• 締切済み

もー(´;ω;`)

mudpuppetの回答

  • mudpuppet
  • ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.2

お菓子を食べる習慣を変えられないのは過食症とは無関係ですよ。 第一、まだまともなダイエット方法に挑戦すらしていないのに 泣き言を言うのは少し変ではないですか? お菓子を食べてもいいから朝食を抜くとか 夜は何があっても食べないとかも、まだやってないんですよね? だったら本気で痩せたいという熱意と そのための行動が今はまだ一致していないだけの話です。 今後痩せるための具体的な方法を学べばちゃんと痩せていきます。 あなたの現在の境遇は例えて言えば、 勉強もしていない子が成績が悪いのを嘆いてるようなものです。 そういう人も勉強すればちゃんと成績は伸びていくのと同様に 痩せるための努力を正しく行なえばあなたも痩せていくでしょう。 まず摂取カロリーを少し下げることと、 軽い運動によって消費カロリーを少し上げることを並行して行なってみましょう。 お菓子をやめられなくても今は構いません。 行なってもらうのは朝昼晩のどれか一食を抜くか、 もしくは3食食べて主食だけを完全に抜いてしまいましょう。 つまり一日2食にしてお菓子も食べるという方法か、 3食しっかり食べてもいいからその代わりご飯やパンを一切食べないという方法か、 どちらかを選んで明日から実行してください。 後は短時間でさっと終われる運動もやっていきましょう。 部屋でできるものとして腕立てスクワット腹筋の3種をやり、 お風呂の最中に浴槽の縁に手を付いてお湯から体を持ち上げるという運動の計4種を へとへとになるまで毎日やります。 食事制限と軽い筋トレを続ければ1週間で体重に変化が出ますよ。 特に体重が重い人の場合は食べる量を減らせばそれだけで十分なくらいです。 週ごとの計測を励みにしながら、まずは夏まで2ヶ月間頑張ってみてください。

marian0504
質問者

お礼

ダイエットは何回もやりましたよ。 夜は野菜だけとか、朝は抜くとか・・・。いろいろやりました。 私運動はできないんです。 腰悪くて病院から運動できるだけ控えろと言われて走ろうと思って走ったんですけどやっぱり痛くて。 説明不足ですみませんでした

関連するQ&A

  • デブな人あるある(悪口だけは書かないでください)

    自分がデブだ。 デブの友達がいる。 そんなデブの「あるある」があったら教えてください。 私は、 ・スタバの激甘シェイクを甘いと思ってない です。 みなさんの体験談、自虐ネタあったらどうぞ~

  • 自分に自信がない

    学校に行きたくありません。 部活がきつくてしんどいから行きたく無いのだと思っていたのですが、部活が無い日も行きたくありませんでした。 学校の雰囲気にとても疲れます。 気を使わなければいけないし、親友とも前より仲良く出来てない気がします。 私はおそらく非嘔吐の過食症です。食べたくないと思いながら、泣きながら食べています。ただのデブです。近々病院に行きます。 自分に自信がなく、とても醜い存在です。 鏡を見るのもや写真を撮るのも本当はすごく嫌なんです。全身鏡があるので、お風呂にも入りたくないです。 甘えてると思うし、逃げているとは心のどこかで思っているのに、それを認めるのが嫌で毎日悩んでしまいます。 そんな自分も大嫌いです。とにかく自分はきもいし、醜いのです。 過食によって自分で自分を振り回しています。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 自己擁護前提の自虐ネタって何の意味があるの?

    自虐的ネタをする人の扱い方が分かりません。 私の職場にはよく 「私が卒業した大学、本当に偏差値低くてさー。」「私なんてすごく顔悪くて、だからモテないからな…。」 こんな感じの自己否定というか自虐的ネタ発言する人がいるのですが、この人との話し方がわかりません。 私はこのような自虐的ネタを言われたとき 「あー、確かに君が卒業した大学は偏差値が低いね。偏差値60は無いと高学歴とは言えないから。クソ大学だわ。」「君は目が細いし、鼻も低いから女受けはしない顔だね。」 という感じで事実に即して自分が思ったように言うのですが そうすると決まって 「いや、でもこの大学も一般入試で入ると難しいんだよ。」「この顔でも好きって言ってくれる人はいる。」 このような自己擁護が始まるのです。 これがすごく面倒くさいです。 擁護するくらいなら、最初から自虐的発言などしなければいいと思うのですが、なぜ自虐ネタを言ってくるんでしょうか? あまりにも面倒なので、私は 「いつも何なの?慰めてほしいの?『そうじゃないよ、頑張ってるじゃん。』って言ってほしいわけ?それなら『努力を認めてくれ、俺を褒めてくれ』って言えよ。 自虐ネタとか関係ないこと言うのは時間の無駄。何でいちいち自虐的なことを言うの?その理由は?」 と聞いてみたんですが、 「うーん、まあ・・・」みたいに濁されて答えくれませんでした。 褒めてくれと直接言わずに自虐的発言をする理由は何だと思いますか?関係ないことを言うのは時間の無駄でしかないです。 1 自己擁護を前提とした自虐的ネタは無駄じゃないですか? 2 なぐさめてほしい、褒めてほしい、努力を認めて欲しいと直接言わずに相手に「そんなことないよ」と言ってもらうのを狙おうをする自虐的ネタをいちいち言う理由は何なんですか?

  • 自虐的ネタって何でするの?

    自虐的ネタをする人の扱い方が分かりません。 私の職場にはよく「私が卒業した大学、本当に偏差値低くてさー。」「私なんてすごく顔悪くて、だからモテないからな…。」こんな感じの自己否定というか自虐的ネタ発 言する人がいるのですが、この人との話し方がわかりません。 私はこのような自虐的ネタを言われたとき、「あー、確かに君が卒業した大学は偏差値が低いね。」「目が細いし、鼻も低いから女受けはしない顔だね。」という感じで事実に即して自分が思ったように言ったのですが、そうすると決まって 「いや、でもこの大学も一般入試で入ると難しいんだよ。」「この顔でも好きって言ってくれる人はいる。」 このような自己養護が始まるのです。これがすごく面倒くさいです。養護するくらいなら、最初から自虐的発言などしなければいいと思うのですが、これは間違いですか? あまりにも面倒なので、私は「いつも何なの?慰めてほしいの?そうじゃないよ、頑張ってるじゃん。って言ってほしいわけ?それならそう言えばいいのに。 俺は頑張っているんだ、だから褒めてくれって言えばいいのに関係ないこと言うのは時間の無駄じゃん。何でいちいち自虐的なことを言うの?その理由は?」 と聞いてみたんですが、答えくれませんでした。褒めてくれと直接言わずに自虐的発言をする理由は何だと思いますか?関係ないことを言うのは時間の無駄でしかないです。 1 自己養護を前提とした自虐的ネタは無駄じゃないですか? 2 なぐさめてほしいと直接言わずに自虐的ネタをいちいち言う理由は何なんですか?

  • 感情を安定させるにはどうしたらいいの?

    とてつもなくイライラしたときや悲しいときにいつもなるんです 自分を攻め立てる沢山の汚い言葉が頭にどんどん浮かんできて辛くて死にたくなって...いや死にたいじゃなくて消えたいですかね...自殺しようとかは全く考えませんから 本当にヤバくなると自分じゃないみたいに色々しますし、記憶もあまり残らなくてとびとびしかありませんから、下にかくの以外にも変な行動しているかもしれません いつのまにか部屋をずっとずっとグルグル回り続けていたり、気付けば大量の読めない殴り書きを書いていたり、落ち着いたときには気持ちが悪くなるのですが人形と話していたりと 一番辛かったときは自分の中に人物を数人作り上げてそれと話していたんです。 これは一週間ちょっと続きました。 その一週間の間は本当に辛くて辛くて。 自分の中の誰かと話して、そのあとに自分のしていることに気持ちが悪くなってきて吐きそうになって...の繰り返しでした だれかに相談しようかとも思いましたが、学校でも家でもそんなキャラじゃありませんしできません 学校ではいじめられているわけではありません。 ただけっこうないじられキャラで...キモい、ブス、デブやらなんやら言われてます どこがデブやアホw女性らしいんじゃ!と言い返すようなキャラです(^-^; いつもはこのことは辛くはありませんがたまにドカっときます。←何か違う辛い何かがあったときにです。ドカッとくるといっても多分こう自分がなってしまった理由ではないと思います 親にも心配かけたくないんで言いたくないです 少し話がそれてしまいましたが、上のほうにかいたような辛いとき感情を落ち着けるにはどうすればよいのでしょうか その辛いときはボーっとしてズーンとして自分を攻め立てる言葉しか考えられなくて止まらないので、その域に入る前に止められるような何かを教えて下さい 本当に困っているので中傷はお願いですからしないでください

  • 自虐ネタにどう反応したらいいかわからないです。

    私はまだまだ世慣れていない発展途上中の青二才です。 昔からその場その場に応じた適切な「返し」の感覚がわからなくて、失言をしてしまったりなど生け恥をさらして今日まできました。  そこでこんなときどう返すのが大人の社会人の感覚なのか、手ほどきいただきたく質問させていただきました。 例えば、私は9月に今の職場に出向してきたのですが、隣に座っているおばちゃんの自虐ネタに対するリアクションをどうしたらいいか困っています。 その人は普通にしゃべってても声が異様にデカく、異動当初も私の緊張をほぐすような気遣いをしてくれる気さくないい人なのですが、すごい大声で「ほら、あたしデブだからさぁ・・(笑)」とか「あたしももう年増ばーさんだから~」と自虐ネタを連発してきます。 そこで「そんなことないですよー」はデブじゃなく、若い世代の自分が言うのは微妙な気がします。 かといって「いえいえスリムですよ」とか「まだまだお若いじゃないですか」は逆に失礼なKY発言に思えるので、いつも「いえいえ」と小声で動作も小さめにして流すくらいしかできません。 異動する前の職場でも、退職する部長に「お前、うるさいおっさんがいなくなって喜んでるだろ」と言われて、「いえいえとんでもないです。ほんと寂しいです。」と笑顔で言ってしまったのですが、言った直後に(しまったこれはちょっと慇懃無礼な青二才発言だ)と我に返り、つくづく自分の幼稚さに嫌気がさしました。。 入社したての新人ならともかく、2年3年経っていまだにこんな言っていいこととまずいことの感覚が鈍い自分のどんくささにうんざりです。新人でも人によっては立ち振る舞いにほとんど問題ない人だっています。 もうほんと情けなくて、もう何も言葉を発したくありません。無理にうまいことも言えず、暗い人の烙印を押されそうです。 皆さんなら、上記の2パターンの場合、どういうふうに返しますか? また本質的に、どういう返しが大人な対応だと考えられますか?

  • 笑うのがやめられない…

    私は、自虐ネタを言って笑いを取る癖があります。 母には、「それで場の雰囲気盛り上がるならいいじゃん。」 と言われます。 確かに、面白おかしく脚色してるので、みんなとても楽しんでくれます。 私も笑います。 でも、本当はいつも泣くのを堪えています。 我慢できなかったときは、笑いすぎて涙が出たふりをしています。 みんなが盛り上がるほど、私は虚しくなってしまいます。 もう、いいかげんに自虐ネタをやめたいです。 普通に、悲しかったとか、辛かったって言いたいです。 でも、なぜかいつも笑いながら言ってしまいます。 嫌なことであればあるほど、面白そうに話してしまいます。 なので、普通に悩みを話すことができません。 私が笑いながら話すので、誰も本気にしてくれません。 嫌がらせをされたときも、笑いながら怒るので、ますますエスカレートします。 何を言っても怒らないし泣かないから大丈夫だと思われているみたいです。 もっと、素直に泣いたり怒ったりしたいです。 それなのに、なんでできないのかわかりません。 どうしたら、笑うのやめられますか?普通にできますか?

  • なぜ彼氏に好かれているかわからない

    なぜ彼氏に好かれているかわかりません。20代の女です。 付き合ってもうすぐ5ヶ月になる彼氏がいます。彼が告白してくれて、付き合うことになりました。ですが、わたしの何がいいのか全くわからないのです。 私はすごくデブです。ダイエットをこの前までしていたのですが、家族の病気などストレスが重なり過食に走ってしまい今は余計に太ってしまいました。これからまたダイエットを頑張ろうとは思っていますが、それにしてもこんなデブを好きな理由がわからないのです。顔もかわいくないですし、すぐ荒れるので肌も汚いです。 家事もすごく出来るという訳ではなく、性格も普通より悪いくらいです。 ほんとうになんの取り柄もないのですが、彼はマメに電話をしてくれて、会いたいとか寂しいとか言ってくれます。また、会うと好きだと言ってくれます。いつも優しくしてくれて、この前は彼の提案でペアリングを買ったりしてくれました。 ですが、自分がなぜ好かれているか全くわからないため、本当に好かれているのか自信がありません。本当は嫌われているのではないかとも思ってしまいます。 私は本当は嫌われているということもありますか?また、もしも嫌われていないとしたらなぜこんな私が好かれているのでしょうか? ご回答お願い致します。

  • もう嫌です…。

    今日苦手な人達に会いました私が喋ったわけではないのですがとても嫌でした。 その人達とは一年の時にバレーの一年生大会で人数が足りなかったため一緒に組みました。 でも私はその人達が怖くて嫌で嫌で仕方ありませんでした。 一年生大会は結局行きませんでした。(行けませんでした) その頃から私はまともに、普通の人のように学校に行ってません。 あの人達と学校は違うのにいつもそのことを考えてしまって辛かったです。(今も) 考えると泣きそうになります。 学校に行ってないのは行きたくないからで 理由はわかりません。 昨日の夜は行くと言っていたのに次の日になるとやっぱり行かない、ということがよくあります。 学校は受験もあるし本当は行きたいです! でも行きたくないんです。 勉強も結構遅れてます。 夏休みの課題もまったく終わってません。 シャーペンも全然触ってません。 また先生に怒られるんだろなぁ~って思ってます。 もうすぐ新学期が始ります。 もうこのままでいいやって思ったりします。 学校に行くとなんで学校に来ないの?と聞かれます。 明日はちゃんと学校に来いよ~とみんな言ってきます。 でもなぜか学校に来いと言われると余計行きたくなくなります。 親にも学校に行かないと怠け者、馬鹿、最低の人間と言われてます。 ほかにも、地元で馬鹿な人が行く高校だと言われてる学校があります。 その学校に将来は行くんだろ?wみたいな感じで言われます。 私には兄と妹がいます。 兄はいつもすれ違う時にその高校の名前をつぶやいたり、キモいとか言ってきます。 妹はどけろデブ!とか言ってきます。 一応標準体重なのに…。 でも妹をおこるとウソ泣きをして「ママーおねえちゃんがたたいた~」と母に言いつけます。 こいつがそういうこと言うから怒ったと言うと「お前にそんな資格ない」と言われます。 母は妹に向かってこいつみたいになっちゃダメだよ~!wといつも言ってきます。 父はなんで妹なのに優しくしない!?と言ってきます。 もうほんと嫌です。 学校に行かないとすごく怒って殴られます。 怠け者、最低、馬鹿、キモい、家の恥。 いつも言われちゃいます…。 当然ですよね…。 自分は甘えすぎてるんだと思います。 明日は普通に部活練習なのですが行きたくないです。 明後日はまた試合でその人達には会わないけど嫌です。 いつもこういうことを考えると泣きそうになってきます。 本当に私はどうすればいいですか? 長文失礼しました。 あとカテ違いだったらすみません。

  • 太った

    太った 過食がやめられなくなって太りました。 周りの人たちは皆細くて自分が浮いています。 2日後に修学旅行があって、ずっと私服です。 制服だとあまり体型わからないけど、 私服だと制服よりデブに見えます。 デブを見たら皆何て思うか気になります。 元々デブなのは知ってたけどこんなにデブかよ。 て思われたくないです。 でもあと2日で修学旅行だから痩せるのは無理です。 修学旅行までに痩せようって何回も思ったけど 過食がやめられなかたのです。 どうしたらよいですか?