夫と別居中、子供を義父母に会わせるべきか

このQ&Aのポイント
  • 夫と離婚に向けて別居し、半年が過ぎました。子供の親権は私になる予定ですが、夫から両親が子供に会いたがっていると連絡がありました。しかし、夫自身が子供と面会する約束を守らない上、義父母の態度も非常に嫌なものです。加えて子供が義父母に懐いていないため、私は子供を義父母に会わせたくありません。しかし、子供がおじいちゃんおばあちゃんとの関係を持つことは大切なのではないかとも悩んでいます。どうすべきでしょうか。
  • 夫と別居中、子供を義父母に会わせるか悩んでいます。夫との離婚が決まっており、子供の親権は私が持つ予定です。しかし、夫から両親が子供と会いたがっていると連絡がありました。しかし、夫自身が子供との面会を守らないことが多く、義父母の態度も良くありません。子供も義父母に懐いていないため、私は子供を会わせるべきか悩んでいます。おじいちゃんおばあちゃんとの関係を持った方がいいのか、それとも混乱させるだけなのか、どうすべきかアドバイスをください。
  • 夫と別居中、子供を義父母に会わせるべきか悩んでいます。離婚が決まっており、子供の親権は私になる予定ですが、夫から両親が子供に会いたいとの連絡がありました。しかし、夫自身が子供との面会の約束を守らないことが多く、義父母の態度も非常に嫌なものです。さらに、子供が義父母に懐いていないため、私は子供を義父母に会わせたくありません。しかし、子供の成長におじいちゃんおばあちゃんとの関係が必要なのか、どのように判断すべきか悩んでいます。どうすべきかアドバイスをください。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫と別居中、子供を義父母に会わせるべきか。

夫と離婚に向けて別居し、半年が過ぎました。 私は1歳半の子供と実家に住んでいます。 現在、公正証書に記載する内容を話し合っている段階で、話がまとまり次第離婚するということになっています。 子供の親権は私になる予定です。 離婚理由は、性格の不一致、夫の浪費癖です。 先日、夫から「両親が子供に会いたがっている」と連絡がありました。 私の個人的な気持ちは、絶対に嫌!です。 理由は、まず夫自身が子供と面会する日にちゃんと会わないこと。 「会いたい」と言っておきながら、曜日を間違えたり、時間を間違えたり、酔っ払って朝帰りして約束の時間に寝ていたり・・・ まだ子供は小さいですがだんだん物事が分かるようになったら、きっとショックを受けると思います。 それから義父母の私に対する態度。 別居中、両親を交えての話し合いをした際、 「あなた、なんでうちの子と結婚なんかしたの?こんなことになるなら結婚する前に振ってくれればよかったのに。」 「うちの子はあなたが怖いから、お金を使うことでストレスを発散していただけ。あなたがうちの子をこうさせたのよ。」と義父母に大声で怒鳴られ、罵倒され、顔を見るのも苦痛です。 そして、子供が義父母に懐いていないから。 義父母宅は車で1時間くらいのところにあります。 しかし、まだ夫婦仲がよかった頃、子供のお喰い初めに義父母を誘いましたが断られました。 子供の初節句に兜を購入し、一緒にお祝いしませんか?と誘ったところ、用事があるからと断られました。 別居してからも、お正月に子供を連れて挨拶に行きます、と連絡したところ断られました。 しかし、その5日後に何の連絡もなく、私の実家に押し掛け「○○ちゃんに会わせてくれないから」と言われました。 その時の子供の反応は、いわゆるギャン泣きでした。 よって、私と子供は義父母とほとんど交流がないまま過ごしてきました。 子供は義父母の顔を見ても誰なのか分からないと思います。 義父母はきっと私に会うのが嫌だったのでしょう。 結婚する前から当たりはきつかったので。 離婚したら養育費は支払うが、学費は支払わないと言われました。 それは、夫と私で話し合うべき内容なのに、なぜ義父母にそんなこと言われなければならないのか分かりません。 そこで今回の連絡です。 個人的には顔も見たくありませんが、子供にとってはおじいちゃんおばあちゃんであり、 せっかくの会う機会を私個人の感情で断ち切ってしまっていいのだろうか。 しかし子供はなついていないし、混乱させてしまうだけではないのか。 というところで悩んでいます。 連れ去りが心配なので、もし会わせるなら私も同行するつもりでいます。 夫には今後も月1回程度は会わせていきますが、義父母は会わせるつもりはありませんでした。 子供が「会いたい」と言えば話は別ですが、誰か分かっていない状態ですし・・・ 子供を義父母に会わせたくないというのはわがままでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.4

 結論を言えば、義父母と子どもさんは会わせなくてもいいです。 理由は、 1)離婚が正式に成立していないこと。この間に会わすと子どもさんの何事かを担保にして、ご主人との離婚話があなたにとって不都合な条件を付け加えることになる可能性を含んでいるから。 2)子どもさんと祖父母は、感情で繋がる関係なので(祖父母は孫の教育者でないという意味。)言葉を憶える段階にある子どもさんに悪感情を植え付ける可能性があるから。 3)子どもさんを祖父母に会わすことで親権の問題が、再度紛争の種になりかねない。1歳半の子どもさんを義父母の管理下に置かれる可能性も有る。 よって、子どもさんを現時点で義父母に、あなたの意思で会わせなくても良いのです。又、離婚問題が決着した後、子どもさんが大きくなったときに、子どもさんの意思で父親方の祖父母に会いたいと希望されれば会わせてあげれば良いので、あなたから会わせる様に仕向ける事はしなくて良いでしょう。

eri-tai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです! いろいろ調べた中で、会わせなくても法的に問題がない(義父母には面会交渉権はない)ということは知っていましたので、 どうにか断ろうと思っていました。 しかし、義父母には『普通』が通用しないのです。 何を考えているのか全く分からないので(世間知らず、自分たちの考えが全て正しい、など)断ることによって、何か普通では考えられない訳の分からないことをしてくるのではないか、という不安でいっぱいです。 なので、ものすごく嫌ですが今回は会わせることにしましたが、今回以降はしばらく会わせるつもりはありません。 最短でも離婚が成立するまでは。 783KAITOUさんのおっしゃる通り、子供が大きくなったら子供の意見を尊重するようにし、それまでは私からは義父母と子供を会わせるような発言はしないことにしました。

その他の回答 (3)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10797)
回答No.3

今はトラブルの最中です、会わさない方がよいと思います。 離婚が成立して、それからゆっくりと考えてください。

eri-tai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も本心ではそのように思っていました。 まずは私たちの話し合いをまとめてから、と。 でも、夫も義父母もかなり上から目線で、断ったら何をされるか分かりません。 事を荒立てないためにも今回は仕方なく会わせることにしましたが、 頻繁には会わせないようにしようと思っています。

noname#217538
noname#217538
回答No.2

>子供が「会いたい」と言えば話は別ですが、誰か分かっていない状態ですし・・・ >個人的には顔も見たくありませんが >子供を義父母に会わせたくないというのはわがままでしょうか。 本来特に取り決めが無いなら、せめてご主人と同じ日にあってもらってはどうでしょうかと思うところですが、 しかし父親が養育費を払い、その親が会いたがる。母親は引取り、当然その親はいつも会うことができる。正当性から考えると、あわせてもおかしくないでしょう。今は養育関係は平等ですよね。いくら懐いていないとはいえ、それは今までのあなたの育て方もあります。まだ子供は幼いからあなたの気持ちが伝わる。その辺はもっとおおらかに考えた方がいいんじゃないでしょうか。 いやだと思う気持ちはあるでしょう。しかしどうなんでしょうか。自分がもし男で、別れた妻の子が自分の親に全く懐いていない、まして面会月一回程度では可愛いと思い続けることができるでしょうか。再婚して他に子供ができる可能性もあります。その妻とうまく行けば祖父母もそちらに気が行くでしょう。あなたのお子さんは半分は血が流れているから、と言っても坊主憎けりゃ袈裟まで憎くなるのが人ではないでしょうか。養育費も今ある家族にかけたいから当然減額してくれ、という事になってもおかしくありません。(実際に私のいる海外では新しいファミリー優先で前の子供は減額していい事になっています)今、目の前の籍の入っている子供が優先になる、自然な事ではありませんか。幸せならなおさらその子に目が行く。様々な子供の権利を守るのも母親の賢さではないでしょうか。世の中絶対という事は何も存在しません。失礼ながらあなたやご実家に万が一の事が起こった場合、普段が大事だったと思うかもしれません。 幼い今、まだ会いたいって言ってくれるうちは関心が残っているという段階です。声がかからなくなったら、もう興味が無いという事です。わがままと言うより少し違う角度で物を見てはどうかと思いました。

eri-tai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 >いくら懐いていないとはいえ、それは今までのあなたの育て方もあります。 そうですよね。 何度誘っても断られ、こちらから出向くと言っても断られましたが、 私の気持ちが伝わっていなかったのですよね。 夫は将来再婚することがあっても、新しい家庭より私との間に生まれた子供を最優先するとまで言っています。 もし、再婚相手との間に子供ができて授業参観の日が重なったら、私との間に生まれた子供の方に来ると。 あり得ない話だと思います。 その場しのぎで自分が悪者になりたくないからそう言っているだけだと。 だからどうしても信用できないのです。 今までも何度もその場しのぎの嘘や言い訳で傷つけられてきました。 でも、今回は義父母と子供を会わせることにしました。 夫にも来てもらうことします。 法的には断っても問題ないそうですが、これ以上事を荒立てたくないのです。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.1

結論から言えば、あちらが会いたければ会わせた方が良いでしょう。 ただし連れ去られたら面倒ですから、あなたも一緒でないと不味いですね。そんな心配が無用な相手なら一番良いのですが…。さらに義父母が二人で来られるなら、あなたの親御さんに影で見ていて貰いたい位ですね。 まぁ実際にはなかなかでしょうが、2対1だと、ご心配ならば。 その配慮さえしておけば、どんな人達がお祖父さんお祖母さんだったのか、子供に分からせておく方が、抽象的な想像に頼らなくて済むので良いですよ。 そして別れた相手やその親の悪口は子供には言わないことです。 子供は子供で大きくなれば自分で判断出来るようになりますから、無用な先入観を植え付けないことです。 これはお子さんが健全に成長していくための授業料と思って下さい。 面倒臭いとは思いますが…いつかきっと役に立つと思いますので、頑張って下さいね。 別れた夫について母親が悪口しか子供に聞かせず、写真すらも破り捨ててその結果、父親の顔も知らないで育った友人が居ますが、結局片寄った育ちをしているので、その子供、つまり孫の世代が精神的におかしな事になっている人や、思春期の子育てで親子上手くいかなくなってる友人が居ます。 子供はあなた一人だけで産んだり育てたりは出来ないのですよ。 自分のルーツは子供は知っておくべきなのです。 どんなに頼りない親でも、これが自分の親の一人であると認識する事が大事ですから。虐待が無い限り。 お疲れ様ですが、頑張って。文面から、あなたには良識があるから、出来ると思いました。

eri-tai
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 不安でいっぱいですが、今回は会わせることにしました。 きっとGW等のまとまった休みのときにしか会いたいと言ってこないでしょうし、 夫も含め、そのうち会いたいと言ってくるどころか連絡もしなくなるだろうと思ったからです。 そういう方々ですので・・・ 今の段階で相手を怒らせるようなことはしないでおこうと思いました。

関連するQ&A

  • 義父母の考え方についていけません。

    私は結婚2周年に入ろうとしている主婦です。夫は長男ですが、今は義両親とは離れた場所に別居です。新婚当初から喧嘩が絶えません。夫の実家の隣に家を建てるように義父母から言われていることを私が反対するからです。結婚前に私は両親が健康なうちは若い私たちは離れて生活をしたい、ご両親がどちらかが亡くなったときに帰りたいという自分の意見を話していました。そして夫は承諾してくれて結婚しました。でも義両親は5年以内には帰るようにと言います。夫婦で色々と話し合った結果、夫の家が所有している田んぼをもらって家を建てることで話がまとまりました。田んぼは夫の家から200メートルぐらい離れています。でも夫の両親に「そんな遠いところはだめ、二世帯がだめならせめて隣に住め、長男なんだから離れて暮らすのはおかしい」と言われました。私はこの考え方が理解できません。私の実兄も長男で結婚していますが、私の両親に同居の意思がないので、20キロ離れている所に家を購入して暮らしています。私の周りの友達も長男と結婚しても義両親側に同居の意思がなく別居している夫婦がほとんどです。今時長男は必ず近くにいないといけない、と一方的に言われることが我慢できません。義両親は私たちの話を聞いて下さるタイプではないので、自分の意見を一方的に言われてしまいます。それが苦痛です。夫も最初は私の味方でも義両親と話し合った後は必ず義両親の意見に従うようにと私を説得してきます。特に義母が頑固で我が強いタイプです。怖くて何も言えない状態です。夫と私の間には何も問題がなく夫のことは好きですが、義父母に何でも決められる生活が苦痛で離婚したいと思っています。夫は離婚をするつもりはないと言います。義父母が嫌で離婚を考えるのは間違っていますか?隣に家を建ててもいっさい干渉しないと義父母は言うのですが隣に建てることを強制する時点で干渉のような気がするのです。

  • 義父母との別居を望むのはわがまま?

    私は、農家の長男と見合い結婚しました。義父母とは、同居です。 義母は、私の炊事、洗濯、買い物まで干渉します。初めは、良いようにとっていました。でも、私が、義母と違うやり方をすると「うちは違う」「うちにはうちの方針がある」と言って怒り出すのです。 それだけなら、まだ我慢できますが、自分の気に入らないこと(たとえば、2週間に一度夫婦で出かけようとすると)私たちがすると、「今まで頑張ってきて、どこにも遊びになんか行ってないのに、若い者が行くなんて、あつかましい」と言って怒鳴り散らし、ヒステリーを起こします。 夫は、義母のことを「子供の頃からよくヒステリーをおこすが、心の中はとても良い人だから」「親を見本として従ってほしい」と言いますが、私は、夫がいない時も一緒にいて、振り回され、疲れます。裏に何かを持っているような人ではありませんが、嫁は婚家に従うべき、とことあるごとに言われ、私は最近、監視されているような(被害者意識かもしれませんが)気がして、とても辛いのです。 「子供は親を見ていくのは当たり前」「見ないと罰があたる」と言う人ですから別居なんてとんでもないことです。もちろん、主人にも話をしたら、「別居は出来ない、最悪離婚するしかない」と言います。やはり、経済的なことももちろん不安だからでしょう。 でも、この先子供を育てる自信がありません。義父も義母のヒステリーは良くないと思っているようですが、考え方は同じです。 義父母は健在です。やはり、別居を望む私は、我侭でしょうか?やはり、離婚したほうがいいのでしょうか?みなさんの意見おしえてください。

  • 夫、義父母…私がおかしいのでしょうか

    夫実家の敷地に離れを建てて住んでます。 義父母は孫をとても可愛がっており、なかなか離れに帰してくれない程です。 悪い人達ではないし日ごろお世話になってるんだし…と今までも色々ありましたがなんとかやってきました。 しかし、元々私の実家が気に入らないのかなんなのか、事ある毎にバカにされます。『お前の家は台風がきたら流されて逃げれない』『無農薬の米なんて、ものは言いよう。手抜きだ』『あんな田舎で子どもを育てるなんて信じられない』…。まだまだありますが… 最初こそ笑って聞いてましたが、最近は笑えません。むしろ、あんたらに何がわかるんだと言ってやりたいくらい腹立たしい思いです。 義母に関しては、孫かわいさからお菓子やアイスで釣っては夜まで私の元に帰してくれません。私が子ども達の夕食の準備をしているのをわかっていながらです。義母は孫にこんな私の食事を食べさせたくないのでしょう… 義父母たちの過去の言動のおかげで、母屋にもひとりでははいれません。 夫は『お前のノイローゼについていけない。義父母達が間違ってるとは言えない』みたいな事言ってます。義母も夫には何も言わず私にしか言ってきません。夫が義母に確認しても 『あの子の被害妄想でしょ。』だそうです。 実家にも申し訳なくて帰れないし、義父母になついてる子ども達もかわいそうでどうしたらよいかわからないです。私がおかしいのでしょうか…

  • 義父により夫からの別居の生活費止められるかも

    質問を見ていただきありがとうございます。 こういう知識が無いもので、皆さんにお知恵を拝借できたら・・・と思い質問させていただきます。 長文になので間が不要でしたら、最後の2文だけでも見てお教えいただけたら・・・と思います。 夫・・25歳  妻(私)・・32歳  子供1人・・6ヶ月   結婚2年ほどになります。 約2ヶ月ほど前、離婚するとタンカを切り、夫が実家へ帰りました。 長くなるので、詳細は割愛させて頂きますが、義父と私の折り合いが悪く、どうにもなら無い状態です。 夫の実家は、義父が右を向け、と言っていれば、義母も夫もずっと右を向き続けているようなおうちで、義母曰く、「我が家でお父さんに意見するということは許される事ではない」そうです。 ちなみに夫は一応一人っ子ですが、外にお腹違いの子供が残り3人(ちなみに産んだ人も3人います。バツイチなので前妻との間の子1人、残りは結婚後好きになった人との子供だそうです・・・)おり、夫も結婚後にその事実を義父に知らされたようです。 上記の事実や他借金等も有り、私の感情的には 「不潔で気持ち悪い、己を省みず偉そうで傲慢な人」でありますが、それでも夫の親であり、子供にとってはおじいちゃんなので、それなりに孫を通してお付き合いしていければ・・・と思っていましたが、どうやら私のほうが甘かったようです。 自分色に染まらない私は、義父からしたら勿論可愛くなく、そんな嫁が産んだ子供も可愛くないようで、出産祝いはおろか、産まれておめでとうも無く、一切のイベントも初めてのお年玉も有りませんでした。 お金の問題ではなく、気持ちの問題で、ますます私の気持ちも離れていくなか、夫が義父の会社(義両親を含め全部で4名ほどの会社です)を継ぐと言い出しました。 恐らく、「こんな嫁をもらった父への償い」なのだと思います。 義父は勿論喜び、現在、義父がお膳立てした同業他社へ修行として勤務しています。 近い将来、夫は義父の会社に戻ると思います。 義父はきっと、夫の給料をアルバイトレベルの支給にして、私たちに生活費が渡らないようにしてくると思います。 実際夫がそのようなことを言ってました。(それを私に伝える夫の神経も疑いますが) 会社自体の業績は私は知りませんが、夫は、自分の家はお金持ちだと思っています。 浪費家の義父には借金が有りますが、内容を夫は確認しようともしません。 義父は、自分の思い通りにならない人間は、孫ごと排除したいのだと思います。 無かった事にしたいんでしょう。 本来夫は優しい人です。 私には、「家に帰って(私たち)3人で暮らしたい、離婚したくない」と言ってます。 夫は、義父にすっかり支配された元でギュウギュウ締めに育てられ、自分の頭で考える事が苦手になってしまった可哀想な人だと思います。 「お前を育てるのにどれだけお金がかかったか」「別居しているのは親を捨てたも同然だ(同居を強く望んでられましたが、結局車で10分ほどの距離に私たちは住んでいます)」といまだに言われてるようです。 だけど、彼も親になったわけですし、息子の父親として、本当に情けない限りです。 私は大人だし、嫁としてイエスマンになれない私も悪いのですからイジワルをされても我慢できます。 でも、子供に対しては許せません。 夫は子供が義父にイジワルをされても「仕方ない」と言います。 義父を怒らせたくないから、子供がいやな目に合っても「仕方ない」そうです。 そして、そんな夫に失望しつつあります。 万一、離婚、となったとき、養育費の取り決めはすると思うのですが、上記のように、義父が夫のお給料をコントロールして「払えない」と言ってきた場合も、無い袖は触れないと条件をのまざるを得ないのでしょうか。 また、このまま別居継続になった時、同様の理由で「生活費を渡せない」と言ってきた場合もどうなるのでしょうか?

  • 離婚後、義父母とのつきあい

    先日、夫が自宅に女性を泊まらせた事が発覚しました。 夫からの謝罪の言葉はなく、逆に離婚してくれと言われ、夫の両親まで巻き込み、離婚しない方向へと、さんざん話し合ったのですが、私自身もやはり、許せない気持ちが強く、、離婚することにしました。 現在、私は来月2歳になる娘と実家で生活しています。 今後の事ですが、義父母とどうつきあっていけばよいのか・・と悩んでいます。 話し合いの時も、私の味方についてくれ、娘のこともとてもかわいがってくれていました。 日頃もお世話になっていました。 離婚の手続きを進めている最中、そして離婚後、義父母のところへ娘を連れて行きたい気持ちはあるのですが、夫への怒りもあり、どうにも煮え切らない気持ちでいます。 夫は義父母と同居していないので、顔を合わせることもないと思うのですが・・・。 離婚後、義父母とのつきあいについて、アドバイスお願いします。

  • 非常識な義父母と頼りない夫

    非常識な義父母と頼りない夫 私の義父母は昔気質で考えが古い上に、仕事柄長期に渡って人の上に立ってきた事もあり、 勝手気ままで自信過剰、時にとても非常識な行動をとります。 そんな家庭に育った夫と夫の兄弟は、義父母に何も逆らえない環境で育ってきた感があり、 義父母の言動に多少なりともおかしいと思いながらも何も口出しせずにいます。 結婚して数年経ちますが、それでも何とかうまく関係を保ってきましたが、 今回義父母のあまりにも強引で傲慢な言動が発端で、私の両親を巻き込んで大モメになりました。 夫も間に立つ事をせず、すっかり義父母の言いなりになってました。 家庭を持ち、守るべきものがある夫がこんな大切な話すら義父母の言いなりになって私達の気持を ないがしろにした事が許せず、その場で大喧嘩になりました。 しかし夫は義父母の意思に従うばかりで、嫁のまさかの反発に義父母も私を「我儘な嫁だ」 と批判する始末。私はともかく、私の両親にあまりにも非常識な行動をとった 義父母と夫の言動がとにかく許せず、今後この人達と関わっていくのがとても嫌になりました。 義父母、夫と深い溝が出来てしまったように思います。 あれから夫と何度話し合っても、お互いにお互いの主張は変える事が出来ず、 そのうち私の方が言い合うのに疲れてきました。 今後も義父母を優先するであろう夫と、こんなに揉めたのに全く責任を感じていない義父母・・・ 私一人なら離婚も考えますが、息子(一歳)の事を考えると躊躇してしまいます。 義父母は孫の事は大変可愛がってくれるし、夫もそれなりに良い父親をしているので、 息子から祖父母と父親を取り上げてしまうのは可哀想なのではないかという気もします。 私からすれば他人になってほしい夫ですが、息子の為には離婚を避けて家族を続けていった方が 良いのでしょうか?この先、長い長い月日を経て夫婦は歩み寄る事が出来るのでしょうか? (今はどうしてもマイナスに考えてしまいますが)

  • 義父母と同居で悩んでいます

    30代後半、結婚2年目、夫の両親の家で結婚当初から義父母と完全同居中の者です。 田舎の農家で家族経営です。夫が経営者です。夫は長男で独立した弟が一人います 愚痴のようになってしまい読みづらい文章でしたら申し訳ないです。 ありがちな事だと思いますが、結婚した当初からずっと義父母との同居諸々でストレスを感じ悩んでいます。 まず義父(71歳)についてですが、常に偉そうで頑固で人を見下した態度です。体は高血圧がある以外は元気です。 家に帰るとテレビの前で寝て全く動きません。外ではすぐ疲れたといって休んであまり仕事もしませんが外には出ています。沢山ありますが理不尽なことでよくキレて怒鳴ります。(義母に対して) そして、お風呂に1か月に1回くらいしか入りません。周りにさんざん言われてやっと入ります。歯磨きもしているのを見たことがありません。 外で作業をしてもお風呂に入らないのですから、ひどい悪臭で臭いで吐き気もします。 夫によると昔からそうだったようです。 歯磨きしないためか常に舌でカスをとってるような不快音を鳴らしています。 なるべく近寄りませんが一緒に食卓でごはんを食べる時など特に苦痛です。 義母については同じく不潔、子離れしていない、おせっかいというのはありますが義父への嫌悪感よりはましです。不潔というか衛生観念が違うということだと思います。消費期限も古くても気にしない。 食事は親と子世帯それぞれ別に作るようにはしてもらっています。 お風呂はカビがすごくてカビ取りはします。換気扇をつけても義母がすぐに切ってしまいます。(夫から何度か言ってもらっているのですが。)最近は諦めました。汚いのであまり湯船につかれません。 結婚してから毎朝、義父が汚したトイレを掃除したりしていて、泣けてきたことがあります。 義父母は年金で月20万ほどあるのですが義父母の生活費も食費以外すべて夫が出しています。光熱費、税金、健康保険、義父母の車、祝儀など冠婚葬祭のお金など含めてです。少し納得いかないですがそれでやってきたからと言われどうしようもありません。そのほか仕事を手伝ってもらうので親に年に100数十万お給料を渡しているそうです。(私も手伝いますが無給です)自分たちの貯金はほとんどできません。 別居したいですが、仕事の都合もあり敷地内に家を建てたいと夫が以前から義父母に話しても取り合ってくれませんでした。 義母はそれなら私は出ていく!などといって逆上していました。(義母が仕事を手伝っているので夫は出ていかれると困る) ですが、最近になって義母は全部自分たちで費用を払えるんだったら家建てていいと言ったそうです。(もちろんそのつもりです) 1~2年後には敷地内別居ができそうになりましたが、全く尊敬できず軽蔑している、私からすると非常識な義父(それを許す義母や夫も)とこれからも暮らしていくことが苦痛で離婚も考えてしまいます。夫も両親は子供に幸せになってほしいと思うタイプではない、と言っていて親戚みんなそのようです。子は親の道具、のような感じもあります。 私の実家は遠いのもありますが、結婚時に結納はなく、義両親から実家への挨拶もありませんでした。私の親がこちらには来ました。行けなくてごめんね、などの言葉も一切なしでした。 実父母に相談はしていませんが、自分で嫁に行ったんだったらがんばれ!積極的に義父母と仲良くなって農家の仕事しっかりやれ!といつもいいます。 私は農家の仕事は嫌いではありません。どちらかというと好きです。 子供はいません。(セックスレスもあります) 夫は嫌いではありませんが夫の親との生活が嫌すぎて、離れたいという気持ちが強く悩んでいます。 夫に話すと、仕事がいっぱいいっぱいで今そんな事を考える心の余裕はない、俺も(義父が)嫌だけど言って聞くような人じゃない、気にしないようにしている、という返事です。 同居は嫌でしたが家は建てると言ってくれていたのもあり、深く考えずに結婚した自分が本当にバカだとは思っています。 農家に嫁に行ったらこのくらいの苦痛は乗り越えないとだめでしょうか?

  • 義父母と夫について

    敷地内同居をしている義父母の考え方とそれに対する夫の対応について相談させてください。 現在義父母の食費以外の生活費は全額私たちが払っています。昨日夫が電気代について話してきました。 「電気代がこんなに高額になってるとは思わなかった」と。 以前から高くなっているとは聞いていて、私はできるだけ部屋の電気もコタツもテレビもつけないようにしました。電気ポットも使いません。夫もそれを知っているのでさらに「節約して」とはいいませんでしたが、かなり頭を抱えていました。 しかし、高額になった理由は私は義父母だと思っています。義母はいつも私の節約を見て「節約なんてバカバカしい」と言う人ですし、一番の問題は、義父が夜は毎日居間のコタツで寝るようになり24時間電気、コタツ、テレビをつけっぱなしにしています。昼間でも部屋の電気はつけっぱなしです。 夫に「お義父さんはなんで布団で寝なくなったの?」と聞くと「ものすごく寒いらしい」ということです。「布団買ってあげたら?これからずっとこの電気代払うより寝心地のいい布団一枚買ってあげたほうが安いよ」と私が言ったのですが、「そんな余裕はないよ。自分たちで布団くらい買わせないと」と言います。でも義父は夫に「これしきの電気代大したことない」と言っていたらしいのでたぶん自分で買うことはないと思います。「だったら、義父母側の電気代は自分たちで払ってもらったら?バカバカしいとか大したことないとかいうのなら」と言ったのですが、夫は「自分の親なんだから、そんなことできないよ」としか言いません。同じ理由で義母にお金を要求されるだけ夫は私たちの生活費分を渡してしまってするので私たちの生活は苦しくなるばかりです。親側は「子が親を養うのは当たり前」夫は「育ててくれた親には従うべき」という考えがとても強いようです。でも私や子供たちはどうなのでしょうか。私個人は毎日イライラするばかりで、こんな自分が嫌になります。長くなりましたが、ご意見をよろしくお願いします。

  • 別居しています。

    結婚7年3歳の子供を持つ母です。 2年前、突然夫が実家に帰ってしまい、強制的に別居となりました。 理由は、嫌になった、離婚したい。というのです。私は、夫への愛情も失っていないし、子供も小さいので、帰ってきてほしいというのですが、義両親も帰らす気は無いといい、さらに夫に離婚を勧めており、夫も親の言うなりなので、その気でいます。 そして離婚調停は不調に終わったのですが、裁判をするにしても離婚事由がないので、夫は別居期間を長くして、夫婦関係が破綻しているというようにもっていくみたいです。子供も父親がいないことに対して、疑問を持ち始めているので、何とか修復をしたいのですが、どうすればいいのか・・・。よきアドバイスをお願いします。

  • 夫と義父と3人暮らしです。

    夫と義父と3人暮らしです。  これから子作り計画して、子作り予定ですが、出産したら、義父(一回脳梗塞で倒れていて、言語障害がありますが、洗濯と料理以外は自分でできるように回復しました)と赤子とこの家で、暮らすのが不安です。  とても田舎で何も無いところに嫁いだのもあります。実家の方は、私の両親が72歳母と82歳父と健在なので、しばらく(夫には一歳くらいになるまでと言っています。)実家の方で、言葉の刺激がある所で育てたいです。  近所に友達もいますが、体裁を気にして、お互いあまり深いところまで話せません。差しさわりの無いことだけ話しています。  今は昼間は義父と二人一軒屋にいて、(持ち家) ほとんど用事があるとき以外は話しません。 「これ食べる」とか、「洗濯して」、とか位です。寂しくて寂しくてたまりません。  私はできる限り出産をしたら、実家の方に戻って、暮らしたいというのが、希望です。夫はいい人ですが、男性としての魅力をあまり感じなく、コミニュケーション能力が低く、治らないようです。そこのところでは前はよく落ち込みましたが、もうあきらめています。性格のようです。だからといって、離婚は考えたくありません。  でも子供だけ作って、できるだけ実家で育てたいと思う私は、甘えすぎでしょうか?夫を本当に愛しているのでしょうか?私自身わからなくなります。実家は片道2時間位かかって、そう簡単に行き来はできません。  物理的に外出すると実家は何もかもそろっていてほしいものがあれば、お金さへあれば手にはいる所にあります。それに比べて、嫁いだ今すんでいるところは何もありません。  趣味や、友達をつくるなど考慮してみても、実家でできるだけ暮らしたいという思いに変わりはありません。37歳で、×1(子供なし)で、新しい人生をやり直すには、ちょっと遅いです。愚痴友達である母親と一緒に暮らしたいです。  夫とは、結婚相談所で結婚して4年近く経ちます。その間、別居2年(やはり夫のコミニュケーション能力不足が理由で、やりきれなくなりました。)が、実家の親もやり直してほしいらしく、私も離婚をしては帰るところもないと言った感じです。調停をして、婚姻費用の分担をしたため、多少は月に使える小遣いもありました。離婚をして一人で働いて暮らす能力はとてもありません。  主人には、実家でできるだけ育てたいとはいえなく、首が座って1歳くらいになるまで、と言っています。それには、しぶしぶ夫も了承してくれています。子供が少しでも話せるようになれば、寂しさも幾分おさまるかと思いますが、私としては今はできるだけ実家で育てたいと思うのが希望です。   私はダメ母親でしょうか?とにかく実家でないと寂しくて寂しくてたまりません。夫には到底できるだけ実家で育てたいとは言えません。