• 締切済み

受験勉強するのに、就職かフリーターか

はじめまして。 26歳のフリーターで一人暮しをしている男です。 今年郵政外務の試験に合格しました。配属は今年の4月以降の予定です。 しかし、自分には4年前からずっと目指してきた仕事(公務員)があり、 今年度もそれに挑戦しようと思っています。 ただ、初社会人として、郵政外務の仕事をしながら勉強をしていくのは、特に社会人一年目ということで、いままでのフリーターをしながらの生活と比べて、いろいろな面で 厳しいのではないかと悩んでいます。 今までは、週5日バイト(電話の受付)をしながら、仕事の暇なときに勉強できるという環境にありました。 そのため、あまり肉体的な疲労感を感じることなく 勉強を続けてこれた部分があります。 ただ、収入は生活するのにぎりぎりという状況でしたが。 しかし、4年間試験を受験しつづけてきて、 いつも惜しいところ(順位、点数などの面)で合格を逃しています。だからこの環境が決して良いものではないのでは、と考えてしまう事もあるんです。今年の一月からシフトを減らされたため、バイトを続けるのならば、別のバイトも探さなければ、生活は難しくなるでしょう。 外務は4月以降に採用されることも可能で、目指している仕事の試験日以降の採用もありということで、目指している仕事の試験が終わった後に、外務に就職しようかとも考えているのですが、外務に就職しながら勉強し試験を受けるか、フリーターで勉強し続け、試験日以降の就職にするか悩んでいます。 回答をいただけたら幸いです.よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#21384
noname#21384
回答No.2

私は4年間も試験を受けてこられたことを考えると、酷ですが、諦めたほうが良いと思います。 郵政は公社になってしまい、公務員ではありませんが、それでもこの時代では、ずいぶん働きやすい職場ではないかとおもいます。

  • n_kaname
  • ベストアンサー率22% (694/3099)
回答No.1

仕事って慣れてくると、目指した分野と違っても楽しくなってきたりします。 「こういうのも良いかな」なんて甘えたことを思ってしまったりして、結局本来の道と違うトコに進んでしまうことが多いです。 正直、一日働いてからの勉強というのは大変だと思います。 また、受かった場合いずれは仕事を止めるわけですから、職場にも多大な迷惑が掛かると思います。特に一年未満で止められた場合、ようやく使い物になったのに・・・という気持ちは残された側には大きいです。 頑張れる!という自身があるなら就職を勧めますが、迷いがあるなら辞めておいた方が周囲にとってはむしろ有り難いというところでしょう(変わりに他の方が就職できるわけだし) 大変でしょうが、やりたい仕事があるというのは素敵なことです。めげずに頑張ってください。

関連するQ&A

  • フリーターからの就職

    初めまして。現在22歳の男性です。 自分は高校を卒業した後、家を出てバイトなどで生計を立てていたのですが、来年上旬までに就職しようと決意しました。 PCを扱うことが好きなのでSEやPGなどのIT系に就職したいと思っています。 PCの知識としてはパソコンの自作ができ、ある程度のトラブルなら自分で解決可能で、簡単なホームページなら作れる程度です。それと今基本情報技術者試験に向けて勉強中です。 しかし何分未経験で具体的にIT系のどのような仕事に就くか決めかねていますし、プログラムなど専門的な知識もなく、ずっとフリーター生活をしていたので就職できるのかも不安です。 よろしければどのような仕事が向いているか、就職にむけてどのような努力をすればいいかなど、また他にアドバイスなどがありましたらよろしくお願いします。

  • フリーターから就職

    今年、高校を卒業した18歳のフリーターです。 自分の将来に不安を感じ就職をしようと考えているのですが、フリーターから就職は難しいですか? 自分の今の立場上、中途採用という形になってしまいますが。 回答お願いします。

  • 現在郵政への就職を志望している方…

    私は今年郵政公社(※民営化後は日本郵政グループ)の採用試験を受けようと思っているのですが、今年民営化するにあたり、採用試験も民間企業と同じような形式になるのでしょうか? 取り合えずリクナビから日本郵政グループへのエントリーはしたのですが、筆記試験については従来の郵政の採用試験対策をするのではなく、やはりSPIの対策を万全にしておいた方が良いのでしょうか? 郵政への就職を志望されていて、今年受けようと思っている方がいらっしゃいましたら現在どのような勉強をしているのか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • フリーターから就職

    私は今年二十歳のフリーターです 高校から続けていた(1年半)バイトをやめて 医療事務関係に就職しようと思いました 今のバイトは飲食店なので 全く違う分野で就活も初めてです。 面接で何故就職しなかったかとか 医療事務関係に就職しようと思ったのかを聞かれたら 正直言って答えられません。 生活していければいいし、 やりたいこともないので‥‥ なんて答えればいいのでしょうか‥‥ 人見知りできちんと受け答えができるかも 不安です 自分で考えろと回答が来るかもしれませんが 考えて半年もたち、答えが出ないので 質問させていただきました。 回答お願いします

  • フリーターの就職

    フリーターの就職 現在22歳、今年で23歳になります。 20歳のときにイラスト系の専門学校を卒業し、バイトしながらイラストの勉強をしていました。 本当は25歳まで頑張ろうと思っていたのですが、就職氷河期と言われる時代に…… このまま芽が出るかわからない現状に不安を感じたのと、家族のことを考えて就職活動を始めようと思っているんですが、ずっとイラストを上手くなるためだけ頑張っていたので、これといって役に立つ資格を持っていません。 P検や英検4級など、塾や学校で言われて取得した、就職には役立たない資格しかありません。 やはり資格を取得するべきでしょうか? 一応事務系を目指しているので簿記とか… でも年齢も年齢だし、急いだほうがいい気も… しかし何も資格も持たない22歳のフリーターという人間を企業が雇ってもらえるか… 自分でまいた種ですが、どうするべきかわからなくなってしまいました。 周りの人は新卒で就職したり、自分と同じでフリーターだったりなので… フリーターが就職するために何をしたらいいかがわかりません。 ネットで調べても千差万別といった感じです…ひたすら面接を受けるという人もいれば、何になりたいかを決めたら、まずそれに有利な資格を取得する…など。 とりあえずハローワークに行こうと思いますが… 少し前に友達に相談したところ、バイト時代の経験とかは役に立たないと思うと言われ、やはり新卒者のほうが有利じゃないかと言われました。 既卒が不利だということも理解してますし、逆にそれを言い訳にしてはいけないということもわかっています。 4年間の生活に後悔はありません、むしろおかげで出会えた人もたくさんいますし、友達の大切さ、バイト先で仕事の楽しさや認めてもらえることのうれしさ、責任の重さ(当然アルバイトなので正社員のそれと比べたら重みが違いますが)などを学べました。 一人暮らしを始めて、特に働けることの有難さを痛感しました。 「自業自得」と思われる方もいられるとは思いますが、是非アドバイスをいただければと思います。

  • 19歳フリーターが就職できるのか

    19歳フリーター男です。  高卒後メーカー事務職に就職したのですが、大卒者との扱いの違いに不満を持ち、8ヶ月ほどで退職してしまいました。その後予備校に通うため、新聞奨学生になり勉強していたのですが、配達中事故にあって怪我をして辞めなければいけなくなりました。そしてここ2ヶ月くらいはフリーターをしています。  正直、大学への未練はありますが家が貧乏でどうにもならない状況なのでここはあきらめて就職し直そうと思っています。  ただ、高卒のフリーターで、ろくな職歴もないのでかなり不安です。(自分が採用担当者だったらこんなやつ採用したいと思わないので) でも、十代で人生あきらめるのもなぁ・・・という気持ちもあります。 まだ努力しだいで人並みの生活を送れるようになるでしょうか? 大人の皆さんからみてどう思いますか? 実際就活しないと分からないと思いますが、不安で夜も寝付けなくて困ってます。 自分でも何が聞きたいのかよくわからなくなってしまいましたが、何かアドバイスとかいただければ幸いです。 親も含めて、周りに相談できる人がいないのでよろしくお願いいたします。  

  • フリーターの彼氏の就職

    私の彼氏は今年26歳ですがフリーターです。 スノボにはまり国立大学の文学部を出た後、毎年冬はスノボをするためリゾートバイトに行っていました。それ以外の季節はバイトをして生計を立てていたみたいです。でもそろそろ年も年だし就職を考えているみたいなのですが、雪山から帰ってきて二ヶ月。「冬以外はゲーマー」と言っていまだ大した活動をしていません。ハローワークに行ったり情報誌を読んだりはしてるみたいですが、それはそれで多分何もない自分を知ることで、やる気をそがれているように見えます。まずやりたいことが見つからないのが問題だと思うのですが・・・   でも前々から税関系の仕事がしたいと言っていて、公務員になるため勉強がしたいと言ってるのですがそれはどうなったん?と聞くと私とつきあっていると勉強できない。と言われなら別れたろかと思いました。   彼の問題の一つはお金がないというところらしくて、勉強するのにはお金がいるというのは解らないでもないのですが、実際彼がどれくらい貯金があるのかとか勉強するのにどれくらいお金がかかるのかとかわかりません。彼がどの公務員試験を受けたいのかは知りませんがわかるのは時間がないということだけです。   彼のやる気が出ればと思い、このままだと別れると言いました。しかし私は大学4年でアウトソーシング(技術系)の会社に就職が決まりそうです。しかしその会社に入るとおそらく関東地方に行かなくてはなりません。(今は関西)もしそうなった時、彼が就職して落ち着いていなければ一緒に来て欲しいと思っています。 長くなってしまってすみません。自分でもややこしく良くわからなくなっているのですが、何かアドバイスをお願いします!

  • 就職か勉強か現状維持

    僕は現在27歳のフリーターです。 大学を卒業してから一度も就職してません。 バイトさきから「正社員として働かないか」と声をかけていただきましたが、バイトとしては良いのですがその会社では正社員としては働きたくありません。 最近になり地方公務員に魅力を感じ、目指そうと考えています。 今年の試験には今から勉強しても間に合わないと思うので、来年の試験に合格できるように頑張りたいと思っています。 公務員試験対策をしているスクールに通った方が良いでしょうか? スクールの人は入校して欲しいから、相談に訪れても甘いことを言って安心させると思うので、本当のところが分かりません。 もしくはバイトさきで正社員になり、その間公務員試験の勉強をして、数年後に民間からの転職枠で公務員を目指した方が良いですか? というのも、年齢とお金のことを考えるととても不安でしょうがないからです。 色々と意見があるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 今から受験勉強

    僕は今、18歳でフリーターです。 最近、高校卒業試験を受け合格し、大学受験資格を手に入れました。 しかし、高校卒業試験も偶然合格したようなもので特に勉強をしていません。でも、最近大学に行きたくなりどうしようかまよっています。 そこで、皆様に今から大学受験をするには一日どれぐらい、何を勉強すればいいのか教えてください。お願いします 学力は中三まで、時間はバイトのみなのでいっぱい、行きたいのはどちらかというと理数系です どうかお願いします

  • 29歳社会人経験のないフリーターです。来年までには就職したいんですが7

    29歳社会人経験のないフリーターです。来年までには就職したいんですが7月から宅建の勉強をはじめて今年の試験に間に合うでしょうか?? 自分の中では厳しいと思っているので来年の試験でも仕方ないと思ってます。 その場合はどのくらいの時期からスタートすべきなんでしょうか?ほとんど初学者で民法は公務員試験で勉強しようとしたんですが理解あまりできなかったくらいです。 あと、根本的な質問なんですが、このような身分で、来年取得できたとして 意味がある、もしくは就職の役に立つのでしょうか・・?

専門家に質問してみよう