• 締切済み

オルトラン

オカワカメは3年目を迎えます。 去年、葉に潜る虫が白い足跡を残していました。 去年、種から育てた スナックエンドウも同じ虫が繁殖しています。 そこで 質問 オルトランは野菜には使えますか 使うタイミングを教えて頂きたいのですが<m(__)m>

みんなの回答

回答No.3

使えますが収穫の何日前まで、それ以降使わない様にと野菜の種別で袋に書いてあったと思いますよ。

usagi0
質問者

お礼

スナックエンドウの 春、種まきもしました。 袋をよく読んでみたいと思います。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

非常に残念な事ですが、誰もがオルトランは何でも効くと勘違いされ、 害虫が発生したら構わず使われています。 オルトランには水和剤、粒剤、液剤、DX粒剤がありますが、この薬剤 は万能薬ではありませんから、使用方法を間違うと薬害を起こして枯れ てしまう事もあります。 薬剤を使う時の注意ですが、まず病害虫に対して効果がある事が一つ。 作物に対して使える事が出来る事が一つです。 つまり病害虫に効果があっても、作物に使用が出来ない時は使用が禁止 されています。これを作物登録と言います。 発生した害虫はエカキムシ(ハモグリバエ類)だろうと思います。 オルトランはエカキムシには効果がありますが、スナックエンドウには 使えません。つまりスナックエンドウにはオルトランは使えないと言う 事です。使うと薬害を起こして枯れる事があるからです。 使える薬剤ではマラソン乳剤が有効です。 使うタイミングは、発生を確認した時点で構いません。予防のため散布 するのは逆効果になる事があります。定期的に観察する事が必要です。 発生したら2000倍に希釈(水で薄める事)して、収穫の1週間前ま でに3回を限度で噴霧します。1回目の噴霧と2回目の噴霧の間隔は、 必ず10日は開けるようにします。 希釈濃度2000倍の場合は、水1Lに対して薬剤が0.5ccです。 バケツに水を入れてから薬剤を投与し、棒で良く撹拌します。 噴霧は必ず噴霧器で行って下さい。マスク、ゴーグルメガネ、ゴム手袋 を着用して、天気が良く風が吹かない午前中に噴霧するようにします。

usagi0
質問者

お礼

>発生を確認した時点で構いません。予防のため散布 するのは逆効果になる事があります。 微妙な薬剤散布 タイミングを教えて頂き とても参考になりました。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

ハモグリバエの被害ですね 毎日収穫するような野菜にオルトランは使わない方が 良いと思います ハモグリバエには少し高価ですが「アファーム乳剤」が効果が高く 収穫の4日前まで使えます。 http://kakaku.com/search_results/%83A%83t%83@%81%5B%83%80%93%FB%8D%DC/?category=0029_0009_0023 ハモグリバエは未熟な堆肥を使ったり有機質の配合肥料を使うと発生が多くなるようで 豆類を作る時は有機系の肥料よりも化成肥料のほうが発生が少なくなります 特に野菜くず等の未発酵の生ごみを使うと発生が非常に多くなります 症状に応じた適切な農薬を探すときに便利なサイトを張り付けておきますから ご自分で検索してみるのもいいのではないでしょうか http://www.agro.jp/

usagi0
質問者

お礼

御丁寧に有難うございました。 これからの家庭菜園の参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 水菜・春菊・大根など  殺虫剤(オルトランなど)使用について

    今年の夏前からはじめたばかりの素人なのですが、水菜やにがうり・きゅうりなどある程度食べれるものがつくれたので、バジル・ルッコラ・サンチュなどを植えたのですが、虫がつきほとんどの葉が食べられてしまいました。 9月に入り水菜・白菜・キャベツ・サンチュ・大根・春菊と植えたのですが、水菜・春菊以外はすべて虫がついていて、だめでした。 種をまいた時点で、防虫ネットも張りましたが、残念な結果に終わりました。気温が高く、葉にぬめりができており、葉の裏に小さな青虫がびっしりついており、ヨトウムシの一種だろうと思います。 いろいろ調べてオルトランがいいということだったので、散布しましたが、1回ではだめで、農家から分けてもらったアディオンをまきました。ヨトウムシはいなくなったようでしたが、その後今まで無事だった水菜などが新た葉が食べられていたので、オルトランを再度まきました。 まいたあとに、残留農薬などの言葉を目にすると怖くなりました。 そこで質問なのですが、 1.オルトランを使用条件以外のものにも使用しましたが、これらは食べられるでしょうか? 2.前回使用していた土に腐葉土や牛糞を混ぜて使用していますが、変えたほうが良かったのでしょうか? 3.この土は、次回も使えますか? 本当に無知で恥ずかしいのですが、よろしくお願いします

  • オルトランの残留期間

    家の窓の下のところにサルスベリの木とスズランが密に植わってたスペースがあるのですが、虫が出るし、どうせなら野菜のプランター代わりに使いたいと思い、木とスズランを全部抜きました。 するとヨトウムシやらダンゴムシやら、虫がすごいたくさん出てきたのでオルトランの粒剤をばら撒きました。 が、用法を確かめないで適当にやったので、ひどく用量オーバーしてると思います。 100×30×30cmの所に、300gくらい使っていると思われます。 とても食べる野菜を植えられる状態じゃないと思うのですが、成分がどのくらい残留するものか、調べてもいまいちよく分かりません。 このくらいの量だとどのくらい成分が残留しているものでしょうか。 野菜作りを急いでるわけでもないので、1年くらいで消えるものならばしばらくはそのままにしてもいいと思っていますが、そのくらいで野菜を植えても害は出ない程度まで消えてくれるでしょうか? 野菜はあきらめて花でもいいかなと思っていますが、こんな量を混ぜ込んだ土では花でも毒性が強くて育てられないと言うことはありますか? 今は虫がいなくなっただけでもずいぶん気が楽になりましたが、野良猫が通ったりもするので猫たちが被害にあったりしないかもちょっと心配しています。(今のところ大丈夫のようですが) よろしくお願いします。

  • 莢エンドウを栽培していますが、葉もぐり蠅(絵描き虫)の被害に困っていま

    莢エンドウを栽培していますが、葉もぐり蠅(絵描き虫)の被害に困っています。駆除するための浸透性農薬のオルトランの使用が認められていませんので、やむを得ずこまめに被害にあった葉を除去しているのですが、追いつかずギブアップの状態です。何か別のよい方法があれば、教えて下さい。

  • 農薬(オルトラン粒剤)の散布方法

    家庭菜園初心者です。 今日、キャベツを植えてみました。 そして、農薬を使った方が無難そうだったので、オルトラン粒剤を買ってきたのですが、いまいち使用方法が分かりません。 裏面のラベルを見ると、野菜によって以下の使用方法が書いてありました。 しかし、それぞれ、どのように散布したらよいのかが分かりません。 どなたか教えてください。 株元散布・・・株の周辺に撒くだけ? 植穴散布・・・苗を植えるときに、開けた穴に撒けばいいの? 植溝散布・・・? 葉面散布・・・葉にまくの?でも粒状になっているのにいいの? は種前植溝散布・・・?

  • オルトランをまいて数日で食べた場合の害

    知識も無くて、自業自得なのですが・・オルトランの害について質問です。 ベランダでバジルを育てています。花屋さんでバジルを購入する際にオルトランを進められ 購入しました。説明書にはハーブ類のことは何も記載がありませんでしたが、使用しても問題ないと言われました。このたび新しく30センチ角のプランターにバジルの苗を5つ植え、オルトラン小さじ1杯分くらいをまいたのですが、うっかり5日後くらいにバジルの葉を8枚くらい生で食べてしまいました。色々調べていると、推奨されていない作物に使用したり、ましてや食べるなんて危険みたいですね。食べたのは1週間くらい前なのですが、今更ですが何かした方が良いのでしょうか、もしかして病院とか行った方が良いのでしょうか・・。

  • オルトランの人体への影響

     10数年前のパソ通時代さるフォーラムでも話題に上がっていたオルトランの人体への影響ですが、当時から漠然と薬害を理解していたに過ぎませんでした。  最近の汚染米の問題からメタミドホスがにわかに世間に知れるようになり、農薬のオルトラン主成分のアフトラキシンが体内でメタミドホスへ変化することがおぼろげながら理解出来るようになりました。  http://moribin.blog114.fc2.com/blog-entry-105.html  これまでもオルトラン粒状を、家庭菜園で野菜の播種後の発芽後に焼香程度土壌表面に使用していますが、近隣の菜園ではキャベツの青虫駆除として直接この粒状を散布しているのも見かけます。  数年前オルトランメーカーに、この直接散布での人体への影響を質問したことがあります。回答は「悪影響があれば国が認める訳がありません」でした。  実際オルトランが本当にどれほどの影響があるのか、その真実を知りたくアドバイスをお願いするものです。

  • オルトラン粒状の使用時期・アブラムシ対策について

    質問が2点あります。 ■オルトランの粒状使用時期について ・ピーマン/なす/トマト/きゅうりに、大量のアブラムシがついてしまいました。 そのため、オルトランを使用しようと思っています。 使用しようと思っている野菜は、既に実がなっており、数回収穫済みです。 調べたところ、粒状の使用時期は、苗を植えたときに使うと書いてあったのですが、 今の状況ですと遅いでしょうか。 農薬は使いたくなかったのですが、 いろいろ調べて試してみても効果がなかったため、 仕方なく農薬に頼ろうと思いました。 牛乳・お酢を水で割って霧吹きで吹きかける・反射シート・虫取りシート等 使用してみたのですが、 アブラムシがベタベタと生き生き生活している状態です。 たくさん出始めた頃から、実のなりが悪くなり、 ピーマンはそれ以来とれなくなってしまいました。 ■オルトラン粒状が今使えない場合、アブラムシ対策は他に何かありませんでしょうか。 オルトランが今使えるのであれば、使いたいのですが もし使用できない場合、どのような方法がありますでしょうか。 ガムテープなどで取る方法は、あまりにも量が多すぎて… とってもとっても這い上がってきます。 小さい虫が大量にいると恐ろしいです… よろしくお願いします。

  • 果実収穫後のオルトランの使用方法

    ペピーノというナス科の果物を育てていました。 アブラムシがぎっしりつくので裏面の使用回数を守って(ナス科なのでナスの回数を参考にしました)オルトランをまいていました。 先日無事に実が成ったので収穫し選定しました。 越冬可能なので来年もこの株を育てたいです。 が、現在葉に大量のアブラムシついてます・・・ またオルトランを使いたいなと思っています。 ここで質問です。 「収穫までXX回以内」という使用方法を守りましたが、 収穫後の現在、またオルトランを使ってもいいのでしょうか? 過剰に使用することにならないでしょうか? とりとめのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 大根のネキリムシとオルトラン

    大根種を畑にまきました。一穴に3~4粒まいて、全部で20穴位です。当然間引きして一本立ちにします。今5センチ位に成長しています。今朝一本だけ根元からポッキリ折れていました。ネキリムシは私の畑によくいます。 親が使っていたオルトランが沢山残っています。(10年前後は経っていますが。) これで、ネキリムシの防除の方法を教えて下さい。 1.種まきの時に、使う方法 2.現在のように、幼苗の時に施用する方法

  • 白菜が虫に食われて困っています。

    お世話になります。 冬野菜をと白菜の苗を植えました。 順調に育ったかと思っていましたが外の葉2枚が大きくなった時から 虫食いが始まりました。 ヨトウ虫かとオルトラン粒剤をまきトアローCT1,000倍を噴霧しましたが、今朝(台風後)見ますと中の若い葉まで食わていました。 他の白菜も同様の被害にあっています。 とりあえず虫食い状態の葉は切り取りましたが、今後どうしたらよいか 経験不足でわかりません。 どなたかお教え下さい。 尚同様の質問も出ている可能性はありましたが、確認せず投稿しておりますのでお許し下さい。