• ベストアンサー

新聞の見出しやガイドブックなどの英語省略表現

新聞の見出しや、ガイドブックなどで使われる、文章ではなく単語中心の英語省略表現の仕方について、端的にまとめてあるサイトはないでしょうか?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

ここに書いてあります。 http://homepage1.nifty.com/samito/headline.grammar.htm http://rnnnews.jp/tool/pg/howtoread2.php http://english-newspaper.seesaa.net/article/43870491.html 時制としては: 1)未来は「to不定詞」 2)過去は「現在形」 3)受動態は「過去分詞」 4)進行形は「言辞分詞」 5)be動詞は省略されることが多い。 ということですが、きちんとした文で書かれることもあります。 その他、語彙としては母音(二重母音)がひとつの元々はケルト形の語とか俗語などが用いられることが多い。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。ガイドブック用の簡略表現の該当サイトはないでしょうか? 英文タイトルをそのまま流用するのとは、また違うように感じているのですが。

その他の回答 (2)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.3

#1です。ガイドブックというのは「旅行用ガイドブック」のことでしょうか? ガイドブック用の「単語中心の英語省略表現」をまとめたサイトはおそらくないでしょうね。 大きな図書館には英語のガイドブックはたくさんあります。省略されていても、きちんとした英語をある程度知っていれば推測のつくものだと思います。 新聞などと共通しているのは「名詞」だけで表現されているものが多いでしょう。主語や動詞が省略されているなら、省略されていても分かるから省略されているわけで、ご自分で完全な文に直す練習をされればすぐ慣れてくると思います。まずタイトルなどを読んで、さらに本文を読まれる努力をされると慣れてくると思います。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。そうです。旅行用ガイドブックです。私は田舎に住んでいて、この度仕事で、現地にやってくる外国人のためのガイドブックを作成することになりました。大きな図書館はありませんので、英語のガイドブックを入手するのが難しいのです。

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

#1です。 済みません。ミスに気がつきませんでした。 誤)4)進行形は「言辞分詞」 ↓ 正)4)進行形は「現在分詞」 でした。

acrobot
質問者

お礼

ありがとうございます。大丈夫ですよ。

関連するQ&A

  • 英語の省略について

    英語の省略についてお伺いしたいのですが、従属節の中や共通構文とみなせるもの以外にも、口語や新聞記事等では、言わなくても分かる事であれば基本的に何でも省略してしまってよいと考えてよろしいのでしょうか。新聞の見出しであれば品詞・構文のみならず文法的な流れは無視してもキャッチーなものであればよいと?一番お伺いしたいのは、ニュースから日常会話レベルの口語でネイティブが本来、我々の学校英語で正しいというか適正とされているというか例文として扱われている文章から、どのレベルまで省略をしてしまうのかということなのです。

  • ガイドブックを作るんですが...

    ガイドブックを作るんですが... 私は中2です。 来年修学旅行で奈良、京都、広島に 行くのです。 夏休みの宿題にそのガイドブックを作ることになって それでどんな内容を中心にガイドブックのようにかくのかわからないのです。 私が担当するページは『北野天満宮』なんですが うまく紙にまとめられないのです。 きれいなレイアウトの仕方とどんなことを中心にかけばいいか教えてください。 (新聞のようにまとめます。カラーは使えません。)

  • 英字新聞や英語のニュースのタイトル(見出し)の文法について疑問に思って

    英字新聞や英語のニュースのタイトル(見出し)の文法について疑問に思っていることがあります。 英語の記事などのタイトルでは、 過去のことでも現在形で表し、過去形が使われている場合は受身のときだという事がわかったのですが、 例えば、 Obama billboard appeared in NY's Times Square では、文脈からしても受身ではないようです。 他動詞で過去分詞を使う事で能動的な表現が可能になる単語の場合や、過去分詞が形容詞になっている(形容詞と同じ形をしている)単語などならば見出しに出てくる可能性がある ということも聞いたことがあるのですが、 このアドバイスに当てはまるような単語がどんな単語なのかもよくわかっていません・・・ この条件に当てはまっているから、上のような例文では過去形が使われているのでしょうか。 それとも、何か他に条件があるのでしょうか。 教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 英語で、「以下、省略」を示す表現はありますか?

    英語で、「以下、省略」を示す表現はありますか?

  • 新聞の見出し語では

    すみません。英語の問題を解いているのですが わからないので教えていただけないでしょうか。 「新聞の見出し語では、過去分詞形は受動態で訳される」 ↑ これがあってるのか間違ってるのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 英語で、「言い淀む」表現は?

    日本語の文では、 「サ、サッカーだと・・・?」 「それは、き、聞き捨てならない・・・。」 のように、「言い淀む」というか、文章や単語の頭の文字を重ねることで緊張感や驚きを表現することがありますが、英語の文章で同じような表現方法はありますか? やはり、単語のスペルの最初のアルファベットを重ねるのでしょうか? 宜しくお願い致しま~す!<(_ _)>

  • ニュース英語の見出しについての質問です。

    私は「VOA英語ニュースファイル」という本のCDでリスニングの練習をしています。 その中に"9/11 Suspects Tried in Court" (9.11 テロ容疑者の裁判続く) というニュースの見出しがありました。見出しですから、フルセンテンスを省略していることと思うのですが、この英語見出しをフルセンテンスに書き換えるとしたら、どういう英文になるでしょうか?

  • 英語の引用開始、この表現は?

    ある英字新聞からの文章を引用したいのですが(自分のコミュニティサイトの中で) 引用開始 引用終了 この二つの表現は英語でどのように書き表せばいいでしょうか?

  • 英字新聞の見出しの訳について

    いつもこちらの質問でお世話になっているものです。 まだまだ英語の勉強の駆け出しでございますので大変恐縮ではありますが知らない事がありましたらどんどんこちらで教わり知識を吸収したいと思っております。 今回はちらっと英字新聞の見出しの訳し方について教わりたく投稿しました。 また今自分にとって一番身に付けたいことのひとつであります訳し方についての質問です。 英字新聞の見出しで以下の文がございました。 「High rates beginning to fray lifeline for the poor.」 私はまだまだ英字新聞を読むレベルではございませんがやはり勉強している事から見出しだけでも訳せる練習をしようと思いいつも英字新聞をチラ見するようにしております。 そこで今回の見出しでございますが「fray lifeline for the poor.」の部分で訳し方が分からなくなってしまいました。 この場合、「貧困者にとってのライフラインを断ち切る」とするのか「貧困者のためにライフラインを断ち切る」と訳すのかどちらになるのか分からず投稿しました。 「for」の扱い方が分かっていない証拠ですね・・・ このようにまだまだ訳し方の勉強が足りませんのでご教授していただきたいと思います。 ぜひご回答と解説をお願いします。

  • 新聞の見出しの無冠詞とは、どういう感覚でしょうか?

    一昨日のシカゴの新聞で、 Man dies after car hits light pole on Northwest Side http://articles.chicagotribune.com/2012-01-05/news/chi-man-dies-after-car-hits-light-pole-on-northwest-side-20120105_1_car-hits-light-pole-kadyr-aliyev-sexual-abuse というタイトルの記事があり、「あ、新聞の見出しの冠詞の省略でcarに冠詞が無いんだな。」と思ったのですが、記事を実際に読むまでは、電灯柱の近くにいた人が事故に巻き込まれたのか、車に乗っていた人が死んだのか、はたまた別の場合なのか分かりませんでした。 carの前にhisと3文字入っていればタイトルを読んだだけで分かったのですが。 一体新聞の見出しの冠詞(/冠詞相当語句)省略とは、どういった感覚なのでしょうか?単に分かりにくくなっているだけに感じるのですが。 どうなのでしょうか? よろしくお願いします。