• 締切済み

公共工事による立ち退きで解体費用についての質問です

市から国庫補助事業による道路整備の立ち退きで金額提示を受けました。 おおむね了解したのですがまだ契約していません。 解体費用を見積もり3社に依頼したところのきなみ、市の提示金額を超えていました。 また解体は3階建のビルなので解体中にアスベストなどが出て来れば 見積もりを大きく上回るともいわれました。 建築費用から解体費用に回すことはできません。 補償コンサルの間違いなのか。適正金額とは到底思えません。 なんでも最近は解体費用が震災の影響で高騰しているとのこと。 こんなことでは恐くて契約できません。 解体費用を放棄して、市の方で解体してもらえるよう交渉できないものでしょうか。 それとも引き渡し時に差額を貰えるような契約はできないものでしょうか。 よろしくアドバイスお願いします。

みんなの回答

  • anchorage
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.3

再度、 解体業者を市から紹介されたとのことですが、市の請負をしている業者ですと、市の積算基準を概ね知っています。(公開されています。)ですから、それに合わせて見積もったかもしれません。 やはり、別ルートで業者を探して見積もりしてもらったほうが、いいと思います。 それと、「市で解体を」という件ですが、道路事業や街路事業は解体費込みの補償が通常のようですが、例えば密集住宅市街地整備事業などの場合、市で建物を解体する事業も実際にあります。 補償費の中身を分けるだけのことなので、できないわけではありません。 市の担当者側からいうと、補償費に含めたほうが煩わしくないだけです。 金額を提示した時は、質問者様のように言われる方もいらっしゃいますが、解体の見積もりを取られると後は何もおっしゃらなくなる場合がほとんどなんですよ。

回答No.2

●補償コンサルの間違いなのか。適正金額とは到底思えません。 それを行政側に伝えて確認してもらいましょう。 ただし、補償算定は国(外郭団体)の基準に基づいて算定され、コンピューターソフトで算出されますのでよほど不慣れな業者でない限り「間違う」ということは考えにくいです。 ●最近は解体費用が震災の影響で高騰しているとのこと。 ということが補償金額と見積額の差額を生んでいるのかと思われます。実勢価格に合わせてしまうとさらに高騰を招くことから行政側としてはなかなか実勢価格に合わせることが難しい場合があります。 ●建築費用から解体費用に回すことはできません。 行政が紹介した解体業者でなくても問題はないので別の業者からも見積もりを徴収してみるべきでしょう。 ●解体費用を放棄して、市の方で解体してもらえるよう交渉できないものでしょうか。 原則的には無理です。 それに建物を残したままだと建物補償そのものを受け取れなくなる可能性もなきにしもあらずです。 ●引き渡し時に差額を貰えるような契約はできないものでしょうか。 無理です。 補償はあくまで「算定」であって「実費補償」ではないのです。 もしそのような契約にするならば建物補償金より新築した家の建築費用が安ければその差額を返還する(あるいはその逆)ということにもなりかねません。 「ごねる」と「強制収容」となりかねませんので、あくまで「交渉」をし、納得できるまでは契約しないことが肝要です。

  • anchorage
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.1

一般的には、解体は所有者に対する補償費の中に含め、所有者で対応というのが普通のようです。 しかし、事業により、市で解体するという事業もあるようですから、制度的には可能だと思います。一度相談されるといいと思います。 それと、解体費用ですが、基礎部分はどうしてますか?補償は地上部分のみの場合が多く、基礎部分の解体費は含まれていないことがあります。この場合、基礎は解体する必要がないので、一度チェックしてみてください。 解体業者の選定については、代替ビルの建設を頼む業者を介して頼むのも一案かとも思います。

suzukiauto007
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 基礎部分は見積もりに入っていませんし補償にも入っていないようです。 実際基礎は撤去しなくていいとの旨を聞いております。 また、解体業者3社は市から紹介を受けたものです。

関連するQ&A

  • 木造住宅の解体工事とアスベスト

    2社から解体工事の見積りが出てきましたがどちらも想定よりも高く(見積り金額180万円と200万円)、さらに相見積りを取るべきか悩んでいます。 延床40坪の木造2階建て住宅です。(6m道路の角地) ちなみにネット上では相場は坪3~5万円とありますが、建物解体費用のみの金額でしょうか? あるいは、外構(フェンス門柱他)や駐車場土間解体撤去、植栽撤去等を含めた更地を前提とした金額でしょうか? またアスベストの件ですが・・・ (壁の仕上げはアクリル系リシン吹付です。1980年施工) 一応見積もりには検査費用が計上されていますが、おそらくアスベストが含まれていると思いますので検査費用がもったいない気がします。あるいは、当時でもアスベストを使っていない可能性はあるのでしょうか? さらに、アスベストが含まれていた場合の撤去費180万円との提示に困惑しています。(もう一社の見積書には検査費用のみ計上) アクリル系リシン吹付け等の吹付仕上塗材は補助金の対象外のため、解体費の総額は360万円(180+180)にもなる計算です。 今の時代、皆さんこのくらいの金額を出して解体しているのでしょうか? アドバイスいただけることがありましたら、よろしくお願いします。

  • 解体費用について

    いつもお世話になっております。 業者からの建物の解体費用の見積りが130万でした。 この金額が妥当な金額なのかお教え願えないでしょうか。 所在地:横浜市 建物:木造、80平米弱 アスベストの使用:不明 接道幅:10m 幅員:6m ポイント ・敷地が道路より2mほど高くなっている ・電線が工事の妨げになっている ・隣地とは1m以上の間隔あり 以上、宜しくお願いします。

  • 解体後のリサイクル費用の請求

    旧家屋の解体を終えました。 先日ハウスメーカーより家電リサイクル費用の請求をされました。 当方としては解体前に提示された見積り金額に当然入っているものと思っていました。 解体後にリサイクル費用を請求されるのはごくごく一般的な事でしょうか。 ちなみに当方は積水ハウスでお願いしています。

  • 鉄骨造の戸建物件の解体費用

    私か買いたいと思っている土地には築25年の鉄骨造の建物がたっています。 訳がありまして、その建物には10年ちょっと住むだけなので、 10年後には解体することになりそうです。 土地の価格が3000万なのですが、将来必ずかかる解体費用も資金計画に含めておこうと思います。 そこでですが、解体費用はどのくらいかかるものなのでしょうか? 概要 ・土地 170平米 ・建物 95平米 ・南西角地でそれぞれ6メートル道路 木造に比べて費用がかかるとは聞きました。 (木造だと1平米1万円ぐらい) 不動産屋に通じて見積もりをお願いすると、 契約をさせることを第一に考えられて、 安い金額を提示されるのではないかと思ってしまいます。 参考でいいので、アドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解体工事(アスベストあり)について

    建て替えを検討しています。建坪45坪延床面積90坪。鉄骨モルタル築32年です。アスベスト含有被覆材(2%)を使用していました。  解体費用は、アスベスト除去込みでどれくらいが妥当でしょうか?  政府発表のアスベスト除去費用はは1平方メートルあたり1-6万程度かかるらしいですが、開きが大きく目安になりません。当方は、千葉県千葉市です。ご存知のかた教えてください。

  • 解体費用

    今度24坪一階建ての解体工事をします。 まだ見積りはしていません。 机、本棚、蛍光灯等の粗大ゴミが出ますが これらのゴミは市の粗大ゴミ場に出した方がいいのか、 一括で解体業者に頼んだ方がいいのか 費用的にどちらが得かお教え願います。

  • 線路の近接解体工事

    教えてください。 JRの線路脇の家を解体することにしました。 業者に見積もりをお願いしたところ、解体費用の他にJRとの協議費用が必要と言われました。 このJRとの協議とは何なんですか? JRとの協議費用とはだいたいいくらぐらいが適正金額なのですか? 解体費用は、いろんなHPを見ればわかるのですが、JRとの協議費用がどのくらいかかるのか全然わかりませんでした。

  • 解体費用の勘定科目はなんですか???

    土地を売却します 契約上、さらちにして受け渡すのが条件です。 解体に約6千万程かかる見積もりをもらいました 昨年12月に手付金として2千万払いました。 正式な金額が出ていない為、残金はまだ支払っていません 当初は、3月31日までには土地の売買は成立する予定でしたが、 長引いています・・・。 3月決算のため、そのまだ正式な金額がでないまま、 未払いで計上する予定です。 その解体費用って言うのは修繕費で全額あげていいのですか???

  • 建物解体費用について

    建物解体費用について 母屋に隣接するのこぎり屋根の工場を解体してハウスメーカーで自宅新築を計画しているのですが、 解体見積金額が高いような気がしています。以下見積り概算。 工場解体概算見積 ・木造解体  36,000円×50坪 =1,800,000円 ・土間コン処分 1,600円×165m2= 264,000円 ・母屋との切り離し        154,000円 ・足場養生            168,000円               合計2,386,000円 違うハウスメーカーはちなみに1,000千円ぐらいで見積もっていましたが・・・。 値段にこんなに開きがあるものなんでしょうか?解体の相場が知りたいです。。。 どなたか教えてください、宜しくお願いいたします。                

  • 立ち退きについて

    主人の実家が立ち退きを迫られています。 昨日 大家さまから 1年以内に立ち退くように言われました。 今月中に立ち退きを承諾すれば 建物の解体費用(約200万円)は 大家さまが負担してくださるとのことですが 承諾しなければ 解体費用も負担しないと言われます。 契約書は無し あったのかもしれませんが義父母は祖父からなにも聞いていないそうです。 土地を借りたのは 主人の祖父で義父母たちが生まれる以前の話なので詳しくはわからないそうです 約80年前に土地 店舗を借り 52年前に住居を増築しました。店は20年前に閉めていますが 住居として住んでおります。 古い家なので、出ていくのはいいのですが 義父は「200万円では合わない つぶれるまでここに住む」といっています。 200万円は妥当な金額なのでしょうか? 宜しくお願いいたします。      

専門家に質問してみよう