労災申請と労災給付について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 労災申請や労災給付について教えてください。
  • 労災に関する手続きや仕組みについて教えてください。
  • 労災申請の際に注意すべきポイントやアドバイスを教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。

労災『労災申請、労災給付、労災隠し等』について教えてください。 先日、うちの従業員が海外の出張中に骨折しました。 その2日後に帰ってきたものの、海外で処理をしてもらい、 病院にも通い、領収書を貰って帰ってきました。 そして今、日本に帰って来ても、病院にリハビリに通っています。 これは労災だと思い、手続きを開始したところ、本人は渡航の際、 海外保険に入っており、そちらからも保険が降りるとのことでした。 保険に関しての知識がない私は、どうしていいか分からず、 労働基準監督署に問い合わせをしたところ、労災給付は、 必ずしなくてはいけないものではなく、保険が降りて全額払われる 場合や、例えば事故等で第三者が支払ってくれる場合などは、 申請しなくてもいいとのことでした。 必ず必要な申請は、1日以上の欠勤があった場合、 4日未満なら4ヶ月に1回の申請。4日以上なら、休業補償を提出 しなければならないと聞いた気がします。 今回の場合は、出張先でも休まず、杖をつきながら仕事をしたようなので 海外保険の方を優先しようと思っています。それに、他に対しても 労災の申請をする予定はありません。 それでも、労災と呼ぶのでしょうか? また、日本の病院にも通っており、今のところ労災かどうか迷ったので 社会保険を使い3割負担で立て替えて払ってもらっています。 海外保険の方は、3割負担の金額を記入することと書いてあったので 記入しようと思っているのですが、労災のはずが社会保険を使って・・・ と、言うことをしても構わないものなのでしょうか? そもそもこのような手続きの仕方をして労災隠しにはならないのでしょうか? 労災の申請の仕方、仕組みや、アドバイス、私の見解が間違っていたら 教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.3

ここまできたらトコトンまでです。再度整理します。 ・業務上の事故なら、全額会社負担(労基法)です。本人に負担させることは許されません。そして会社は負担分を、労災保険で賄うか海外保険で賄うかは自由です。これが労基署に言う「どちらでもいい」ですね。 ・会社は折角保険料を払っているのですから、労災保険を使えばいいと思います。海外保険の約款は分かりませんから正確な補償の内容が不明ですが、労災保険で補償しない部分あるいは不十分な額を補填するものではないでしょうか? ・社会保険は使えませんから、3割7割は関係ないでしょう。 ・何れにせよ、会社が全部面倒をみるという貴社の考えは正当です。

tina3137
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。 トコトンお付き合いいただいてありがとうございます。 勉強させて頂き、また自信にもなりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.2

補足の疑問に回答します。 労災保険の療養の給付すなわち治療費は、労災指定病院で治療を受け、国が直接その病院へ払います。しかし、海外には指定病院はありません。従って、海外の場合はまず自己負担(会社負担)で治療を受け、その払った費用を国に請求する仕組みです。これを療養の費用の請求といいます。 海外保険の約款は分かりませんが、給付の内容は労災保険とは違うでしょうが仕組みは恐らく一緒でしょう。 第三者災害の場合は、損害賠償するのは個人本人か保険か(自動車保険等の損害保険)いろいろなケースがあるでしょうが、国内の自動車保険は労災保険と同じ仕組みです。賠償額の限度内なら個人立替はありません(ただし、海外なら日本の自賠責は適用されません)。 いぜれにせよ、海外で治療を受けた分は自己立替は必要です。 社会保険は業務上の事故で労災保険が適用になるなら利用できません。医療機関でも拒否されますし、もし間違って使えたなら、後ほど清算しなけねばなりません。

tina3137
質問者

お礼

早速、回答して頂きありがとうございました。 分かりやすく説明して頂き、頭の中がかなり整理出来ました。 私達の会社の判断は、労災保険ではなく、海外保険の方を使い 本人は、金額が返金されると思います。 労働基準監督署に問い合わせたところ、返金されるなら どちらを使っても構わないと言われました。 ただ、「社会保険は業務上の事故で労災保険が適用になるなら 利用出来ません。」ということは・・・7割分は海外保険(損害保険)が 負担してくれるのでしょうか?それとも、業務上の事故ですが、 労災保険を利用しなかったら、使えるということなのでしょうか? いろいろな詮索ばかりしてすみません。 ただ、本人が不利になるようなことだけはしたくないと思っています。 とは言え、いろいろと相談にのっていただき、本当に感謝しております。 ありがとうございました。

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.1

国内外を問わず、業務上に起因する事故は労災保険(約して労災)です。そして、この場合には労災保険(これも約して労災)から必要な給付が行われます。つまり、労災に遭った場合には、被害労働者には労災保険に給付請求する権利が生じます。しかし、この権利を行使するかどうかは本人の自由です。つまり、例えば会社や加害者である第3者や自動車保険が面倒を見てくれる場合は、労災保険の権利は無くなりますが、どちらに請求するかは本人の自由です(海外保険等私的な保険は別です)。 ということで、さて質問ですが、 >労災の申請をする予定はありません。それでも、労災と呼ぶのでしょうか? 上記のとおりです。業務上に起因する災害は全て労働災害(労災)です。労災保険を使うかどうかは関係ありません。 >保険を使って・・・と、言うことをしても構わないものなのでしょうか? いけません。健康保険は労災保険が使える場合には使えません、あくまで業務以外の災害です(健康保険法第1条) >労災隠しにはならないのでしょうか? 労災隠しは労働安全衛生法上の概念です。労災保険の休業補償がもらえるような事故(それだけ大きな人的損害という意味)を起こした場合には、労基署に届けねばなりません。これを怠ると、労働安全衛生法違反で、労災隠しといいます。 ということです。労働安全衛生法の労災と労災保険法の労災を一緒にしないで下さい。

tina3137
質問者

お礼

コメントを頂きありがとうございました。 凄く参考になり、勉強になりました。 ただ、少し疑問に思ったのは、労災給付を申請する場合は、 病院に労災の旨を伝え、本人の支払はありません。 ただ、こういう全額面倒をみてくれる海外保険や第3者が支払ってくれる場合等は 治療費は、一度本人が立替えて支払う形になると思います。 その場合は、社会保険を利用してもよいのでしょうか? まだ、疑問に思うことはありますが、丁寧に教えていただき ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 労災かくし

    労災かくし この間労働基準監督署に労災の給付の申請に行った所、労災かくしは違反です等のポスターがありました。 労災での事故、怪我等の場合は労災で申請した方が本人の支払う金額が減ります。 ポスターまで作成するという事は多数発生していると思います。 通常の健康保険であれば2割か3割の自己負担があるので、労災にしないのは何らかのメリットが労災かくしにはあると思います。 労災かくしをするメリットってなんでしょうか?

  • 労災&休業補償給付申請について

    労災申請&休業補償給付申請について 今は会社を通じて労災の申請をしてるところでが少し分からない事がああるので質問させてください。 先日、会社から連絡があって今は社会保険労務士?と書類を作成してる最中とも事。 少し質問されてから今週中には作成した書類を自宅まで送付してくれるようです。 それを持って病院に行けばいいのでしょうか。 労災の申請は病院に持って行って担当の医師に何かを記入してもらい、病院から労基署へ送付してくれるのでしょうか。 休業補償給付ですが、その書類も会社が送付してくれるのか分かりませんが、それは自分で労基署へ送付するのでしょうか。 労災認定と休業補償給付の認定は同時に行われて連絡が来るのでしょうか。 分からない事だらけで不安な毎日を送ってます。 仕事も出来ないので収入がないと生活もかなり厳しい状態です。 早く給付されればいいのですが・・・

  • 労災申請するか迷っています

    先日、私の不注意で、仕事中にドアに指を挟み負傷しました。 手が腫れ上がり動揺してしまったので、 すぐ上司に病院に行かせてくれるよう頼み、慌てて行きました。 その時点で労災にするよう上司からの指示もなく、 自分の不注意で労災を使うのも気が引け、健康保険で診察を受け、3割の支払いをしました。 現在は、知人の薦めで整骨院で治療を受けています。 こちらも、健康保険で3割支払いしています。 しかし、なかなか治癒する方向にないので、 もう一度詳しい検査を、設備の整った病院でしてもらうよう整骨院から言われ、 最初の病院とは違う病院へ行く予定です。 仕事中=労災、なので最初から労災にすればよかったのですが、 労災を使うことに会社が良く思わないこと、 (今まででも労災にするかしないか、会社から迫られしなかった人もいるため) 自分の不注意で労災を使うことに対し、今後、会社または上司との関係悪化、 などを思い、自分で負担して何も言われないならそっちの方がいいと思ったのです。 実際、 こういう考えは良くないことはわかっているのですが、この先風当たりが強くなる、 査定にも響く、ということは現実問題として避けたいのです。 しかし、完全治癒するまで相当期間を要すると言われ、治療費もかさむので やはり労災申請しようか迷っています。 迷うこと自体おかしいのですが・・・ 質問です。 1.最初の病院、2番目の病院、整骨院、   すべてに労災申請できますか? 2.労災申請した場合、   現在まで健康保険で払った治療費→労災への手続きは誰がどのように行う? 3.これから掛かる治療についてのみ、労災というふうに申請ができますか? よろしくお願いします。

  • 労災の休業給付支給申請書について

    労災の休業給付支給申請書の中で、診療担当者の証明欄のことで質問です。この欄をお医者様に記入頂くのに、申請者の負担金は発生しますか? よろしくお願い致します。

  • 労災の給付金の申請

    現在、労災で病院に入院中です。 先月の末に仕事中の事故で、会社の人が労災の手続きをしてくれました。 最初の一週間分の、差額ベット代を、支払わなければいけないのですが 休業給付金の手続きは、病院の時と一緒に、 会社でやってくれるのが普通なんでしょうか? 会社は、給料が現金払いなので 預金の口座番号は、知らないはずですが 聞かれていません。 また、特別給付金の20%とは、どう言うものなのでしょうか?

  • 労災申請について

     保険会社で総務を担当してますが、今日、外交社員がバイクで追突事故にあいました。運悪く交通事故担当が長期休暇中で連絡が取れず、処理の仕方が分からないので労災の処理について教えてください。内容は下記のとおりです。 (1) 信号のある交差点で社員が右折をしようと交差点の真ん中で停車していた。 (2) そこへ後ろから来た自動車の運転手がよそ見をしていたため、追突された。 (3) 加害者はよそ見をしていた自分が100%悪いことを認めている。 (4) 救急車で病院に運ばれ、業務中の災害のため保険証は使わず「労災でお願いします」と申し出て預かり金5千円と診断書代4200円だけ支払って帰社した。 (5) 病院と薬局に「様式5号を提出してください」と言われた。  上記の場合、仕事中の事故なので労災の申請をするのですが、具体的には何をどこに申請すればいいのでしょうか。(労基署に申請?) 病院から診断書をもらったのですが、警察から事故処理のためと言って提出させられてしまいました。労災用にもう1枚診断書が必要でしょうか。  また「様式5号」とは何のことでしょうか。労災で治療する以上、加害者は治療費を負担しないことになると思いますが、そもそも労災が認定されていない(これから申請する)のに、なぜ病院は労災で治療してくれるのでしょうか。  よく分からないことばかりなので、これから何をすべきかがはっきりしません。壊れたバイクは物損として別の処理があると思いますが、治療代について(労災手続き)について教えていただければありがたいです。  また、診断書にかかった費用や病院から会社に戻る時のタクシー代は労災に請求できるのでしょうか。  いろいろ質問してしまって恐縮ですが、よろしくお願いします。

  • 労災申請について

    今、大変困っております。1年8ヶ月前に兄が仕事中に転んで腰を痛めてしまいました。その時、上司に労災にして欲しいと掛け合ったのですが、「腰の場合は労災は難しい」と言われ申請はしませんでした。その後、1年程して兄はその会社を辞めました。治療費は手術もしたので、病院への支払いがまだ60万円ほど、残っています。会社の社会保険は、全額病院に支払いをしないと、高額医療の請求は出来ないと言いました。兄は今、仕事が出来ない状況で収入がありません。今更ですが、会社のほうに労災の申請をしました。すると、社会保険の方から書類が届き、「社会保険を使ってしまっているので、全額医療費を払うように」とのことでした。単純に計算しても、250万円以上の金額になります。そんな金額は払うことは出来ません。払わないと、労災申請は出来ないのでしょうか?どなたか、知恵をお貸しください。

  • 労災申請について

    詳しい方、宜しくお願いします。 8月29日の午前中、仕事中に怪我をしました。会社側は、社会保険労務士に相談したところ 労災に出来ますとの事になりました。  怪我での診断は、2週間安静。 労災の5号用紙と8号用紙を渡されると思いましたが、社会保険労務士専用の用紙を渡され 病院方から労災5号用紙の提出を催促されています。 社会保険労務士から渡された用紙には記入をして郵送しますが、病院への連絡と労災への 手続きは、全て、社会保険労務士の方で、して頂けるのでしょうか。 会社側は、会社では無く、社会保険労務士の方と、やり取りをして下さいと言われました。 労働基準監督署内にも、社労士の方が居る事は知っています。

  • 労災の申請について

    仕事中に、足を怪我してしまい、会社の人が来て 労災の手続きをしてくれました。 今、病院に入院中ですが、怪我をした日に ベッドの空きが無く、個室しか空いていないと言うことでした。 労災で、個室の料金が出るとは思わなかったので、 躊躇していたら、30分で埋ってしまったので 今日は、もう入院できないと言われました。 家に帰ったのですが、家はバリアフリーでないため 転倒してしまい、これでは大変と入院する事にして 次の日に、個室でも良いから入りたいといったら 今日だと、救急ではないので、個室料金は個人負担だと言われました。 労働基準局に聞いても、それは病院の勝手だといわれました。 病院は、個人から貰っても、労災から貰っても 同じだと思うのですが、ダメなのでしょうか? それと、休業給付金の申請は、 会社が一緒に申請してくれる物なのですか? それとも、個人でしなければいけないのですか?

  • 労災申請の取り下げについて

    中小企業の一人総務です。 先日、従業員Aが就業中に怪我をしました。軽微な怪我でしたが、明らかに業務に関連した怪我でした。軽微とはいえ、痛みが引かなければ、後日詳しい検査をすると言われたそうです。 Aの上司Bから報告を受け、労災になるのか確認されたので、Bに労災申請する旨を伝え、病院にも連絡しました。 ところが、Aから「たいしたことないし、自己負担でよい」と言ってきました。 もし、労災申請しないなら病院に連絡しないといけないでしょうか?その場合、労災隠しが疑われないでしょうか? 本来、労災は、本人から申請したいと申し出て会社が承認するものだと思いますが、従業員にはあまり知識がないので、今まではこちらから申請書を本人に渡していました。 労災と思われる事故が起きた場合の申請の流れは、どの様にすればいいのでしょうか? 今回のようなケースの場合、総務としてはどのように対応すれば良かったのでしょうか? 本人に労災申請するかどうか聞くのもおかしいと思いますし。 社長に聞けば「本人がいいと言ってるなら、申請しなくても良い」と言われそうですが、総務としてはどのように対応すれば良いのでしょうか? 今まで、労災申請した件数が少なく、今回のように本人が辞退してきたことがないので戸惑っています。 アドバイスの程、よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう