歌詞のリズムについて

このQ&Aのポイント
  • 作詞や作曲をする方に質問します。自分は文章を書くのが好きで、詩もたまに書きます。そのうち作詞にも興味を持ったのですが、直感的に、ものすごくリズムが悪く感じられます。
  • 七・五・三+四という区切り、4小節という単位には気をつけているのですが、後付けで曲を付ける場合、どういう詞が書きやすいのでしょうか?
  • 僕が望んだそんな瞬間――こぼれ落ちた グラスみたいに泡のように 砂絵のようにそんな簡単に 彼女はかき消えて彼女の笑顔は見えなくなった 失われた(消え去った)望んだ永遠はもろく崩れ去って……
回答を見る
  • ベストアンサー

歌詞のリズム

作詞や作曲をする方に質問します。 自分は文章を書くのが好きで、詩もたまに書きます。 そのうち作詞にも興味を持ったのですが、直感的に、ものすごくリズムが悪く感じられます。 七・五・三+四という区切り、4小節という単位には気をつけているのですが… 質問は、「後付で曲を付ける場合、どういう詞だと曲が書きやすいか」です。 以下にサンプルとして、昔書いた歌詞?の一部を載せておきます。 ---------------------- 僕が望んだそんな瞬間―― こぼれ落ちた グラスみたいに 泡のように 砂絵のように そんな簡単に 彼女はかき消えて 彼女の笑顔は見えなくなった 失われた(消え去った) 望んだ永遠はもろく崩れ去って……

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>>歌詞のような流れとリズム感を手に入れるには、どうすればいいだろう? このへんについて少し補足しておきます。 『歌詞』に関して言えば、聴覚によって世界観を生み出します。 極端な話、音階(ドレミ…)を日本語にしたものといっても過言ではありません。(極端な話ですが。) 故に、リズム感や流れは生まれながらにしてもっているようなもんです。 視覚と想像力によって世界観を創りだす小説にリズム感を追加すると思うと、かなり難しいです。 舞台でのお芝居、ミュージカルや、サウンドノベルゲームなどは、 シナリオ内の1コマの『イメージ』からBGMが作られ、適した場所で鳴らすことで感情移入しやすくなっています 雰囲気は無理やり作れますが、リズム感とは違います。『BGM聞きながら読む』ですしね。 聴力にまったく頼らずリズム感を表現するのは、定型詩以上のものはないでしょう。 七五調、五七調が主になりますが、四四四三とかもあります。 結局のところ、リズム(音の数)が決まっているため字数にも制限があり、言葉を選ぶ必要はあるのですが。 色々あるので難しいとは思いますが、頑張ってください

plot02
質問者

お礼

再びの解答、ありがとうございます。感謝です。 世界観を生み出す云々の話は、とてもわかります。各種表現手法の、媒体による利点・制約とか。 絵などの視覚・音などの聴覚は情報量が多いので、イメージも湧きやすい。 対して、文字は情報量が少ないので、イメージの想起には想像力に頼る必要がある。 > 聴力にまったく頼らずリズム感を表現するのは、定型詩以上のものはない つまり、「語句の長短(小説)⇔音を出す箇所・時間(曲)」という対応ですか。 というより、反復することで強調するのか。 やはり苦労はありそうですが、目標の道程の入り口くらいは見えた気がします。 後は自力で頑張ってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

先に詞を書いてあとから曲を乗せるのは、歌詞というものがどういうものか分かっていないとできません。 視覚的に見て満足できるのは、それはただのポエムです。 作曲(楽曲の制作)という観点からみれば、正直字数の話だけで中身はぶっちゃけなんでもいいです。 音に合うように言葉を選んでいく感じです。 基本は1ブロック8小節。(1行4小節、2行で1ブロックという認識) 一つのメロディを作る際、最低必要になる音符がいくつかが極めて重要になります。 少なすぎればラインが作れない、多すぎれば編集しにくいですよね。 逆に言えば、1ブロックあたりで使える文字数には制限があるということです。 例えばの話ですが。 『泡のように(6) 砂絵のように(7)』=13 『そんな簡単に(7) 彼女はかき消えて(9)』=16 ここまでで、音符は最低29個必要です。 この29個+αを使ってAメロを作ったとします。一応、4分音符だけでも収まりますので、ある程度選択肢の幅があります。 『彼女の笑顔は見えなくなった(15) 失われた(6)(消え去った)』=21 望んだ永遠はもろく崩れ去って(18)』=18 合計39個。 使い回しが効かない字数なので、Bメロを作ります…が、 1小節単位で見ていった時に、単語、文節の途中が小節の切れ目になったりするので、 この辺をリズムだけ修正していくと意味不明になっていくのです。 とまぁ、ざっくり言うとこんな感じでしょうか。 ある程度(計算しつくしていてもいいレベル)リズムと音を考えて音読しながら作詞しないと、楽曲にするのは大変困難です。 故に、楽曲作りを作詞から入るのは非合理的といえます。なので、プロは先に曲を作ります。

plot02
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 楽器演奏の経験がほぼないので、作曲者視点のお話を聞かせてもらえるのはとても助かります。 > 基本は1ブロック8小節。(1行4小節、2行で1ブロックという認識) > 一つのメロディを作る際、最低必要になる音符がいくつかが極めて重要 言われてみれば納得なのですが、今まで意識してなかったです。とくに音符の数の話。 作詞を先に書くことの大変さを、実感されました。 ちなみに載せた歌詞は、Bメロ→サビのつもりでした。 記入し忘れていました。申し訳ありません。 今回の質問は、小説を書いていて「歌詞のような流れとリズム感を手に入れるには、どうすればいいだろう?」と思いまして、投稿しました。 「計算しつくしていてもいいレベル」とのことなので、詩や小説で実現するのは生半可な苦労じゃ済まなそうですね。

関連するQ&A

  • 作詞だけでは……曲は未完成?

     私は趣味として詩や小説を書いています。最近は主に、アーティストの曲のメロディに、自分の詩を重ねて書いています。ちょこちょこ自分の詩(詞)をカラオケで歌ったりしています。  私は将来小説家を目指していますが、正直「作詞」としても活躍したいと思っています。自分の詞を歌って欲しいです。しかし「作曲」はほとんどと言っても過言ではない程出来ません。  作詞作曲に携わっている方や知識がある方、ボーカロイドに携わっている方に質問です。 1、私は作詞だけですが、作曲できる方を見つけるにはどうしたらよいのでしょうか? 2、「作曲」出来なくては、どうしようもないのでしょうか? 3、ボーカロイド好きなので考えましたが、作曲から始めないと無理ですよね? 4、編曲者も必要ですか?  音楽は得意ではありませんが、歌うこと・詩(詞)を書くこと・音楽が大好きです!!アドバイスやご意見お待ちしております。

  • 皆さんはどのように作詞作曲してますか?

    皆さんはどのように作詞作曲してますか? 自分は詩先で 詩を書いて その詩を何パターンものリズムで歌い しっくりするものにしてから それに合うように曲を作ってます

  • B'zの曲は詞と曲どっちが先?

    B'zの曲は歌詞(作詞)と曲(作曲) どっちが先なのでしょうか? 稲葉さんが詞を書いて松本さんが詞に合わせて作曲? それとも 松本さんが作曲して稲葉さんがそれに合わせて作詞? 特にZEROについて知りたいです。

  • 歌い手さんの曲について。

    歌い手さんの作曲した曲は、普通の作詞作曲された、詩と同じように、 詩ですよね? 例えば、じんさんの作曲したアヤノの幸福理論の歌詞も、詩ですよね? わかりにくい文章ですみませんm(_ _)m 回答待っています!

  • みなさんは作詞が先ですか?作曲が先ですか?

    作詞・作曲を始めたばかりの初心者です。 いつも私は作詞をして、その雰囲気に合うような曲を作っているのですが、なんだかテンポが悪い気がしています。 みなさんは作詞をしてから作曲でしょうか? それとも作曲をしてから詩を考えますか? 参考程度にお教え頂ければ幸いに思います。 また、体験談や、アドバイス等ありましたら、ぜひお願い致します。

  • 作曲におけるリズムとコードの関係について教えてくだ

    作曲の修行をしているのですが、分からないことがあるので質問させてください。 手始めに既存の比較的シンプルな曲を実際に打ち込んでみようと思い、楽譜を調べ、打ち込みソフトで五線譜にメロディを入力し、いざ、コード進行を入力しようという段で、リズムが入力されていないため音が出ませんという旨の文章が表示されました。楽器はピアノです。 このリズムというものがよく分かりません。作曲におけるリズムとはなんなのでしょうか?楽譜には載っているのでしょうか?コードとどう関係があるのでしょうか?ト音記号の五線譜やヘ音記号の五線譜とは関係があるのでしょうか?どうやって考えるのでしょうか?法則やセオリーはあるのでしょうか? ちなみに、リズムを入力する欄には五線譜のような横線がなく、小節を区切る縦線があるのみです。適当に音符を入力すると、入力済みのコードと一緒に音が出ます。 メロディの音階がない版を入力すればいいのでしょうか? それと、先ほど触れた私の教材がこの曲なのですが、この曲についてももし良ければ教えてください。曲の構成(?)などがよく分からないもので。 https://www.youtube.com/watch?v=dYThlfKjROE メロディは分かるとして、ブーーーーーという無機質な音と、ズン、ズンという音はそれぞれ何なのでしょうか?リズム?伴奏でしょうか? 質問は以上です。ハテナマークのついている辺りについて、少しでも構いませんので教えて頂けるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • リズムに関する質問です。

    リズムに関する質問です。 4/4の楽譜をかいているのですが、曲の途中から同じテンポで1小節に倍の音符(4分が8つ)はいります。 その場合どのように記譜すればよいのでしょうか。 自分が考えているのはテンポは同じで、4/2で記譜しようと思うのですが。 基本的な事で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか。

  • リズムの読み方

    こんにちは!! 今下のサイトの“あの有名なソロにチャレンジ” という欄の曲を練習しているのですが (ttp://www.j-guitar.com/ha/hajime/ele.html) “見つからない方は左のメニューから カーソルの下にマウスを当てて下の方を見てください。またこれを貼る事が良くなければば注意してください。即刻削除します。” 質問に戻りますが小節数8から小節数9に行く時に どのようなリズムを刻めばよいか分りません。 サイトを見てくだされば分ると思うのですが 小節数8の→に八分休符が 小節数9の←にも八分休符があるんですが 普通にこれは+して四分休符数えるんでしょうか? 要するに3弦10フレットをビブラートしたあと 四分休符で休んで2弦8フレットのチョーキングに 行くんでしょうか? あとこの場合1小節に四分音符が四つ入ると思うのですが何故か小節数9の←は合わせて四分音符が一つしか入ってません。 これは一体どういう事何ですか? 上の質問と関連しますが、小節数9の←は タン、タン、タン、と3拍子待った後、4拍子目に 弾き始める物何でしょうか? 少し文章がおかしくなってるかもしれませんが 宜しくお願いします。

  • 作詞&作曲

     作詞&作曲をしようと思ってるんですが 詞が書けても曲をつけることができません 詞を書いて鼻歌とかでメロディーをつけても 詞とうまく合わないんです 皆さんはどうやって曲を作っていますか 参考にしているHPなどあったら教えてください あと説明してくださる人は 出来るだけ詳しく説明してもらうと嬉しいです

  • 作曲について教えてください。

    作曲について教えてください。 こんにちは、バンド活動している方に質問します。 自分は趣味の範囲でバンド活動をしていて、10月末の学祭に向けて練習をしているのですが、その学祭で発表する曲のうちひとつは、自分たちで作詞作曲したいと思っています。 ですが、普通の一般的な高校生なので、作詞作曲の知識が皆無です。 このような状態で8月頭までに作曲し、8月中に詞をつけることは絶望的でしょうか? 高三で、受験勉強などと並立しながら作詞作曲をしたいと思っています。 そこで、8月中までには曲が完成できるような作曲方法をご存知ないでしょうか? あと、作詞作曲の基礎がわかるサイトをのっけてくれるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう