• ベストアンサー

東大英語について

私は、東大の英語で90点以上をとりたいと考えているのですが、これは駿台ハイレベル模試または全統模試に対応させると何点くらいなのですか? また、私は問題集として速 読英単語必修を使っているのですが、その点数をとるための単語力にはこれで足りるでしょうか? 現在公立高校に通う高2です。 回答よろしくお願いします。 この質問を補足する

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220711
noname#220711
回答No.1

東大生は大体、英語は75点ぐらいに設定してくるところを、90点ということですので、東大合格者の上位2割程度に入る必要があります。 駿台模試→165点~ 全統模試→180点~ ぐらいが目安だと思います。 東大を目指すのであれば、速読英単語 必修は、「必ず」全て覚えてください、必修編をきちんと覚えると、それなりに点数が安定してくるでしょう。 また、その後に「上級編」に取り組んでください。難関大学を、しかも英語を90点取りたいのであれば、これもきちんとこなしてください(完璧に覚えろとは言いません)。 この2つ以外からの単語だと、多くの受験生も分からないので、長文読解で単語の推測力を磨いてください。 必修編だけでは語彙力・単語力は不十分です。 また、東大を目指すのであれば偏差値や判定だけでなく、「全国順位」もしっかり考慮に入れてください。 上位100位以内なら理3にも合格濃厚ですし、上位800位以内で理1、上位1100位以内で理2あたりに合格できると思います。もちろん、模試にもよりますが・・・ 理3ならば全国2桁を目標にして勉強してください。(科目ごとではなく、総合順位で。科目ごとでは数学の変態や英語の変態が全国には多くいるので、2桁は難しいかも?です)

mitofirsths
質問者

お礼

分かりました! 全国順位二桁を目指してがんばります。 回答ありがとうございました

その他の回答 (3)

回答No.4

學藝大附属高校出です。 都立の学校群制度が始める前だったので、同校はのんきな学校でした。 私も理III狙いでしたが、二年の一学期、十二指腸潰瘍で「死ななかったのは奇跡」になった為、理III狙いを続けると「また死ぬ」ので、もうどうでもいいやと理IIに変更、だが学内で理系総合三位を下回る事は無い。 理III受けても良かったが、一度決めたら変えない主義。 英語は「悲惨」だが、長文解釈はコンテキストが分るから楽勝、その頃やっと始まったヒアリングも全学で一人だけ正解、その他全員が全滅、それも簡単すぎて笑っちゃうのに(ちなみに聞かされたのは笑い話)誰一人として笑えない。だが文法はほとんどゼロ。 だけど、数学、化学、生物は多分満点。 弱点の日本史などバカ話を書いた。 受験後、この程度なら理IIIで楽勝だったなと、時々思った。 一応滑り止めに慶應義塾大学の医学部を受けたが「おれを馬鹿にしているのか」と激怒するレベルだったが、 合格したけど入学金が払えない程貧乏。 だが、今の理IIIは「完全に狂って居る」出来る事は全てやり「自分にはこれ以上は無理」まで行ってから「神様」に祈りなさい。 一生で多分最高の障碍、唯々突撃するのみ。 それからセンター試験は「インフルエンザの頃」、 学内トップ争いで激闘していた級友は風邪で落ちたが、翌年余裕で合格した。

mitofirsths
質問者

お礼

なるほど、教えてくださりありがとうございました。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

理三志望なら、公立高校の生徒であることだけで十分すぎるハンディを背負っているので、やれるものはぜんぶやる覚悟が要るでしょう。 私が当時95点超とれるようになったのはひとえに「英文解釈教室」と「700選」、つまり伊藤和夫本のおかげでした。語彙力ではありません。今の時代ではアプローチとしてはやや古いのでしょうが、深い深い教材でした。 回答になっておらずすみません。

mitofirsths
質問者

お礼

語彙力以外にも大切なことがたくさんあるということですね。 分かりました。 回答ありがとうございました

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.2

東大受験生にとって「素点」が重要なのは東大模試と本番だけでしょう。他の模試では点数そのものにはあまり意味がない。偏差値と順位と判定を気にしておけば十分。あとは場数を踏めば手応えで成績の見当はつくようになります。 東大志望ならたかが単語で松竹梅の「竹」でいいですか、なんて及び腰では合格は心もとないでしょう。貪欲に消化してください。 90点必要というのは理三志望? 私は大昔に一浪して理一に進みました。現役時の模試はたぶん70点台、浪人時は95点を割ることはなかったのですが、理三以外ならお釣りが来る成績ですよ(今はリスニング追加でむしろ点は取りやすくなっている印象)。配分の最適化をはかるなら力は他に回すのがベターかと。

mitofirsths
質問者

お礼

なるほど、そうですね 上級編も頑張ろうと思います。 回答ありがとうございました

mitofirsths
質問者

補足

回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、理三志望です。

関連するQ&A

  • 高2東大レベル模試

    今日、学校で駿台の「高2東大レベル模試」があったのですが、平均点はどれくらいになるのですか? 自分は初めて駿台の模試を受けたのですが、名前の通りとても難しかったです…… 旧帝大の医学部志望なのでそれなりの点数を取らなければならないと思うのですが、見事に撃沈しました。 あくまで自己採点ですが、三教科合わせて370点ほどしかありませんでした(国、数、英の三教科で、各教科200点満点です。) そこで質問なのですが、この駿台の模試の平均点はどれくらいになるのでしょうか。 もちろん、今回の模試の平均はわからないと思うので、前回や去年の分でも構いません。 初めてこの模試を受けたので自分がどれくらいの位置にいるのかわからず困っています。 結果が三月にしか返却されず、今のうちから自分の学力の足りなさを理解して勉強したいので、どうか回答お願いします。

  • 東大受験の英語について質問です

    東大受験の英語において、80~90点を取るには、 どれほどの語彙レベルが望ましいでしょうか。 駿台の『システム英単語 Ver.2』の次にやるべき 単語集で迷っています。 候補は (1)速読英単語(上級編)、 (2)単語王、 (3)ゴロあわせ合格英単Vワードシリーズ です。 (1)はよく単語集としてでなく長文用に使ったという話を聞きます。 (2)はシステム英単語と掲載単語が結構かぶっているものもあるらしいです。 (3)は上級編、完結編、1200 が システム英単語の次のレベルとしては妥当かとは思いますが、 完結編まで必要なのか、また1200は上級編をやる場合にも必要があるのかを知りたいです。 また80点~90点の獲得はリスニングや要約や英作文などを 無視して為し得ないことは承知しております。 あくまでも単語レベルで、いわゆる東大レベルとお考えください。

  • 高2東大レベル模試

    少し先のことになるのですが、高2東大レベル模試(2/1実施)についての質問です。 現在、自分は京都大学の文系学部を志望していて、東大は全く視野にいれていないため、この模試を受けようかどうか悩んでいます。 高2東大レベル模試は、今までの高2駿台全国模試よりも東大を意識した問題が多いのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 河合塾全統模試について

    2007年6月9日に、高2生河合塾全統模試(国・英・数)を受けたのですが、自己採点してみたところ、420~430点くらいでした。(国・148、英・110、数・175)この点数だと、どのくらいのレベルなのでしょうか。志望大学は、東大理科II類です。できれば、例年どのくらいの平均点なのかも教えてもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 駿台模試はできるのに河合模試で点が取れない!

    新高3で、東工大~東大を目指して受験勉強中です。 高1~高2のときに学校を通して申し込み、河合全統記述模試と駿台全国模試を数回受けました。 先生には、 「駿台の方が受験者のレベルが高いので、偏差値は低く出るががっかりするな」 「河合は偏差値が高く出るが、油断しないように」などと説明されました。 ところが自分の場合、何故か河合も駿台も毎回同じような偏差値(65前後)になります。 駿台の65はまあいいとして、なぜ河合でもっと点数がとれないのか? 単なる相性の問題でしょうか? そういえば高2のときの河合全統マーク模試はボロボロでした(英数国で偏差値51)。 駿台ではまあまあなのに、河合やマーク模試で偏差値が上がらないというのは、基本的なことができていないということでしょうか?

  • 東大模試について

    8/11,12、18,19と、駿台、河合で東大模試がありますよね。 模試にもよると思うのですが、理科一類の場合、何点取ればA判定を取れますか? 180点と聞いたのですが、本番ではそんな点数では受からないと思うのですが…。

  • 東大模試について

    来年東大受験を考えている者ですがこれから河合塾などの全統記述を受けるべきか、東進代ゼミなどの東大模試を受けるべきかで迷っています。ちなみに河合、駿台の東大模試は確実に受けます。

  • 5日 日曜日 模試ラッシュ どれを受けるべきか。

    高2です。5日 日曜日なんですけど 代ゼミ…高2トップレベル模試 駿台…東大レベル模試 河合…全統記述高2模試 と、今度の日曜日はどこの予備校もこぞって模試をするみたいですけど、どの模試を受けるべきでしょうか悩んでます。 河合は学校で強制的に(行かなくてもなんとかなる。)、駿台の東大レベル模試を自分で(なので河合の模試を休んでこれに行くつもり。)申し込んでます。 実は今日代ゼミも同じ日にトップレベル模試などというのをやるのを知ったのですが。どれをいいのでしょう? 河合模試はレベルが低そうなのでパス。なので駿台か、代ゼミかで悩んでいるのですが。 ってか、代ゼミの方がいいって知ったところで模試前日の今から申し込めないですよね。普通は。 でも、どっちがいいか教えてください。東大or一橋志望です。

  • 英語の参考書の使い方

    理系高校2年生です 英語の偏差値は河合の全統高2模試で57でした 持っている参考書は (1)チャート式基礎からの新総合英語 数研出版 (2)速読英単語 必修編 Z会 (3)NEXT STAGE 桐原書店 (4)徹底例解ロイヤル英文法 (5)単語王2202 中澤 一です うち(1)~(3)は学校で購入したものです 単語王については速単が使いにくかったので代わりに購入しました よく高2のうちに英単語を覚えておくと良いと聞くのですが単語、文法など何から手をつければいいのかわかりません 参考書の使い方、今後の勉強のしかたなどを教えてください よろしくお願いします

  • センター英語について

    はじめましてこんにちは 高校3年の受験生です。中堅国公立志望で、センター利用で私立大学も考えています。 そこで、センター英語について質問させていただきます。 英語には苦手意識があり、定期テストでも赤点ぎりぎりだったり模試では偏差値40以下なんてこともありました。高2の秋になって「このままでは大学に受からない」と思い、毎日英単語、文法をこつこつ覚えるようにしました。 すぐには結果はでませんでしたが、5月の全統のセンター模試で137点取ることができました。 しかし、6月の進研のセンター模試では89点でかなりショックを受けました。その後、7月の全統で110点 8月の東進の模試で144点取りました。 東進の模試は自分の中で難しいと感じていたのですが、7割取れたことでかなり英語に自信がつきました。 ですが、こないだ受けたベネッセ駿台模試で94点でした もうセンターまで4ヶ月をきったときにこの点数を取ってしまい、かなりモチベーションが下がりました。 点が取れないときは長文で多くミスしてしまいます。 長文の内容をほとんど理解することはできます。しかし、設問で選びきれません...全部間違っているように見えたり、あっているように見えたり... 国語力の問題なのでしょうか? 長文問題(大5問、大6問)での解き方のコツを教えてもらいたいです。 あと、発音問題はとにかく暗記するしかないのですか? 長文は問題集などで100問近く読んできました.. 回答お待ちしています。よろしくお願いします。