• ベストアンサー

英語の成績が伸びません。。

英語の成績が伸び悩んでいます。 今年のセンタ試験の結果は筆記179、リスニング46でした。 昨年の河合塾の全統模試だと偏差値60・9でした。 今現在は、予備校の授業の予習、復習を中心に700選(駿台文庫)と東大英単語を自分で進めています。なにかお勧めの勉強法や参考書があれば教えていただけないでしょうか。 また自分の認識だと長文は比較的早く読めるため、英語の成績が伸びないのは単語力、文法力が足りないためではないかと考えています。この点につきましても何かご指摘があればよろしくお願い致します。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205789
noname#205789
回答No.1

長文は比較的早く読める(意味が分かる)と言うことは、当然、文法力もあると言う事です。 手当たり次第に意味を取っているのだとすれば、勘違いを起こして回答を間違えている可能性もあります。 文法は一通りのことを一貫して身に着けるべきなので、 もし、文法書を1冊きちんと仕上げていないなら、再度やり直す方が良いかと思います。 空所補充では、文法問題も出るのでしょうか? その場合、原型動詞を使う場面、過去動詞を使う場面、など、 予想外の文法事項も存在します。文法を知っていれば楽勝です。 単語力不足なら、DUO3.0なんかどうでしょう? 模試問題なら辞書なしで9割以上理解できるくらい語彙力がある方がいいですよ。 東大英単語がどんなのか知りませんが、中難易度の単語がかけているのかも?

hirusagarino
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうがございます。上の方にも申し上げましたが、質問してすぐの回答だったので大変嬉しく思います。文法に関しては高校で配られたもの(基礎的なもの)は完璧にしたつもりです。あと予備校の文法のテキストをやっているのですが、q123sosのおっしゃる通りもう一冊発展的なものを完璧に仕上げてみようか検討してみたいと思います。東大英単語は鉄緑会がここ最近出版したもので、進学校でもわりと使われているのではないかと思います。名前とは裏腹に基本~中難易度の単語は多いので継続してやってみようと考えています。予備校の先生が単語ばかりに走らずにテキストの読解をきちんとこなしていくことが大切だとおっしゃっていて、私もその通りだと思う反面、昨年と同様の勉強スタイルでいいものか悩んでいたところでした。

その他の回答 (1)

  • sknuuu
  • ベストアンサー率43% (408/934)
回答No.2

どれぐらいの期間伸び悩んでいるのか、というのはお伺いしたいですけどね 英語に限らず、勉強した分だけ比例して成績が上がるということはなく、大体どこかで伸び悩みの時期があるものです この時期はいくら学習してもなぜか成績があがらなかったりするようです(英語であればレベルが上がらないと表現すればいいのでしょうか) ただこの時期を過ぎればまだ上昇に向かうようです グラフにすると、ちょうど階段状になるわけです 心配が一つあって、いくら勉強してもレベルが上がらないと別のことを考えてしまうことです つまり個人的に何か問題があるのではないか、勉強法が間違っているのではないか、何か足りない部分があるから他のことをやれば補えるのではないか こういう不安は学習に影響を与えます 頭にも少し休息を与えるということも必要かと思います もしくは、新しいことをするのではなく、今まで覚えたことを忘れないようにしっかり復唱することも必要だと思います 新しい知識により、貯めていた知識が追い出されることもないとは言えません これまでの知識をしっかり頭に定着させることは非常に大事なことです 特に「実用的な英語」を望むのであれば、基本的な単語や表現を"即座に""ほとんど無意識に"頭から出せることが必要です そのためには一度理解したことでも、何回も復習することは大切なことです

hirusagarino
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。質問させていただいてからすぐの回答でしたので大変嬉しく思っております。 実は私は今年二年目の浪人を迎え、現在医学部を目指して頑張っているところです。昨年一年間のマーク模試では常に180~190点の辺りを維持していたので今年のセンターの結果に自信をなくしていたところでした。ある程度力はあるのだろうという認識の下、一方で二次力に関しては偏差値からもお分かりの通りまだまだ得意科目とはいえないためこの度質問させていただいた次第です。 sknuuuさんのおっしゃる通り"即座に""ほとんど無意識に"ということの大切さは実際に試験を通して痛感しております。この点に注意して勉強に励みたいと思います。

関連するQ&A

  • 成績のことで……

    昨日 東進でセンター本番レベル模試がありました。 結果は 国語(現・古):113/150 英語:117/200 リスニング:38/50 日本史:62/100 でした。 ただ約一週間前に受けた駿台の青パックっていう模試は 国語(現・古):53/150 英語:73/200 リスニング:28/50 日本史:58/100 っていう悲惨な結果でした。 また駿台の模試のさらに一週間前に受けた河合の全統マーク模試は 国語:90/200 英語:93/200 リスニング:32/50 日本史:73/100 でした。 また7月の初めにあった進研記述模試は 国語(現・古):95/200 (56) 英語:105/200 (60) 日本史:79/100 (71) ※( )内は偏差値 でした。 長くなりましたが質問をさせていただきます。 今日の東進の模試が普段よりあまりにも良かったので驚いています。ただマーク模試なので本当の自分の実力ではない気がします。運が良かったという感じが……(-_-;) 特に古文が1問しかミスがなかったのは怖いです。これらの模試の推移から自分は今成績は上がってると判断してもいいのでしょうか?またどの模試が一番アテになるのか教えてください。それぞれの模試の難易度もお願いします。 もしよかったらみなさんの受験生時代の今頃の 成績はどの程度くらいだったか教えていただけるとうれしいです。 ちなみに第1志望は立命館です。 回答よろしくお願いします。

  • 高校英語ができない

    高2、北大文学部を目指すものです。 英語がとても苦手で、5月に受けた河合塾の全統模試では英語の偏差値は43でした。その中でも良かったのはリスニングのみでほかは壊滅的でした。 この夏、英語の苦手を無くそうと思い、英単語、英文法を中心に取り組もうと思っています。 そこで質問なのですが、全統模試の英語偏差値43の私には「スクランブル英文法」という参考書が使いこなせるでしょうか。アドバイスよろしくお願いします (スクランブル英文法は学校でもらったのですが、まだイディオム編以外は使ってません。)

  • 駿台の成績認定について

    現在高1で、高2になるときに駿台の英語だけ取ろうと思ってますが、駿台って成績認定ってありますよね? スーパー英語Sかハイレベル英語Sを取りたいんですが、どのくらいの成績があればOKなんでしょうか? ちなみに河合全統英語偏差値59です

  • ベネッセ駿台マーク模試について

    ベネッセ駿台マーク模試を受けました。 聞いた話だと、河合の全統マーク模試とかよりも難しく(というか、実際のセンターよりも難易度が高いとか)、平均も大きく下がるらしいのですが、それは本当でしょうか? 確かに英語(特にリスニング)と国語は難しいなぁと感じましたが、実際にはどのくらいの難易度なのでしょうか? 自分は・・・ 国語:121 英語:157(筆記168 / リスニング28) 世界史:84 倫理:76 でしたが、この時期にこの点数ですと、偏差値はどのくらいになると予想されそうですか?(かなりおおざっぱでもいいので) 私立文型なのですが、一応3科目型の国公立も受けるので、センターは結構重要なのですよ。 私立では同志社と青学を受ける予定ですが、厳しいでしょうかね? 不安になって質問してしまいましたが、駿台模試のことも含め、アドバイスをヨロシクお願いします。

  • 英語で偏差値70以上の人がやっていること 

    英語はまぁ得意で好きですが、英語で偏差値70がなかなか取れません。進研模試では時々70行ったのですが、すぐ落ちるし運だと思います。 河合や駿台、特に東大実践などで偏差値70以上をコンスタントにとるにはどうすればよいでしょうか。 これから、文法はある程度完璧にし、読解本も速読英単語上級、リンガメタリカ、多読英語長文をはじめ後1年間で大量に読み込もうと思います。 英作文も駿台の300と演習をするつもりです。解釈の本もやっています。 でも、リスニングは速読英単語などのCDを聞くぐらいしか対策が思いつかないし、そしてなにより上のメニューをこなしたから目標の偏差値が取れるとは思いません。 理系科目ならこれをやればいけると思うのですが、英語はどうしても走は思えません。 おねがいします。

  • 東大模試について

    来年東大受験を考えている者ですがこれから河合塾などの全統記述を受けるべきか、東進代ゼミなどの東大模試を受けるべきかで迷っています。ちなみに河合、駿台の東大模試は確実に受けます。

  • 東大英語について

    私は、東大の英語で90点以上をとりたいと考えているのですが、これは駿台ハイレベル模試または全統模試に対応させると何点くらいなのですか? また、私は問題集として速 読英単語必修を使っているのですが、その点数をとるための単語力にはこれで足りるでしょうか? 現在公立高校に通う高2です。 回答よろしくお願いします。 この質問を補足する

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 河合模試の英語の難易度

    第二回高1全統記述模試を受けます。 河合模試の英語の長文の難易度はどのくらいでしょうか。 試し読みとしてある程度文法や単語を学んだ後に同じくらいのレベルの長文を読もうと思っています。 どの大学が河合模試の難易度に近いか教えてください。あくまで長文のレベルなので、設問レベルは問いません。

  • 5日 日曜日 模試ラッシュ どれを受けるべきか。

    高2です。5日 日曜日なんですけど 代ゼミ…高2トップレベル模試 駿台…東大レベル模試 河合…全統記述高2模試 と、今度の日曜日はどこの予備校もこぞって模試をするみたいですけど、どの模試を受けるべきでしょうか悩んでます。 河合は学校で強制的に(行かなくてもなんとかなる。)、駿台の東大レベル模試を自分で(なので河合の模試を休んでこれに行くつもり。)申し込んでます。 実は今日代ゼミも同じ日にトップレベル模試などというのをやるのを知ったのですが。どれをいいのでしょう? 河合模試はレベルが低そうなのでパス。なので駿台か、代ゼミかで悩んでいるのですが。 ってか、代ゼミの方がいいって知ったところで模試前日の今から申し込めないですよね。普通は。 でも、どっちがいいか教えてください。東大or一橋志望です。