• ベストアンサー

労災給付金受け取り時期について

仕事中に骨折し、労災という形で通院しながら1ヶ月半自宅療養した後、仕事に復帰しました。仕事に復帰する際、労災給付の申請書を会社から労災の機関へ提出したのですが、提出から1ヶ月半経ってもまだ給付金が下りてきません。自宅療養の期間は当然無収入なので給付金が早く降りてこないことには生活が成り立ちません。給付金が降りてくるまでの期間は通常どれくらい待たされるものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.2

大抵は1ヶ月ほどで支給されてきます。 ただし支給されるまでには労災認定してもらわなければなりせんのでその審査に時間がかかればそれ以上にかかりますよね。 ひとまず申請したことをつげて労働基準監督署にきけば丁寧に教えておくれますよ。 また用紙は会社に提出しましたか? もしかしたら会社側の都合で提出するのが遅れた可能性はありますよね。

kuyotin
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。申請用紙は先月の初めに提出済みです。もう少し待ってみてそれでもこなかったら労働基準監督署に聞いてみます。有り難うございました。

その他の回答 (1)

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

早くて1ヶ月、長くて1年以上・・・ 最初の申請で初めて「調査」を行います。 調査が終了しないとお金出ませんよ。 それに「不支給決定」の可能性もある。 療養中に出しとけば良かったのに・・・

kuyotin
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。調査によって支給までの期間にそれだけの幅があるんですね。会社からは病院で「働いてもいいよ」のGOサインが出てからじゃないと申請書は出せないといわれたもので・・・。 どうにか食いつないで待ってみます。

関連するQ&A

  • 労災、休業給付の医師の証明期間とは?

     こんばんは。労災の休業期間の認定について教えてください。  3か月前、通勤中に転倒して前歯を1本折損、3本脱臼、顔面擦傷のため仕事を1か月間休みました。労災の療養給付請求と休業給付給付をしようとした際、歯科医が通院した3日しか休業したことを認めてくれません。医師に聞いたところ「当院の歯科治療では通院した日数のみ休業を認定しますが自宅療養などは患者さんの自由で休まれた日数を休業としては認められません」との融通の利かない見解でした。確かに受傷した日から通院は3日でした。後は自然治癒しましたが治療期間は3週間以上でした。この間、顔には大きな擦傷、歯には針金で固定、柔らかいものしか食べられないくらい大怪我でした。私として3日通院した期間の全部(21日間)を認定して欲しいのですが、このまま監督署に提出しても休業給付金は一銭も出ないものでしょうか。何か別の書類など方法がありましたら教えてください。

  • 労災と有給休暇

    仕事中の怪我(腰椎骨折)で2週間の入院、労災適用。 完治はせずコルセットを装着し退院後1週間の自宅療養後 仕事に復帰しました。 退院後は2週間に1度の通院です。 通院の為に休むのは労災で自宅療養の1週間は有給休暇となると 強制的に有給休暇を消化させられていました。 自宅療養は労災にならないのでしょうか。 現在、仕事には復帰していますが骨は着いていないのでコルセットを 着用してムリは出来ない状態です。

  • 労災の休業給付について教えてください

    事故に遭い、最初は保険会社より休業給付を頂いていました。 通勤災害だったので、労災より療養給付も頂いていました。 6ヶ月を経過した時点で、頚椎捻挫をそろそろ後遺症申請して下さいと言われ、後遺症診断書を書いてもらいました。 この時点で保険会社からの休業給付は打ち切られました。 その他顎関節症にもなっていて、それが原因で食べ物の制限が有ってお粥の様な物しか食べれません。 内科で診察してもらい、体力低下が理由で会社を休んでいます。 仕事事体が体力勝負の仕事内容で、会社側も今の状態では復帰は無理と判断したために新しい人材を雇っています。 今現在も口腔外科と歯科に通院中です。 顎関節症はレベル域が広いので、労災に休業給付を申請しましたが、認定されるかがとても不安です。  今年の6月末に労災に休業給付の申請をしましたが、7月の上旬に労基所から 自賠責と重複しても困るので調べてその後に審査して給付します。と言われました。 その他通常自賠責で頚椎捻挫で後遺症申請して休業給付がストップした時点で通常は労災も同じ考えですとも言われました。 ・やはり顎関節症位では休業給付は出ないのでしょうか。 ・労災の認定は通常どれ位かかるのでしょうか。 休業給付に詳しい方、是非ご回答をお待ちしています。

  • 労災保険の給付、どちらがよいのでしょうか?

    現在、労災休業でパートの仕事を休んでいます。 背中の骨を骨折し、全治3カ月です。 症状はまだ完治とは言えませんが、そろそろ復帰しなくてはとも思います。 質問ですが、労災の給付を受けながら出社をするのと 完全に治るまで休業するのはどちらがよいのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、ご回答お願い致します。

  • 労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。

    労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。 先日、うちの従業員が海外の出張中に骨折しました。 その2日後に帰ってきたものの、海外で処理をしてもらい、 病院にも通い、領収書を貰って帰ってきました。 そして今、日本に帰って来ても、病院にリハビリに通っています。 これは労災だと思い、手続きを開始したところ、本人は渡航の際、 海外保険に入っており、そちらからも保険が降りるとのことでした。 保険に関しての知識がない私は、どうしていいか分からず、 労働基準監督署に問い合わせをしたところ、労災給付は、 必ずしなくてはいけないものではなく、保険が降りて全額払われる 場合や、例えば事故等で第三者が支払ってくれる場合などは、 申請しなくてもいいとのことでした。 必ず必要な申請は、1日以上の欠勤があった場合、 4日未満なら4ヶ月に1回の申請。4日以上なら、休業補償を提出 しなければならないと聞いた気がします。 今回の場合は、出張先でも休まず、杖をつきながら仕事をしたようなので 海外保険の方を優先しようと思っています。それに、他に対しても 労災の申請をする予定はありません。 それでも、労災と呼ぶのでしょうか? また、日本の病院にも通っており、今のところ労災かどうか迷ったので 社会保険を使い3割負担で立て替えて払ってもらっています。 海外保険の方は、3割負担の金額を記入することと書いてあったので 記入しようと思っているのですが、労災のはずが社会保険を使って・・・ と、言うことをしても構わないものなのでしょうか? そもそもこのような手続きの仕方をして労災隠しにはならないのでしょうか? 労災の申請の仕方、仕組みや、アドバイス、私の見解が間違っていたら 教えてください。宜しくお願いします。

  • 労災保険給付

    療養の給付は労災認定がなくても現物給付されるのですか。 休業補償給付の申請書には本人記入欄はないのですか。また労災認定されなくても支給されるのですか。 宜しくお願い致します。

  • 労災

    数ヶ月前に労災になり現在も病院に通院しています。 現在の職場は肉体労働のため仕事には行かす自宅療養で労災の方から給料(?)を支給されているのですが、治療が終わる前に職場を乗り換えた場合病院費のみは労災で支給されるのでしょうか? 私の労災理由は仕事中骨折しました 骨もくっつき重いものを持たなければ働けます、あとは腕のリハビリ程度です。

  • 労災

    質問です 今年の1月に仕事中に骨折してしまい労災扱いになり1ヶ月入院して、さらに2ヶ月療養して仕事に復帰したのですが、復帰して直ぐ会社を辞めてしまいました。しかし…骨折治療時に手術でボルトで固定しており、近々手術で取り出す必要があるのですが、この場合会社を辞めてしまったら労災は使えず、治療費用は自分で払わないといけないのでしょうか?また、現在新しく仕事に就いてるのですが、手術~復帰までの休業保証も貰えないのでしょうか? わかるかたいましたら回答よろしくお願いします

  • 勤務中の怪我(労災)について。

    主人が、仕事中に骨折をしました。 一週間ほど入院、手術し、その後しばらく自宅療養しながら通院するようですが、なにぶん初めてのことで、先の見通しについてよくわからないため、どなたかご教授下さい。 (1)職場から「労災が下りる」とのことですが、これは治療費を職場が持ってくれる、ということで良いでしょうか。 (2)ネットで自分なりに調べたところ、働けない期間についても「休業補償」というものが適用される、とありましたが、職場復帰出来るまで6割(8割)の補償がある、ということで良いのでしょうか。 (3)本人も保険(県民共済)に加入していますが、治療費を職場が持ってくれる、ということであれば、本人の保険は申請しないものでしょうか。(もしくは、しても良いのでしょうか?) どうぞよろしくお願いします。

  • 労災申請中です リハビリについて質問

    労災申請中です リハビリについて質問です 入院期間半年が終わり、先週末やっと退院できました。現在の診断書では、右大腿骨骨幹部骨折、右目窩吹き抜け骨折、右頬骨骨折、左大腿骨骨折後偽関節と状態です 来週からリハビリ期間になりますが、病院の都合により週に3回になりました。そこで質問です。 ・リハビリ期間中は仕事を休む予定ですが、週二日は自宅療養になるのですが労災の補償はあるのでしょうか? ・週2日ひまなので他のリハビリに通院は可能と聞いていますが、本当に可能でしょうか? ・リハビリ通院の保障・交通費はどうなりますか?また自宅から病院まで4キロ以上ある場合は保障がないと聞きますが本当でしょうか?