• ベストアンサー

食材について

昨日、知人からお土産として、蒲鉾を貰ったんだけど板が無いんです。 普通は板ワサと言う位ですから板が有って当たり前と思ってました。 何故無いのでしょうか。その理由を知ってる方居ましたら教えて下さい。 富山県では板までケチってるのだろうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

元調理師です 元来蒲鉾は板は有りません 笹かまぼこが良い例ですね(^-^) 又かまぼこを加工して≪いろいろ入れて≫ 揚げたのががんもどきや、茹でた半ペンなどです なぜ板についているかと言うと、形成の為にやりやすいからです 昔は手作りで、簡単に言うとなすりつけたりしてあの形にしたのが板付き蒲鉾です ですから板に付けなくても押し出し成型で形が出来ればそれで良いのです 別に必ず板に付けなければならないとは食品衛生法には書いてありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.4

富山・石川の巻き蒲鉾ですね。  蒲鉾は歴史的には、元祖が竹に巻いた竹輪蒲鉾で後に板蒲鉾が登場し、前者は蒲鉾が脱落し竹輪に、後者は板が脱落し蒲鉾になりました。板についていないものは、さつま揚げ、はんぺん、つみれ、揚げかまぼこですね。最近の安価なものや業務用には板がついていないものもありますが、これは本来は蒲鉾とは言えないのでしょうが、中身は同じものなので(^^)  添付されている画像は、Wikiのもののようですが、そのページに、そのまま説明がありますよ。 【引用】____________ここから 巻かまぼこ  富山県で一般的な板無しかまぼこ。板状にしたすり身をだし巻き卵のように巻いて作った物。断面に鳴門巻きのような模様ができるのが特徴。もともと昆布を巻き込んだ「昆布巻き(こぶまき)」を作るための製法で、昆布の代わりに焼き締めた蒲鉾で巻く「赤巻」などもある。同県や隣県の石川県では定番の食材で、両県で店舗で供されるうどん・そば等には入っている事が多く、他地域からの旅行者からはラーメン同様の鳴門巻きと誤解される事がある[4]。対して全国で一般的な板蒲鉾はほとんど作られないし、売られていない。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[蒲鉾 - Wikipedia( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%BC%E3%81%93#.E5.BD.A2.E6.85.8B )]より

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.2

かまぼこは、地方により板がなくても当たり前のものもあります。むしろ板のないほうが多いのではないでしょうか。 もともとちくわみたいな形状だったそうで、はんぺんやつみれもかまぼこの仲間です。 詳しくはWikipediaで「蒲鉾」を検索すると出てきます。 富山から頂いたのですか?良いですね、私も食べたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.1

こちらのサイトによれば、板の代わりに昆布を贅沢に使えたという事のようです。 http://umekama.co.jp/contents/rekisi.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皆さんの地元に聞きます

    スーパーで売られている蒲鉾は板付きで売っていますか? 私の地元、富山県、石川県でも蒲鉾は板付きで売っていません。 都道府県を記述の上答えてください 板付き蒲鉾は東京しか売っていないと学校で教えられました。

  • かまぼこは海外に持ち込めるか?

    すみません。変な質問で。外国の方の(多くは、南米方面)通訳をする事になりました。たぶんなんですが、お土産にかまぼこを持ち帰りたいと言う話が出てくることが予想されます。以前私の知人がアメリカにかまぼこを持ち込もうとしたところ、イミグレーションでかなり時間がかかった。という話を聞いたことがあります。そこでなのですが、果たしてかまぼこは海外に持ち込むことは可能なのでしょうか?

  • かまぼこの板からのはがし方

    かまぼこを板からはがす時、皆さんはどうしてますか? 私はどうもうまくはがせず、包丁を使ってもかまぼこが薄く残ってしまったり、板の方まで切ってしまったりで、うまく出来ません…。試しに手ではがそうともしたんですが、これも板のほうにかまぼこが張り付いたりして、きれいにはがせませんでした。 どなたかきれいにはがすコツなどご存知でしたらぜひ教えていただきたいのです。宜しくお願いします。

  • 罵倒語「板付き蒲鉾」の意味・蘊蓄を教えてください

     友人と他人を罵倒するときの言葉(アホ・バカ・間抜け・ノータリン・浅はか・たわけ……etc.)を古今東西ゲームのようにやっていたのですが、そこに「板付き蒲鉾」というのが出てきて、意味や語源を聞いたのですが、「俺も親から聞いただけだから知らん」と言われました。  その場は普通に別れたのですが、どうしても「板付き蒲鉾」が罵倒語になる理由というか、意味・蘊蓄がわからなくて気持ちがスッキリしないので、教えてくださると幸いです。

  • かまぼこが板についている理由は、なぜでしょうか。

    かまぼこが板についている理由は、なぜでしょうか。 資源の無駄では、

  • 富山県についてっ!(お土産や観光地など、オススメ教えていただけませんか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 今度の連休(15~17)に、富山県~にブラっと旅に出ようと思っています。 どこか、行きたい場所があるから、富山県に行く。のではなく、何故か富山に行きたい。。。と思った変な奴ではありますが、富山に行くので、下調べを始めました。 今まで、同じように突発的~に石川へ行きたいとか、大阪へ行きたい、とか、山梨に行きたいなどなど、いろいろと行ってきたのですが、どれも十分に満足できる結果~ではなかったです。 理由としては、現地の下調べが不十分だったため、着いても買うものがぁぁぁっ!とかでした^^; ある程度の調べはしていくのですが、やはり本やインターネットでは不足している感じがして。。。 こういうことは、直接体験した人や現地の人に聞くといいかもしれない。。。と思い、書き込みさせてもらいました。 ・富山県の特産物と言えばなんですか?(その場で食べて楽しむものでも、お土産として持って帰れるもの。何でもかまいません。 ・ここは見ておいて損は無いぞ。という観光地はありますか?(車移動のため、どこへでも行けます。 ・特産物つながり~になってしまいますが、その次の週にバーベキューをする予定ですが。。。何か持っていけるようなお土産ってありますかね?(1週間以上日持ちがしそうな食べ物。って事で^^; 他力本願な書き込みだ。と思われるかもしれませんが、経験者の方からの意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 富山のかまぼこ

    富山県出身の隣人から、全長約50センチの鯛型の立派なかまぼこの「しっぽ」の部分を頂きました。 幸せのお裾分けということで有り難いのですが、頂いた部分、例えば「頭」「胴」などで何か意味があるのでしょうか? うまく調べられず、こちらに質問させて頂きました。 ご存知の方、どうぞよろしくお願いします。

  • 山口県の名産品☆・・??

    今回のお盆に彼氏の実家へご両親に会いに行きます。 初めてお会いするのですが、前に一度だけ『梨』を頂いたとき、私は山口県の者ですので、地元のかまぼこを送った事があります。 なので、今回はかまぼこ以外で何か、お土産を持って行きたいと思っています。 やはりふぐでしょうか? 山口県に住んでるとは言え、名産品が全然わかりません。 山口の食べ物で美味しかったもの等、教えて下さい!! 宜しくお願いします☆

  • 富山のビール

    もうすぐ富山へ旅行へ行くのですが、父親にビールのお土産を買って帰りたいのですが。 富山県もしくは北陸地方ならではのビールはありますか? また、そのビールは富山駅で購入できるでしょうか?

  • モーグルの板について

     スキー板に関する質問です。  これまでカービングスキーの板を使っていたのですが、今度、モーグル用の板を買ってみようかと考えてます♪  そこで質問ですが、モーグルの板を揃えているショップをご存じないでしょうか?  自分は富山県在住なので、富山、石川、岐阜(北部)、新潟(西部)あたりで、比較的品ぞろえの良いおススメの店があれば、アドバイス下さい。  (県内の大きなスポーツ店を探しても、あまり見当たりませんでした・・・。モーグル用の板自体、少ないのでしょうか・・・。)