• ベストアンサー

有名な連歌? について。

多分連歌だったと思うのですが、昔の人が和歌かなにかで 「腹減った。何かない?」 「米は無い、粟は少々」 みたいな感じでやり取りをしている歌を見たことがあるのですが 最近になってどういったものだか正確にわからなくなってしまって、 どなたかご存じでしたら教えていただけないでしょうか? 確か少し変わった歌で、感心させられるようなトリックか何かが仕組まれていたと思うのですが……。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshineko
  • ベストアンサー率44% (258/575)
回答No.1

「徒然草」の兼好法師と頓阿法師の和歌のやり取りのことではないでしょうか。

参考URL:
http://www.geocities.jp/yasuko8787/z027.htm
0000cb0000
質問者

お礼

そうです! まさしくこれです! ありがとうございました! これで頭の中のモヤモヤが晴れました!

関連するQ&A

  • 粟、稗、蕎麦、芋など主食にしませんか

    粟、稗、蕎麦、芋など、日本人か昔から食べてきた 穀類が最近見直されています。 思い切って、主食を米や小麦から切り替えませんか。

  • 月 秋 恋 の要素が入った和歌

    月 秋 恋 の要素が入った和歌 多分和歌なんですけど、秋、月、恋の要素が入ったものについて知りたいんです。 昔ある人がひとり言のように言っていた和歌なんですけど最近急に気になりはじめまして、でもどのようなものだったか思い出せないんです…。 とりあえず今思い出せることは、 ・秋、月っぽい感じ ・恋の意味が込められている(その時一緒にいた友人が恋の歌だと言っていました) 情報が少なすぎてすいません… もし心当たりがあれば回答お願いいたします。

  • 和歌:水面に映る自分の姿

    和歌についても質問です。 かなりおぼろげな記憶なので、歌の中の単語も全く思い出せないのですが、 「小舟に乗っており、水面に空が映し出されていて、  それを覗き込む自分は  まるで空を寂しく彷徨っているようだ」 といったような意味合いの和歌があったように思います。 かなり有名な、誰でも知っているような古代の歌人が、 晩年に詠った歌だったと思います。 何かの本で、ある種の近代的な自我に近い自意識を昔に持ち得た希有な人だ、との解説があったように思います。 何となく紀貫之かとも思ったのですが、調べてみても分かりませんでした。 どなたか、そのような内容の和歌をご存じの方はいませんでしょうか。 またそれは誰が、どんなときに詠んだものだったのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 結婚した友人に送る和歌を教えて

    最近友人が結婚しまして、式の写真をアルバムにして送りたいと思っています。 とても古典文学の好きな子だったので、何か和歌を添えて送りたいなぁと考えているんですが、これから生活のはじまる二人に送る和歌として、気の利いた歌って何かないでしょうか? 昔のものでも、近年作られたものでも構いません。 できれば、意味も(裏の解釈があるならそれも)一緒におしえてください!! よろしくお願いします。

  • 歌道に暗いもので ・・・・・

    自慢にはなりませんが生来の短気です ところが『 堪忍の袋をいつも首に掛け 破れたら縫え 破れたら縫え 』の和歌に出会い、感ずることあって実践してみました 最初のうちは毎日30回以上も袋の修理をしておりましたが、最近ではあまり破れなくなりました この歌に大変感謝しております でも本当のところ、内心ではイライラの連続で困っております このイライラを鎮めるパンチのある和歌をご存じでいたら教えてください 探したのですが適当な歌に出会えません ぜひ宜しくお願い申し上げます

  • (和)歌の全容を知りたい。

    内容のおぼろげな要約と、多分和歌だっただのではないか、というのは 覚えているのですが、正確な詞を忘れてしまったので教えて頂きたいのです。 『この国(日本)は天皇のものだから、山にも川にも鬼の居る場所はない』 確か、こういうような意味のものだったと記憶しているのですが…。 祝詞か何かに属するものなのかもしれないし、礼賛の歌なのかも、ですが。 喉に引っかかった小骨のように気になっているので、気持ち悪くて^^;。 ご存知の方が居られましたら、ぜひぜひ。助けて下さいませ~。

  • 和泉式部の沢の蛍★

    こんにちは! 最近、後拾遺和歌集や百人一首などの恋の歌にハマってしまい、ネットでいろいろと見ていたら、和泉式部の「もの思えば沢の蛍も・・・」という歌を発見しました。 いろいろ調べたんですが、あまりよくわかりませんでした。 そこで現代語の短歌にしたらどんな感じになるんですか? わかりやすい解答お願いします。

  • つれない女性への恋の歌(和歌)

    カテ違いでしたらすいません。 タイトル通りつれない女性への恋の歌を探しています。 後朝の文の感じがいいのですが 「意地悪な貴女だけど、私は貴女しかもう見えません」 的な物と、それの返歌で 「貴方の手練手管には誤魔化されません」 みたいな和歌はないでしょうか? ない場合は自作する事も考えていますが、いかんせん基本が分かりません。 優しく解説してあるサイトなどあると助かるのですが。 サイトでも和歌自体でも、ご存知の方教えて下さい。

  • 現代版・万葉集?

    是非もう一度読みたい本があるんです。 一度本屋さんで立ち読みしたのですが、買わずに置いてしまい、それ以来目にすることがなくなり、タイトルも忘れてしまって、今頃になり買っておけばよかったととても後悔しております・・・。 その本を見たのは確か2、3年前で、薄めの文庫本でした。 内容は万葉集の、恋を歌った和歌が集められ、現代風の詩にしている、という感じです。 初めの方はカラーページで、キレイなスナップ写真に歌が添えられていました。 和歌という堅いイメージでなく、モダンでポップな詩集といった感じだったように思います。 あと、帯には「万葉集って、かわいい」という言葉が書かれていたような・・・。 こういう本、ご存知ないでしょうか?お分かりになる方がおられましたら、本のタイトルと出版社を教えて頂きたいです。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • 長連歌につきまして。

    初歩的な質問で恐縮なのですが、連歌で100句までで終わりとする長連歌(百韻)がありますが、これは上の句、下の句、それぞれ50づつと考えてよろしいのでしょうか? すみませんがご回答よろしくお願いいたします。