• 締切済み

プロ野球における地元意識についてどう思いますか?

個人的にはこの地元意識というのがあまり好きになれません。 全員がそうだとは思わないけど、「○○(地元球団)以外を応援する奴はけしからん」という感じの考えの人が何人かいるからです。 私は今は違いますが所沢で学生時代を過ごしました。ちょうど80年代後半~90年代あたりの、まさに西武の黄金時代です。ですが私は近鉄ファンでした。 中学校や高校の同級生には西武ファンが何十人といました。 私は近鉄ファンを公言していましたが、かなり文句を言われましたね。 「西武以外のファンは所沢から出ていけ」とか言ってるやつも何人かいました。 地元愛がないとか非国民とか言われたことがあります。 特に近鉄と西武が優勝争いをしているときは大変でした。 もちろん、いい人もいましたが。 他にも、中学校に二人、高校に二人、巨人ファンがいましたがこちらも87年や90年の日本シリーズの時などはいろいろ言われていましたね。 知り合いなどに話を聞くと、他の地域でも、こういうケースはあると聞きました。 福岡に住む日ハムファンの甥(高校生)も野球の話になると結構文句を言われるらしいです。

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#178011
noname#178011
回答No.5

プロ野球が「地元」を意識し始めたのなんて、Jリーグよりも遅いんですけどねww Jリーグの地域密着路線が成功して、プロ野球人気も凋落してきた。 その頃からでしょ?球団が慌てて地域名をつけて「地域密着」を打ち出したのって。 会社の都合上(電車に乗ってくれるとか、会社の宣伝になるとか)そこに置いたと言うだけで、球団側とすりゃ別に地元意識なんてなかったんですよ。 だって、別に地元密着なんて打ち出さなくても、娯楽の少なかった昔は客が入ってたから。 それに、客や地元マスコミが勝手に「おらが街のチーム!」と盛り上がってたから。 ごく近年まで球団側に地元意識なんてなかったのに、それを無理やり持ち込んで大騒ぎしてるファンの方が滑稽ですよね。 好きなチームを応援すればいいのでは? どこを応援しようが、それは「あなたの権利」ですから。

  • tratra60
  • ベストアンサー率9% (112/1230)
回答No.4

その通りだと思います。 プロ野球ファンは地元チームじゃなくても、自分の好きなチームを応援すれば良いのです。 質問者さんは、1990年前後に埼玉県在住の近鉄ファン、と言う事ですが、もしかしてあれは1989年でしたかな、当時の所沢球場で近鉄ブラリアント選手が特大アーチ4連発喰らわせて、近鉄が優勝した時は、流石に気分が高揚してましたよね?

回答No.3

元々、プロ野球というのは、地元どうこうのスポーツじゃないですからね。 私も関西に住む巨人ファンです。 地元を応援するのは勝手ですが、だからといって、他を応援する人を悪く言うのはおかしいですね。 同じプロ野球ファンとして、どこのチームのファンでも認められるのが最高ですね。 私は関西ですから、当然阪神ファンが多いのですが、 誰も巨人ファンの私を悪く言う人はいませんでした。 皆、優しいです。

  • uniquepro
  • ベストアンサー率50% (347/681)
回答No.2

悲しい話です。 というより、前にも西武絡みで同じような悩みの質問があった気がするのは気のせいでしょうか?もしかして西武には長年こういう悪しき慣習が地元にあったのでしょうか? (福岡本拠地の頃にこんなことはなかったはずです。いくら熱狂的な西鉄ファンでも福岡の南海・阪急のファンに噛み付く愚業をするのはいなかったと) 地元の球団を熱心に応援するのはいいことです。でも、地元の球団以外を応援するのを「間違い」という資格が誰にあるのか、です。それって地元球団への愛着ではないですよね?偏愛そのものです。見苦しくてしょうがない。 阪神ファンのように他球団ファンをコケにする行為は、あれはもうあの民族独特の「何でも笑いに」するためのネタに過ぎません。極端な話、熱狂的な阪神ファンの意識は阪神の動向のみ。他球団が勝とうが負けようが、阪神より上だの下だのまるで興味がありません。阪神が勝った~酒がうまい!負けた~何でやねん!でヤケ酒。こんなもんです。 福岡で質問者のような傾向が出てきたのは、西鉄に逃げられてしばらく空白期間を置き、よりによって元ライバル球団のホークスが移転してきて以降だと思います。ダイエー・ソフトバンクの応援を見れば分かりますが、確かに偏愛傾向が見えます。当初はホークス自体が弱かったからそうでもなかったのですが(その分ホークス自体に牙をむくケースが多かったですね。その当時の象徴こそかの「王監督への生卵投げ事件」なのですが)、西武同様ホークスが勝てる球団になってから、徐々に地元市民のホークス応援の「半強制」が目につくようになって来ました。特に某キー局で王監督を揶揄した「王シュレット事件」を直接的なきっかけにして、まるで踏み絵のように反ホークスに厳しい風土になっています。特に他の地域からホークスの商圏となっている概ね北部九州全体に転校や転勤してきた子供や社会人に、直接的でないにしてもホークスへの改宗を迫る、という話です。こうして見るとよくも悪くもやはり福岡のホークスの象徴は、元オーナーの中内親子でも現オーナーのハゲでもなく、元監督で球団会長の王貞治氏、なのですね。 ただ、西武が埼玉を全面に押し出したのは、正直福岡よりはるかに後、それこそここ数年…球団名に地域名を頻りに入れ始めてくらいだと思います。そんな短期間でしかないのに、地域での非西武ファンに圧迫を与えるというのは、決して認められるものではないですね。そもそも西武球場が所沢にあるだけで、西武自体とっくに「埼玉」全体を重視しているというのに、所沢から出て行けはないですね。 (案外、所ジョージの西武ギライ(正確には西武鉄道・西武沿線はキライではないが西武ライオンズは好まない)は、西武ファンの偏愛を嫌ったのもあるかもしれませんね。今ではすっかり所沢なんて名前出さなくなりましたし)

回答No.1

分かります 私は北海道ですが日ハムファンじゃないやつは道民じゃない的な風潮が大嫌いです もともと巨人ファンだったやつが手のひら返したようにハムに尻尾振って…最低ですよね 私は巨人なのでまだ良いのですが 道内に住む広島ファンや阪神ファンなどは肩身が狭くて可愛そうに思います

関連するQ&A

  • 地元のチームを応援していないと

    やっぱりいろいろ言われるケースってあるんでしょうか? 入間市という、西武線沿線に住んでいます。俺はどこのファンでもない、ただのプロ野球ファンなのですが弟がホークスファンです。 弟は中学生です。 当然ながら、周りは西武ファンが多いです。というかほとんど西武ファンです。僕の中学や高校もそうだった。 弟の学年に野球好きが知る限り17人いて、14人が西武ファン、そして2人が巨人ファン、残り1人が弟のようです。 全員ではないのですが、この14人の西武ファンの中で6人が「西武以外を応援している奴は変人だ」とか言うらしいんです。 それで、弟がホークスの松田のクリアファイルを持っていたらこの6人組に目をつけられてしまい、いろいろと悪口を言われたようです。ちなみに巨人ファン2人はこんな環境だから巨人ファンであることを隠しているらしいです。弟も隠していたのですがたまたま見つかってしまったらしく・・・

  • プロ野球チームごとの地域密着度やファンの多さはどの位ですか?

    関東で産まれ育ち、幼少は巨人、西武、ヤクルト、日ハム(東京時代)で野球を見ていました。東京は当然ながら人口の多さから、色々なファンが混在しています。 転勤で名古屋に来ましたが、中日の地域密着に驚かさました。 一体感も東京とは比べ物になりません。 日ハムやソフトバンクや阪神はファンは多そうですが、広島やオリックスは関東人からは余り馴染みがなく、地域でどう浸透してるかわかりません。 おそらく、東京よりも何倍もすごいとは思いますが詳しく知りたいです。よろしくお願いします。

  • プロ野球で活躍する難しさ

    高校時代の友達は、野球部で4番でピッチャーでキャプテンでした。1年からレギュラーで3年の時には甲子園でベスト4までいったすごい奴です。高校卒業後はドラフトで選ばれてセ・リーグの下位のチームに入りました。 地元の人たちは当然1年目からレギュラーで試合に出て、あわよくば新人賞なんかも・・・とか考えていたのですが、実際は4年目でレギュラーどころか2軍のレギュラーにもなれていません。ケガで苦労したとかいうわけでもありません。高校時代はすごい奴でしたがプロに行くともっとすごい奴がゴロゴロいるらしいです。プロ野球で1軍でレギュラーで活躍するということはそんなに難しいことなのでしょうか?

  • プロ野球のスポンサー

    近鉄がオリックスと合併の話が進んでいます。 昔は東映とか松竹といった映画会社が球団を持っていましたが次々に手放しました。 あるいは、西鉄とか阪急とかの私鉄会社も撤退して、さらに近鉄がなくなると阪神だけ(西武グループは鉄道会社というべきかどうか疑問)。 撤退した会社のあとを継いだのは、ロッテや日ハムのような食品関係、ダイエーやオリックスみたいな流通・サービス関係が主流です。 サッカーでは、浦和レッズみたいに自動車会社や、京都パープルサンガみたいにハイテク企業がけっこうスポンサーになっていますが、野球ってそのへんの企業がスポンサーになるのに支障(リスク)が大きいもんなのでしょうか? 関西企業が誰一人として名乗りをあげずに、球団そのものが減っちゃう、という事態を平気で見送るのを見ると疑問に感じます。 (広島東洋カープの場合は、自動車会社というより、市民球団に地元企業として支援した面が大きいですから例外)

  • 日本プロ野球の特大ホームラン

    こんにちは。 1990年以降の日本プロ野球での特大ホームランといえば誰が印象に残っていますか? ジャイアンツの松井、清原、西武カブレラ、近鉄ブライアントなど色々いますが・・ あともう1つの質問は、ホームランの飛距離が一番出たのは誰の打席ですか?いくつでも構いませんので教えてください。 場外や看板直撃ですと、正確な飛距離って出ないと思うので、主観も入ってくると思いますが。 私は東京ドームでの日ハム×西武で、カブレラの打球が飛距離No.1の気がします。打った瞬間に外野は微動だにせず、頭上を見上げていて天井に当たってレフトに落球しました。 結果は東京ドームの特別ルールで、シングルヒットとなりましたが、もし屋根付き球場でなければ多分看板を遥かに上回る飛距離の気がしました。

  • 福岡にプロ野球球団がなかった10年を知ってる方

    1979年から1988年までの10年間、 福岡にプロ野球球団がありませんでしたが、 その頃の心境ってどうだったのでしょうか? 福岡に球団がないという寂しさって感じてたのでしょうか? 話によると、ライオンズが西武になって所沢に 本拠地が移るとき、反対の声は殆ど聞かれなかったみたいですが (少し前のダイエーホークスの身売りの話題があったときとは 大違い)、福岡の人は冷めた目で見てたのでしょうか? 因みに1990年当時、西武が日本シリーズに出場したとき、 福岡にダイエーホークスが出来て2年目でしたが、 小学校の男子の殆どが西武ファンでした。 ダイエーホークスを1年目から応援してた人は そんなにいなかったような気がします。 それが1999年、初リーグ優勝、そして、初日本一に なったときは、周囲がいつの間に・・・というぐらい ホークスを応援してる人だらけになってました。 私見としては、福岡の場合、弱いチームを 応援する気はないけど、強いチームで地元球団なら やっぱり応援するし、勝って欲しいと思う気性なのでしょうか? 因みに楽天を応援する仙台の人は弱くても熱心に応援してるから、 凄い感心します。 上にも書いたように初期のダイエーを応援してた人は そんなにいなかったような気がします。 長くなりましたが、 福岡に球団のない10年は心境的にはどうだったのでしょうか?

  • 西武の伊藤捕手について。。。。。

    西武の伊藤捕手の経歴は、 熊本工業高校ー所沢高校ー西武職員ー西武ライオンズ と、なっていますが、あれは、 あまりにも、熊工時代の伊藤捕手が すごいので、  欲しいあまりに、 西武が所沢高校に転校を願い、 それとひきかえに、 西武職員をへて、 西武にはいったという、 噂は、ほんとうですか?????? すごい、不思議です。 どなたか、詳しいかた、 教えてください。

  • 地元に友達いない

    地元に帰省すると会ったりする友人が一人もいません。 今大学生です。 県外の大学に通い下宿生活です。 時々帰省しますが地元にいると遊ぶ人がいません。 友人が少なかったのもあると思います。 小、中学の友達とは高校入学時からは完全に疎遠だしアドレスも知りませんし、あいません。(中学卒業時はまだ携帯電話を持ってなかった) 高校は同じ中学の人がいなかったです。 高校時代も友人が少なく3年間いい思い出がありません。 高校時代というといいイメージがないんです。 楽しくなかった、この一言につきます。 人間関係も上手くいってなく、印象が悪い時代です 高校時代の同級生のアドレスはアドレス帳から全部削除しちゃいました(>_<) アドレスも変更して知らせてません。 通った学校以外は友人がいないため完全に友人がいないです。 地元に孤独感がして寂しいです。 大学を卒業して地元に戻ると休日などは一人で過ごすだけです。 反対に地元友達と会ったり小、中、高校どの時代の友達ともつきあいがある人っていますよね。 社交性の違いでしょうか? 疎遠になってそのままにはならないのかな?

  • プロ野球の応援と仕事は両立できますか?

    こんばんは。 僕は、高校1年生です。将来の職業について気になることがあるので、質問させていただきます。 僕は、3年ほど前から、西武ライオンズに、とてつもないレベルでのめり込みました。最初は、単に一ファンという感じだったのですが、今となっては、暇さえあれば西武ドームに行き、目指すはいつもの外野自由席、応援団のすぐそば。高校生とは考えられないほど熱狂的にライオンズを応援して、日々の勝負に一喜一憂。プレーオフのときは始発に乗ったりもしました。(親が徹夜は許可しませんでした) そんなこんなで、最近、親は、将来の進路についても考えなさい、とちょくちょく言ってくるようになりました。そんなこと言われても僕は、西武ライオンズ以外には何も考えられない。自慢のようですが一応、一流といわれる進学校(私立)に通っていて、可能性もたくさんあると思います。でも、それでもライオンズは捨てられない。 そこで、ここで、ちょっとでも参考になればいいかと思いまして、質問させていただきました。 プロ野球の応援と、仕事を両立することは可能ですか?もしあるのでしたら、具体的にどのような職業ですか? 補足すべきところがあれば逐一行います。よろしくお願いします。

  • 経済的に効果があるプロ野球日本シリーズの対戦カードと優勝チーム

    もうすぐプロ野球の日本シリーズが始まりますが、経済的に効果がある対戦カード、ならびに優勝するといいチームはどこになるのでしょうか? ちなみに、今年だと巨人vs日ハムになります。 テレビで視聴率がとれるチームや阪神タイガースのように地元が異常に盛り上がるチームもあります。 あと気になるのは、お互いのホームグラウンド間の距離も経済的に効果はありますか? 例えば、昨年の巨人vs西武は隣の県同士で選手や地元ファンの移動がかなり楽になります。 逆に、カープvs日ハムの場合は広島~北海道… これは、相当遠いので、移動費や日帰りできないファンの宿泊費も必要になります。 移動や宿泊にお金はいっぱい使って経済効果がありそうですが、逆に『遠すぎて行けない(行かない)』ていうファンが多すぎて離れすぎると逆にマイナスですか? ちなみに、カープvsホークスの広島~福岡間のように距離はそこそこ近い、という場合は“首都圏から相当離れている”ということは特に関係ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう