろうことや かなり押し付けられての世話だったことなどから、悪い印象だけが強く残ったのではと思います。 私も夫も長男長女で、いとこや近所の小さい子とも割と濃い関係で育ってきました。 子供の相手をする面倒臭さや、うっとうしさ、我慢を強いられることなど、十分経験してきています。 二人とも子供は好きだし、慣れてるから知ってるからこそ「全力で相手しないコツ」もわきまえてますw ただ、親が上の子に丸投げするという無責任さはなかったし、親も他の大人(私達の祖父母・曾祖父母)がいたので、頼り先が色々あったというのは大きいと思います。 現在、近所の子供や、自分の子の友達や、弟妹たちの子供を相手にするのも苦ではないです。苦になる時は相手しないのでw そして、自分たちの育児は・・・大変さもありますが、楽しさ・感動・発見・幸せの方がずっと大きいです。 他人の子とは比較にならないですね、これは。 結婚にせよ、育児にせよ「自分の時間が削られる事」「労力、負担、大変さ」をデメリットとしてカウントしているうちは、踏み出せない、希望が持てないのも仕方ないと思いますよ。 本人が悪いんじゃないと思います。家庭生活にそういうイメージしか与えられなかった親の問題だと思います。 子育ての大変さをイメージできないのは、若い頃に経験したことがないから?と感じたのかもしれませんが 同じ経験をしても感じ方は人それぞれですし、本人の性格、それに合わせた周りの大人のフォローによっても違うと思いますので、あまり気にせず、他人は他人、自分は自分で★自分なりの選択をしていけばいいと思います。

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.3

No.1です。 やはりその家庭家庭で違うものみたいですね。 私たちは従兄の子が母の実家に遊びに来ると聞けばわざわざ出向くほどでした。 子守を押し付けられて面倒だと思った事もありませんし、 (ゲームの相手をするのは面倒でしたが…) 最後にあったのは子が中3の時ですが、まだ子供っぽくて無邪気な子です。(生意気さはありますが) 弟も子供の頃同じように面倒みてくれた従兄をとても慕っていて、今でも大好きですね。 従兄は8歳から15歳まで弟の子守を押し付けられていましたが、18歳で結婚しました。 基本的には子供が好きで、最近生まれた第二子の面倒もよく見ているようです。 同じように子守をする機会があっても、環境や性格などによって違ってくるので 「面倒を見たことがあれば育児なんて面倒くさいとしか思わない」 という人ばかりにはならないんだと思います。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

自分の子供だとまた変わってくるのではないでしょうか? わたしも長女で、妹や弟の面倒、さらには近所の子供をあやすなんて普通にしていましたが、自分の子供を見るのじゃ全く違います。

tachin
質問者

お礼

自分の子供だと>そういう風には言われました。結婚もすれば意識変わるかもよと。 ですが、この年になって今更子供作るたって育てる体力もありませんし。 女性なら近所の子供をあやすってのはあるかもしれませんが、男性はどうなんでしょうね。子供と遊ぶのが面白いなんて30代からは聞きますが、昔いとこ達をあやした時、ある時は楽しかった事もありましたが、正直めんどうでうっとうしいと感じたほうが多かったです。危ない事にも幼児は目を配ってないと。 

  • mizukiyuli
  • ベストアンサー率34% (1108/3226)
回答No.1

女ですが… 面倒を見る機会があっても、子供をあやすのが苦労でない人と、貴方のように苦労する人がいるのです。 アラサーの弟がいますが、「結婚はそんなにしたくないけど子供は欲しい」と言っています。 女の機嫌を取るのは面倒くさいけど子供をあやすのは苦労でないそうです。 小さな子供の面倒をみる機会は割とあった方だと思います。 子供会で年下の子に懐かれていましたし、いとこに子供がいますので何度も子守しました。 しかし弟が子守に苦労しているところは見たことがありませんし、何かの集まりで隣に乳幼児を連れた人がいれば子守をさせてくれと申し出るくらいです。 子供好きかどうかもありますが、多分子供にナメられるかナメられないかという問題もあると思います。 子供は弟にとても従順です。あやしたり遊んだりするのが上手なせいもありますが…。 小学校低学年くらいの子がやけに礼儀正しく弟に接していたのを覚えています。 私にはやりたい放題でした。こりごり!とは思いませんでしたが…。 ナメられなかった人は子守を何度しても子供が可愛いと思うのではないかと思います。

tachin
質問者

お礼

 小学生の頃、1年から6年までグループに分かれての活動時間が私が5年の頃から開始されました。6年になった時、3・4年の生徒からのじゃれ合いと自分中心の考えにほとほと疲れた記憶があります。ですが、中三になった時、中一として入ってきた彼らの代わり映えには驚きもしました。  さて、子供のめんどうと書きましたが、実際に私がめんどう見てきたのは、いとこ達です。赤ん坊の頃から小学生の時まで数名。夏休みやら自宅に来た時など、相手させられ、めんどうな記憶しかありません。そんな彼らも今では大学生や社会人です。あの頃の無邪気さはなく、久しぶりにあってもどこかそっけない感じがさみしいですが、、、。そういう意味では、私は若いときに子育てめいたものをしたので、この年で子供を育てようあやそうとは思わなくなってしまってるわけです。

関連するQ&A

  • いとこの子供の結婚式に招待されましたが。

    私が住む同じ市で今年いとこの子供が結婚して暮らすこととなり、私に身内での結婚式・披露宴に出てほしいと実家経由で聞かされました。身内でのお式に本人からしたら親のいとこを呼ぶのもどうかな?と思うのですが。 私には子供がいませんけど、そのいとこやおばがうるさい人なのでお年玉や入学祝などは節目にその家の子供にあげて(お返しはないです)、ようやく大学を卒業したのでやっとお役から解放されたのですが、同じ市で就職し住むことになり、時々家に呼んだり面倒を見て欲しいと一方的に言われて、食事も何度か連れて行きました。そのおばやいとこは親戚の間で言わなくてもいい事を考えずに言ったりウソも平気で言うトラブルメーカーで関わりたくないので私の家及び家庭には入れていませんし、いとこの子供も同様です。 結婚式に出席したら、次は何の面倒を見なければならないのか?もう勘弁してほしいです。 上手に角を立てず、立ち振る舞うアドバイスありましたら宜しくお願いいたします。

  • 彼女と結婚して子供を作りたいが・・・

    現在,新入社員として会社に新卒で入り,半年ほどたったyと申します. 現在,同期入社した女性と(現在,私は25歳,彼女は24歳)付き合っており,結婚したいな,この人と家族を作りたいな,と思っております. いろいろあったのですが,言いにくい事でいえば,中絶をしてしまったのですが・・・,いろいろ悩み,考えても彼女のことが好きですし,わがままなところもありますが,それを含めても良いなと思える女性なので一緒にいたいなと思いました. ただ,中絶した理由が,まだ,経済的な自立が見込めていないこと(貯金がほとんどない,彼女が教育ローンがある,まだ新入社員である等)が主だったことであり,それが達成されていない以上,私は焦りつつも,前進できない状態でいます. 気持ちは本気ですが,こと結婚という現実的な選択をする以上,強気にでれないでいます.中絶のときに,彼女は最初,中絶に同意し,結果的に結婚して子供をうもうというところまでいきましたが,途中で,私の心が折れてしまったのもあり,頓挫し,中絶に至ったという経緯があります. このことは結構,私の精神的な影響を与えており,彼女と付き合えてはいるのですが,その先が見えないので,少々辛い状態です.結婚して,子供を作って家族を養うという目標があれば,仕事も頑張れますし,気分もすっきりするし,覚悟が出来ると思うのですが,甘い考えでしょうか? 彼女自身は,中絶のこともあり,結婚や出産をすぐに考えている状態ではなくなってしまっているようであります.ただ僕の気持ちは分かっているとは思うのです. これは,どのように事を進めるべきがご教授頂けると幸いです. 宜しくお願い致します.

  • いとこ結婚が続いて出来た子供の結婚。

     こんばんは、初めて質問させて頂きます。過去の質問にも類似はあるのですが、自分は少し特殊な例なもので新たに質問します。出来れば医学的な知識のある方にご回答願います。  僕の母方の両親(僕の祖父母)がいとこ同士で結婚しましたそしてその娘(僕の母)もいとこと結婚しました。そして出来たのが兄と僕です。  つまり、いとこ同士の結婚が二代続いたわけです。ここで僕がまったく血縁関係のない相手と結婚し子供を作るとします。その場合、奇形や先天的な障害を持った子供が生まれるという心配をする必要があるのでしょうか。またもしあるとしたらその確立は、普通の他人婚と比較してどの程度高くなるのでしょうか?    いとこ同士の結婚の影響かどうかはわかりませんが、僕は先天性水腎症という病気(生まれつき腎臓の出口部分の管が狭く腎臓に水がたまってしまう病気)で18歳の時に右腎を摘出しました。    よろしくお願いいたします。

  • いとこ結婚が続いて出来た子供の結婚。

    こんばんは、初めて質問させて頂きます。過去の質問にも類似はあるのですが、自分は少し特殊な例なもので新たに質問します。出来れば医学的な知識のある方にご回答願います。  僕の母方の両親(僕の祖父母)がいとこ同士で結婚しましたそしてその娘(僕の母)もいとこと結婚しました。そして出来たのが兄と僕です。  つまり、いとこ同士の結婚が二代続いたわけです。ここで僕がまったく血縁関係のない相手と結婚し子供を作るとします。その場合、奇形や先天的な障害を持った子供が生まれるという心配をする必要があるのでしょうか。またもしあるとしたらその確立は、普通の他人婚と比較してどの程度高くなるのでしょうか?    いとこ同士の結婚の影響かどうかはわかりませんが、僕は先天性水腎症という病気(生まれつき腎臓の出口部分の管が狭く腎臓に水がたまってしまう病気)で18歳の時に右腎を摘出しました。    よろしくお願いいたします。

  • 結婚して子供がいたら偉いのか??

    こんにちは。現在27歳の男です。職場に40代の女性がいるんですが、 先日、いきなり私に「そろそろ結婚しなければいけない年齢だね。男が稼がないと結婚できないから。」と言ってきたんですが、結婚しようがしまいが本人の自由ですよね??その方だけではなく、どうも私の周りには結婚して子供がいれば立派、独身は半人前。と思っている方が多いです。また女は育児があるから稼がなくてもいい。と言う女性もいます。私の姉は子供がいてもずっと社員で働いています。要は結婚しようが子供がいても社員で働く女性も多数いますし、女性は稼がなくてもいいというのは物凄い偏見のような気がしますがどうでしょうか??

  • いとこ間の結婚を絡んだ、子供への影響

    先日、主人の祖父母が、いとこ間での婚姻であったことを結婚7年目にして、初めて知りました。 いとこ間の子供には、遺伝子うんぬんの影響で、障害を発生する可能性が、一般よりも大きくなってしまうことを、よく耳にします。主人の義母の代を経て、いとこ間の婚姻である祖父母を持つ主人と、私との間に、子供ができた場合、なんらかの影響というか、そういう影響を受ける可能性は、大なり小なり、あるのでしょうか。 とても心配で、気になっています。

  • 結婚したけれど、子どもが欲しいと思えない。

    23歳女です。去年同じ歳の彼と結婚しました。 結婚は10代の頃から憧れていて、ついに夢が叶って幸せなのですが、 子どもが欲しいと一切思えません。まず、子どもが嫌いです。可愛いと思えません。 泣き声や叫び声はおろか、舌ったらずの甲高い声を聞くだけでうるさいと思ってしまいます。話しかけたり、構い方も分かりません。 友だちや兄弟、親戚にも小さい子どもが一切いないから、欲しいと思えないのでしょうか・・・。 それと、職場で子もちの主婦の方はしょっちゅう子どもが理由で休んだり、普通に働いてさらに家に帰ってからも大変なので、かなりハードそうです。そこまでして子どもって必要なのかなって思います。 私は働く方が楽しいと思っています。子どもがいたら何事も計画通りにもいかないし、看病もしないといけないし、汚いものも掃除しないといけないし。 主人も、今すぐはいらないと言っていますが、いつかは欲しいと思います。 私も兄弟や友だちが結婚して、こどもができてきたらいつかは欲しいと思えるようになるのでしょうか。 また、子どもがいるメリットって何なのでしょう。 主人と2人きりで今、楽しいし、正社員ですがお互いそれほど給料は多くないしで、子どもができてカツカツの生活をするのって本当に幸せなのかなと思います。 友だちと海外旅行に行ったり、ネイルや美容、習い事につかっている今が1番楽しいので・・・。

  • 結婚式への子供の出席について

    結婚式への子供の出席について、相談です。 長くなりますが、是非みなさんのご意見を聞かせてください。 私は11月に結婚式を控えています。 私の考えとして、結婚式には子供(乳幼児)は参加してほしくありません。 以前出席した友人の結婚式で、子供が大泣きし、雰囲気をぶちこわした嫌な思い出があるので、 自分の結婚式には、子供は参加してほしくないと思っているのです。 しかし、結婚式に招待する予定の彼の叔父から 「孫(2歳)を披露宴に参加させたい。席の用意はいらない。膝の上でいいから」と言われました。 よく話をきくと、その叔父の息子(彼のいとこ)夫婦も、結婚式には参加しない(招待しません)が田舎から一緒にきて、 遊びに行くから披露宴の時はあずかるというのです。挙式のときは、外で待っているといっています。 私としては、全く納得がいきません。 兄弟の子供なら私も納得できますが、いとこの子供って・・・しかも、子供の親は遊びにいく。 自分の友達の子供の参加も断るつもりなのに、なぜ、招待もしていない いとこの子供を、 出席させなければならないのでしょうか。 遊びにいくから、披露宴に出席する自分の親にあずけていくという考えがまず非常識だと思いませんか? 人の結婚式を何だと思ってるのかと、腹が立ちます。 子供が参加したからといって、必ずしも結婚式の雰囲気が崩れるとは思いませんが、 一生に一回の結婚式なので、私は自分の考えを曲げたくありません。 彼に、断ってほしいと言ったのですが、 「昔よくしてくれた人だから、断りにくい」「波風をたてたくない」「披露宴ぐらいいいんじゃないの」と言います。 それで、彼と1時間以上話し合いましたが、結論が出ませんでした。 もし、披露宴に子供を参加させるとしたら、本当に、膝の上でいいのでしょうか? 2歳というのが、微妙な年頃なので、席を用意するべきなのかもわかりません。 もしグズったりして、叔父が席を外さなければならなくなったら、叔父自身もちゃんと楽しんでもらえないし、 本当は断りたいのですが。。 こんなことで悩んでいる私はおかしいのでしょうか? 今まで、順調に結婚準備をしてきたのに、まさかこんなことで悩むと思っていませんでした。 みなさんはどう思われますか?

  • よその子供(長文です)

    半年程前、職場の同僚(20代後半男B、30代女性2人A、C。Aの子供2人)を家に呼んでタコ焼きをしました。 私は結婚しており、新居は賃貸アパート、子供はおりません。結婚してからまだ日も浅く、家具等も新しいので子供2人(小2女と小4男)が来る事に少し不安でしたが、独身だけ来て~とは言えず、了解しました。 ちなみにその日は主人は仕事で家にいませんでした。 不安が的中し、子供達はカーテンを体に巻き付け、かくれんぼするわ、ソファーの端に乗りそこから床へ思いきりジャンプするわ…しかもタコ焼きやらお菓子やらを新品のソファーの上で食べるので、気が気でなく… 親であるAさんは全く注意せず、見かねたB君がやんわりとAさんに注意を促しましたが『こらぁ~』という甘甘な注意で子供は聞きもしません。 既に22時をまわり、うちのアパートは壁が薄く普段から横や下の階の生活音や子供の鳴き声が聞こえるので、うちはかなりうるさかった筈です。 遂にAさんに『申し訳ないんですが、時間も時間なんで、もう少し静かにしてもらっていいですかね?』とやんわり言うと 『あ~、ゴメン』と言い子供に注意した後、 『ねぇ、ちょっと忠告していぃ?なんで2階を貸りたの?1階空いてなかったの!?これから子供作ったら困るよ?1階のアパート探して1階に引っ越しした方がいいよ~』と言われてしまいました。 うちの主人は仕事上家にいない事が多く、一人になるのでわざわざ2階を選んだのですが… 『考えときます』と返事しましたがふにおちなくて嫌な気分になりました。 最近また皆でタコ焼きしたいね、とB君に言われたんですが、お断りしたいです。(子供のいない人だけならいいんですが…) 私は元々家に人を呼ぶのは好きな方です。友人も子供連れて来たりする事もありますが、うるさいとキッチリ叱ってくれるので気になりません。 人の子供を親の前で叱ったり…やりにくいですよね?! 子供のいない私がわからずやで、間違っているのでしょうか? 今回はキャンセルしようか迷ってます…

  • 知らない人への結婚祝い

    主人の母方の従兄弟がこの度、結婚することになりました。 結婚式は海外で二人でするらしく、披露宴などもないみたいです。 結婚することも義母から知らされたぐらい縁遠い親戚です。 2年前に私たちが結婚したときは義叔父からお祝い金は頂いたのですが、 従兄弟本人からは何も貰っていません。 もちろん今回は義両親から従兄弟へお祝い金が贈られます。 私自身、その義従兄弟に会った事もなく何を送ればいいか分からず困ってます。従兄弟の年齢は30歳、奥様は32歳?ぐらいらしいのですが 何を送ればいいでしょうか?やはり現金がいいのでしょうか? 品物ならいくらぐらいの、どのような物が一般的でしょうか? 私の趣味で選んでしまうと子供っぽくなってしまいそうなので、相談させて下さい。宜しくお願いします!