彼の妹さん【36歳】の事なんですが…

このQ&Aのポイント
  • 彼の妹さんとの関係が悪くなり、疎遠になってしまいました。
  • 妹さんの言動や行動が問題で、精神疾患の可能性があるのか病気の症状なのか分からなくなってきました。
  • 彼の妹さんは特定の症状が現れており、統合失調症や認知症の可能性があるが、医師の診断には一致しないようです。兄妹で同じ病気を持つことはあり得るのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症?統合失調症?

彼の妹さん【36歳】の事なんですが… 私は彼の妹さんと犬猿の仲で、 今は一切関わってないのですが、、 原因はいつも 妹さんの発言や行動で揉める事が多かったんです。 兄(彼)の携帯を持ち出しロック解除までし隅々見たり、 2人きりになると兄の元カノの話を延々とされたり、 その話の内容も、 『兄の元カノは結婚した今でも兄の写真を捨てきれず持っている』 など、 もう10年以上前に別れた元カノの話なんです。 それを私が、 何でケータイ見るんですか?そんなことしたらダメですよ。 と怒ると、 誰かが家に居る、見たのは私じゃないと言ったかとおもえば、 母親が見ろと指示したとコロコロ話を変え狂ったように癇癪起こされ、 しまいには、 元カノの話を聞くのを嫌がる私に、 女の話になったら敏感で病的、自身が無い証拠とまでいわれ、 散々で、それ以来、疎遠です。 なんか異常だなとおもい、 彼と話し合うと、 どうも昔から妹さんは 精神疾患があるようで、、 私に今まで吐いて来た虚言や 真実味のない人が嫌がる会話の内容は、 性格からきてるものなのか、 病気の症状からきてるものなのか、、 分からなくなってきました。 妹さんの発症時を見た事が無いので分からないのですが、 彼から妹さんの症状を聞いて思い浮かぶのは 症状としては、 統合失調症のように思えるのですが、、 医者は違うと言ってるらしく、 でも自分が何の病気なのかは言わないそうで… 発症すると、 入院させた方が良いぐらいの症状らしく、 でも医者は、入院させる必要はないというんだそうです。 若年性の認知症?っとしか 他に思い浮かばないのですが、、 どうなのでしょう。。? 症状としては、 1、誰かが家に入って来ているという (その度に家の鍵を特殊な鍵に変える) 2、誰かが入って来ては自分の物を盗むという (無いと騒ぐ) 3、置いてあった物の場所が変わっていると誰かが入って来てるという 4、誰かからGPSを付けられているという 5、虚言が多い 6、異食行動(暴食) 7、家族のお金や家財を盗む 8、言った事を言ってない、聞いた事を聞いてない 言ってない事を言った、聞いてない事を聞いたという 9、会話をしても上の空のときがある 10、鬱状態が続くことがある 11、意味も無く特定の人(男性)をとにかく嫌い、 インターホンが鳴ってインターホンに映る映像の人が男性だと、 その人が、突然連絡もなしに来たと思い込み騒ぐ 統合失調症ではないとしたら、 この症状は一体…?? ちなみに私は統合失調症じゃないかなぁ…と思っています。、 理由は、 私の彼も統合失調症で、 彼の叔母さんも重度の統合失調症だからです… 遺伝は無いとは聞きますが、 同じ気質、性質を持ってるんじゃないかと… 彼も発症すると大変ですが、 薬を飲むと普通ですが、 妹の方は薬を飲んでも症状が出てるようで慢性的な感じがします。 兄妹揃って同じ病気ってあり得ますか?

noname#181287
noname#181287

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toudoh
  • ベストアンサー率76% (33/43)
回答No.4

医師でも専門家でもないので、詳細な所までは分かりかねる事を前提に・・・ 統合失調症に付きましては、遺伝的要素以前に発病のメカニズムさえ確立していない所があります。 今の所では、要因として脳の神経伝達系統のバランスの乱れ、遺伝子、環境などが挙げられていますが、統合失調症の方の子孫までが統合失調症になるとの見解は、歴史的な偏見意識から生じている部分もありますので、別に考えるべきでしょう。 もちろん、がんや心筋梗塞、肝硬変、脳動脈瘤含めて、遺伝による疾病リスクは多少なりとも有ると考えられている疾病の一つではあります。 なので、彼の精神系疾病のリスクに生活の中で配慮なさるのは良い事かと思います。 仕事のストレスなどで、過食や睡眠の変調、言動などが著しく不安定な時には注視してあげるのがよろしいと思われます(これは様々な疾病リスク回避として医師も言っている事でしょう) ご質問の件に付きましてですが 統合失調症と言っても、診断方法がいくつかあり、DSM基準とICD-10基準の2つが日本では特に用いられている診断方法ではありますが・・・ 医師によっても病院によっても、診断基準がどちらを用いているかは異なったり、医師の判断、つまり主観によっても左右される所もあると思いますので、病名自体は異なる場合が多いと思われた方がよろしいと思います。 精神疾病の場合、複数の疾病が誘発されるケースが多く報告されていたりしますので 彼の妹さんの場合 強度の神経症・・・GPSが付けられている、対人に過度の反応を示す等の強度の強迫観念 解離性障害 ・・・自分の物が盗まれている、言った事聞いた事を覚えていない           →記憶の一部喪失や健忘などの精神状態として現れる このようなケースが考えられると思いますし、もしかしたら依存傾向もあるかもしれません。 特に、彼の元カノの話を質問者様にする事で、質問者自身が彼との別れとなり彼の妹さんが、質問者様の彼を独占したいという「兄への依存(関係依存症)」も考えられるかと思います。 精神疾患で、特に治療を受けずに長期間社会との接点が少ない方の場合、若しくは過度のストレスがかかる状況下にある場合など、1つ1つの疾病の悪化による他の疾病の誘発・併発の可能性があるとも考えられるかと思います。 また、精神疾病の場合、お薬が個々人で効果に差が生じるケースが高いです。 したがって、医師も最初は複数少量の投薬などで副作用の有無を確認し、一定の投薬期間での症状の改善の有無などを判断して投薬変更する事も多くあります。 もっとも、医師の診断時間にも限りがあるので、そこまで詳しく問診ができているかというと、厳しい所が多いので、幾つかの病院なりクリニックを受診して、判断を仰ぐのも効果的かと思います。 但し、医師や病院を短期間で変え過ぎると経過観察が中途半端になり、治療効果が下がる事もありますので、ソーシャルワーカーなどに相談されるのも一つの方法だと思います。 問題となっている妹さんへの対応方法としては、質問者様と彼が、完全に距離を置く事で依存対象を引き離すという方法もあります その際、妹さんが質問者様に危害を加えたり、住居に勝手に侵入するなどの行為があれば、措置入院の方法が取れると思います。 距離が取れない場合には、妹さんとの会話で、「否定しない」「自分の考えを言わない」「あなたならどう思う?」と 「自分は攻撃や敵意が無いという安心感」を相手に印象付けて「相手が何をしたいのかを相手自身に問いかける」 かなりの根気と忍耐が必要でしょうが、妹さん自身が自分の言動に気付くきっかけを作るのが一つの方法かと思います。(ここまで来るとカウンセリングの領域でしょうが・・・) 次に病院への入院ですが、自発的入院以外の場合、医師が入院の必要性が高い病状である。端的に言えば自傷行為や他害行為の危険性が高い、若しくは日常生活が送れない等の状況が無い限り、医師の判断や、その他方法による措置入院は原則的には行われないのが殆どです。 やはり患者(この場合彼の妹さん)の意思が尊重されますし、今の医療現場では特に「患者のクオリティ・オブ・ライフが尊重」されておりますので・・・ 質問内容に付随する事柄がかなり多かった為、ここに書ききれない事や、質問内容から多少なりとも外れている部分があります事、ご容赦願えればと思います。 一つだけ言えるのは、医師は統合失調症やうつ病と安易に判断する医師ほど信用度は低いと思います。 適切な例えではないかもですが、インフルエンザも気管支炎も軽度の肺炎も「風邪」と診断するのと同じ感覚で診断する医師も多い現状は事実としてあります。 専門的に勉強されている医師であれば、風邪の症状でも、問診の状況によって、インフルエンザの検査実施やレントゲンでの肺の炎症の検査、血液検査で炎症反応の有無や気管支鏡検査を実施して詳細な症状と、それに見合った治療方法を選択するでしょう。 それと似ている形で、うつ病や統合失調症も詳細な症状を検査・経過観察・問診してみると実は違った原因があったりしますし、とりあえずで病名として診断記録につけるケースも多いのです。 (病名が診断されなければ投薬や治療行為に保険適用出来ないなどの諸問題の関係もあって) 一番大事なのは質問者様が「彼とどのように接していけば良いのか」「彼のご家族とどう接して行けば良いのか」について、病院の医師や、臨床心理士さんやソーシャルワーカー(精神の場合、精神保健福祉士)の方とお話されて、上手な距離感の掴み方や接し方を相談されてみてはいかがでしょうか? 今では各市町村や都道府県で「心の相談」が出来る場所なりスタッフなりが居る『支援センター』や『サポートセンター』もあります。 自治体とは独立して相談を行っているNPO法人も多数あります。 病気の症状も千差万別ですので、専門家の方々にアドバイスを求められてはいかがでしょうか? 一人で悩まず、誰かと会って話す事で、自分自身の状況が、よりまとまる事も多いですし、過度に悩みすぎてストレスを溜めてしまう危険性も回避出来ると思いますし、支援センターは横の繋がりが強いので、場合によっては病院などの医療機関や、行政なども含めて、連携して、相談だけでなく利用出来る行政・医療サービスの紹介やアポイントを取ったり等の調整も行ってくれたりしますよ 質問内容から包括的な回答となりまして長文お許し願えればと思います。

noname#181287
質問者

お礼

大変、参考になりました! ありがとうございます。

その他の回答 (8)

noname#209524
noname#209524
回答No.9

No.2です。  :この若年性認知症というのは、どんどん進行して行くものなのでしょうか?  昔は単なる「老人呆け」と言われてきた認知症ですが、最近は結構少なくないようです。つまり、家族が病気に気付かない場合が多いので正確な把握が困難ということもあります。  また、統合失調症になり易い性格等がある場合は、統合失調症+認知症のような状態を呈することもあると伺っております。 ご参考となれば幸いです。 .

noname#181287
質問者

お礼

大変、参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.8

お礼、拝見しました。 分裂病の人とお付き合いをするという ある種の気高いパーソナリティの質問者さまが 彼の妹さんには、そうではない対応をしている点が ちょっと気になります。質問者さま自身、 暮らしの中で、マイナスのエネルギーを溜め込んでいる というようなことはないでしょうか。 著しい記憶障害があるようですと、 若年性アルツハイマー病の懸念がありますが、 若年性アルツハイマー病かどうかは、 物忘れ外来での簡単な検査でわかります。 彼の妹さんと、お母さまとの人間関係は 良好でしょうか。 母親との人間関係、 心の傷、 心に刺さったままの棘などが 過食・暴食の原因になります。 虚言に隠されている真情があります。 それは、虚言を収集・分析すれば わかります。病名を知ることで、質問者さまは 犬猿の仲の人に対して、具体的に 何をしたいのかは不明ですが……ケンカになるのは、 双方が同程度に、おバカである場合ですので、 どちらかが、ちょっとだけ知的水準を上げることで 避けられますよ。まぁ、 溜め込まれている マイナスのエネルギーを言葉に顕現させて、 リフレッシュしたいのかもしれませんが、 立派なパーソナリティを 病気らしい人にも敷衍して、 重く、深いコネクションは、採用せずに、 たとえば、 オウム返しや、疑問形のオウム返し等で ソフトタッチで関わる程度で 宜しいのではないでしょうか。 お大事に!

noname#178692
noname#178692
回答No.7

ええと、統合失調症とは、全ての人間に当てはまることなんです。 それで、統合失調症を発症する人は、力関係で一番弱い人です。 それ以外の家族は統合失調症であるのですが、発症しません。 発症まで行くのは一番弱いものです。 これは、家系の一番の強者が発端で下へ流れて、いちばん下流の人が発症する と聞きました。つまりボスがいるっていうことなのだそうです。 それは、遺伝子問題でもなくて、受け継がれるものとでも言うのでしょうか。 知らなければ遺伝したようにも見えますし。

回答No.6

回答じゃなくて申し訳ないけど 彼も統合失調症で、 彼の叔母さんも重度の統合失調症 ちょっと難しい関係かもね。今後も考えると。 少し冷静に考えてみたら良いかも。 妹さんは十分、可能性があるよね。それにプラスして人格障害かな。 あなたはすぐに調べてみるという、冷静な方なようなので是非この本を(図書館ででも) 読んでみて。検索であらすじ見るだけでも良いので。。 貴方が妹さんとどのように同距離を置いたら良いのか、判断する材料になると思います。 「普通に生きられない人たち」

noname#181287
質問者

お礼

そうですね、『今後の関係』っとなると、 考えなければいけませんね。 本、読んでみます。 ありがとうございました。

  • mag_maria
  • ベストアンサー率51% (42/81)
回答No.5

こんにちは。 統合失調症は、双子であっても罹患率は50%であり、その遺伝性は確立されていないということですが、実際、遺伝していると思われる方は多く存在しています。 統合失調症同士ではないにしても、親が躁鬱病で子どもが統合失調症とか、うつ病とか、そういったケースは割合とあります。 そう考えると、彼の妹さんの場合も統合失調症という可能性は大いにあると思います。 妹さんは、治療はされていないのでしょうか。症状が出てから、時間が経過していると、なかなか難しいかもしれませんが、治療をされても快方に向かわれていないのであれば、お薬が効いていないのですよね。 統合失調症は、お薬をのんでコントロールされていれば、健康の方と変わらない生活が送れるものですが(彼はそうなのですよね)、ひとたび陽性症状がひどくなると、ご近所やまわりを巻き込んで、警察の助けを借りなくてはならなくなります。 家族に統合失調症患者がいる生活は大変なものです。あなた様がお疲れになりませんよう、お祈りしております。

noname#181287
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#178230
noname#178230
回答No.3

遺伝しますよ。 貴女は彼と結婚されるのですか? お子さんに遺伝する可能性大きいですよ。 いまはお付き合いだから、一緒に生活していく自身が貴女にあるのですか。 その妹さんは先では貴女がお世話しないといけないのではないですか。妹さんは仕事してないでしょ。その状態なら、親はいつまでも生きていないですよ。そんなことも考えてお付き合いしないと貴女の人生が狂いますよ。 お子さんはあきらめたほうがいいと思います。

noname#181287
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#209524
noname#209524
回答No.2

大変お困りになっておられるのですね。  若年性痴呆症は統合失調症やうつ病などと症状が被り判断が難しい場合も少なくないようです。ご質問に記載された症状から可能性を考えてみました。(1)統合失調症、(2)認知症 とします。 1、誰かが家に入って来ているという。    (1)(2)         (その度に家の鍵を特殊な鍵に変える) 2、誰かが入って来ては自分の物を盗むという (1)(2)   (無いと騒ぐ) 3、置いてあった…誰かが入って来てるという (1)(2) 4、誰かからGPSを付けられているという   (1) 5、虚言が多い               (2) 6、異食行動(暴食)            (2) 7、家族のお金や家財を盗む         (2) 8、言った事を言ってない、聞いた事を聞いてない (2) 9、会話をしても上の空のときがある     (2) 10、鬱状態が続くことがある        (2) 11、意味も無く特定の人(男性)を嫌い…  (2)  必ずしもというレベルではないのですが、若年性認知症の可能性が考えられると思います。それから、統合失調症は、脳の発達の一種で、遺伝子レベルで関係しているという説があり、現実にも、患者の多い家系もあると伺っています。しかし、これは遺伝病という訳ではなく、統合失調症になり易い性格や脳の発達に遺伝傾向がある、という程度です。  現実的には、ご本人が統合失調症になり易い体質を持っており、且つ、認知症を併せて発症している、ということもかなり考えられることと思います。 .

noname#181287
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり認知症の可能性もあるのですね。 医者が、統合失調ではない、入院させる必要も無いというなら、 他は認知症としか考えられなくて、。 この若年性認知症というのは、 どんどん進行して行くものなのでしょうか?

回答No.1

あり得ますよね。 それに、彼の妹さんは 複数の人格障害などの 併症があるように感じますので、 人格障害か、パーソナリティ障害かで 検索して、該当する記述がないか 読み込んでみませんか。 他、精神病の病理に就いて、詳細を知ってから、 より適切な対応方法を研究しませんか。 でも質問者さまは、分裂病 (=精神分裂病=統合失調症)の人との お付き合いが継続中ということで、 非常に素晴らしいですよね。というか 凄いですよね。 お大事に!

noname#181287
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#181287
質問者

補足

パーソナリティ障害、、 検索してみました。 なんとなく該当する記述がありました。 なるほどなぁ…って思いました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 統合失調症について教えてください。

    統合失調症について教えてください。 統合失調症は、脳の病気ですか? 精神病ですか? また、 生まれ持った物ですか? それとも、鬱病みたいにストレスなどで精神が蝕まれて発症するのですか? また、 治りますか?治りませんか? 知り合いで統合失調症の人がいて、 色々調べているのですがよく分かりません。 教えてください。

  • 統合失調症と知られるのが怖い

    現在21歳の男大学生3年です。 一昨年に統合失調症を発症して、今では症状は完治とはいえませんが前よりもだいぶよくなりました。 ですが、病気の発症により大学での人間関係が途切れてしまいました。それ以来1人ぼっちの生活を過ごしています。 小さいサークルに所属しており、そこで役職を任されていて、しかもそれを無責任に途中放棄したのでかなり印象の悪い辞め方をしました。病気になってしまって辞めると伝えたのですが、統合失調症とは言いづらくかなり濁した感じになってしまいました。 今では普通に生活ができているのですが、自分がこのような病気になった事を他人に知られるのがすごく恐ろしいです。 新しい人間関係を築きたくても、何かのキッカケで自分の過去を知られるのが不安で一歩を踏み出せません。 病気の症状は軽くなったのですが、最近こういったことを考え悩んでしまいます。 どういう風にこの気持ちを切り替えたらいいでしょうか?

  • 統合失調症と知られるのが怖い

    現在21歳の男大学生3年です。 一昨年に統合失調症を発症して、今では症状は完治とはいえませんが前よりもだいぶよくなりました。 ですが、病気の発症により大学での人間関係が途切れてしまいました。 小さいサークルに所属しており、そこで役職を任されていて、しかもそれを無責任に途中放棄したのでかなり印象の悪い辞め方をしました。病気になってしまって辞めると伝えたのですが、統合失調症とは言いづらくかなり濁した感じになってしまいました。 今では普通に生活ができているのですが、自分がこのような病気になった事を他人に知られるのがすごく恐ろしいです。 新しい人間関係を築きたくても、何かのキッカケで自分の過去を知られるのが不安で一歩を踏み出せません。 最近久しぶり会うようになった地元の仲間にも、もし知られたら・・・と考えてしまいます。 病気の症状は軽くなったのですが、最近こういったことを考え悩んでしまいます。 どういう風にこの気持ちを切り替えたらいいでしょうか?

  • 教えて!統合失調症

    俺は統合失調症と言う病気にかかってしまいました。 とろこで、統合失調症とはどんな病気なのですか? できれば、症状などを詳しく。

  • 統合失調の人

    統合失調症の人は漢字が書けない、読めないで統合失調症になるんでしょうか。 統合失調症の病気はどんな症状からなりますか。

  • 統合失調症の認知障害について

    統合失調症にかかったら、85%の人が認知障害になり、2年間で20~40%の語彙を失うと聞きました。 これは、統合失調症の治療に使う薬がいろんな神経に負担を掛ける強い薬だからでしょうか? この病気の治療は投薬治療が主で、良くなっていけば弱い薬に代えたり、薬の量を減らしていくと聞きましたが、こうなれば認知障害になる確率も低くなるのでしょうか? 発症は10代の時でも、周りが気づいて病院で診察を受けさせるのに何年もかかるという場合が少なくないと思うのですが、こういった場合でも、認知障害が出ないように病気の進行を止めたり、遅らせたり出来るのでしょうか? 質問が多くて申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 統合失調症について

    知り合いに統合失調症が居ます 話しあっても まとまりがなく傷つく事ばかり言われたりします。 統合失調症の症状はどのくらい辛いですか? また統合失調症の人は自分勝手なの?

  • 統合失調症について

     私は、小さい頃から非常に心配性です。最近統合失調症について学ぶことがあり、お恥ずかしい話ですがはじめて名前を知りました。医学のことを学んでいることもあり、様々な病気の事を詳しく知ることになるのですが、心配性のせいか「自分もその病気になるかも」という心配が強いです。例えばの話ですが、心臓病などはなぜか遠い存在のような気がして「なったらどうしよう」とはあまり考えないのですが、心の病は、気の持ちようや、ふとした瞬間にかかりそうで非常に心配なのです。参考書などで、統合失調症の原因に「病のことを想定する過程で発症することもある」という文を読んでますます心配になりました。(もちろん様々なことが関わりあって発症すると書いてありましたが。)今までは心の病についてあまり知らなかったために「なったらどうしよう」と考えなかったのですが、知れば知るほど心配になります。参考書に書いてあるように本当に病の事を想定する事も原因の一つなのでしょうか。考えなければよいと自分でもわかっているのですが、私は心配性のほかにも、一つの事にとらわれ、深く考えてしまう癖があります。ストレスはありますが、家族や友達に恵まれ、楽しく毎日を送っています。家族や親戚にも、知っている限り心の病を患っている人はいません。とにかく心配なのですが、何かアドバイスなどをいただければと思いました。

  • 母が統合失調症

    父が亡くなって数年後から、母が家の天井裏に誰かいるとか電話や家に盗聴器がついてると不可解な事をいいだし、家には鍵が沢山つけられ出るのにも大変な状態になっていました。 兄と私は相手にしてなかったのですが、昨日の夜のニュース番組で、統合失調症の事がとりあげられていて出られておられた方が、母と同じような事を言っているのをみて、薄々心の病を抱えているのではないかと思っていたのですが統合失調症と言う病気にかかっているのではないかと思い、相談させていただきます。 そのような事をいいだして、20年ほどになるとおもいます。 投薬治療などをすると、治るとテレビで言っていましたがまずお医者様に母を見ていただかないといけないとと思うのですが、どのように切り出したらいいのか分からないので… 今母とは離れて暮らしていて、母は車で3時間位の所に親戚と暮らしています。 親戚に人にも、変な事言って困らせてると思うのです… 母は私の家のお隣さんの事まで「誰々の知り合いであなたをみはっているの」だとか言ってしまうしまつ、私が精神科にかかった方がいいとか言うと誰にそそのかされたのか?とか言われる可能性が高いのです。 でも一日も早く病院にかかって昔の母にもどってほしいと思ってるのですが… どのように切り出したらいいのでしょうか?

  • 統合失調症について教えて下さい

    何時もお世話になってます。 14歳、不登校学生で女、統合失調症の可能性があるものです。 病院にまだ行ってはいないので定かではありませんが、その恐れがあるそうです。 詳しいことはわかっていません、ただ、知り合いが同じ思いをしていて、統合失調症だということが発覚しました。 このサイトでも2回質問させていただいていますが、今の症状としては、 ・空腹でない状態・別に何も食べたくないのに食べてしまう、所謂過食 ・シャワー中に後ろから刺されるんじゃないかという妄想 ・夜中に少し玄関で物音がしただけでびくびくしてしまう妄想  (誰か入って来たんじゃないかとかです) ・電車事故にあうんじゃないかという妄想 ・真実じゃないことを軽々と口にしてしまう、所謂虚言? ・虚言?の所為で「嘘つき」と言われてしまうようになり発言が怖い ・不登校になった理由は男女からの精神的なイジメ(聞こえる距離にいるのに何か言ったりです) ということです。(最後は違うんですが…) ですが、インターネットで検索しても統合失調症については色んなサイトが出てきて困惑しています。 何処かちゃんと統合失調症についてわかるサイト様はないでしょうか。 教えてください。