• 締切済み

これからどうすべきか

46歳男性です。 ただ、嫁が怠慢だと思っていました。 仕事の帰り、仕事を終えた親を迎えに行き車で帰ります。 親は、朝洗濯をし干し仕事に出ます。 家に着いたら洗濯物を取り込み、たたみます。 そして仏壇の仕事をし、夕食です。 妻が出産後で生後7か月の赤ちゃんが居るとはいえ、専業主婦なのに家事のほとんどを私の親にさせ、優雅なものと思っていました。 でも、昨日事件がありました。親が仕事もし家事もして大変だといつも愚痴っていたので 昨日妻が洗濯物の取り入れなど家事をしていたので、「できるじゃん。よくやったね」と褒めたところ 逆切れされました。 実は親が妻に家事はしないでほっておいてほしい。自分が仕事から帰ったらやるし、仕事に行く前もやるので、やらないでほっておいてほしいと、妻に念押しして出かけていたらしいです。 わたしには、親はいつも妻が鈍なので、大変だよと言っていたのに 妻には、自分が今までしていたし、これからもするので、家事をやらないで放置しておいてほしいと毎日言っていたらしいです。 家事をやらないように妻には言っていたのに、私には妻が未熟な主婦だと言ってやってあげないとあの子ができないからとか大変だと言っていたのは何だったのでしょうか? これは妻を追い出したいための嫌がらせですか? または、本当に妻がやることが気に入らないからやるから、やらないでそのままに、しておいてと 言ったのでしょうか?それに、なぜ親は、できない嫁みたいなことを私には言っていたのでしょうか?自分で頼んでさせなかったといえばいいのではなかったでしょうか? それを汲んで読み取れなかったのは私もいけなかったかとは思います。 でも、たとえ親がそういったからって、本当に家事をやらないで放置するのはどうでしょうか? 誰が悪いのでしょうか?

noname#178930
noname#178930

みんなの回答

回答No.10

いいのよやらなくてと言われていやいや、やります! ってゴリ押しするのはでしゃばった嫁だと思われるのが怖かっただけ。同居するんならなおさら逆らえないでしょ? そういう妻のアウェー感に気づかず数ヶ月もほったらかしにしてたあなたが一番悪い。 そもそも「できない嫁だ」って親が言ってる時点であなたが嫁をかばうべきなのにね。頼んでるのは俺なんだから嫁は悪くないと。親のいうことを鵜呑みにして妻が愚鈍っていってる時点であなたもおかしいんだよ。 「できるじゃんよくやったね」どんだけ妻をバカにしてんの? 奥さんは家事がなに一つ「知らないから」できないと言いましたか?言ってないでしょ? どうしたらお互い丸く収まるか? そこまで親がやりたいならやらせて奥さんを働きに出すか、 洗濯は嫁、料理は親としっかり役割分担させるか。 結局それがしっかり決まってないからこんなことになったんでしょ?

  • gokuu-
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.9

私が結婚をする時、私の父が私の旦那にこう言っていました。 『旦那という立場は、嫁と母親の中立になる。でも、揉め事などがあった時どちらが正しいのかで判断してはいけない。いつでも、どんな時でもあなたは嫁の味方をしなさい。』と。父も、同居から色々考える事があったそうです。どちらの言い分も聞き、どちらが正しいのか判断してきたそう。 でも、それでは家庭はうまくいかないと気づいたそうです。嫁の言い分が間違っていようが、嫁の味方をする。それが大切なんだと。 あなたのお母様、お嫁さんの言い分はどちらも間違ってはいないと思います。 『やらなくていい』と言われた事をやってしまっては、迷惑なのではないか。 『やります』と言われて、『やらなくてもいい』と言ってしまう心理も。 女同士ですから。 旦那の親への不満は、旦那には言いたくありません。だからといって、いくら優しい親であれど、不満はたまります。 お嫁さんの味方をしてあげて欲しいです。 嫁という立場は、旦那が母の肩を持ったら居場所はありません。

noname#178930
質問者

お礼

そうですか、娘のお父さんとはそういうものなんですね。 ありがとうございます。

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.8

はい。親とは離れなければいけません。親は先に死にます。貴方と奥さんの絆がなかったら、その先に待ってるものが何かくらい、いい年して分からないのですか? 一人っ子とか関係ないですね。 親を止めるのが貴方の仕事です。親の小言に反抗するのも貴方の仕事です。 ま、奥さん、もう本音を言わなくなってるなら、逃げ出す覚悟は決めたかな? ちなみに私も一人っ子長男に嫁ぎましたが、あまりの元亭主の親の過干渉に、これは夫婦ではない、ただの子産みマシーンだと気付き、離婚しました。 覚悟を決めた女は怖いですよ。 今離婚されるか、親が死んで貴方が頼る人がいなくなってからじゃあねー、だって貴方はずっと息子で、夫じゃなかったもんね、と捨てられるか、それはご自分で選んで下さい。

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.7

それを嫁いびりと言います。 お嫁さんには息子、つまり貴方のことや、孫の事は最低限しかさせたくない。いつまでも息子の家庭を自分の支配下におきたい。 だからお嫁さんにはやるなといい、貴方にはあの子は使えないと言うんです。孫が生まれたら、嫁は用なしと思う人もいるくらいです。 貴方も家庭を持ったのですから、親離れしては如何ですか?貴方と一緒の戸籍にいるのは奥さんとお子さんだけです。親はもう関係ないんです。 同居なら、これを機会に解消しましょう。別居なら、もう親を家にいれるのはやめましょう。 悪いのは、親離れしてない貴方です。

noname#178930
質問者

お礼

そんなに親と離れないといけませんか? 一人息子なので親戚がなんというか。 まだ、男の子が生まれていないので、嫁が用無しなのではないのですが、妻が子供おいて出ていくとは思えませんし。 回答ありがとうございます。

  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.6

結婚して同居何年目なのかわかりませんが、 2年未満と考えてお答えします。 まず、質問者さんのご両親が、 お嫁さんを迎え、妊娠、出産となり、 どこまでの家事を求め、どこまで要望・注意をいっていいのか解らずに気を使っていた可能性があります。 産後の体は、出産前よりも気を遣わなくてはいけないとも言いますし。 お子さんがまだ7か月と言う事で、子供にもよりますが夜中の授乳による寝不足、産後の精神の不安定などもあるでしょうし。 そういうのを気遣って、家事をさせないようにしていたのかもしれません。 そして、やり方が違ったりしてイライラすることを避けた可能性もあります。 それにより、お嫁さんを表では客を扱うように何もしなくてもいいと言ってしまったかもしれません。 しかし本心では、家事をしてくれればどれだけ助かるだろうか。と考えていることも確かだと思います。 そして、お嫁さんの目が無い時に、質問者さんに愚痴をこぼしていたのだと思います。 もし、そういう事情があったのなら、 質問者さんの「できるじゃん。」という言葉は、本当に何も知らない、 ご両親の言葉のみを信じていた証拠です。 奥様としては悲しかっただろうなぁ。 奥様が嫁として、本当の出番はこれからだと思います。 いかに上手に「私がやります。」と言えるか、 いかに上手に義両親と関わっていくか。 質問者さんとしてはうまく行く事を願いながら、あまり余計な事を言わず見守るしかないと思います。 でも、最悪な事態になる前にご両親との同居解消を覚悟する勇気も必要です。

noname#178930
質問者

お礼

土地を購入しての同居用家屋の建築をしたので 別居は無理です。今、家を処分したとしたら借金だけが残ります。 妻が働きに出てもも無理かな。 ただ、妻としては任せてほしいのに、後ろをくっ付いてきて、いいよいいよ、しなくていいよと言われるのが苦痛らしいのですが、親としてはありがとうとか、助かるとか言えないみたいです。 やるよと言ってしまうそうです。

  • syasushi
  • ベストアンサー率27% (226/837)
回答No.5

46歳にもなって、こんなことも自力解決できないからこうなった。 ってことで、誰が悪いと言われると「あんたが悪い」という回答になる。 あんたのダメなとこ列挙するのもなんだし、まぁ頑張れ! 健闘を祈る!

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.4

あなたにとって親は家族ですが、嫁にすれば他人です。嫁が義実家に慣れるまで時間がかかります。 義両親に「何もしなくて良い」と言われたら遠慮でできません。家族なら理不尽な事を言われてもすぐに仲直りできますが、お嫁さんにとっては他人の義両親に裏工作されて根回しされたら太刀打ちできません。愛する旦那の親だから遠慮で言いたいことも言えず、我慢してた奥さんが可愛そう。 嫌がらせされてる妻を守れるのはあなただけ。自分の両親も大事でしょうが、嫁として義両親の言葉に逆らえなかった妻の気持ちをわかってあげて下さい。

noname#178930
質問者

お礼

裏工作するような親じゃないんですけどね。 なぜ、こうなったか。 かわいい息子とも思われていないと思うのですが・・・ ありがとうございます。

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.3

可愛い息子の嫁が気に入らないのでしょう。 でも、お嫁さんには気をつかっている。 それでも、「お義母さんやらせてください」って言える嫁はすばらしいけど難しい。 誰が悪い? 誰か悪い人を特定してどうするのですか? みんな大事な家族なんでしょ? あなたがうまく立ち回るしかありません。

noname#178930
質問者

お礼

双方のいうことが真逆なのでどうしたらいいのでしょうか? ありがとうございます。

noname#178930
質問者

補足

妻が家事をやれば親が気に入りますか? もう40過ぎていますので、特にかわいいとは思われてないと思うのですが・・・ 立ち回る元気ないです。こりごりです。

  • kameleon8
  • ベストアンサー率40% (15/37)
回答No.2

同じ年の男性です。 私が思うに大変失礼かもしれませんが、親が悪いように感じました。 奥様の言葉が本当であれば、息子を取られてしまった親がお嫁さんに家事をさせずにいたように思えます。 子離れできていない親に感じました。 同居しているからこその悩みですよね。 親にそう言われたら、やりづらいのではないでしょうか? まず守るべきは奥さんということを前提に、親も交えてしっかり話しあってあげる機会を作ってあげたらいかがでしょうか? 奥さんのことは責めないであげてほしいと思います。 アドバイスできるような人間ではありませんが、感じたことを書きました。

noname#178930
質問者

お礼

話し合いの場でも結果、妻は発言しないし親は決めつけるし 個別で話を聞いてやっと本心をいう感じです。 本当に言いたいことをいう会議は家庭内でできるのでしょうか。 ありがとうございます。

noname#196270
noname#196270
回答No.1

>家事をやらないように妻には言っていたのに、 >私には妻が未熟な主婦だと言ってやってあげないと >あの子ができないからとか大変だと言っていたのは何だったのでしょうか? >これは妻を追い出したいための嫌がらせですか? それはあなたの親にきいてみないとわかりません。 >でも、たとえ親がそういったからって、 >本当に家事をやらないで放置するのはどうでしょうか? 親の家で、親の持ち物なら放置するのが当然だと思います。 >誰が悪いのでしょうか? 嘘ついたあなたの親です。

noname#178930
質問者

お礼

親だけでなく妻と子供の分まで、親がやっていたことになります。 洗濯は一回しか回さないので。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妻の家事

    妻の家事に不満があります。 以下は私が専業主婦である妻の家事に不満を持ち、指摘したことがあることです。個別に○(私に同意する)、(チェック)(妻は全く悪くない)、△(どっちもどっち)の3つで皆様のご意見をお聞かせ頂せ下さい。 <食事> 1. 夕食後を食べたあと、テーブルに食べ終わった食器を数時間放置する。 2. 私より起き、朝食を作らない。または私が起きてから1時間以上経過してようやく朝食ができる。 3. 洗った食器をあまりに雑に並べて(同じコップすら重ねずにバラバラに置く)乾かすため、食器が崩れてきて割れることがある。 4. 家計が苦しいにも関わらず弁当を作ろうとしない。 <掃除> 5. 歩くと足にザラザラしたものがくっつくような状態になっても掃除機をかけない。 6. キッチンの床を綺麗に保つためにマットを買ったのに、マットを洗うときにマットの上のゴミを全て床に捨ててから洗う(マットを敷いた意味がない) <洗濯> 7. 私の下着がなくなるほどの期間、洗濯をしない。 8. 洗濯+乾燥を終えたあと籠に洗濯物を入れっぱなしにし、2,3日放置する(そのため中にある服はいつまでたっても棚に収納されない) 9. 必要があって近所のコインランドリーを利用したときに、乾燥を終えた洗濯物を翌日まで取りにいかない。 <その他> 10. 家計費は自分が管理するといいながら、生活費用口座の預金額すら全くチェックしていない。 いずれも独身時代には働きながら自分でやっていたことなので、なぜ専業主婦の妻がこれらのこと(いずれもとても簡単なことです)ができないのかが理解できません。

  • 無職で親とほぼ毎日ケンカです…辛いです。

    24歳、無職になって3ヶ月です。 3ヶ月前まで県外で働いていましたが、退職と共に実家に戻り、親と同居しています。 この3ヶ月間、就職活動をしながら家事手伝いです(両親は共に会社員です)。 こんなご時世ですから、物凄く厳しいです。なかなか決まりません。 働いていないので家にいる時間が必然的に多くなるのですが、書類を打ち込んだり ハロワに行き、掃除洗濯して買い物に行って夕飯を作って食器を洗って洗濯物をたたんで…というまるで主婦のような毎日です。 求人サイトを見るのにも2時間ほどかけています。 仕事が決まらなくて勿論辛いんですが、親と毎日ケンカです。 理由は親曰く「1日家にいるのになぜ家事が出来ないのだ」ということです。 掃除機をかけなかった、洗濯物を取り忘れる等など…姑が嫁に注意するように怒られます。 というか、怒るたび「呆れる」「24にもなってこんなことを言うのもバカらしい」 「あんたのバカさには感心する」「親が働いてるのにあんたは何をしているんだ」 「仕事から帰って何でこんなことを言わせるんだ」と降りかかってきます。 こちらも言い返し、大ゲンカになります。 もうかなりストレスです。親は好きですし、親は子を叱るものです。 それに親は働いています。私は職に就いていません…それは分かっています。 ですが、家事がきちんとできていないということで、罵詈雑言を吐かれるのは納得がいきません。 好きでやっているんじゃないのに。好きでこんな立場になってるんじゃないのに。 私は家事のプロでも何でもないし、1日家にいる訳ではないのに…。 何も分かっていないくせに!といいたくなります。 私の考え…というか感情はただの逆ギレでしょうか? 書類選考で落選ばかりで面接までこぎつけず、どうしてかと相談しても 「お前が本気じゃないから」「やる気がないから」としか言われません。 なんだか家事をするのがバカらしくなってきます。 でも経済力がないから、家を出ることも出来ない…自分が情けなくてたまりません。

  • 専業主婦の妻が朝起きない

    新婚3ヶ月です。 子供はいません。 専業主婦なのに夕飯を作るぐらいです。 朝はおにぎりかパンが置いてあるだけです。 妻は昨日 出かける用事があったので、 「出かける前に洗濯や家事をすませてから出るように」と 前の晩に伝えたのに、時間ギリギリまで寝ていて 何もしないで出かけました。 しかたなく、私が洗濯をしたのですが、 今日、その洗濯物を取り込んだ妻が、 干し方のせいで服がシワになっていると 不愉快そうに私を怒りました。 妻は、うつ病の薬を飲んでいます。 病気だからと 甘やかしてしまっているような気がしてます。 一言 云うべきでしょうか?

  • 工場の手伝いをしているのに感謝されない

    息子が始めた工場の手伝いを親の私がやっているのに、息子の嫁が感謝していません。 本来は嫁が子育てをしながら、手伝わなければいけないことです。 でも出産して、間がないので親の私が手伝ってます。 65を過ぎ、年金をもらっているし、その年金で生活をやっていけているのに 息子の嫁が一つも感謝していません。 洗濯物も、仕事が終わってから、取り込みしています。それも「ありがとう」の一言もないです。 当たり前だと思われてますか。 結果として、親の私がいなければ、何も十分にできていないのにです。 もしも、居なければ、自分が工場を手伝い、洗濯物の取り込みをしなければ成らないこと わからないですか? わからせたほうがいいですか? 親が死んで初めて気がついてもその時は遅いのです 親の恩は死んで初めてわからります。その時は遅いのです。 そう言ってやりました。まだ、わかってないと思います。ほかに方法はありますか? 工場の手伝い、洗濯物の取り込みは本当なら嫁がやる仕事です。 孫が産まれたばかりなので、息子も甘やかせていますか? その甘やかしが、いつか本当に自分に悪く降りかかりそうで、心配です。 私がいなくなれば、息子もそうですが、嫁が嫁としての務めも果たせないと思うと、死ねません。 でも、90まで生きるのも無理です、心配が消えません、どうしたら嫁がしっかり者の嫁になりますか? 病院も息子が送迎しなければ、行けてません。自転車で勝手にいけばいいと思ってます。

  • 困った奥さんに旦那さんが取った行動は果たして・・

    ギャンブル好きな妻の帰りが遅く、夕食も作らず家事もせず旦那はどうしたらギャンブルをやめてくれるか途方に暮れていました。 妻が帰宅したときに洗い物や洗濯物がやってあれば、『お父さん悪いわね・・』と少しでも改心してくれると思って、仕事から帰った夫は一生懸命に家事をやりました。 ●1)さて、このあと妻はどうなると思いますか? (旦那に悪いと反省をしてよい主婦になろうとする・旦那がやってくれるのをこれぞ幸い♪と思い、反省どころかますますギャンブル好きは助長する) ●2)こんな奥さんに困った旦那さんは、どうしたらよいと思いますか? 意見を宜しくお願いいたします。

  • 典型的B型の嫁をどう思いますか?(長文)

    結婚して3年になりますが、ここ最近うちの嫁が 以前にも輪をかけて家事をしなくなりました。 今日も朝9時に起きて、11時近くまで風呂に入り、 その後は身支度に1時間と少し。しばらくして 洗濯機を回し、終わるのを待って干し、 洗濯第2弾をやってる最中に昼寝(まだ寝てる)。 という有り様。 昨日1日の食事の片付けをしてなかったので、 今さっき自分が終わらせてきたところです。 昼飯はまだ食べてません。掃除機もこれから。 先週は一度も掃除機かけてないようなので。 変な話、今トイレは水垢?で汚れが見えますが タンクに入れる洗浄剤?入れただけで 掃除は絶対にやりません。便座カバーもろくに 交換しないし。これも後で自分がします。 猫のトイレも自分がしない(帰れない)ときは 2日間放置とか余裕だし。 最近は新しく医療関係の勉強?を始めまして (将来これを仕事にするのか趣味かは不明) それが忙しいのか余計に家事をしていません。 家事やってくれと言うと、私だって忙しいと 機嫌が悪くなります。自分が仕事していても 家事は2人でやるべきだと愚痴りまくりです。 実際は自分がかなりやってるんですけどね、 そんなことはお構いなしみたいです。 おそらくは自分に関係の深い用事を最優先、 それ以外はできればしたくない、のかなと。 自分は今、仕事が忙しいピークで、この週末も 家で仕事してます。今日も完徹で朝8時まで 仕事してました。昼に嫁と出掛ける約束してたので 起きましたが、それも今は放置されてます。 書き出したらまた腹が立ってきたので、この辺で…… 皆さん、うちの嫁をどう思いますか? 率直なご意見を聞かせて下さい。

  • 洗濯のせの字を言わないでと言っても

    息子が41歳で結婚して、家事全般が嫁の仕事になりましたが 自分もまだまだ、元気なので出来る仕事を手伝おうと洗濯を助けてました。 しかし、ある日もう、洗濯のせの字も言わないでといわれました。いままで、手伝わせておいて、洗濯物のせという文字を発言するなということです。 洗濯ものを取り上げられたらもう、手伝える家事はほかにありません。そのくらいは手伝い役に立つよう一生懸命努力してきたのに、ここまで手伝わせておいての洗濯を言うな、せも言うなというのはどうかと思います。 いつかお世話になる日に備え、残高30万の通帳をあげたのに、もう何も手伝うな、洗濯をさわるな、じっとしてろと言うのは、死ねと言ってますか?死んだらいいのにと思われてますか? 何もしてほしくないとは同居しているうえではやから言ってるのと同じですよね。 実は洗濯だけではなくて、庭の草むしり、玄関庭含め外の掃除も嫁がいない間にしてるんです。 そういう地味な仕事に目が向かないそこはわからない、そういう陰の仕事をしているのです。 目につく仕事にやからをいい、目に見えない仕事に関しては感謝すらされていません。自分がしなければ、庭は雑草だらけですし、玄関は履かれなくて汚らしいわけです。

  • 1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れ

    1才児の父です。家事の手伝いについて。妻は専業主婦で子供に追われて疲れており、私は平日も休日も出来る限り家事の手伝いはしているつもりです。掃除、食器洗いや片付け、洗濯から洗濯物の取り込み、片付け、風呂沸かす、洗う等々。 休日はそのような家事を出来る限りすばやく済ませゆっくりしたいのですが、たとえば、洗濯していると妻が子供を連れて洗濯場へやってきます。子供が来たいというから連れてきたというのです。その場で、子供が洗濯物を散らかしたり遊んだりしてイライラするので他の部屋でで遊ばせてくれと言うのですが、「あなたは子供に冷たい」と怒ってきます。正直部屋も散らかし放題でおもちゃだけならまだしも、引き出しや、棚においてあるものなどぐちゃぐちゃですが、「付いて観ているのでやりたい様にやらせてあげて」と静観です。これは仕方ないものなのでしょうか?

  • 家事をめぐって

    たかだか、家庭内の家事がなぜ、事態を複雑にするのでしょうか? お母さんが亡くなられて、女手に困っている家庭に嫁ぎました 当然お舅さんと同居の結婚なんですが、お父さん曰く 家内が亡くなって、家事に困っているから、嫁に来てもらえたら助かる 一日でも早くに来てほしいということでした お父さんはとてもいい人であることはわかっているのですが 私を助けようとする行動が結果すべて、私を苦しめています 貧しく苦労されてきたこともわかっていますし 奥さんを亡くしてからは、家事をこなして来たこと、毎日が地道な努力だったこともわかります ですけども、私を助けよう楽にさせてあげようとする言葉行動が こうも、毎日であると、息が詰まりますし、はっきり言うとうっとおしいのです 「〇ちゃん、洗濯おいときや、お前も大変やないか お父さんがやるから、置いとけよ」 これらの会話が毎日2,30分延々、私を助けるから、気楽に居なさい的な 根負けして、お願いなんかすると、どうも主人に告げ口しているようで お父さんに洗濯をさせたと軽く注意されます これは一例なので、レシピ、洗濯もの関係、洗い物、起きる時間、調理の前後など 何かにつけて、付きまとい「置いとけ」「置いとけ」言われます そこで、お父さんの求めているものはやはり、感謝なんですね 自分が居なければ、この家は回らない的な 今思えば、「お父さんが居るから、この不束な役立たずの嫁である私がここに居られます。お父さん無しでは、まともに家事すらできていません。ありがとうございます。」という感謝、尊敬がほしかったんだなと思います ずいぶんと、後にきずきました でも、でもです。私だって、何のためにここへ、結婚してきたのでしょうか? もしも、お母さんが同居のお話だったら、同居してませんし、結婚もしてなかった気がします お母さんが亡くなっていて、食べることに困っている、男二人で、家事に苦心しているということだったので、私の父が、こういう家庭に嫁ぐほうが、やりやすく苦労がないよと、結婚に対してとても喜んでいたということが、大きいです 私が来たことによって、家事負担が無くなり、喜んでもらえるものだと思っていました 「〇ちゃんが来て、おいしいものが食べられるよ」「〇ちゃんが来たから、家事が軽減されて、本当に毎日が幸せだよ」 ・・・・どうしても、こうはなりません お父さんと私は、磁石で言えばプラスとマイナスだと思っていたのですが、プラスとプラスだったんですね 愚かです こんなこともわからずに結婚したんですから 一度、お父さんと私と主人で三人で特に洗濯物のことについて話し合いたいと 主人にお願いしました たとえ、喧嘩になったとしても、いい きっちり、話し合いたいと申し出しましたけど 主人曰く、俺がちゃんと、話するから、話し合いは必要がないということでした でも、やはり人を介すると話が曲げられていたり、自分の思惑と違う話になった場合 意味がないものとなるから、私は私の言葉で、自分の気持ちを伝えたい そこで、分かり合えたらないいし、意見が食い違って、喧嘩になったのならそれはそれで 一緒に居ても仕方がないことだという、結論になるから、私が自分で言いたい と言いましたが、やはり、俺からちゃんと言うからそうするということでした じゃあ、最低一つだけ、私の言い分を通してほしい 今後、一切、洗濯もの関係は、言ってきてほしくない 手伝うも言われたくないし、取り入れるよ、置いときなとも、言ってほしくない 要するに洗濯の「せ」という言葉すら聞きたくない、洗濯もの関係は私に任せてほしいと注文を出しました 言うということでした ですが、その後、やはり、毎日のように洗濯物を干しているとまとわり付かれます 夕方仕事から、帰ったら取り入れるから、そのまま、置いときや お前も大変なんやから、無理すんな、実家に居てる気で気楽に暮らしなさい と、こうです これが結構長い会話なので、しかも毎日でそこそこ私もはらわたが煮えくり返りが来ているところをこらえて、「大丈夫ですよ」「いいですよ」この返しが伝わらないのです はいはい、じゃ、取り込みをしないで、お任せしたら気が済むんですね・・・・やらせてあげましょう 洗濯もの放置・・・・あーあ、乾いたタイミングで取り込めば、気持ちいいのに、夕方お父さんが帰宅するまで放置なのね・・・・うれしくもないよ ある日、しびれが切れて、洗濯ものの取り込みをしました 主人帰るや、「おやじが、洗濯もの取り入れしてる、今日は、どうしたんだ」と褒めていたよと私に言いに来ました そのとき、脳内の血管が切れたんです 洗濯物のセの字も言わないようにきちんと話つけてくれたんじゃなかったの?あなた自身が、まず私の言ったことわかってなかったわけ? だから、私は私の口から言いたかったし、話合いたいと言ったよね 俺が、ちゃんと話つけるって断ったよね その結果がこれなん? 脳内の血管が、2,3本切れて、家を出ました たかだか、お洗濯のことでこんなレベルの低い質問になり申し訳ありません どうでもいいような、内容の家事なんですけど、なぜこんな事態になるわけなんでしょうか? 「お父さんが、家事を手伝ってくれて、こんな間抜けな嫁でもおかげさまで勤まっています」と馬鹿になって言っておけば、今ごろ円満に行ってたわけですね あの時どうすればよかったんだと、今もそこそこ夢でうなされます やっぱり三人で話し合いしておけばと、悔やまれてなりませんが、違うのでしょうか? 私を助けようとする気持ちからの行動だとわかってはいるのですが どうしても馬鹿になり切れませんでした 特にお父さんに手順やこだわりはなかったのですが、息子の嫁を迎えたら あのような心理行動になるのでしょうか?

  • 妻が高熱を出しました。

    普段は元気で明るい妻が風邪を引きました。 一昨日、寒気がして喉が痛いと言ってたので市販の風邪薬を飲み早めに就寝。 昨日、一向にマシにならず熱が38度にまで上がりました。 しかし、任されてる仕事があったらしいので市販の風邪薬を飲み頑張って出社。 今日、今日からしばらく休みが取れたらしいので病院へ行ったらしく検査の結果、季節の変わり目による風邪だったらしいです。 点滴と薬をもらい帰宅後は一眠りし、その日は晩ごはんを作ってすぐに就寝。 明日なのですが、妻は 「薬が聞いて起きれなかったらダメだからあなたが起きる時間に起こしてね」 と、言ってました。ちなみに06:30起きです。 恐らく僕の朝食と溜まってる洗濯物等の家事をするつもりなのでしょう。 ここで質問なのですが、ここは言われた通り起こすべきですか? 今熱が下がり気持ち良さそうに寝てる妻を見てると起こすに起こせません。 1.朝食ぐらいコンビニでパンでも買います。 洗濯物も妻のやり方を毎日見てるのでやろうと思えばやれます。 せっかく休みも取れたのですから寝かせてあげた方がいいですか? 2.僕も家事が出来る的な事を書きましたが、妻に比べれば下手くそです。 洗剤を入れ忘れたり…洗剤じゃなく柔軟剤だけ入れたり、洗濯物も僕が干すと何故かしわくちゃです。 それに僕が気づかない細かい家事もあるのかも知れません。 元々、家事が好きらしいのです。 3.その他 (ついでにこれもして欲しい、とか) この2つが頭の中で葛藤しています。 主婦の皆様ならどっちが嬉しいですか? 回答宜しくお願いします。