• ベストアンサー

けちょんけちょん コテンパン 違い

けちょんけちょん コテンパン 違いを 外国人日本語学習者に説明する場合 どう説明すればよいのでしょうか。 私自身、どちらも同じような意味で 説明することができません。 どなたかご教授お願いいたします!!

noname#230917
noname#230917

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

どちらもあまり上品とは言い難い俗語表現ですが、基本的には話者と相手との位置関係というか向かうベクトルが逆になっています。 「けちょん(と)」は「ショボン(と)」同様、相手にとっぷり叱られ負かされて気落ちした話者自身の心的状態を指す擬態語です。 その重語形「けちょんけちょん(に)」はその強調形であり、どれほどひどく負かされたかという程度副詞となっています。 「こてん」は転んだりこけたりの容子を表す擬態語ですが、その重語形の「こてんこてん(に)」は徹底的に相手を負かせ打ちのめす意味の程度副詞になります。 「こてんぱん」は、「こてんこてん(に)」という相手を打ちのめす程度副詞に、相手に向かって無遠慮で威勢よく言ったりしたりする様子を表す様態副詞「ぱんぱん」が冗語的に重なって、「とことん打ちのめす」意味の修飾語となっています。 したがって、両者の縁語関係(コロケーション)としては、 けちょんとなる…話者がしょげ込む。 けちょんけちょんになる…話者が相手から、立ち直れないほどのダメージを受ける。 けちょんけちょんにする(し返す)…本来の話者と相手の関係を入れ替えることで、本来は仕返し・お返し・復讐の意味があったのだが、今では単に話者が相手に立ち直れないほどのダメージを与える意味になっています。 ただし、その場合でも「けちょんけちょんに<貶(けな)す>」という縁語が強く、つまりは言葉の上での応酬のレベルが想定されます。 その点、「コテンパン」は、、「コテンパンに<やっつける/ぶちのめす>」という縁語が指す通り、もともと相手への攻撃性に関わる状態表現として、ただに言葉の上に留まるものではなく、相手への肉体的ダメージををとことん与える意味合いが強いものです。

noname#230917
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。 大変勉強になります。

その他の回答 (2)

noname#194996
noname#194996
回答No.2

日本語を教えておられるのですね。 たいしたことではありませんが、気になりましたのでちょっと書かせていただきます。 >けちょんけちょん コテンパン 違いを 「けちょんけちょん」と「 コテンパン」との意味の違いを… とおっしゃりたいのですね。 最初読んだ時、ちょっと戸惑いました。 >私自身、どちらも同じような意味で  説明することができません。 私(自身)には、どちらも同じような意味のように思われて、説明することができません。 と仰りたいのでしょう。 日常的に、あるいは話し言葉では通じると思いますが、文章にされる場合は、誤解を避けるためにもしっかりはしょらずに最低限論理的に書かれるほうがいいと思います。生徒さんからつっこまれるかもしれませんし。 老婆心ながら。

noname#230917
質問者

お礼

駄文失礼いたしました。 以後正しい文章での投稿を心がけたいと思います。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1440/3773)
回答No.1

けちょんけちょんにけなす コテンパン にやっつける の違いと思いますが、自分は外国人に対してこの言葉を 幸か不幸か 説明する必要がありませんでした。 質問を受けたのですね。 その外国人も恐らくテレビのドラマなどで見聞きした言葉だと思いますので幅が広くなって良いと思います。 忠告としては その様な難しい言葉よりも 基本の 日本語を頑張って頂きたいなという事です。 でも、興味が上達の元なので 何でも いいか。。。

関連するQ&A

  • 「学習する」と「勉強する」の違い

    「学習する」と「勉強する」の違い 日本語教師です。 「学習する」と「勉強する」の違いは何ですか。 学習する…「勉強する」の意味の他に、自然と身につけるの意味もある と書いてありました。 ですが、日本語学習者とは言えても日本語勉強者とは言えないですよね? 日本語学校に来て勉強している人でも、「学習者」になると思います。 「学習する」と「勉強する」の違いは何でしょうか。 外国人に教えるので、できるだけ簡単な説明でお願いします。

  • "しなくちゃ"と"しなきゃ"の違い

    とある外国人に、日本語の"しなくちゃ"と"しなきゃ"の違いはなんですか?と聞かれ、答えにとまどいました。 おおよそ同じ意味でつかれると思うんですが、正確に説明しろと言われると、どう説明していいかわかりません。 どなたかわかる方いらっしゃれば、ご教授ください。

  • 「~が見られる」と「~を見られる」の違いについて

    助詞の「を」と「が」の使い分けなのですが、 そのあとに「見られる」という動詞を続ける場合、どちらが正しいのでしょうか。 私はいかなるときも「~が見られる」だと思って 外国人の日本語学習者にそう教えてしまったのですが 場合によっては、あるいはどんな場合でもじつは「~を見られる」が正しいのでしょうか。 いまとても不安になっています! ご存じのかたがいらっしゃみましたら、どうぞご教授ください、 よろしくお願いいたします。

  • 「した方がいい」と「する方がいい」の違いについて

    外国人から「した方がいい」と「する方がいい」の違いについて尋ねられたら 何と説明すればいいでしょうか。 日本語教授法について詳しいかたのご回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか?

    「は」と「が」の違いってどう説明すればいいでしょうか? 外国人の友人から日本語の勉強にてよく質問されることがあります。 「は」と「が」の違いについてです。日本人なので使い分けはできるのですが、どう説明すればいいでしょうか? 1)私「は」一郎です。 2)私「が」一郎です。 の場合は1)より2)は主語を強調してるって感じになりますよね。 他にこの二つの違いってありますでしょうか?外国人にとって使い分けるのが非常に難しいみたいです。

  • 「じゃない」と「んじゃない」の違いについて

    こんにちは。 日本語に関する質問です。日本語の学習者に Q「じゃない」と「んじゃない」の違いは? と聞かれたら、どのように説明しますか。 ご回答・ご意見、お待ちしております。

  • 連体修飾の「食べるもの」と複合語の「食べ物」の違いについて教えてください

    外国人に日本語を教える場合、連体修飾語の「食べるもの」「書くもの」「買うもの」と複合語の「食べ物」「書き物」「買い物」の意味の違いをどう説明したら分かりやすいか、教えてください。

  • 日本語の「なん」と「なに」の違いはなんでしょう?

    日本語の「なん」と「なに」の違いはなんでしょう? 外国人に日本語を教えています。 「なん」と「なに」は英語で”What”。 だけど、どんな場合に「なん」を使い、どんな場合に「なに」になるのか、うまく説明できません。 よい説明、もしくは、サイト等をご存知でしたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 【至急】 「寝るように」と「寝られるように」の違い

    夜分恐れ入りますが、至急ご教授くださいますと大変助かります。 先日、日本語を学習中の友人(英語話者)から質問されました。 日本語文法の本を見てみましたが、私自身よく分からなくて困っています。 明日(23日の日曜日の午前中)にその友人に、また会うことになってしまい(かなり)あわてています。 以下にはどのような違いがあるのでしょうか。 1.「赤ちゃんが寝るように、お母さんは電気を消しました。」 2.「赤ちゃんが寝られるように、お母さんは電気を消しました。」 どなたか平易にご説明くださいませ。 どうぞよろしくお願いします。 (もしご回答者様が英語がご堪能でしたら、英語説明も付加してくださると大変助かります。)

  • 「なります」「します」の違い

    日本語「なります」「します」の違いはなんですか? ・電気を消すと、部屋が暗くなります。 ・電気を消して、部屋を暗くします。 この二文には、どんな違いがありますか? 私たち日本人は、どのように使い分けているのでしょうか? 外国人に違いを説明するときは、どうやって説明したら簡単に理解してもらえますか?