• 締切済み

車の運転について

車の運転の得手不得手はどこで別れるのでしょうか。 今週中に自動車学校へ入校手続きをしに行くのですが、私はとても運動音痴ですし、ゲームセンター等にあるカーレースゲームでもいつも逆走してしまうくらい不器用です。 ゲームとは別物だとはわかっていますが、やはり不安です。 車のハンドルを握ったことのない人間ですが、事前にアドバイスをいただけると助かります。

みんなの回答

  • togakushi
  • ベストアンサー率47% (46/96)
回答No.9

得て増えてというより・・ 慣れ始めたら危ないと思う事。 教習所で教わる安全確認は絶対に忘れない事。(特に巻き込み確認) 大体この2つを忘れなければこちらからの事故は回避できるでしょう。 「自称運転上手い奴」っていうのが一番アブナイと僕は思っています。 自分の周りにも何人か居ますが1人は何回も減点されてますし1人は巻き込み確認を怠って事故スレスレの事を起こしました。 彼らに限った事ではありません。 運転覚えてから横道から出てくる車の運転手の顔を眺めるのが僕のクセになったんですが、彼らは流れて来る車の間にいかにスムーズに入れるかばかり気にしていて余り歩行者には目を向けていません。 うっかり前に出ると轢かれて死にます。 運動神経がどうか、ではなくて各人の心がけの問題でしょう。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.8

車に運動音痴は関係ないよ。 必要なのは3Dのイメージ力と平常心。 焦ってしまうとだいたいぶつけます。 カーブや角を曲がるとき自分の車の車輪がどのようにどこを通っているかイメージできればまあ落ちることはないです。 基本はアウトインアウト、外側から入って中を通過し外側に出る。 でもラインを越えちゃだめですよ。 場外教習でも周りがどうとか後ろから煽られたりクラクション鳴らされても「初心者じゃ 文句あっか」くらいの気持ちでOkです。 最後はよくある事故の想定ですね。 見えないところや止まってる車、バスの影、ドアを開けて人が飛び出してくるのが多いです。 左右確認せずいきなり歩道から歩行者が出てきたりもします。 死角と歩行者、二輪車は要注意です、といってもちゃんと教えてくれると思いますけどね。 最初は慎重すぎるくらいでちょうどいいです。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5083/13283)
回答No.7

レースに出ようというのであれば運動神経が必要でしょうが、普通に街中で運転するだけなら気にすることはありません。 街中を安全に走るのに必要なのは、周囲に気を配り十分な空間を確保することと、無理をしないことです。 事故を起こすのは、周囲に車や人が居るのに確認せずに曲がったり、運転者の能力やクルマの性能を超えた無理な運転をするからです。

回答No.6

私も約30年前に自動車学校へ通ってやっと免許を取りました。あなたのようにかえって自己流の運転など知らない方が取りやすいですよ。試験は試験なりの走り方というものがあります。また運動音痴とかましてやゲームセンターのなにがしなど全く無関係です。車の運転は公道を走るのですからいかに的確に確認などをするか道路状況によってどの位の速度で走るか、そして歩行者はいかなる場合でも優先しなければなりません。カーレースごときやましてや飲酒運転などもってのほか。テクニックがどうだとか言う前にいかに道路状況を判断し安全運転に徹するかということでしょう。私は数台の車を乗りついできましたしいわゆるナナハンにも乗りましたが運が良かったのかどうか無事故できました。案ずるよりは産むが易し、どうか頑張って憧れの免許を手にしてください。そして安全運転を心掛けてください。応援しています。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

私もゲームセンターのカーレースゲームは苦手です。逆走するとまでは行かないけど、しょっちゅうガードレールにぶつかったりスピンしたりしています。 しかし、運転歴はかれこれ30年です。年間3万キロ近く乗りますが、大きな事故はほとんど無いです。 慎重な運転をすれば、大きな事故は起こしませんから安心して下さい。 まあ、実車で逆走するようなら免許が取れませんから安心して下さい(変な表現ですが) あまり運転がうまくない人が苦手なのが車庫入れ、縦列駐車というバックをする操作です。ただし、この操作で大事故になることはほとんど無いです。擦ったりちょっとぶつけたりはあるかもしれませんけど。 自分の車を擦るだけなら、諦めれば良いだけです(笑) ですから、狭い場所を通るとき、駐車などをするときに注意して、ギリギリかな?と思ったら止まって外に出てぶつかりそうか確認するぐらいに慎重なら良いです。 まずは安心して教習を受けて下さい。あまり酷ければ合格印が押されませんから。 車の大きさの感じをつかむように努力して下さい。まずはこれからです。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.4

>車の運転の得手不得手はどこで別れるのでしょうか。 回りの人達に迷惑と思われないことかな? それか「自身の不注意で事故起こさない人」かも・・・ そうそう!助手席に乗ってる人が「ぐっすり熟睡出来る」運転もある。 一番大事なのは、自信ないなら止めた方が良い。 身分証としての取得目的なら判らんでも無い。

回答No.3

いわゆるテクニックとしては、運動神経と云うより 運動能力がものを云うのでしょうが、 今どきは車の構造性能も、道路環境もむしろ精神的な能力、 修養に掛かっているのでは無いでしょうか。 もちろん最低限度の運動能力、反射神経は必要ですが それ以上に社会人としての良識や判断力が必要でしょう。 私個人としては運転にもっとも必要な能力は観察力と状況判断だと思っています。 あと今は謙虚なあなたも、いざ免許を取得して運転を始めると 謙虚さを失ってしまうかもしれません。 何しろ、9割のドライバーが「自分は運転がうまいほうだ」と思っているそうです。 謙虚な気持ちも「無事故運転」の秘訣化もしれません。 どうか頑張ってください。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.2

 ゲームセンターと実際の車では体感が異なります。ゲームでは多少重みを感じたりもしますが、実際の運転とは全く違います。運転していますが、ゲームセンターでレースをするとやりにくいですから。  まず、怖がらないで下さい。緊張してしまうと自由に動きません。怖いからと近くを見ない。遠くを見ること。その方が安定します。教習所では安全確認が重要になりますので、これだけは確実に。  路上に出るように成れば、嫌でも上達していきますよ。しなければ危険だから。  一番の恐怖はスピードでしょうね。乗り慣れてくると、その怖かった速度も慣れて来ますよ。  まずは、リラックスしてね。教習所内なら多少のミスもOK。教官から色々言われるけど、アドバイスも多いからしっかりと聞いてね。  後はタイミングだけですね。これが分かれ目かなと。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

運転が下手な人ほど安全運転で事故を起こさないので、安心して下さい。 運転が上手くて最短で免許を取った人の方が、大きな事故を起こしやすい、と言う統計データもあります。 質問者さんのように不安に思う人の方が安全運転で、事故が少ないですから、安心して下さい。 でも、だからと言って、慢心はいけませんよ。ハンドルを握ったら、常に「○○が××してくるかも知れない。すぐに行動しないで様子を見よう」を心がけ、免許を取ってからも、この初心を忘れなければ大丈夫です。 >カーレースゲームでもいつも逆走してしまうくらい不器用です。 大丈夫。ホントに不器用なら免許が取れないだけだし、免許が取れないほどの不器用な人って、1億人に1人くらいしか居ないから。 誰でも、どんなに不器用な人でも、免許を取れるくらいの器用さは有る筈です。

関連するQ&A

  • 車の運転は難しいらしい

    車の運転はゲーセンのゲームを比較すると、ゲーセンの車ゲームはうまいが車の免許をとれない。またその逆もあります 実際の車の運転には全くゲームの腕は関係ないと聞きますが、レースゲームが上手い子供と下手な子供で将来免許取ってゲームがっ下手な人のほうが上手い場合もあると思いますか? まためちゃ下手でも関係ありませんか?

  • 父の運転する車に乗りたくないので車を借りて私が運転しようと思いますが。

    昨日「Dシフトのままサイドブレーキを引いて車から出る父」について書き込みさせていただいた者です。 昨日また父の車に乗る機会がありました。 私が運転しようとも思いましが、任意保険の確認もしていないまま私が事故ってもいけないと思ったし、何より父の運転を確認したかったので。 やはりいくつか気になることがありました。 (私は運転の仕事をしているので特にチェックが厳しい?) (1)信号が黄色に変わるという認識を事前にしていないため、交差点の手前あたりで信号が変わると無理やり突っ込む(止まれない)ことが多い。 (2)かと思うと、黄色に変わって急停車しようとする。判断が一定でない。 (3)走行中、ウインカーを出さずに進路変更することが多い。2車線にまたがってふらふら運転することも。後ろから救急車が来ているのに、3車線あるうちの左端からわざわざ真ん中車線に移動してしまったり・・・。 (4)運転しながら横を向き景色を見る。ハンドルはぶれ、斜めに走ることも。 (5)急にコンビにを見つけ曲がろうとして、後ろから来ていた車に追突されそうに。 (6)どこでも停車しようとする。私が「車が多いから違う場所で停めて」と言っても、どんば場所でも停める・車の外に出ることに対し躊躇なし。外食先で駐車するときも斜め2台またぎ駐車(他にも空いているからいいと)←停めなおしさせましたが。 もちろん父の運転には根気よく対処していくつもりです。 今週末父と子供と片道1時間強の所へ行くのですが、父の運転する軽自動車に乗る勇気はありません。うちは車がないのでレンタカーを借りて私が運転しようと思うのですが、娘にそういう提案をされて「軽自動車・自分の運転が危ない」ということを父がどう取るかわかりません。 年齢的に頭がかたいです。 どのように提案すれば聞き入れてくれるでしょうか。

  • 車の運転が怖い!

    先日、普通自動車運転免許を取得した19歳の者です。 もともと車は好きな方で、免許を取る前は早く自動車を運転したいと思っておりました。 やはり、純粋に運転は楽しいと思っていたからです。 しかし、ハンドルを握ることに伴う責任も同時に感じていました。 そして、実際に教習所に通い、車を運転し始める段になると、その責任のほうを段々重く感じるようになってしまいました。 確かに、歩行者であろうと自転車であろうと公道を通行するからにはそれなりの責任は負わねばなりませんが、なんといっても自動車の運転者が負うべき責任は非常に大きいものであると思います。法的な意味でなくとも。 こうした感覚が自分の運転に適度な緊張感を生み出し、それが安全運転につながればよいのですが、僕の場合はどうも悪い方向(たとえば体や思考がこわばってフレキシブルな対応ができない)に働いている気がするのです。どうしても、運転=恐怖という図式が頭の中に成り立ってしまいます。 これはまだ免許をとって間もないためなのでしょうか? 経験を重ねることによって、運転に対する恐怖は克服もしくはよいベクトルのものに変えることができるのでしょうか? 回答よろしくお願いします!!

  • インターネットの車の運転ゲーム

    インターネットで車の運転ゲームをできるサイトを教えてください(会員登録などなしで無償でできるものに限ります)。レースゲームでもよいですが、公道を安全運転するゲームがほしいです。 東京バス案内みたいなバスの運転でもいいですね。 よろしくお願いいたします。

  • 車の運転

    この前車校に入校しました。 今は5回くらい車乗っていますが、ずっと進歩がない感じです。 緊張感がすごく、視界もかなり狭まり、車自体も中央線に寄ってしまったり、カーブの時、ハンドルをうまく切れなかったりします。 MTなのでエンストもしょっちゅうします。 クラッチの使い方もうまくいかなくて交差点での曲がりとか全然スムーズに行かないし、そこでもエンストしたことあります。 ギアチェンジですら少し慌てます。 センスが全くないと実感しました。免許取れる気がしません。 仮に取れても一般道の速さが怖いです。 慣れれば楽しいよってよく言われますが、なかなか慣れません。 うまくなりたいです。 一番は視界を広げてゆとりのある運転をしたいです。 遠くを見ろってよく言われますが、どの辺り見ればいいんですか? あとクラッチをうまくなるためのコツってありませんか? 不安要素が多すぎて困ってます。

  • 自動運転カー(車)、買ってもいいと思いますか?

    日産自動車が自動運転カーの開発に成功しました。20年後、一般家庭向け価格で売り出す計画とのこと。出発地と目的地を設定すると、センサーが信号や歩行者等を感知して自動運転で目的地まで運転されるそうです。自動運転カー(車)、買ってもいいと思いますか?

  • 軽自動車の運転が怖い

    我が家には軽自動車とコンパクトカーがあります 軽自動車は主に私が、コンパクトカーは親がのっています(任意保険の関係で親は軽自動車とコンパクトカー両方運転できますが、私は軽自動車しか運転ができません) 先日、軽自動車で出かける際親が私に軽自動車を運転するのが怖いと言ってきました その理由として 1、(長年コンパクトカーに乗っているためか)運転感覚に違和感がある 2、サイドブレーキがフットブレーキである とのこと また他に軽自動車の運転をいやがる理由とは無関係ですが 3、タッチパネル式のオーディオやドリンクフォルダーの位置など 使い勝手が違っててまどう と言われました 私も事情で色んな車に乗る機会はありますが、小さい車から大きい車に乗ったときは免許取り立て時には違和感を覚えたことがあります(今はそうでもありません) しかし、コンパクトカーから軽自動車で多少の違和感はわかるものの運転するのが怖いって、何故なんだろうと思いました。 上述した理由で運転が怖いというのはあり得るのでしょうか?

  • 車の免許取得に少しでいいので参考になるゲームは?

    15年前に免許取りました。あまり理解できてないまま、合格してほとんど実際に運転したことがないペーパードライバーです。 最近田舎に引越したのと、将来家族が入院したり、介護したりとなったときに車の必要性を感じ、どうにか恐怖を乗り越え普通に送り迎えできるような人になりたいと考えだしました。 自動車学校のペーパードライバー教習を調べたら、わたしのレベルの低さでは10万位はかかりそうです。。 ペーパードライバー教習に対する予算は5万円です。 (ちなみに現在車は所有してません。購入したいですがまだ検討中です。 なので、急いで車を買うかレンタカーでしばらく過ごすかになるかと思います。) なんとか5万円位でおさまるように考えた結果、自宅のTVでできるゲームで、ゲーセンのような車のハンドルと脚が使えるアクセル・ブレーキのコントローラなどを使って運転を体感できる車のゲームを探してます。 なんとかネットで探したのは『免許をとろう』というゲームですが古そうでした。。 カーレースでは前に進むだけなので、車庫入れのコツがわかるゲームや、標識の見方を教えてくれるような実践的なものがほしいのです。なのでゲームとしておもしろくなくても構いません。 できればwiiがいいのですが、、どなたか詳しい方おしえてください。 わたしは普段まったくゲームしないし、なにひとつ本体も持ってもいない無知な者です。どうぞよろしくお願いします。

  • 運転が下手な癖にデカい車に乗る奴

    近所に狭い2台の車がギリギリ行き交わすことができる道があります。 そこで、こちらはギリギリにハンドルを切って左に寄せているのですが、相手がドヘタな運転で、右に寄せられない奴がいます。 その場合でも相手の車が軽自動車なら許せるのですが、運転が下手で右に寄せられないにも関わらず、平気でデカい車に乗っている奴がいます。 こういう運転が下手な癖にデカい車に乗る奴には腹が立ちませんか?

  • 自動運転はプロドライバーに勝てるだろうか?

    自動運転の車(ロボットカー)によるカーレースが始まるそうですが、 そうなると将来はF1で使用するくらいの性能の車のレースで、 トップクラスのドライバーにも勝てるようになるでしょうか? レース形式でなく、周回タイムであれば突き詰めればロボットの方が有利な気もします。