• 締切済み

現在郵政への就職を志望している方…

私は今年郵政公社(※民営化後は日本郵政グループ)の採用試験を受けようと思っているのですが、今年民営化するにあたり、採用試験も民間企業と同じような形式になるのでしょうか? 取り合えずリクナビから日本郵政グループへのエントリーはしたのですが、筆記試験については従来の郵政の採用試験対策をするのではなく、やはりSPIの対策を万全にしておいた方が良いのでしょうか? 郵政への就職を志望されていて、今年受けようと思っている方がいらっしゃいましたら現在どのような勉強をしているのか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

いずれはそのようになる可能性はありますが、同じ人間のやることです。いきなり180度転換することなどあり得ません。

関連するQ&A

  • 郵政公社に就職するためには

    こんばんは。いつもお世話になっております。 郵政公社について伺います。 郵政公社は近年、民営化し、就職試験の内容も変わりましたよね。(確か適性検査とグループディスカッションだったような気がしますが、自信はないです) 今日、本屋で「郵政公社一般職問題集 08’」 なるものを見つけてしまいました。出版社は忘れましたが… その本によると、郵政公社に就職するには、大学卒業レベルまたは高校卒業レベルの試験を受けるべきと書いてありました。 どういうことでしょうか?その本が間違っているのでしょうか?それとも、私の情報が間違っているのでしょうか? 郵政公社に就職するにはどうすればよいのか、本当のことを教えてください!ご回答よろしくお願いします。

  • 郵政‐どの時代が一番好きですか?

    ここ十年弱の間に、日本の郵政は大きく変動しました。 郵政省が総務省郵政事業庁を経て日本郵政公社となり、 その後、事業別の会社に分割される形で民営化されました。 さて、日本の郵政が一番良かったとあなたが思う時代を、 次の①~③の中から選択し、その理由も教えてください。 ①国営時代(郵政省、総務省郵政事業庁)  [~2003.3] ②公社時代(日本郵政公社)  [2003.4~2007.9] ③民間会社時代(日本郵政グループ5社)  [2007.10~現在] 皆様からの回答をお待ちしております。

  • 郵政について:一番よかった(よい)と思う時代は?

    郵政(郵便・郵貯・簡保)についてアンケートです。 【1】 あなたが一番よかった(よい)と思う時代は 次のどれですか? 理由もお聞かせ願います。 1,郵政省(国営)時代   [~2001.1] 2,総務省郵政事業庁(国営)時代   [2001.1~2003.3] 3,日本郵政公社(公共企業体)時代   [2003.4~2007.9] 4,日本郵政グループ(民間会社五社)時代   [2007.10~] 【B】 郵政民営化で郵政監察制度が廃止されました。 これについてあなたはどう思いますか。 ※郵政監察制度… 郵政省時代から日本郵政公社時代まで存在した。 郵政事業に対する犯罪を取り締まる郵政監察官がいた。 公社時代までは自社で捜査・逮捕・送検が行えたが、 民営化の際に監査部門は司法警察権を失い、  現在では警察が取り締まりを担当している。

  • 郵政のお仕事をしていた方 - 履歴書の職歴は?!

    郵政のお仕事をされていた方へ質問です。 昨年民営化された郵政ですが、 郵政は最近3回も看板が変わっています。 【1】郵政省    ( ~平成13年1月) 【2】総務省・郵政事業庁    (平成13年1月~平成15年3月) 【3】日本郵政公社    (平成15年4月~平成19年9月) 【4】日本郵政グループ - 事業別5民間会社    (平成19年10月~ ) 身分としては、 1~3が国家公務員、4が会社員です。 上の各期間をまたいで勤務して退職された方、 特に民営化後に退職して転職活動をされた方、 履歴書の職歴はどのように記入されましたか? 就職・退職した時期によって、 入省、退省、入庁、退庁、入社、退職、退社、 など様々な表現が考えられると思います。 また、民営化による分社前であれば、 「郵政省(現:日本郵政公社)入省」 という表現も一般的に考えられると思いますが、 昨年の民営化で事業別に分社化されています。

  • 日本郵政グループのプレエントリーについて質問です。

    日本郵政グループのプレエントリーについて質問です。 説明会で日本郵政グループの採用サイトからプレエントリーしてくださいと言われたのですが、私はリクナビからプレエントリーしてしまいました。 アンケートは同じ内容だったのですが…。 これは別に問題ないのでしょうか。 それとも日本郵政グループの採用サイトからプレエントリーし直さなければならないのですか?

  • 「日本郵政公社」(郵政民営化)について

     速攻の時事と言う本によると郵政民営化についてこのように書かれています。2003年4月から「郵政事業庁」は「日本郵政公社」に移行。職員28万人の巨大国営企業が誕生した。(付けたしで)職員には国家公務員の地位が認められる。とも書かれています。  ここで1つ目の質問。では今まで郵政事業庁は国家公務員ではなかったのでしょうか?私は民営化と言う事は今までの職員が(国家)公務員ではなくなるのだと思っていたのですが。  次に「郵政公社」に移行する事での消費者のメリット、デメリットとはなんでしょう?  逆に郵政職員のメリット、デメリットとは何があると思われますか?  その本には「郵政族議員の民営化反対も根強く・・・」と書かれていますが、主に何に対して(民営化に伴ってのどのようなデメリットに対して)反対しているのでしょう?  できればわかりやすく答えていただけると嬉しいです。

  • 郵政4事業って??

    郵政の件で質問です。 2007年10月1日に、日本郵政公社から日本郵政株式会社を 持ち株会社として4事業(郵便事業、郵便局、ゆうちょ、かんぽ)がぶら下がる形式の本格民営化がはじまりました。 しかし、日本郵政は未だ上場しておらず、100%政府出資の会社です。 そこで質問ですが、今の時点の郵政グループは民間会社ですか? それとも行政機関?もしくは特殊法人? だれか教えてください。

  • 郵政監察制度の廃止についてどう思いますか?

    日本の郵政事業は、 ① 国営(郵政省→郵政事業庁)    ↓ ② 公共企業体(日本郵政公社)    ↓ ③ 民間会社(日本郵政グループ) と変遷しています。 ②の公社時代までは、組織内部に郵政監察官が存在し、 主に職員の不祥事を法的に摘発(書類送検、逮捕)していました。 しかし、民営化の際に郵政監察制度が廃止されました。 以降は、日本郵政グループ各社が 警察に被害届を出して対応することになりまた。 民間会社が司法警察権を行使するのは 適切ではないというのがその理由のようです。 なお、外国では民間組織に警察権を与えている例もあるようです。 (米国の動物保護団体など。) 郵政民営化による郵政監察制度の廃止により、 郵政犯罪の増加を懸念する声もあります。 ちなみに、日本の郵政民営化を後押ししたと言われる米国では、 むしろ郵政監察を強化する方向にあると聞いたこともあります。 さて、皆さんは今回の監察官廃止についてどう思いますか? 廃止して良かったと思いますか? 良くなかったと思いますか? 理由もお願いします。

  • 日本郵政公社職員について

    郵政公社の職員(内務職)になりたいのですが、公務員の試験(行政事務)を受け、合格してから 日本郵政公社の採用試験(内務)を受け、合格する。という流れで良いのでしょうか?? また、合否にはコネなど第三者の力が影響するのでしょうか?

  • 郵政省→郵政事業庁→郵政公社の際の非常勤の政管健保。

    郵政省→郵政事業庁→郵政公社の際の非常勤の政管健保。 旧日本郵政公社が分社化を伴う民営化を行った際、 非常勤職員は政府管掌健康保険の資格を一旦喪失し、 新しいそれぞれの郵政各社で資格を再取得しています。 このため、職員の被保険者番号は変わりました。 (ただし正規職員は民営化後も共済組合員のまま。) 郵政公社における適用事業所が、 公社(法人)の解散により一旦全廃され、 新会社各社における適用事業所として、 新たに登録されたためです。 これは別会社に就職し直したのと同じ扱いになります。 では、(1)郵政省から郵政事業庁に改組された際と、 (2)郵政事業庁から日本郵政公社に改組された際には、 適用事業所と非常勤職員の被保険者番号は、 それぞれどのような扱いとなっていたのでしょうか? 民営・分社化の際と異なり、適用事業所はそのまま維持し、 非常勤職員の被保険者番号に変化はなかったのでしょうか? (会社の社名変更の手続きと同じ扱いになったのでしょうか?)

専門家に質問してみよう