• ベストアンサー

地方公務員がNPO法人の理事になれる?

これまで、福祉関係のボランティア活動をやってきました。 このたび、NPO法人格を申請しようということになり、理事に就任してほしいといわれてます。 私自身は地方公務員ですので、身分との関係で可能なものか教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

ご承知のとおり、公務員には職務に専念する義務や兼業・兼職の制限があります。しかし、 本職の勤務に影響しない(非常勤) 理事職から報酬を受けない(無給) といったものであれば、地方公務員法に抵触しません。また、本職の勤務時間中に理事の仕事をするためには休暇を取得し、報酬を受ける場合はあらかじめ任免権者(知事・市町村長)の許可を得ておく必要があります。 なお、給与以外に収入がある場合は、納税や公務員倫理規定に基く報告なども必要になるので注意して下さい。

panda-3
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

原文を読んでおいた方がいいかも 37条かな?

参考URL:
http://www.normanet.ne.jp/~hourei/h261R/s251213h261.htm
panda-3
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NPO法人や社会福祉法人の理事にキリスト教の牧師が理事として名前をつら

    NPO法人や社会福祉法人の理事にキリスト教の牧師が理事として名前をつらねることはできないことでしょうか

  • NPO法人の理事及び社員に対する報酬について

    現在、NPO法人の設立認証申請を検討している者です。 NPO法人の理事及び役員に対する報酬について質問させてください。 質問1 NPO法人の理事がスポンサーから寄付金をもらってきた場合、その対価として寄付金の額の10%を当該役員に支払うことはNPO法上の役員「報酬」に該当するのでしょうか? 質問2 また、NPO法人の理事を兼ねていない「社員」がスポンサーから寄付金をもらってきた場合(契約自体は代表権を有する理事が行うとして)、その対価として寄付金の10%を支払いたい場合は、給与の名目で当該社員に支払うことは可能でしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • NPO理事への就任は副業でしょうか

    勤続22年の会社員です。先日内閣府認証のコンサルタント資格を取得し、その活動の場としてNPO(特定非営利活動法人)に参加しています。この度そのNPOにて理事への就任を頼まれました。しかしながら現職でもあり、「会社の承認を受けず在籍のまま他に雇われ、または報酬を得る業務につき、もしくは自己の業務を営まないこと」とある社内就業規則に抵触しないかと心配です。(NPO活動自体は非営利活動として総務に報告してあります)何か良いアドバイスがあればお願いします。

  • NPO法人の理事の任期

    NPO法人の事務を担当しております 現在NPOの理事の任期は7月1日から翌々年の6月30日となっています 事業年度は毎年4月1日~翌3月31日で総会を6月中に開催しています 今年から税務申告の関係で総会を5月中に開催する予定です。 その場合、登記の関係で理事の任期を6月1日~翌翌年5月31日に変更する必要があると思いますが定款はどのように変更すればいいでしょうか 例 理事の任期を2年以内とする。など 現在の定款では、任期は2年とする。任期満了後においても後任者が就任するまでは、その職務を行わなければならないと規定しています。附則で最初の任期を6月30日とするとしたため任期が7月1日はじまりとなっています。

  • NPO法人の登記について

    NPO法人の登記について、わたし達の法人は全員が代表権を持つように申請したのですが、これを登記する時に、「登記申請書」の理事の氏名は誰にすればいいんでしょうか。 理事全員? 一応の法人内で決めた代表?

  • NPO法人・認証申請中の理事の辞任申し出について

    NPO法人の設立認証申請中(12月15日付け申請)です。 最近になり、理事就任予定者から、会社の倒産を理由に就任辞退の申し出がありました。 認証機関に相談しましたところ、理事就任予定者が死亡等やむを得ない場合を除き、申請のやり直しとなるとのことです。 4月1日付けの登記を目指しており、スケジュール的に認証申請のやり直しはできません。 そこで、法務局への登記手続きの段階で、登記事項から外したいと思いますが、方法はありますでしょうか。 難しければ、一旦登記をした上で、後に変更登記をするしかないと考えています。 もちろん、法務局へは相談に参る予定ですが、ご存知の方がいらっしゃればご教示ください。

  • NPO法人が認証される前は・・・?

    NPO法人を設立する予定です。 まだ申請もしていない状況なのですが、すでいに一件クライアントがおり、他にも一件見込み客がいます。 よく「NPO法人認証申請中」みたいな形で活動している団体がありますが、 1)まだ申請もしていない場合はどうしたらよいか 2)収益が出た場合のお金の管理や税金に関したらどうしたらよいのか 3)NPO法人が設立されるまで個人事務所としてやっていたらよいのか などなどについて教えてください。 実際法人格がないので契約書などが難しいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか? アドバイスをお待ちしております。

  • NPO法人について

    NPO法人って今やたくさんあるのですが、設立するときに審査はきちんとされているのでしょうか? もちろん、活動内容が適切で有用な法人もたくさんあると思いますが、そんなのボランティアでやればいいんじゃないの?というのやうさんくさいNPO法人もあります。 税金を使う以上、きちんと運営されなければならないはずですが、チェック機能はどうなっているのでしょうか? 素人でもわかるように教えてもらえると助かります。

  • NPO法人や社会福祉法人の設立をするときキリスト教会の牧師が無給で理事

    NPO法人や社会福祉法人の設立をするときキリスト教会の牧師が無給で理事になりたいといわれています。無給でも理事になることは可能でしょうか?その根拠もおしえてください。

  • NPO法人について

    民間団体です。 NPO法人化を考えています。 NPOとNPO法人の違いを教えてください また、公務員や会社員は就業規則の関係で、NPO法人の社員になれないのでしょうか? 以上二点を質問させていただきます。 よろしくお願い致します。