• 締切済み

構文が取れないので教えて下さい

New York Times からです。 (Bostonの事件の記事) It was just a little after that routine interaction, the police said, that a pair of men approached Officer Collier’s squad car from behind and shot him to death, in what some law enforcement officials said appeared to have been a failed attempt to steal his gun. この、最後の部分、in what 以下なのですが、 これは何がどうなっているのでしょうか。

  • 英語
  • 回答数12
  • ありがとう数12

みんなの回答

noname#202629
noname#202629
回答No.12

No10です。 貴兄が示すようにinは唯の前置詞として捉える間が方あるのを忘れていました。 私の回答は無視をして下さい。 失礼しました。お詫びを申し上げます。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.11

「what appear(s) to be」「what appeared to be」「what appear(s) to have been」「what appeared to have been」は「らしき」を表す慣用句ですね。 それに「some law enforcement officials said」が挿入されているだけの話でしたね。 以上。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#202629
noname#202629
回答No.10

You call the food "junk food." (SVOCの文章である)OK ↓ the food which you call "junk food" (SVOCのOの部分を先行詞とした名詞句になる)OK ↓ what you call "junk food" (the food which を what で置き換えた名詞句である)OK The food is called "junk food." (文章)OK (S(もともとの'O')VCで、SVOCのVは=と置き換えられるので、 S(もともとの'O')=C の関係が残っている)OK ↓ the food whch is called "junk food" (Sを先行詞とした名詞句)OK ↓ what is called "junk food"  (名詞句) OK >今回の文章の場合、 some law enforcement officials said の部分を除くと、 what appeared to have been a failed attempt to steal his gun となりますが、 上記が間違い。何故なら”some law enforcement officials said ”の部分を除くと 残りは、 "in what appeared to have been a failed attempt to steal his gun" = in the thing which appeared to have been a failed attempt to steal his gun この場合の解釈は the thing which appeared to have been in a failed attempt to steal his gun となり the thing is in a failed attempt to seal his gun. となるためにbe動詞は自動詞となり、貴兄の言うLinking Verbの式でthe thing = a failed attemptにはならない。 in what some law enforcement officials said appeared to have been a failed attempt to steal his gun を因数分解すれば ↓ in the thing some law enforcement officials said appeared to have been a failed attempt to steal his gun となるが ↓ the thing some law enforcement officials said appeared to have been IN a failed attempt to steal his gun は飛びすぎの様な気がしませんか?

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • litsa1234
  • ベストアンサー率28% (230/795)
回答No.9

>in what some law enforcement officials said appeared to have been a failed attempt to steal his gun. これは「in the situation which some law enforcement officials said appeared to have been a failed attempt to steal his gun.」(その巡査の銃を盗もうとして失敗に終わった様だと数人の警察官が陳述した状況において)ということですね。 「what = the things that」なので「the situation」となりますね。 以上を踏まえて全文を訳すと以下のようになります。 「警察によれば、いつものやりとりが終わってしばらくした正にその時、二人の男がコリヤー巡査のパトカーに背後から近づき彼を射殺したのであった。現場の状況は、数人の警察官の陳述によれば、彼の銃を盗もうとしたが失敗に終わってしまったようだったとのこと。」 *連鎖関係詞節については http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=4469 を参照してみてください。 以上、参考になれば幸いです。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1 のご回答の、「お礼」欄に、 個人的に考えてみた結果を書きました。 ご意見をお聞かせください。

回答No.8

http://okwave.jp/qa/q1606537.html 10年と申しましたが,2005年からこんなことやってきたんですね。 http://okwave.jp/qa/q7426166.html こういう what they say is a landslide victory を what they say / is ~ としか考えられない人がどうしてもいるのですね。 こう思ってしまうとどうしようもない。 http://okwave.jp/qa/q7071751.html そうすると,こういう果てない議論になってしまいます。 もう二度とする気はないですが。 よくみると,これも in what ~ですね。 President Barack Obama says Iran's government must be held accountable for what he calls "dangerous and reckless behavior" in what the U.S. has alleged was a plot to assassinate Saudi Arabia's ambassador to the United States. これは for と what がつながっているのに,質問者が what he calls ~と質問したせいもあって,大変なことになりましたね。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございました。 大論争以外のリンクは一応読みました、、、

回答No.7

とにかく、この表現は Someone was killed in ... incident. 人が、~の事件で殺された。 こういう表現なんですね。 ただ、事実として確定しているのでなく、当局がそう言っているような事件。 だから、前から、という英語の流れは抜きにして、日本語の理屈で英語を理解すると、 彼の銃を盗もうとして失敗した試み、であったようだったと当局が言ったもの(事件) において、 2人が~射殺した。 この in は in an attempt to ~ともつながりやすいですが、 事件の in としても同じことだと思います。 in what some law enforcement officials said / で切ってしまうと、appeared の主語はどうなるの? ということにもなってしまいます。 what は in ともつながり、同時に appreared の主語にもなります。 さらにいうと、in what というのは結局、in .... an attempt とつながる。 前から流れていく、という感覚と英語の構造を日本語の理屈で正確に理解するのとは別です。 ただ、その理屈であてはめても、もともと英語なので 「~の中で」射殺された という日本語表現は不自然になってきます。 だからこそ、「こうこうの事件で」射殺された 的な理解がわかりやすいようにも思います。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1 のご回答の、「お礼」欄に、 個人的に考えてみた結果を書きました。 ご意見をお聞かせください。 --------------- > この in は in an attempt to ~ともつながりやすいですが、 > 事件の in としても同じことだと思います。 wind-sky-wind さんには、 in an attempt to ~ 一本で行ってほしかったです。

回答No.6

連鎖関係詞節か、挿入か、でもう10年近く議論してきましたので、 面倒だから「連鎖関係詞節的に挿入」と説明しました。 two runways protesters say are likely to affect ~ protesters say はコンマによる挿入などでなく、 which protesters say という連鎖関係詞節。 http://okwave.jp/qa/q5471501.html , I think, という挿入と連鎖関係詞節の違い。 http://okwave.jp/qa/q8024823.html まあ、挿入とする人が多いですが、私は連鎖関係詞節と言い続けています。 今回はこの挿入的なものとさらに、別の挿入があります。 http://okwave.jp/qa/q6710037.html Amy Bishop fatally shot her teenage brother at their Massachusetts home in what officers at the time logged as an accident http://okwave.jp/qa/q1876664.html A man and his two sons were found dead Tuesday in their house in Nemuro, eastern Hokkaido, in what police suspect was a murder-suicide. ここでは普通に「もの」とやったのですが、最近は面倒というか、理解しきったので、 in …. a murder-suicide とやっています。 このパターンは連鎖関係詞ももりこまれた、今回のものと似ています。 ご覧になっておわかりだと思いますが、こういう事件に関するニュースで使われがちな表現です。 #3 の方は連鎖関係詞節という言葉は使われないようですが、 基本的には私と同じ考えだと思います。 ただ、S said の部分はぬきにして、 in (what ....) a failed attempt ~ これは連鎖関係詞とは別の挿入です。 what you call ~「いわゆる~」という熟語と同じ発想での説明で、 もちろん基本にもどれば「もの」ではあります。 私は瞬時にわかり、正直達観した感覚で理解していますが、普通に説明、理解しようと思うと大変だと思います。 高1レベルの連鎖関係詞がわからないまま、相変わらずの回答をしている人とかと議論しだすと1000年かかるでしょうね。 in what is now called Texas とか、 in (what is now called) Texas のような挿入的な発想が達観した理解です。 そういう達観レベルでよければいくらでも解説しますが、 基本的なやり方では #3 の方の説明通りですね。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1 のご回答の、「お礼」欄に、 個人的に考えてみた結果を書きました。 ご意見をお聞かせください。 ------------------- 私の提案も結果的には「挿入的な発想」に近くなります。 連鎖関係代名詞も「挿入的な発想」でいいんじゃないのかな~と 思ってしまいますが、議論になりそうなのでやめておきますね。

noname#202629
noname#202629
回答No.5

訂正です。 The statment that some law enforcement officals said in appeared to have been a failed attempt to steal his gun. 言いたいことは ↓ Some officals' statement appeared to have been a failed attempt to steal his gun.

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#202629
noname#202629
回答No.4

>in what some law enforcement officials said appeared to have been a failed attempt to steal his gun what = the thing that http://education.yahoo.com/reference/dictionary/entry/what 上記添付辞書のようにwhatは関係代名詞の”the thing that”の意味がある。ならば文章を置き換えてみると In the thing that some law enforcement officals said ~ となる。 またthingにはa thoughtやstatementの意味があるので、文脈を明確にするために置き換えてみると thing = a statment http://www.collinsdictionary.com/dictionary/english/thing In the statment that some law enforcement offials said ~ 関係代名詞なので前置詞を後ろに移せば ↓ The statment that some law enforcement officals said in (the statement) ~ 上記が主語となる。 The statment that some law enforcement officals said in appeared to have failed attempt to steal his gun. 言いたいことは ↓ Some officals' statement appeared to have failed attempt to steal his gun.

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1 のご回答の、「お礼」欄に、 個人的に考えてみた結果を書きました。 ご意見をお聞かせください。

回答No.3

【1】関係代名詞what の復習 I say this. This is true. 私はこれを言う。これは真実だ。   ↓ What I say is true. 私のいうことは真実だ。 関係代名詞 what はご存じのとおり、「・・するもの(こと)」という意味で、その作り方は、「もの」にあたるものをwhatに置き換えて、前に出すというものです(疑問文じゃないから、動詞を疑問形にしたりはしないのはご存じのとおり)。ここでは、I say this. → What I say... となります。 【2】 警官の言ったこと 今ある文章から行くべきかもしれませんが、ここでは逆戻りで順に行きます。 それは彼の銃を盗もうとして失敗した試みだった。 It was a failed attempt to steal his gun. それは彼の銃を盗もうとして失敗した試みだったように見えた。 It appeared to have been a failed attempt to steal his gun. ↑ここはよろしいですね。「見えた」よりも「試みだった」ことが昔のことなので、to have been ..としています。 何人かの警官たち(ここでは簡単のためpolicemanで書きます)は、それは彼の銃を盗もうとして失敗した試みだったように見えたと言った。 Some policemen said it appeared to have been a failed attempt to steal his gun. 【3】 ここで警官の言っている「それ」を関係代名詞what にすると【1】から、 「「もの」にあたるものをwhatに置き換えて、前に出す」を愚直に実行するのみですから、itをwhatに置き換えて前に出すと、 what some policeman said appeared to have been a failed attempt to steal his gun. 何人かの警官たちが、彼の銃を盗もうとして失敗した試みだったように見えたと言ったもの。 【4】 こんどはそれを導く文を見ると、 二人の男たちが、彼の銃を奪おうとして彼を撃って死なせた A pair of men shot him to death in an attempt steal his gun. はよいでしょうか。in an attempt to ...(××しようとする試みのなかで=××しようとして)という言い回しがありますよね。 ここで、お尋ねの文では、ただのattemptの代わりに、「attempt のように見えたとだれだれが言ったもの」が入っているのです。 A pair of men shot him to death in what some policeman said appeared to have been a failed attempt to steal his gun. 二人の男たちが、彼の銃を盗もうとして失敗した試みだったように見えたと何人かの警官たちが言ったものの中で彼を撃って死なせた ↓ 二人の男たちが、彼を撃って死なせたのだが、何人かの警官たちによれば、それは彼の銃を奪おうとして失敗してのことだったように見えたとのことだ。 てな感じでしょうか。実際にはもとの文はもっといろいろついていて、 A pair of men ... shot him to death, in what some law enforcement officials said appeared to have been a failed attempt to steal his gun. となってるわけですね。 こういう形はよくあって、動詞が重なるのでとまどう場合があるようです。たとえば下記のNo. 3の説明も上記と同じです。 http://okwave.jp/qa/q8056102.html こういった形についてしばしば、some law enforcement officials の前後にカマ","がある挿入なのだが、そのカマが省略されているのだ、という説明をなさる方があり、この質問サイトでもこのような回答がたくさんあります。ですが、その説明でも英文和訳の答案はほぼ正しく書けるという点で一定のメリットがなくはないにせよ、それはあくまで便宜的な考え方で本筋ではないと私は思います。その理由は、カマのない形が標準的であること(カマのある形は絶対にないとは私は断言できないですが、私はそういった形に出会った記憶はありません)、挿入であれば別のところに入ってもよい(たとえば、inとwhat の間だってかまわないのでは?)のにそういう例はないこと、そして上記のように挿入という説明なしに、通常の関係代名詞の説明で問題なく説明がつくからです。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.1 のご回答の、「お礼」欄に、 個人的に考えてみた結果を書きました。 ご意見をお聞かせください。 -------------------------------- 【2】で It appeared to have been a failed attempt to steal his gun. としたとき、このItがto steal his gunのように見えてしまうことと、 【4】 以下の、in an attempt to do との関係が 今ひとつはっきりしないような気がしてしまったこと、 の2点が、ご回答を読んで今ひとつ分からなかった点でした。

関連するQ&A

  • わからない構文があります

    "We're not going anywhere," my driver Nelson Okello, said to me very quietly, the two of us sitting in the front seat of a jeep just after dawn in Queen Elizabeth National Park in Uganda. We'd stopped to observe what appeared to be a lone bull elephant in some tall grass off to our left. We'd stopped to observe what appeared to be a lone bull elephant in some tall grass off to our left. この英文のwhat以下がわかりません どなたか教えてくれないでしょうか?

  • 大学受験 この英文の文法を教えてください!!!

    In that case you will be aware of the fact that to do a good job of acting,you willneed to know what other performers who have appeared on the stage in earlier scens have said and done. この英文のthat to do a good job のところの文法がわからないです。このthatの用法はなんですか??thatのあとにto不定詞がきているのがわからないです。 よろしくお願いします!

  • 構文把握がきついんですが。。。

    parents soon become fairly expert in interpreting what it is that their child has said.質問なんですが、what以下の構文はどうなっているんでしょうか?that以下が補語?? けどそうしたら文型はSVCとなってしまい、おかしくなりますよね・・・(what以下は不完全な文がくるため) 分かりやすく説明できる方いたら教えてください。

  • 英文の構文と邦訳

    It’s amazing that it was an external, private organization that suddenly gets CSRC [China Securities Regulatory Commission] and government officials to bend and to agree to things that they would never would have agreed to in any other circumstances. 上記英文の構文とお訳しをお示し下さい。 宜しくお願いします。

  • 強調構文だと思うのですが

    以下の、【】のところの構文がわかりません。 Google's personalization system relies heavily on web history and what you click on to infer what you like and dislike. These clicks often happen in an entirely private context: The assumption is that searches for "intestinal gas" and celebrity gossip are between you and your browser. You might behave differently if you thought other people were going to see your searches. 【But it's that behavior that determines what content you see in Google News, what ads Google displays -- that determines, in other words, Google's theory of you.】 that determines ... は強調構文の it is ~ that ですよね? それじゃ、-- の後の that determines の that はなんなのでしょうか?

  • 複文を教えてください

    複文にするとどうなりますか? 1.He is requested to hand in the paper by tomorrow. It is requested that he _______________________hand in the paper by tomorrow. 2.The Titanic seemed to keep straight ahead. It seemed that the Titanic ______________________kept straight ahead. 3.The company was said to go bankrupt. It was said that the company_______________________went bankrupt. 4.The negotiation appeared to be completed by next May. It appeared that the negotiation_______________________was completed by next May. 下線には何が入りますか?下線の次の動詞も間違ってたら教えてください

  • 構文分析よろしくお願い致しますm(_ _)m

    When first I was brought into contact with the West what most immediately impressed me was the character and range of your intelligence. I found that you had brought your mind to bear, with rare success, upon problems which had not even occurred to us in the East; that by analysis and experiment you had found the clue to the operation of the forces of Nature, and had turned them to account in ways shich, to my untraveled imagination, appeared to be little short of miraculous. 構文分析よろしくお願い致します。 できるだけ丁寧に解説して頂けると嬉しいです。

  • 和訳御願いします(構文が難しい)

    Obama wants people who may tune in only occasionally to what happens in Washington to know, as he sees it, that he got some thing done this year, particularly on the economy

  • 話法の書き換え教えてください

    話法の書き換え教えてください 1 He said ,"How stupid I have been!" ・・・・> He said with (      ) that he had been (      ) stupid. 2 Mother said to me,"What a bright girl you are!" ・・・・> Mother said in wonder that (                  ). 3 Susan said ,"Thank God , the examinations are over at last!" よろしくお願いします

  • どういった構文か分かりません

    以下の文の構文が分からないので、よかったら教えてください。 1:It has greatly improved compared with what it was. このcomparedは分詞で良いでしょうか? 2:You can walk or ride a bike almost anywhere you need to go in your neighborhood. anywhere以降の文はどこに掛るのでしょうか? anywhereは接続詞?関係副詞? 3:It's when you are not looking that you always find one. このthatは接続詞でしょうか? so that? 以上3つです。 よろしくお願いいたします。