• ベストアンサー

プラスチックの種類覚え方

プラスチックの種類の名前、用途のおすすめの覚え方があったら是非教えてください!

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 最低限、4大プラスチック、ないし5大プラスチックは、その用途と共に覚えておきましょう。プラスチックは、鉄と木以上に異なるものですから、一律にプラスチックと言うわけには参りません。  今から出かけるので、記憶だけで書いておきますが  PE(低密度LDPEと高密度HDPE)、PP、PVC、PS、PET、あとABSかな。それぞれ用途が明確ですから、プラスチックを見るより、何に使われているかで判断、予測するほうが早いです。ある程度目安を付けてから、密度、硬さ、溶剤、熱したり燃やしたときの様子、バイルシュタイン法などで判別していきます。 >おすすめの覚え方  用途を知ること。身の回りのプラスチックの製品表示を見る癖を付ける。  そして、判別実験をして見ること  これらの汎用樹脂以外も同じです。ポリカーボネイト、ナイロンなどのエンジニアリングプラスチックと呼ばれる熱可塑性樹脂、ユリア樹脂、フェノール樹脂、エポキシなどの熱硬化樹脂も大体同じような方法で覚えました。

harutoroto
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#184692
noname#184692
回答No.3

とりあえず、熱可塑性樹脂なのか熱硬化性樹脂なのか判断出来れば良いでしょう。 この2つで大きく特性が変わってきます。 後は個々に細かい特性を調べればいい事だと思います。 必要とする特性を満たす物を選べば良いだけです。

harutoroto
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • polymer1
  • ベストアンサー率51% (84/163)
回答No.2

安直な方法よりも場数を踏むことです。 製品表示を見たり、メーカーのカタログやホームページで紹介されている採用例を見ることに尽きます。 あとは、各樹脂の耐熱温度や耐薬品性を頭に入れたり、更には成形方法を頭に入れておけば、とりあえずOKです。

harutoroto
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • プラスティックの種類

    ABS樹脂 エポキシ アクリル ポリアセタール 上記の四種類の素材はすべてプラスティック素材といってよいのでしょうか。 またこれらはすべて石油から生成されたものでしょうか。

  • プラスチックの種類について

    AS樹脂・ABS樹脂・PP樹脂・ポリエステル樹脂・エラストマー樹脂等の合成樹脂など、プラスチックには膨大な種類があるそうですが、 歯ブラシの柄のような形を作るとして 無色透明で耐水性がある廉価なプラスチックというとどんな素材が良いでしょうか?口に入れるものではないので安全性は関係なく100円ショップに売っている(たぶん安い素材なんだろうなと推測)ようなものでよいのですが。

  • いろいろなビニール・プラスチックの種類について

    プラスチック容器の醤油などに△印に1とかPEとか表示してありますよね。 その数字はプラスチックの種類を表すと以前新聞で見たのですが、詳しい分類とプラスチックの性質などがのっているホームページを教えてください。燃やすと有害なガスを発生するしないなどの有無なども知りたいです。 ゴミの性質を知って分類したいので。。。お願いします!

  • 洗濯槽の種類 プラスチック槽とステンレス槽

    洗濯槽の種類が プラスチック槽とステンレス槽なら、ステンレス槽の方が良いですか? カビが生えにくいですか?

  • エンジニアリングプラスチックについて

    最近仕事で樹脂業界に入り、現在エンジニアリングプラスチック関連の仕事をしています。 知識を深めたいのですが、会社や書店で参考書を見ても、各樹脂の特徴、特性、主な用途など、たいてい同じ内容のものしかありません。 どの樹脂がどの製品のどの部分に使われているか?またなぜのその樹脂なのか?など、各樹脂の各用途をメインにした具体的な(出来ればその成形品等の図説付きで)解説がある参考書を探しております。何かお奨めの書籍はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ままごとの食べ物は木、フェルト、プラスチック、どれがいいでしょうか

    1歳の娘が、バナナを「バ、バ」と言い始めたような感じです。まだ、ままごとは無理ですが、そのうち必要になるし、今からおもちゃの果物や野菜を用意して名前を覚える切っ掛けになればいいなと思っています。 ネットで見ると本当に種類が多いですね。 迷ったのは、木製(色つき)にするかフェルトにするかプラスチックにするかです。 木は高価ですが、へこんだりしなくて長持ちしそうです。プラスチックはお値段が魅力で、種類をたくさん買えそうです。フェルトなら手作りという手もあるので心がこもります。 木もフェルトもプラスチックもいろいろあっても良いのかもしれませんが、ゆくゆくはそうなっても最初は統一したい気がします。 みなさんはどんな種類をどのようなお考えで子どもさんに与えられ、そしてどのような感想を持たれていますか? おすすめのシリーズなど、なんでもよいのでご意見お願いいたします。

  • プラスチック種類の違いによるにおい付着

    金属のほうがプラスチックよりのニオイがつきにくく、付いたニオイの放出も少ない気がするのですが、同じプラスチックでも種類によりニオイの付着や付いたニオイの放出度合いが違うのでしょうか? 例えば、ABSやPSと、PP、アクリルはニオイの付き度合いが異なるとか、ニオイ放出も違うとかいうことはあるのでしょうか。 喫煙室においてある金属製品にはニオイがつきにくく、プラスチックの製品にはニオイが結構付いている気がするのですが、これってどういう原理で付着するものなのでしょうか。また、鼻で嗅いで臭うということは、吸着したものを放出しているということではないかと思うのですが、どのようについて、どのように離れるとかのメカニズムってあるのでしょうか。 ニオイがつきにくいプラスチックで物作りしたいと思っています。何か参考になることがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • ●紙の種類

    プリンターで、ウェブサイトや文章や写真などを印刷するとき インクジェットのプリンターだと、水分が多くてしわしわに なったりするようなのですが、印刷するときはなんという紙を 使えばいいのですか? 文具屋にいくと、共用紙や普通紙などいろいろあったのですが 名前だけ見てもわかりません。 何か違いがあるのでしょうか? やはり、用途で使う紙の種類が変わるものなのでしょうか? 紙の名前と、用途を教えてください。お願いいたします。

  • プラスチックグラス

    以前にも質問しましたが もう一度お願いします。 プラスチックのグラス(コップ)を探しています。 用途は会社で飲み物を注ぐためです。 400ml以上で使い捨てではないものを探しています。 よろしくお願いします。

  • プラスチック

    初歩的なことを聞いて申し訳ないのですが、プラスチックの板にねじ溝をあけてねじを通して固定しようと思うのですが、それではねじ溝がつぶれてしまうので、板に金属のねじ溝のあるナットを埋め込もうと思うのですが、それに適したものがなにかよくわかりません。図面提出の期日がせまっているのでわかる方に至急教えていただきたいです。 また、プラスチックに適した金属のねじの種類などあれば教えてください。