• ベストアンサー

海外に会社をもつ企業に就職するために大学はどこへ?

私は今、予備校に通ってて今年で20歳になります。 海外で働きたくて留学を目標に高校卒業後に1年過ごしたのですが、 お金がなく奨学金ももらうことができず行くことが難しい状況です。 そして今年4月に、国立4大にはギリギリ行かせてやれる金があるから 大学行ってくれ、と両親に言われて予備校に通ってる状態です。 それでお聞きしたいことなのですが (1)海外に支社、子会社がある企業に就職するためには どのような大学に行けばよいか* (2)実質二浪の分際でそのような企業に就職できるのか (3)その他、教説、アドバイスなど *理系で工学部、できれば電気電子科希望です。 大学院進学は厳しいです。 どうか宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taoyuany
  • ベストアンサー率74% (629/844)
回答No.2

親御様もそうですが質問者様もおおまかに問題を捉えすぎているように感じます。 はっきりと言えば堀り下げが足らないということですね。 一度矢崎総業さんの新人研修や就職後の先輩方がどのような道を進まれているか調べてみて下さい。 その後で、電気系だ、海外で仕事する機会が多そうだ等興味がわいたら、 例えば矢崎総業(矢崎グループ)(株)に就職するにはどのような大学が望ましいでしょうか? と再度問い直してみます。 そうすると豊田工業大学が提携校だし、良いのではないだろうか? 次にネックとなっている学費を調べてみると、トヨタからの援助もあるため 93万円と一般国立大学とさほど変わらないことがわかります。 じゃあここでいいんじゃないの?あれ?家賃は?→全寮制じゃないですか! このように、おおまかに捉えすぎているために悩まない事で悩み、悩むことで無駄に時間と思考回路を費やします。 御自分の人生なのでしっかりと掘り下げて下さい。 以上参考になれば幸いです。

dandoris
質問者

お礼

いろんなことに対して妥協点を多くとりすぎて大まかになりすぎてました。 もっと絞っていけば、こんなに良いかつわかりやすい道ができるんですね。 すごく参考になりました、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

No.2さんに賛成。 はっきり言って有名大が有利だから、有名大へ行けばいい。 要は偏差値順に決めればいい。 けれど無名大なら無理なのか、と当然言うとそうでもない。 例外はいっぱいいる。 それと下宿代が1番高いのだから、例えば遠方の国公立に行くぐらいなら地元の私立に行った方がずっと安くつく(こういうの知らない人が多すぎる)。 奨学金も種類が多いから、違うものならば貰えるかもしれないし、大学院についても同じ。 例えば東大やICUには苦学生も多いはずだが5-7割は院に進学する。 これらの大学で「お金がないから院を諦めました」と言う人の話は聞かない。つまり方法はあるって事だ。 可能性はいくらでもある。チャレンジする限りは。 だから初学者にありがちな無益な思い込みを捨て、出来ることを全部やる、と言うことが大事です。

dandoris
質問者

お礼

ダメかもしれないと考えないで精一杯上を目指してみます。 それと家が三重にそれと埼玉に親戚がいるのでその面は大丈夫そうです。 逆にお金がかかることがあるとはこの辺は考えもしていなかったので 助かります。ありがとうございました。

  • raski
  • ベストアンサー率34% (140/403)
回答No.3

私日本アイ・ビー・エム訪問しましたら何だって本社に行かないんだと言われてアメリカ行く金が無いからと頼んで日本事務器訪問しました。今そこで働いてるわけじゃないです。 海外ってベトナム?

dandoris
質問者

補足

海外はできればアメリカがいいです。 いろんな国の人と一緒に仕事したいのです。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.1

 今時町工場でも海外(特に東南アジア方面)に工場や支社はあります。別に難しいことではありません。ただそこに配属されるかというと、かなり経験を積んでからということになります。  まあ、最低でも10年くらいは見てください。しかしその10年の間に今東南アジアにある工場や支社が全然別な地域に移転している可能性があります。企業自体もつぶれている可能性があります。要は5年先のことなど誰にもわからないということです。  あと大学院の修士修了でないと大手は相手にしてくれません。それに国立といってもいろいろでして、東工大と地方国立では扱いも違います。海外勤務がエリートみたいな時代はもう終わりました。優秀な奴ほど国内の研究所に集められます。技術を伝える職人さんのような方たちが、定年後に再雇用されて海外に渡る時代です。あなたの発想が時代とずれています。  今は夢みたいなことを言ってないで、受験に集中してください。今年試験に落ちたらもう詰みですよ。

dandoris
質問者

お礼

難しくないけど夢みたいなことなんですね。あとやっぱり大学院にいかないと厳しいと。 いろいろご意見ありがとうございました。

dandoris
質問者

補足

難しくないけど夢みたいなことなんですね。あとやっぱり大学院にいかないと厳しいと。 いろいろご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 海外の企業への就職活動に関して

    現在、理系の博士後期課程の1年なのですが、現在やっている研究の装置開発はほとんど海外メーカーでしか行われていないため、学士号取得後に海外の企業に就職したいと考えています。 もちろん日本支社はありますが、営業部しかありません。 この場合海外の企業に就活することになると思うのですが、これはどういうプロセスを踏めば良いのでしょうか? 例えば面接などのためにいちいちアメリカなどへ行くようなことは時間的にも金銭的にも難しいのですが、通常どうやって就職活動を行うべきなのでしょうか? また、帰国子女でもなく、海外の大学を卒業したわけでもないのに海外の企業に就職するというケースは極めて難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 海外の大学、大学院、就職

    今浪人をしているものです。 今は日本での大学入試の勉強をしていますが、留学を諦めず両方視野に入れて考えています。 生命工学やバイオテクノロジーなどを学びたいと思っています。 理系のため、大学院は行かなくてはいけないと思っていますが、海外で大学を卒業してから日本の大学院に入学したり、そのまま海外の大学院に入学することもできるのでしょうか? やはり日本の企業に入るとすれば大学は日本のほうがいいとのことですが、海外で就職することもムリではないのでしょうか? それとそういった分野の進んでいる大学なども知っていたら教えていただけるとありがたいです。 留学経験のある方や、知識のあるかた、教えていただけるとありがたいです。

  • 学部卒でも理系就職できますか?

    国立大学工学部化学系2年生です。 家が貧乏で仕送りゼロで寮から大学に通っており、 学部卒業後、奨学金を300万ほど返さないといけない計算です。 理想では大学院まで行きたいのですが、それでは借金(奨学金)が 増える一方だと思うと寒気がします。。。 少しでも早く就職しなくては、と思うのですが学部卒で技術職等の理系就職は可能なのでしょうか。 また、学部卒で就職に失敗して奨学金が返せず、院に行けばよかったと思ってしまうのではないかと不安です。 やはり理系は借金してでも院に行くべきなのでしょうか。ちなみに女です。

  • 就職か大学院かまよっています。

    私は国立大工学部3年です。 最近就職活動を始めたのですが、 どういう仕事がしたいのか分かず、 資格もセールスポイントもなく、 就職できる自信がありません。 大学院に進学した方が就職に有利だと思うのですが、 大学の学費は奨学金やアルバイトで払ったので、 大学院の学費も自分で払うつもりですが、 研究がしたいわけでもなく、 たいして行きたいとも思いません。

  • 化学系企業への就職

    ある国立大学工学部の化学工学系のコースに進む大学生です。 化学系企業への就職を考えているのですが、いくつかの企業を調べてみたところ、 「化学分野」と「化学工学分野」で違う枠として募集しているところが多く、 自分は化学分野の枠のところに入りたいなと思っています。 自分はそのコースの中でもより化学分野に近い研究室への配属を希望しているのですが、 やはり化学工学系のコースにいる、ということで化学分野の枠への就職はできないことは無いにせよ難しいことなのでしょうか? そのあたりのことについて何か知っている方、ぜひ回答をお願いします。

  • 国立と私立の大学どちらがいいですか?

    こんばんは。 私は国立高専の電子情報工学科(工学系です)に通っています。私の学校では進学するほぼ全員が国立大学に編入します。今まで両親などに「国立大学の方が就職に有利だ。」と言われたことと、私が理数系の勉強が得意だったこともあり国立大学の工学部に進学するつもりでした。 しかしここに来て「国立より私立の大学のほうが就職活動に熱心だから私立のほうがいいんじゃないか?」また「工学系にこだわらずに文系でもよかったのではないか?」と考えるようになりました。 今では私立の設備がきれいで整った大学がうらやましくてしょうがありません。地方の男ばっかり(私は女です)で古くてせまくて設備が良くない国立大学に行くのかと思うと憂鬱です。普通の高校に行って毎日予備校に通い国語と社会は捨てて私立(慶應、早稲田、上智など←行けたかどうかは?ですが(^^;)の理系に行った方が地方の国立の大学の工学部に行くよりよっぽど良かったと思っています。 そこで国立大と私立大のメリットとデメリット、文系と理系(工学系)メリットとデメリットを教えていただけますか。 宜しくお願いします。最後まで愚痴のようなまとまりの無い文を読んでいただきありがとうございました。m(_ _)m

  • 国立の大学院卒で小企業はもったいないか?

    現在就職活動をまだ行っているものです。ちなみに国立大大学院(旧帝大以外で理系)です。実際に国立大の大学院卒だとほとんどが大企業や名の知れた企業、あるいは大手のグループ会社に就職しており、私が在籍している大学でもそういった企業への就職がほとんどです。私自身もそういった会社を学校推薦や自由応募などで受けてきたのですが、すべて残念な結果に終わってきました。もうこの時期になると大手のほとんどは募集を終えており、私が所属している化学系専攻に関連するメーカーもほとんどなくなってしまいました。もともと私は化学系以外にもIT関連にも興味があり、IT関連なら小さな会社などはまだ結構募集しています。 ただ、いくら不況といえども国立大の大学院を出ておいて、名前もほとんど知られていない、小企業に就職となると、もったいないような気がします。(でも正直私は興味のある業界なら、食っていければとても小さな企業でもかまわないと思っています。) それでも一般的に考えると、やはり国立大理系大学院を卒業しておいて、数十人規模の小企業に(ましてや全学部全学科で応募できるところ)に就職するのはもったいないことでしょうか?

  • 将来に就職する企業について

    大学へ入学する時に何処の学部を受けるか決めないといけません 今は生物工学と電気工学で迷ってます。 しかし電気系から就職できる企業は大企業が多く 生物工学系から就職できる企業は大企業は少ないと知りましたが本当ですか? もらえる給料とかはやはり電気系の大学を出て電気系の大企業に就職したほうが多いのでしょうか?

  • 大学入試について

    今年から高校生になるので、大学入試のことが良くわかりません。 私の家庭はお金に余裕がないので、国立か奨学金をもらうしかないのですが、 国立の大学は難関だと聞いています。。 実際どれくらいの時間勉強すればいいのか、 部活と勉強両立できるのか、 予備校には通うのかなど大学入試につて教えてください。 お願いします。

  • 東京大学 就職 大学院 理系 進路 しやすい しにくい しやすさ 会社 企業 教育 人格 能力 良い 海外

    こんにちわ!  大学2年生で、理系です。 大学受験の時、自分の至らなさで受験に失敗しました。 だから、もう一度、自分を試す、大きな目標をかがげ頑張りたいと思い、東京大学の大学院への進学を今のところ考えています。このことを友達に言うと、東京大学の院は企業受けが悪く、就職に不利があると聞きました。彼は東京工大の院を目指しているそうです。 ●東京大学の院は就職に不利があるのでしょうか? また、 ●一般的にすぐれているとされる(教育が熱心、授業が充実している等)大学院はございますか? さらにですが、 ●海外の大学院も日本の企業受けが悪いと聞きました。 海外の大学院について何か知っている方、教えてください。 以上、この3つです。よろしくお願いします。m(..○)m