• 締切済み

自分が大好き

それってだめですか? わたしは周りからナルシストだと言われます。別にそれはいいです、間違ってませんから わたしは自分の顔も性格も全て好きです。 でもそれは私の好みにぴったり当てはまるのがわたしというだけなのです。 それぞれ好みはありますから、わたしの顔や性格が嫌いな人もいるというのは理解しています。 それでも他人に可愛い、性格もすき、そう言われたら嫌な気分にはなりません、嬉しいと思います。 でもわたしはわたしが好きになれる自分を目指して間違っていることは間違っている、正しいことは正しいと 自分も他人も思いやり、尊重してきたのです。 もちろん外見だって好きです。 二重のタレ目に筋の通った高い鼻、きちんと手入れした白い肌や低めの身長 あげたらきりがないほどわたしの外見は完璧にわたしの好みなのです。 そういった面すべて含めて自分が好きです。 でもそれを否定的に捉える人もいます。 自分の顔がそんなに好きなんておかしい わたしなんて自分の性格大嫌いだよ わたしからしたらそんなことを言われても、って感じです。 だってそれは当人たちが自分の顔を、性格を好きになる努力をしなかったからですよね? わたしは自信をもって自分が好きだと言えるほどの努力をしてきました。 それなのに何の努力もせずに他人を羨むばかりの人に妬まれ、陰口を言われるのは納得がいきません。 世の中には色んな人間がいるのだから、そういう人もいるんだなぁ、と思えばいいだけなのに 自分と異なる人間は認めないとでも言うかのよう。 そういう考えこそがわたしは醜いと思うのですが わたしはおかしいのでしょうか? 可愛いのはわかるけどそんなに自信満々なのはちょっと、とか ナルシストってやばいよーとか言われ続けたら 少しくらいは疑問に思ってしまったりもします。 考え方なんて十人十色だとは重々承知の上です。 それでも皆様の意見、考えを聞きたいのです。 よろしくお願いします

みんなの回答

回答No.3

自分のことが好きでそれで幸せを感じれるなら、それでいいんじゃないでしょうかね。

moka0925
質問者

お礼

そうなのですが、勝手に他人から妬まれ、さも自分に自信があるのは悪いことだと言われるのには納得のいかないところもあるのです。 強要するつもりは毛頭ございませんが、自分に自信を持てる生き方をしたほうがその人にとっても良いことだと思います みんなそうなれる素質があるのに、自分の良いところには目もくれず、他人のことばかり羨む生き方はとても勿体無いことだと思うのです。 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

酷い極論になりますが あなたは殺人を快楽とする人間を認められますか? ナルシストは個性と言えば個性ですが、結局精神的な歪みを本人がどこかに抱えていることに間違いありません。自分を好きになる努力をしないから、とかそんな単純なものじゃないです。健常な人はいくら自分を愛していても過剰に自分を好きになることはありません。自分の好きなタイプが自分だけなんてのはありえないんです。 世の中に色んな人間がいる、それを認めるのも大事ですが結局人間も動物ですから、精神的に歪みを抱えた人間に対する嫌悪はなくなりません。一番最初に質問したように、それはある種の防衛本能で生きる上で必要なものですから。

moka0925
質問者

お礼

なぜ自分の考えのみで決めつけるのでしょうか? 現にわたしという人間がいるのに、多数が正常という風に決めつけることこそが精神的な歪みだと私は思うのですが。 だとしたらあなたはもし母や父、大事な人が罪を犯した場合、罪を犯したからといってすぐに嫌いになり、切り捨てることができるんですか?必ずしも罪を犯した人が異常だとは限らないものです。 物事には必ず理由があります。 それを理解しようともせず防衛本能だ、と一線を引いてしまっては自分以外の人間を理解しわかり合うことは到底難しい事だと思います。 それを悲しい、勿体無いことだと思わないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

ナルシストは自由やしおおいにけっこうだが それをダシに他人を見下すのは多いに間違っているね 自分を考えを認めてほしいなら他人も認めるっていうか バカにした態度は嫌われるよ。まあ思うのは勝手だけどね あと他人に干渉してほしくないなら自分も干渉しないことですな ほっとけばいいやないの

moka0925
質問者

お礼

?私は他人を馬鹿になどしていませんし、見下しているなんて一言も書いていませんが? 私はそういう考えを持った人には自分から必要以上に近づきませんし、干渉もしません。 相手が勝手に干渉してくるので迷惑しているのです。 理解しようと歩み寄ってきてくれたならそれはとても嬉しいことですし、私も最大限譲歩します。 でもそうではなく、自分以外の人間はさも間違っている、異常だと言い陰口をたたくのです。 理解できないなら理解できないで放っておけばいいものを 人間は自分たちと異なるものを見つけると多数を武器に自分たちが優位に立ちたがります。 その考えが理解に苦しむのです。 他人を認めようとしないのは私ではなく相手のほうだとは思いませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人として最悪で嫌な自分を直したい

    他人の幸せをどうしても受け入れられない、ねたましく思ってしまいます。 どちらかというとどうでもない知らない第三者の人間というよりかは身近にいる人たちに対してがほとんどです。親友に対してまで起こります。 その人がなにか活躍していたり、なにかに打ち込んで努力していたりすることすらも妬むことがあり、失敗・やる気がなくなることを願ったりしたりします。 人間としてとても最悪な考えだと思うのですが、時々どうしても思ってしまいます。おそらく自信を持てないあまりに他人に対して嫉妬心を持っているのだと思いますが、なんとかこんな嫌な性格を直したいです。 本当に少しずつでもいいので、こんな考えをしなくてすむようになりたいです。どういう心構えや行動をすればよいでしょうか。

  • 自分に似すぎている彼

    こんばんは、reiniです。 私は大学入って好きな人ができて、今アタック中なんですが、 彼の性格がだんだん私の性格に似ているなと感じて来たんです。 それも、いいところも悪いところまでも。。。 全て似ているって訳ではないのですが、もうそっくりだってところが多いように思うんです。 それで、いやなところまで同じなのがすごく嫌になってきて、 これからまだ好きになっていって、同じ性格が見えていくんだろうなと思うと抵抗すら感じてしまいます。 ものすごく外見が好みで、それで好きって感情がなくなりはしないのですが、ちょっとうんざりしています。 みなさんは、自分とすごく似ている人を好きになったらどうしますか? 顔は全く違うのに、性格が似すぎている、そういうことないですか?? このまま好きでいて、いいのかすごく不安です。 今でもいやだなあと思うところあって、 でもいいところも同じだからいやにはならない・・・みたいな複雑な心境です・・・。 何かいいアドバイスをください。

  • 皆さん自分の顔気にしますか?

    自分は最近までは自分の顔に自信あったし、自分の顔に浸ってました笑。かっこいい、イケメン良く言われてたし、一般的に顔はいいほうです。ですが、ここ最近、顔を意識せず、鏡も見ずにいたら、自分の顔を意識しなくなりましたし、他人の顔もジロジロ見るのやめました。ナルシストが抜けたんだと思います。そのせいで離人感を感るし、美人、可愛い子を見ても、はっきりと感情がでず、一般的に可愛いのかな?って感じです。 自分が外見にこだわってたころは、可愛い、美人にはもっと反応してました。 外見にこだわりが無い人は、自分と周りはどう見えてますか?顔が違ったロボットみたいな?

  • 自分に自信がない…

    自分は自信がないと自覚しています。人見知りだし、他人が評価するのが気になるし、噂話などしていると、自分のことを言ってるかも…ってなります。こんな性格を直したい!人に惑わされず普通の人間になりたい!どうしてそんなに自分を見るのかとか自意識過剰かも知れないのですが思います。そんなに自分を見ないでほしいって毎日思ってます。 近所の外で話をしている人が目に入ったら「からまれないようにしよう」って気配を消しています。多分すべては自分が人見知りで、他人とすれ違うとき多分怖い顔になってるんだろなって思います。 何とかしたいです。

  • 自分の性格について

    20歳女です。自分の性格と外見が長年コンプレックスで、少しの辛い出来事もすべてが自分の性格や外見のせいに思えてすぐふさぎこんでしまいます。他人と自分を比較してしまったりして、自信が持てず、自分に満足ができずにいます。 改善しようという思いはずっと持ち続けていますがなかなかうまくいかず、ふさぎこむの繰り返しです。他人に壁を作ってしまい更に緊張してしまうので打ち解けた以外の人に気を遣われるのがすごく嫌なんです。自分の外見や性格、自分がどう思われているかを考えずに人(家族や本当に仲のいい友達を除いて)と素直に楽しく接することができません。 また、自分の性格を変えたすぎるのと、自分の個性が認められなくて自分がなんなのかよく分からなくなります。自分の中の基準がいつも自分ではなく、「いい人」や「憧れ」です。 どうしたら楽しくのびのびと生きていけますか? もしも個性がマイナスな部分だとしてもそれを個性と認めるしかないのでしょうか? アドバイスお願いします(/_;)

  • 外見だけで判断される自分が好きになれない

    男性から外見だけで判断される事が多く、よく誘われます。 私はすぐにお誘いに乗らない性格なので、少し遊んだらって言われます。 自分でいうのもなんですが、性格が真面目で本を読んでいたり、スポーツしたり インターネットをしている事が多いのですが 邪魔されて男性から遊ぼうと、言われる事が多かったです。 ことごとく私の邪魔をする人は、避けてきたのですが そうするとどんどん孤独になってきました。 勉強友達も実は私の身体目当てだったり、なんか辛いです。 今は適度に身体にお肉がついてるので、身体目当てで誘われる事は 少なくなりました。 男性からも女性からも綺麗だねってお世辞を言われて 全然気分がよくありません。 美容室に行っても美容師さんに、じろじろ身体を品定めしてるみたい に観察されます。 いつも今迄外見で判断されてきたため、内面を磨こうと思って習い事を 始めたり性格を良くしたいと思って、努力しましたが 全然性格も自分に自信がありません。 類は友を呼ぶと言いますが、なかなか自分の理想が高くて自分の好みの 友人、恋人に巡り会えません。 不満が募って上手く続きません。 外見だけで判断されるのが嫌なので、内面を重視してこれからの自分の 人間関係を築いて行きたいのですが、どの様な努力をしたら良いでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 自分を愛せるようになるには?

    最近、一人身が急にさみしくなって恋がしたくなりました でも何人もの人に「自分の事も好きになれない人間に恋なんかできない」 「まずは自分を愛すべき」という返事をいただきました 正直、私は自分の事が外見も、内面も一番嫌いで 自分を愛するという行為に恐ろしさにも似た嫌悪感を抱いています だから、好かれるとはいかなくても嫌われないように 自分を偽って過ごしてきました。 素の自分の性格が悪すぎて、きっと誰にも好かれるような性格をしていなからです ●性格 ・わがまま。自分の思い通りにいかないと不機嫌になる。幼稚 ・負に関する感情がオーバーリアクション ・笑顔が作れない。話に共感できない ・空気が読めない。気遣いができない ・おおざっぱ、不器用、要領悪い ・なんでもかんでも周りのせいにする。責任を逃れたがる ・ネガティブ。悲劇のヒロインになりたがる ・片付けができない、下品、だらしがない、女らしくないがさっぱりしているわけでもない ・恋愛や結婚に憧れる。独身だけは何が何でも避けたい ・何でもかんでも白黒や優劣をつけたがる。中間がない。 ・飽きっぽい。何もかも中途半端 ・人の話が聞けない。会話がへたくそ。話題に興味が持てない。笑えない。 ・人に嫌われやすい。 ●外見 ・チビデブ(身長154cm 体重62kg 薬の副作用 減量不可能) ・ダークブラウンのロングヘア ・お嬢様系、清楚系、かわいいファッションが好き  (だが腹と巨乳のため、服が入らないので限られてくる) ・色白だが肌は黄色より ・短足胴長のダックスフント体型で太ももが太い ・人並みにメイクはしている。顔だけはマシらしい。 ●自分を愛するのが気持ち悪い理由 ・自分を愛するのはナルシストだという偏見 ・ブサイクや外見に気を使わない人(自分含む)に価値がないという自分勝手な価値観 ・自分の中に愛する要素が見当たらない ・他人に自分のいいところを聞いても能力的なことばかり。 …こんな性格だから恋はおろか人にも好かれることは稀です ●偽っている自分 ・空気がよめるように一時的に頑張る(すぐバレる) ・おとなしく女らしく頑張る。(すぐバレる) ・自分を卑下して他人を持ち上げる。自虐(舐められる) ●他人から言われるいいところ ・創造性がある 独創性がある ・ピアノができる (人間性でのいいところは皆無。) こんな人間のどこを愛せというんですか? どなたか教えてください。お願いします。

  • 自分を好きになる方法

    前にここで恋愛したいという内容で質問させていただきました。その結果、「性格が悪い」とか「努力しない人間には魅力が感じない」という意見があり、私自信もそういうところは少なからずあるなと思っております。最近は恋愛したいという考えは私のようなクズには縁遠いものだったんだと諦め、いろいろと新しいことにチャレンジしたりしています。でもそれも私のココロの隙間を埋めるほど充実したものでもなく、最近はまた家で一人で思い悩むことが多くなりました。 そのときふと、自分が生きている価値を見出したいと思いました。でも当然私のようなダメ人間など、他人に必要とされることはまずありませんから、せめて自分だけでも自分を必要としている考えだけ持ちたいと思ったからです。しかし、性格もゆがんでいるし、努力も長続きしないし、恵まれた才能もない。そんな自分で自分を見つめなおしても、自分の生きている価値が見出せません。これは自分が自分自身を嫌っているせいだと私は思うのです。 私は今世界中の誰からも必要とされない人間だと思います。私は生きる価値の無い人間なんです。でも私はこのまま生きる価値の無い人生を送るのはイヤだと思っています。自分が自分を好きになるにはどうすればよいのでしょうか?自分を好きになれば生きる価値は見出せるでしょうか?

  • 自分を変えたいです。

    自分の性格について悩んでいます。21歳の男です。 色んな性格が凄く嫌だなって思うんですが、特に直したいのが (1)頼り無い (2)楽しい会話ができない、長続きしない です。 (1)は、例えがあまり思いつかないのですが、道を聞かれてもうまく説明できなかったり。どんな時でも他人とやり取りするのが下手です。何かオドオドしてしまって、誰が見ても頼り無いような感じです・・。今大学生ですが、昔からずっと親から「もっとしっかりしてちょうだい!」とか「何でも人に頼らんとダメなんか!」みたいに言われ続けていて、大学生になっても時々同じような事を言われてしまうのでかなり落ち込んでいます。何て自分はダメ人間なんだろうと・・。 (2)は、話し手にまわっても聞き手にまわっても上手くいかないので、他人と話するのが苦手です(小さい頃からずっと)。だからといって1人でずっといるのも・・楽ですけどこれからの事考えるとそうする訳にはいかないし・・それを考えると毎日がしんどくて仕方ないです。 他にも直したい事はありますが、どれも全部努力次第で直るらしいですがどう努力していいか分かりませんし正直自信ないです・・。 でも直したいです!直さないとこれから生きていけない気がします。 女性と付き合った事も、自分に自信が無いので今まで無いんです。付き合ってみたいとは思ってますがなかなか積極的になれません・・。 だからちょっとずつでも自分に自信を持てるようにしていきたいんです。 9月に入ってからバイトしてますが、上のような自分の悩みの事ばかり考えてしまってあまり仕事がはかどらなくて・・。 こんな暗くてつまらない性格を変えたいですが、どうすれば自分に自信をもてるでしょうか?変われるでしょうか? 変な文章かもしれませんが真剣に悩んでます!よろしくお願いします。

  • 自分をブサイクだと思ってる人というのは

    今日ビューティコロシアムを見ていて思ったのですが。 基本的に自分の外見にコンプレックスを持ってる人というのは自分自身努力して変えようとは思わないものなのでしょうか? 例えば私自身は美人ではないし、自信もありません。 けどダイエットしたいと思って努力したり、メイク教室に通ってきれいになりたいと思ったりします。 それに整形だとかは親への愛情を疑ってしまいます。 親が生んでくれた顔なのにと。 上のように自分から何かしよう。 例えばダイエット、エステ、メイクなどは自分でできますよね。 それを外見に自信がない人はテレビにでて周りから追い込まれないとしようとは思わないものなのでしょうか? そんなに外見に自信ない人は弱い心をもってるのでしょうか? それともテレビだからわざとそうしてるのでしょうか?