• 締切済み

3回忌法要は家族だけで済ませて大丈夫?

父親の3回忌法要を控え、家族だけで行うか、親戚を呼んだほうがいいのか悩んでいます。

みんなの回答

  • peri1005
  • ベストアンサー率33% (610/1798)
回答No.7

どちらでもよいと思います。施主の考え方次第です。 ちなみに先月実母の3回忌は家族のみで行いました。理由は親類のほとんどが高齢であること。さらに母の姉妹間が非常に険悪で、葬儀のときからも互いに無視し合いで大変に困ったこと。私たちに関係はないもののあちらたてればこちらがたたず状態になるのは困惑するものです。以上の理由より兄弟間合議の上で家族のみで行うことを決めました。 ただ理由がなければ呼んだと思います。食事代などの費用が厳しいと考えることもありますが、仕出しで安く済ませればご仏前で食事費用はまかなえますし、寺院への御布施などだけ考えていれば思ったほどに足は出ないものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

そんな事は子供が決める事ではありません。御母さんは御健在なのですか。 御健在なら御母さんが決める事です。貴方達子供は提案する事は出来ますが 決断をするのは御母さんの役目です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.5

良いんじゃないですか。 私の周りでは、親戚大勢集めるのは四十九日と一周忌だけで、三回忌は内輪で済ますことが多いです。 無駄に費用をかけることが、故人の供養になるわけではありませんから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178400
noname#178400
回答No.4

7回忌までは親戚を呼んだほうが良いです。 そうしないと陰口叩かれますよ。 いつまでも言われる陰口ほどつらいものはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.3

仏様の法要に決まりはありませんから 生きている私たちが心を込めて仏の供養するので 家族がそろえば供養になりますね・・・ 勿論お父さんの兄弟など近い親戚には知らせて ご本人の意思で供養に参加していただければ、 それに越したことはありませんね 3回忌・7回忌までは縁者にお知らせはします そうしないと苦言を戴く場合がありますね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#179120
noname#179120
回答No.2

親戚などの親族を呼ばない理由は何ですか? 例えば仲があまりよろしくないだとか、 多人数を呼べばそれなりに費用がかかってしまう (費用捻出が厳しい)とかといった理由なら 無理して呼ぶ必要もないと思います。 仲も悪くない、むしろ集まっておしゃべりするのは楽しいだとか、 費用的にも問題なく、みな喜んで集まってくれるのならば 呼んだ方が良いと思います。 しかしどっちの理由でもなく、あえて呼ばず 家族だけでこじんまり法事をするのでも特におかしくは ありません。 決まりがあるようでないのがこの世界。 自由に決められたらよいと思います。

ichigeki-iko
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。よく考えたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

私の地区だと3回忌は親戚呼びますね。 7回忌からは少し減ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 三回忌の法要について

    父親の三回忌を家族のみで行いたいのですが、その事を伝えるために親戚に送るお知らせを送る必要はありますよね?一周忌には来て頂いたのですが、父方の親戚は高齢の方や、かなり遠くの方が多いため、三回忌はうちの家族だけでやろうと思っています。 その葉書の文章の書き方を知りたいのです。失礼のない書き方をしたのですが。。。お願いします。

  • 知らせていない親戚への三回忌法要を済ませた案内状について

    家族と近くに住む親戚だけで三回忌法要をすませました。 遠方で高齢の数名の親戚には事後報告という、かたちになりました。  (知らせると返って気の毒だと考えました) 三回忌法要を無事済ませた報告案内を書くにあたって何か形式や気をつける事などありましたら教えていただきたいのですが。 文例などございましたらお教えください。よろしくお願いしたします。

  • 三回忌法要について

    兄の三回忌の法要の出席者について質問させていただきます。 兄は独身、身内は私と母のみです。 親戚を呼んで法要を行いたいと思っております。 両親の兄弟、いとこ、どのくらいまでのつながりの方たちを呼んだら良いのか悩んでおります。 決まりはないと思いますが、ご意見をお聞かせいただけますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 13回忌法要後について

    全く無知で恥ずかしい限りなのですが どうぞ教えて下さい。 先ほど13回忌の法要が終わりました。 住職と親戚を呼び、法要後、会食、そして粗供養を 渡し、無事に終わりました。 ・・・で終わりにして良いのでしょうか? この後お礼状、もしくは何か品物を送ったりする事が必要でしょうか? 必要なのかどうか分からず、どうか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 回忌法要

    三回忌とか七回忌とかの法要って何のためにやるんですか? そもそも「法要」って何ですか?

  • 七回忌、法要と会食のみでも良い?

    9月の上旬に、実母の七回忌法要を行います。 出席者は家族と親戚ですが、親戚はみな高齢で、 ほとんどが遠方(片道3~5時間)に住んでいます。 母の菩提寺は、実家のそばの曹洞宗のお寺ですが、 墓地はお寺から車で1時間ほどかかる場所にあります。 法要はお寺でお昼(12時)から行います。 (いちばん遠い場所から参列していただく親戚の移動時間を考えて、 それより早くするのは難しいということでこの時間にしました。) そのあと、墓参してから会食とすると、 会食の場でくつろいでいただくのが午後3時くらいになってしまい、 参列していただいた高齢の方々がとてもお疲れになるのではと心配です。 墓参は家族で事前に行うこととし、 親戚は法要のみで、すぐに会食・・・ということにしても大丈夫でしょうか?

  • 父の三回忌法要に呼ばれなかった

    よろしくお願いします。 父の三回忌法要に呼ばれませんでした。 母は随分前に他界しており、兄が施主で私は弟になります。 兄は未婚の独身、私は家族持ちで、双方とも40代です。 叔母(父の妹)から、三回忌法要があったこをと聞き、驚いています。 一回忌が終わった後辺りから疎遠となり、年賀状のやり取りすらしていません。住んでる家は300mも離れていないのですが、、、。 やっぱり呼ばないのっておかしいですよね?

  • 23回忌の法要について

    23回忌の法要について 父の23回忌を菩提寺にて行うつもりです。 参加者は私(長男)、母、妹(嫁いだ)の三名の身内のみで考えています。 このような場合、法要後の会食や引出物などは用意するものでしょうか。 至急でご回答お願いします。

  • 実兄の三回忌法要についてお尋ねします。

    実兄の三回忌法要についてお尋ねします。 事情があって田舎で一人暮らしをしていた兄ですが、孤独死して今年の9月に三回忌を迎えます。 離婚して成人した子供たちも母親につき 49日と納骨には顔を出しましたが、1周忌にはきませんでした。 田舎の菩提寺で1周忌までの法要は済ませ、田舎の墓に納骨しました。 両親も高齢で いっさい関われず 私の家に今、位牌があります。主人の先祖と同じ仏壇です。 墓参りはなんとか行きたいと思っていますが、遠方の為、私も仕事をしていてなかなか行けず。三回忌の時は どうしたらいいのか?悩んでいます。 田舎の菩提寺にお位牌の永大供養を?とも考えましたが、金額的に無理だったので、今、私のところでみている状態です。 せめて、三回忌までは、当初お世話になったお寺に行って法要したほうがいいのか?といっても。子供達は来ないし、親戚もみな高齢でいとこがひとり参加してくれるだけです。 それか、こちらのお寺で簡単な法要をしてもらってもいいのか?  長文になりましたが、ご相談いたします。よろしくお願いします。

  • 一回忌法要について

    今年義父の一回忌法要を行います。時間が13時30分からですので食事を済ませて皆さんが来ると思います。法要の後墓参りに行きその後はどのようにすればよいのでしょう?

専門家に質問してみよう