• ベストアンサー

白菜が虫に食われて困っています。

お世話になります。 冬野菜をと白菜の苗を植えました。 順調に育ったかと思っていましたが外の葉2枚が大きくなった時から 虫食いが始まりました。 ヨトウ虫かとオルトラン粒剤をまきトアローCT1,000倍を噴霧しましたが、今朝(台風後)見ますと中の若い葉まで食わていました。 他の白菜も同様の被害にあっています。 とりあえず虫食い状態の葉は切り取りましたが、今後どうしたらよいか 経験不足でわかりません。 どなたかお教え下さい。 尚同様の質問も出ている可能性はありましたが、確認せず投稿しておりますのでお許し下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#179287
noname#179287
回答No.4

葉っぱの裏を見てアオムシはいないのでしょうか?アオムシであればトアロー(BTですよね)は効果はあります。納豆菌が付いた葉を食べた青虫が口があけられなくなり死ぬ。虫が食べたら死ぬ農薬を葉っぱに撒き、それを人が食べるのとは違い、アオムシであればBTお勧めですが、とりあえず、葉の裏表に虫が付いていないのか?と言うことだと思います。

alplant48
質問者

お礼

aburaya027様 有難うございました。 ナメクジとのご指摘を受けビールを置いてみたのですが、二日たっても ナメクジは入っていませんでした。 今日また食べられていたので葉の裏を見たら一匹だけ小さな青虫を発見!早速トアローを散布したところです。 効果があればと期待しています。 繰り返しですが有難うございました。

その他の回答 (4)

noname#179287
noname#179287
回答No.5

#4です。ふと思ったのですが、失礼ですが、トアローを水で薄める時に展着剤(ダインなど)を混ぜていますか?展着剤を混ぜないと流れ落ちてしまうだけなので…

alplant48
質問者

お礼

展着剤は混ぜませんでした。(持っているのですが) とりあえず虫食いは止まったようです。 今後は混入します。 有難うございました。

回答No.3

白菜を食べる害虫はいろいろありますが中心を食べる害虫にハイノマダラノメイガという害虫があります白菜やアブラナ科の野菜の芯の部分を食害します色は薄茶色で背中に茶色の線が入っています農薬で防除しますが効果がある農薬はアファーム乳剤かスピノエース水和剤が非常に高い防除効果がありますが非常に高価です。100グラムで4000円前後しますが他のアブラナ科やさいにも使えます。防虫ネットも効果は高いのですが数回の農薬散布は必要になります。防虫ネットを張って無農薬で栽培するとネットを張らない時よりも虫の数が多くなることもあります。トアローCTはBT剤と言って細菌の抽出物が成分なので即効性はありません効果が出るまでに1週間程度かかりますし初期の害虫でないとあまり効果はありません。白菜の他の害虫にはヨトウムシ、ハスモンヨトウ、シロイチモジヨトウ、コナガなどが代表的な害虫ですが前出の農薬が良く効きます。スミチオンは白菜には非常に強い薬害が出ますから使わないでください。 いろいろな作物の病害虫を防除するには各県が作成している防除基準という本がありそれを見ると防除法が書いてありますネットでも公開されておりネットで防除基準で検索して見てください。 農薬は作物ごとに登録はありそれ以外に使用すると法律に触れますから注意してください。

alplant48
質問者

お礼

toshihisakasiwa様 詳しい情報ありがとうございました。 現在アトローを散布しておきました。 しばらく状況を見ておきたいと考えています。

回答No.2

はじめまして♪ 虫が食べに集まって来るのですから、とても良い状態で育っていているようですね。(虫だって、美味しい葉っぱに集まりますから) また、美味しく食べた葉っぱを取り除いてしまうと、当然ですが他の部分を食べに行きますので、収穫するまでは放っておいた方がよいですよ。 それから、台風の間は強風で飛ばされないような場所に移動しますから、今回のような事になったんだと思います。 オルトラン粒剤は私も愛用していますが、効果が得られるのに数日から1週間ほどのように思います。 トアローCTは利用経験が無いのですが、(スミチオンやマラソン愛用です)噴霧器で散布した時に直接薬液を被った部分だけの効果(速攻ですね)ですので、併用してます。 追伸:#1回等者様のご指摘されてましたナメクジ、乾燥した天候でしたら、どこかに通った後が見つかるものです。 また、基本的に夜行性ですから日中は全く見つからなくても可能性は否定出来ませんよ。 ナメクジは貝殻の無いカタツムリとでも言える様なもので、一応は貝なんだって(笑) 貝の部分が無いのでほとんど隠れてますし、殻が無いから土の中でも狭い隙間が有れば潜り込んでしまいます。 殺虫剤を正しく利用しても 1~2週間状況が変わらない様でしたら、ナメクジ等の可能性が高そうです。 現在どの程度の生育なのか判りませんが、収穫時期には廃棄される外葉となる部分でしたら、極端な状況でなければ、心配しなくて良いと思います。

alplant48
質問者

お礼

iBook-2001様 情報有難うございます。 確かにまだそれほど時間が経過していませんので あせらずもう少し様子をみてみます。 ともかく食べられた葉はそのままにしておくことにします。

  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

ナメクジではありませんか? 試しにビールを深めの皿か広口瓶に3センチ位の深さまで入れて 白菜の近くに一晩おいてみたらどうでしょう ナメクジはビールの臭いが好物なので必ず誘われて出てきて溺死します ナメクジ専用の殺虫剤も売っていますがカタツムリから変化した種類の ナメクジには効果が有りませんのでビールが一番効果的だとおもいます 又、手に入るなら籾殻を株元にたっぷり撒いておくのも夜盗虫や ナメクジの予防対策になります >とりあえず虫食い状態の葉は切り取りましたが、今後どうしたらよいか 虫に食われた葉自体は毒ではありませんのでそのまま収穫時まで 残しておいた方が良いですよ 虫に食われるたびに葉を取って葉数を減らしてしまうと株の生育がとても悪くなり余計に病気や害虫の被害にあいやすくなります 白菜やキャベツは葉が内側から出てくるのである程度、葉の枚数が 重なってくれば食用になる部分には虫が入ってこなくなりますから もう少しの辛抱です。虫に食われた葉も大事にしましょうね

alplant48
質問者

お礼

pokkorinnk様 大変有難うございます。 ナメクジは見当たりませんでしたが、早速ナメクジ対策を実施してみます。 効果によりまたご報告いたします。

関連するQ&A

  • 白菜に付く虫

    私はイモムシが大っ嫌いです。どんなに小さくても、あの形の虫が野菜の中から出てくると悲鳴ものです。キャベツにはたまに青虫が付いてて、いつも恐る恐る葉をめくるのですが、まだ白菜では遭遇したことがないので、この「恐る恐る」が薄れつつあります。が、油断してて突然現れたりしたら悲鳴どころか失神しそうです…。 白菜にもイモムシって付くんでしょうか? ちなみに羽があったりする形の虫は全然平気です。

  • 白菜の殺虫剤について

    白菜の苗をポットで育てています。 今日その白菜の葉を虫に食べられてしまいました。ちなみに虫自体は姿が見えないので何の虫なのかがわかりません。苗は現在本葉が3枚ほどです。 質問は まだ定植する前のポット苗の状態で使える殺虫剤はあるでしょうか。ちなみに植え付けはプランターにする予定です。 殺虫剤と併せて寒冷紗も検討していますが、寒冷紗は日光が弱くなる気がします。これから寒くなる時期にしかもプランターに寒冷紗を使っても大丈夫でしょうか。 定植時に寒冷紗を使っても良い場合、いっしょに使ったほうが良い殺虫剤があれば教えてください。 家庭栽培なので苗の数自体少なく、できれば大きな噴霧器を使う大掛かりなものではなく、顆粒タイプで土に撒くタイプのものやスプレーで吹きかけるような簡便なものでお願いします。 今頃ポット苗で本葉が3枚?と思われるかも知れません。確かに種を撒いたのが9月の下旬だったし、生長も遅いと思います。 白菜の栽培について何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • キャベツと害虫について

    早熟のキャベツの苗を買って、現在育てています。 虫が付くことを聞いていましたので、オルトラン(顆粒)を 結構頻繁にやっています。なお、この生育は実験的に やっていますので、食用にすることは考えていません。 どのようにキャベツが育つのかを体験したいと思っています。 現在の状況ですが、オルトランをやっているのにも 関わらず、葉の裏に白い小さな虫が付いています。 そこで、オルトランを噴霧するスプレー缶を買ってきて 歯の裏に噴霧したのですが、まだ白い虫が付いています。 いったいどうしたら、正常に育てることができるのでしょうか?

  • 家庭菜園 白菜の病気

    家庭菜園 白菜の病気 白菜の葉の裏側に灰色で0.5mmの楕円形の卵の様なものが沢山付着していますけれど、これは虫ですか?病気ですか?  ヨトウ虫がつかないように根のまわり米ぬかをまいていますけれど、これが、原因でしょうか?  どなたかアドバイスよろしくお願い致します?

  • 観葉植物の虫について

    3週間ほど前に観葉植物を購入しました。 虫が気になったため、オルトラン粒剤を土にまき2週間ほどたちました。 今日、水受けのトレーに小さな白っぽい虫がいるのを発見。 そして、葉っぱの裏を見たところ、ほこりのような 細かい白いものがたくさんあるのに気づきました。 その中で、数匹の白い虫が確認できました。 数日前に見たときはいなかったと思ったのですが。 濡れたティッシュで葉っぱの裏をふき取り 再度、オルトランをまいたのですが、オルトランでは効果がないのでしょうか。 オルトランは水分と一緒に葉に成分が広がるため、葉っぱに虫が つかないと思ったのですが。 宜しくお願い致します。

  • ハクサイの植え方、育て方を教えてください。

    ハクサイの植え方、育て方を教えてください。 今年から、本格的に畑作りをはじめました。 おかげさまで、キュウリやナス、トマト、ピーマンなど 夏野菜が豊作でした。 この後、冬野菜に挑戦してみたいと思うのですが ビギナーは何から挑戦するといいでしょうか? 葉物類は難しいと言いますが ハクサイを作ってみたいなあとも思っています。 ハクサイは、苗を植えた方がいいのでしょうか? それとも、種からでもできるのでしょうか? 蒔き時、あるいは植え時というのは何時ごろがいいのでしょうか? ちなみに、私は雪が降る北陸に住んでいます。 他にも、植える際の注意点などあれば聞かせてもらえると うれしいです。 よろしくお願いします。<(_ _)>

  • なすの葉が虫に

    ポットになすの苗を植えて一つなすが出来たところまではよかったけど、最近葉が虫に食われているのか穴だらけになってしましました。なすの花は出ているけど実は出来ていません。 一応虫に効くガダンセーフというものをスプレーしてるけど、虫くいは止まっていません。どうすれば虫くいは軽減されるでしょうか

  • バジル、白菜の葉に虫が通ったような白い迷路のような跡は?

    南向き7階のベランダでキッチンガーデンを初めてトライしてます。 夏にはバジルに虫が通ったような白い迷路のような跡を、現在は白菜の葉についています。しかたなく、バジルはオルトラン(薬品)である程度防げたのですが、1ヶ月前に白菜は定植時に蒔きましたが効き目がないようです。食べられた跡は今はないのですが心配です。正体と解決策お願いします。 付:ロケットやチンゲイサイにはありません。

  • 白菜がちゃんと育って行かない様で

    今年生まれて初めて白菜を育てる事にしました。苗10株入りを購入し、大体の工程で、土づくりをし、手作りのネット100均で8枚購入しつなぎ合わせトンネルネットを作り掛けて育てて来ました。ある程度途中まで何とか育っているのか、という矢先、段々疫病らしきものが数か所出来ました。2株ほど取り除き現在8株育っている様な?しかし白菜の周りの葉が汚く、汚いのだけ取り除きました。でも、調べたら 何処にも取り除いていいとは言ってないので、質問してみようと思いました。 野菜を育てられる専門家さんにお聞きしたいです。大体10センチくらいになっています。まだまだ育っていくかもという最中です。教えてください!宜しくお願いします!

  • 野菜の種まき方法-ハクサイの苗を買う気がおきない。

    家庭菜園で冬野菜などは種から作れるというのですが、それでもハクサイは難しそうです。 http://seeds.gldplants.com/sowingseeds/hakusai/contents.html しかし、ホームセンターを見ると、9月から10月頃になると、1本120円のハクサイの苗や、ブロッコリーの苗、キャベツの苗などが売られています。 たまに、ミックスベビーリーフといって売られていたりします。 たしかに、ブロッコリーは苗で買っても、小さい花があとからとれて、元をとっている感じがしますが、 ハクサイ、キャベツ、、、その他はどうしても、スーパーで買う値段で苗を買っている気がしてなりません。 でも、まれに、ハクサイが1個600円したり、キャベツも500円くらいする年もありました。 なにか、今年は高いぞっていうのであれば作る気が起きますが、 今の値段を見ていいると何とも言えません。しかも、産直に近いところでは、野菜はおどろきの値段です。 いくら楽しみとはいえ、冬野菜に関しては、家庭菜園をするときに何を一番の楽しみにして取り組んでいますか??