• ベストアンサー

英語の引用開始、この表現は?

ある英字新聞からの文章を引用したいのですが(自分のコミュニティサイトの中で) 引用開始 引用終了 この二つの表現は英語でどのように書き表せばいいでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.3

こんにちは。3/13の国語のご質問以来ですね。 1.引用の仕方にもよりますが、文中での引用開始を知らせる方法は、以下のような表現があります。 (1)新聞のある行をそのまま引用する場合: 例: Following “The Times”, “~”. According to “The Times”, “~”. (直訳)「ザ・タイムズ紙によると“~”ということだ」 “The Times” says, “~”. (直訳)「ザ・タイムズ紙によると“~”ということだ」 (2)新聞の中の誰かの発言を引用する場合: 例: Mr. X says in “the Times”, “~”. (直訳)「X氏はザ・タイムズ紙の中で次のように語っている。」 (3)引用部が長い場合: 例: The Times says as follows: (行を変えて) “~”と引用部を載せます。 2.他の回答にもありますが、学術論文などでも引用部をイタリックで区別する方法が多く見られます。 3.引用終了は、“~”記号やイタリック表記を使う場合は、どこまでが引用部がわかります。また、長文の場合は引用が終ったら行を変えるといいでしょう。 4.引用終了の特別な表現はありませんが、通常はThis「これ」「この」などの指示代名詞を使って、その引用文についての別の言及が始まることを示唆することができます。 他にも引用終了のヒントとなる文は、以下のような書き出しでそれと示すことができます。 例: This means that~「これが意味するのは」 He means that~「彼が言いたいのは~」 He intends to~「彼が言おうとしていることは~」 In short「要するに」「つまり」 In a word「要するに」 以上ご参考までに。

budegon
質問者

お礼

再びご丁寧な回答を頂きありがとうございます、色々な分野でわからないことが多いので、こちらのサイトで教えて頂き本当に助かります! これだけ色々な種類を利用できるんですね、それぞれの使いかたをかなり詳しくそれぞれ書いてくださっているので勉強になります・ありがとうございます!

その他の回答 (3)

回答No.4

アメリカに住んで40年目になりました。 私なりに書いてみますね。 引用符を初めと終わりに使えばいいのです。 The Times says "xxxxxxx"と言う感じですね。 長いもので改行が入るのであれば一旦”で切って、改行した後にまた二つの引用記号をつければいいのです。 The Times says "xxxxxxx" "xxxxxxx” と言う具合です。 英字新聞の名前に引用符をつける必要はありません。 イタリックにする人はいますね。 イタリックを使わないのであれば引用文をイタリックにすると言う表現方法もあります。 says, states, reportsと言うような動詞を使って引用先を表現します。 また、by-lineであれば、記者の名前も載る場合であれば、Jack Johnson of the Times states "xxxxxx"と言う風にする事でタイムズの記事ではあるけどジョンソン氏が書いた、と言うことを明記する事になります。 引用されたものを読んでいるのであれば引用の最後はもう一つの引用符で分かります。 分からなければ、読む機会がない、と思われてしまいます。 引用の中のせりふやそのまた引用はシングルクオーテーションといって”ではなく’で囲んで表現します。 日本語での『』にあたるものですね。 そして、引用符を使うのではなく、<quote>を始めに使い、終わりには<unquote>と言う表現を使う事もあります。 これを使う事で「せりふではなく引用だよ」と言うフィーリングを出す事が出来るわけです。 参考になりましたでしょうか。 分かりにくいところがありましたら締め切る前にまた書いてくださいね。

budegon
質問者

お礼

ありがとうございます、大変分かりやすく解説して頂き本当に勉強になります、分かっていそうで全然分かっていなかった部分なのでこれからどんどんとこういった表現を利用します!

noname#86553
noname#86553
回答No.2

The following report(quotation, ,comes form, is, etc) from ○○ NEWS: のようにしてから2,3文字分インテンドして引用を始める方法もあるようです。引用終了すればインテンドを解除すればよいと思います。 http://autismdiva.blogspot.com/2007/02/qualitative-impairments-in.html http://www.bidpa.bw/docs/working_papers/BIDPA%20Working%20Paper%2022.pdf

budegon
質問者

お礼

詳しく教えて頂きありがとうございます、様々な種類を覚えてこれから使いたいと思います

noname#77517
noname#77517
回答No.1

引用開始は "quote"、引用終了は "unquote" が使えるようですが、 英語のビジネス書などで見かけるのは、引用文全体をイタリックにして、 最後に引用元の人の名前などを書く方法です。さらに枠で囲むというのも よく見ます。

budegon
質問者

お礼

ありがとうございます、是非参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 引用って…?

    大学のレポートの際にテキストや参考文献を読み、書き上げますが、その著者の述べていることをそのまま1文字も変えずに使用するのは引用でありますが、文言(単語、自分ではでてきそうもない難しい言葉や表現)や一部の表現(1行の中の文章の三分の一をほぼそのまま使うなど)は、自分が書く文章のなかにまとめ入れ込んでもよいのでしょうか? やはり、「○○が述べている…。」というような引用となるのですか? 引用っいうこと(定義)がわかっていませんので教えて下さい。

  • 英語は引用の文化?

    大学の教授が「英語は引用の文化である」と言っていました。会話中にことわざや聖書の言葉を引っ張ってきたりする率が高いらしいです。 私は映画の中でしかそのような引用を見かけた事がありませんが、聖書と英語の表現の間には何か(小説のタイトルなど)深い関係があるのでしょうか?漠然としていますが簡単にでもいいので教えてください。

  • 新聞の見出しやガイドブックなどの英語省略表現

    新聞の見出しや、ガイドブックなどで使われる、文章ではなく単語中心の英語省略表現の仕方について、端的にまとめてあるサイトはないでしょうか?

  • たとえの英語表現について

     英語表現の中には、動物・色・野菜・果物などを使った例えの英語表現をよく見かけます。しかしながらこれらの英語表現について、一般書の英語の本などでは部分的に触れてあるものは時々よく見かけるのですが、このことに関してまとめて書いてある本やサイトになかなか出会えることができません。そこで質問いたします。  例えの英語表現について、まとめて書いてある本やホームページのサイトをご存じの方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。今後の英語学習の参考にさせていただきます。よろしくお願い致します。

  • プロフィール文を英語で書きたい

    現在日本のとあるコミュニティサイトで遊んでいます。 そのコミュニティサイトが海外にも進出しましてそちらにも登録したのですが、 私が英語がまったくできず行き詰まったため質問に参りました。 海外版ではいつも使っているハンドルネームが別の方が既に登録していたらしく 登録できなかったので別名で登録しました。そのため 海外のほうのコミュニティサイトのプロフィールの文章に、 「□□(海外のコミュニティサイト名)の 日本版にあたる◯◯(日本のコミュニティサイト名)では △△(自分のハンドルネーム)と名乗っています。」 という文章を入れようかと思っております。 その場合どのような英文を入れれば良いのでしょうか? その他の文章は翻訳サイトで翻訳し、 「私は英語を話すことができません。この文章の作成は翻訳サイトを使いました」 と断りも入れてあるのですが、 名前の部分が変な表現になってしまったらどうしようかと思っております。 どなたかお時間のある方、ご助言頂けますと助かります。

  • 英語の論文 引用の仕方

    今、英語で論文を作成しているところで、引用の仕方で困っています。 サイトでフリーダウンロードできるハンドブックがあります。 その中に書かれている情報を文字で載せたいのですが、 引用はどのようにしたらいいのでしょうか? 論文の最後に載せる参考文献だけでよいのか、 本文中に年号や引用した資料(ハンドブック)の名前も載せるべきなのか わかりません。

  • 英字新聞について

    インターネット上で英字新聞(無料)を読みたいのですが、和訳つきの英字新聞のサイトってありますか?とくに英字新聞じゃなくても、なにか英語で書いてある文章に和訳がついているのがインターネット上にアップされているのでもかまいません。 よろしくおねがいします!!

  • 私のサイトの内容文が引用されている

    ひょんな事から、ある「地域情報満載、オンラインコミュニティ」なるサイトを見てしまいました。 驚いたのですが、その中におもいっきり私のサイトから引用した(というかほぼ原文のまま)文章が堂々と掲載されているんです。 もちろん、なんの連絡すらいただいていません。 運営しているところは結構大きな会社です。 別に掲載するのはいいんです、けどその内容がそのサイト側が作った物にされているのに腹が立つのです。 私が頭をひねりながら何日もかけて作った愛着のあるサイトです。 それに、そんな大手のサイトで掲載されるとオリジナルはどちらかがわからなくなります。(というか、私が引用したように思われてしまう) 今、著作権に関して色々私なりにも調べていますが、皆さんのアドバイスも参考にして抗議しようかと思っています。

  • 英文引用の場合の著作権

    論文や資料に英語の文章を引用する場合どのようにすれば著作権を犯さないようにすることができるのでしょうか. 1.引用元:  1)新聞,雑誌,web,コーパス  2)辞書  3)書籍 2.引用対象:  1)英文 1ないし2文章程度  2)1パラグラフ程度 3.引用条件  次の内1)が望ましいのですが,どの程度なら1)でよい のか.最低2)は必要なのでしょうか.  1)引用元記載せず  2)引用元をまとめて文末に記載  3)引用文語毎に引用元を明示.

  • 英語聖書からの引用における著作権について

    英語の電子書籍を出版予定です。 その中に英語聖書(NKJV)から数節引用をします。 このサイトに著作権についての記載があるのですが、500節以下であれば、 引用文に、例えば、(Matthew 1:1 NKJV)のように追記するだけで問題ないでしょうか? https://www.biblegateway.com/versions/New-King-James-Version-NKJV-Bible/#copy