お局の駆逐方法

このQ&Aのポイント
  • 40歳超えても子供何人も産んで、育休は何度もとり復活し、未だに子供の送り迎えで朝9時に来て16か17時に帰る。
  • 庶務なので日々の雑用をするだけで、忙しくないのに忙しいふりをして、仕事が無いのに無理に仕事を作ってフレックス不足時間を補う。
  • 時間通りに帰りたいので、何か頼むとムッとした態度を取る。でも部長など偉い人が頼むとニコヤカニ対応する。
回答を見る
  • ベストアンサー

お局の駆逐方法

うちの会社は居心地が良いのか甘いのか判らないですが、40歳超えても子供何人も産んで、育休は何度もとり復活し、未だに子供の送り迎えで、朝9時に来て16か17時に帰る。 フレックスが足りなくなるので、月に数回、まとめて夜遅くまで、用もなく居る。 庶務なので日々の雑用をするだけで、忙しくないのに忙しいふりをして、仕事が無いのに無理に仕事を作ってフレックス不足時間を補う。 時間通りに帰りたいので、何か頼むとムッとした態度を取る。でも部長など偉い人が頼むとニコヤカニ対応する。 露骨な態度を取ったところで、報復攻撃のが怖いのでできないし、どうしたらこういうお局を職場から追放できるのでしょうか? そんなのが何人もいる。 どうもできないのでしょうが、何か良いアイデアありましたら、お教えください。

noname#178894
noname#178894

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

育児休業とれるのも時間短縮があるのも会社が制度として作っていますから。 そうした制度をちゃんと使いきれるか、使いこなしているのかも一流の会社であればそれも会社としての評価の一部であったりしますから。 女子社員が正社員で40,50歳でもいるというのは素晴らしい会社です。 若い人間ばかりがいる会社って一見生き生きとしていているように見えますが、10年もなかったりするんですよね。 私が若かりしころ、友人が入った会社は平均年齢27歳くらいのSEの会社でしたが、30歳になる前には会社が消滅していました。 私が入社したのは創業〇十周年の古株メーカー・・・年寄りの男性が多く、当時は事務職の20代女性が大勢いました。 その20代女性が結構今残っていて、独身のままの人もいれば、何人も子どもを産んで育休取っている人もいます。 最近では労働時間管理がうるさく、育児短縮とっていなくても管理職じゃない人間は18時には帰ります。 (定時は17:30、営業職や管理職の男性は20時くらいまでしているかな) お局様を駆逐???無理でしょう。 支店長クラスと同期入社ですから。 ね、偉い人からの依頼はきちんとこなすでしょ? で、そうじゃないザコの仕事は適当にあしらう・・・当たり前の処世術です。 そういうお局様にお仕事を依頼して蹴られるって、よほど人望ないのですよ? 頼み方を心得て、うまく使いこなせば大きな力になってくれるのですよ。 経験は長いですから・・・ 彼女らの仕事がヒマ? いえいえ、能力が高いからちゃっちゃっとできちゃうだけです。 ・・・ちがうか・・・中には本当にそうな人もいるけど、おおかたはあなたの言うとおり違います。 でもね、彼女らは男性社員とちがって教育や研修受けていないのですよ。 もっと重要な仕事を任せるために、教育して使えるようにできたのに、過去にそれをしなかった、それは会社の責任です。 ま、いつ結婚しますぅ出産しますぅで辞める女子社員にお金なんてかけられないよね。 で、かけないでいたら、10年20年と同じ仕事をし続ける女子社員ができあがったというわけです。 まあ、あと15年もすれば定年だから。「 そのあとの世代は、そもそも正社員入っている人数が圧倒的に少ないからなあ・・・ このような質問が出るということは、質問者者様は彼女らと同年代・・・だけど、上司じゃないってところですか? なめられちゃってるから何も仕事手伝ってもらえない上に、男である自分は定時で帰れず・・・・ですか? 会社からすると彼女らの基本給なんて安いものだし、今早急にリストラしなくちゃいけない危急性はないのでしょう? 単価の安い女子社員よりマネージメント能力をもっていない40代男性社員の方が必要ないのかも・・・ お局様駆逐・・・なんてこと妄想するより、彼女らに仕事一つやってもらうことができていない、そこを自覚されたらどうですか?

その他の回答 (8)

noname#208883
noname#208883
回答No.8

こういう質問をみていつも思うのですが・・・ yanamoriさんにとって理想の先輩とはどういうものなのでしょうか。 貴方はお若いから相手をお局と呼び、40過ぎて子供を何人産んでも辞めない人を暗に見下しているように見えるんです。 いえ、軽蔑しているような書き方です。 またタイトルにある「駆逐」という言い方も、目上の人に向かって大変失礼です。 こういう文章の書き方が、yanamoriさん寄りではない回答がつく原因です。 yanamoriさんは女性は腰掛で、25まで働いて結婚したら辞めるのが理想ですか?それこそ古臭い話だと私は思いますよ。 駆逐するのはその先輩たちではないのです。 もし本当に駆逐するのなら制度なんです。 制度があるから使う。 育児休暇もある、居心地の悪い会社にすれば彼女たちは居なくなるでしょう。 なので貴女が辞めればいいんですよ。 居心地の悪い会社に転職する。 すると、そういう女性は居ないです。 また実際にそういう会社はいくらでもあるので見つけやすいですから貴方が転職されることをお勧めします。 忙しくないのに忙しいふりというのも確かによくありません。 しかし本当に良くないのは、そういう風潮を放置しておく上のものに問題があるんです。そうは思いませんか? その人たちを憎まず、社内制度を変える事です。 それが出来ないなら去ることです。

noname#179986
noname#179986
回答No.7

子供を産みたがらない女性が増える中で、なかなか見上げた女性ですね。子供がたくさん生まれ、成長して労働力となれば、日本の国力は増大し、質問者さんの生活も向上するのです。 質問者さんの会社はその様な女性を大切にし、社会貢献度が高いですね。なかなか良い会社にお勤めですよ。社員にゴミを拾わせたり、やたらに樹を植えて派手に社会貢献をアピールする会社もありますが、質問者さんの会社だって立派ですよ。どうぞ胸を張って街をお歩きください。 力~、力~、中央、中央。

noname#181117
noname#181117
回答No.6

たくましい女性です。 たいしたもんだ。 この社会では、女性の鏡のような人です。 でも、いい会社なんだねえ。

回答No.5

サラリーマン処世術の王道をいっていますね。

回答No.4

日本も北欧並みに福祉社会になってきたということですよ。 良い会社にお勤めでよかったですね。そういう女性が生き残れるなんて余裕があるからですよ。 奥様が働いていたら そのうち分かりますよ。 それに 終わりが来ない事象などありません。年を経るごとに自然と入れ替わります。 その頃は今度は質問者さまが言われる番になるかもですよ。 人様のことはほっといてご自分のスキルを高めて別の部署に異動出来るよう工夫されては如何ですか?

回答No.3

人を呪わば穴二つ。 誰かを駆逐しよう・・などと思っていると、気がついたら自分が駆逐されていた。 などと成らぬようにね。 あなたが経営者で、その方達がいて経営が傾く・・と言うなら、考慮する必要在り。 あなたが、単なる従業員なら自分の仕事をしていれば良い。 会社の経営、未来の事は経営者の仕事。 あなたの仕事ではない。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10269)
回答No.2

あなたが「えらい人」になれば解決しそうですね。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

あなたは独身ですか? 結婚し、子供ができれば、これまで知らなかった他人の苦労がわかりますよ。 回答としては、上司に相談…でしょうね。 期待する効果が得られるかはわかりませんが。

関連するQ&A

  • 仕事ができない、気がつかない、空気が読めない人

    今、職場に女の人ばかり、4人のバイトがいます。 一人は私と同じ4月から働いています。 仕事が忙しくなってきたため、期間限定で、2人のバイトが6月から働いています。 私と一緒に4月から働いているバイトは、庶務の仕事をしているのですが、いまだに一人で仕事ができず、正職の人に注意をうけています。 私を含め、3人のバイトは違う職種の仕事をしているのですが、今、一番忙しい時期を迎えています。 庶務のバイトは、仕事ができない上に、採用されてから、雑用も一切しません。 今までは、私達3人が雑用もしていたのですが、忙しい時期なので手が回らなくなってきました。 なので、雑用をお願いしますと言っているのですが、はいとは答えるけれど結局してくれません。 自分達の仕事の合間をさいたり、残業して(当然、時間外なんてつけませんが)雑用をしています。 なんで、仕事ができない上に、気もつかないのか!と新しいバイトさんから愚痴が出るようになってきました。 私達は、時間に追われる仕事をしているので、どうすれば効率良くできるかとか、話しながら仕事をしています。 そんな私達に、いつ楽しそうねと、一言。 あきれかえって、言葉もありませんでした。 一緒にお昼休憩をとっている時も、庶務のバイトに対し、小バカにするような態度をとるようになっています。 でも、本人は全く気付いていないようで、空気をよめていません。 雑談をしていても、貴方の意見を聞いてないと思っているのに、私だったらこうするとか・・・ また、始まった~みたいな感じです。 6月から採用されたバイトの人が、一緒に採用されたのだから、意見して!と私にせまることもあります。 上記にあるように、私もお願いしているのですが、改善されません。 毎日、疲れています。 庶務バイトに自覚を持たせる、そこまでいかなくても、せめて雑用をしてもらうには、どうしたら良いと思いますか? ご教授お願いします。

  • 育休中の退職

    2才と9ヶ月の2人の母で、育休中です。 育休後の退職について意見をもらいたいです。 下の子が1才になったら仕事に復帰する予定でしたが、会社が人手不足で忙しく、出勤時間、退勤時間を配慮できないと言われました。その為保育所へ入所させても送り迎えができなく、変わりに送り迎えをしてくれると言ってくれていた旦那の祖父母も9ヶ月の間に体調が悪くなり無理だと言われました。旦那も朝早くから夜遅くまで仕事で、しかも県外への仕事が多くなり無理になりました。 そして先日3人目の妊娠が発覚しました。まだ予定日がはっきりしないので会社にはまだ報告していません。 産休までの間働こうとは思ってますが、今の会社は2人目の妊娠の時、重たい荷物を持たせられたり、朝早くから夜遅くまで働らかされたりで、つわりも酷くなり1ヶ月早く産休に入らせてもらいましたが、すごい言われようでした。なので復帰するのが不安でたまりません。 これって辞める正当な理由になりますか?それとも私のわがままなのでしょうか、意見をください。

  • 庶務という仕事のイメージ

    私は今年の三月から派遣で働いています。募集の時には「事務アシスタント」という形で募集していました。しかし採用されて入ってみると、実際は「庶務」という肩書きになっていてびっくりしました。今まで私は「庶務」という言い方にあまり良いイメージを持っていなかったので、そう呼ばれることに抵抗を感じてしまいます。確かに仕事内容としては庶務的な、つまり雑用みたいな物が多いのですが、それなら採用する時点で「庶務」採用と明記すべきだと思いました。でも私がそう思うのは、私が良いイメージを持っていなかったからで、世間的にはそんなこと無いのかな、とも思ったのですが・・・。みなさんはどうなのでしょうか。友人に今の仕事は庶務ですって普通に言えますか?意見を聞かせてください。(実際に私のように庶務の仕事をしている方、お気を悪くなさらないでください)

  • 共働きをしたいのですが・・・。

    今年中に彼氏と結婚を予定しています。 結婚するに当たり彼と話し合いました。 私は、今も働いていますが結婚後も働いて欲しい、家事も分担して積極的に手伝うからと彼から言われました。 私も仕事が好きなので続けて行きたいと思っていたので、彼の申し出は嬉しかったです。 子供も2人位欲しいねって話してます。 私の今勤めている会社は、男性が多いんです。 そのせいか産休や育休をとった人がいないんです。 とれるかどうかも分かりませんが、例えば子供を産んで3ヶ月くらいで仕事に復帰する事って可能なんでしょうか? 昔の産休は『産前産後8週間』と言うのがあったらしいのですが、今は産休や育休がある会社は1年位とれますよね。 今の会社はもし運よく休めても3ヶ月くらいが限度ではないかと思われます。 もし、働ける場合でも産まれて3ヶ月くらいの子供を預かってくれる所ってあるものなんでしょうか? 彼氏は夕方5時きっかりに終わる仕事(残業なし)をしています。 子供が生まれた場合は、保育園に入った場合など彼が送り迎えをしてくれると言っています。 朝8時くらいから夕方6時くらいまでそんな小さい子でも預かってもらえるんでしょうか? 無理そうでしたら、私の就業時間を短くしてパートで雇ってもらえる所を探す事も検討中です。 彼の収入だけで生活するのはちょっと苦しいものがあり出来たら私も働きたいのですが、子供が居ると働くのは難しいのでしょうか? 子供が好きなので、結婚したら早く子供を授かりたいなって考えているので、働いていらっしゃるママさん色々教えてください。

  • 妻が良く解らない。

    結婚して1年8ヶ月、1歳半の娘が一人います。 自分は32歳、妻は36歳の共働きです。 妻は子供が生まれ育休をとっていたのですが、今年の1月から復職すると言い出しまして、2月の末から保育園を決め、復職しました。 自分としては復職するのはまだ早いのではないかと強めに言ったのですが、このご時勢に正社員での働き口がなくなると困るといい勝手に決めて働きだしました。 働き出すまでは育児ノイローゼ気味だった妻が表情も明るくなりまぁ良いかなと思っていたのですが…職場の都合により子供の保育園の送り迎えが不安な状態になったのでやっぱり考え直したら?と言ったのですがどうにかするの一点張りで言う事を聞いてくれませんでした。 ですが、やはり保育園の送り迎えでの支障がでてしまいました。 やむなく自分が仕事を変えることを決めました。 以前から辞めたいと思っていたのと、子供が一番早い保育から最後まで預けられているのが不憫であったためと、前の職は時間的に送り迎えが不可能だったため、時間のキッチリしている仕事に就き送り迎えを可能にしました。 経済的には少し落ち込みましたが(共働きなら生活できる)、家族のため子供の為にも良いことだとおもいました。 最初は働き始めて明るくなった妻でしたが、四月あたりから急に自分に対して冷たくなり、食事の時なども離れて座り、子供と遊ぶ時も三人で可愛がる事もなくなり、自分が休日でも子供を連れて実家に泊まりに行ったりが増えました。 自分もまだまだ性欲があるので近づくのですが「何?」ときつめに言われ近寄らせてもらえません。 会話も減り、自分と喋るときはトーンを落として喋ります。たまに外出先に電話をするとこんな明るい声で喋る事ができたか…と思わさせられます。 仲良くしたいと話し合いを持ちかけ、昔の仲が良かった時に戻りたいと伝えましたが、私は戻りたいとは思わないと言われました。そして、こんな生活(仲が良くない)続けていく意味あるの?と言われました。 妻は自分と別れたいのでしょうか? もしかしたら浮気しているかも?とかまで考えてしまいます。(携帯は肌身離さず、ずっとマナーで、着信があっても家では取らないことが多いのです…ですがいきなりリビングに自分が行くと携帯をいじっています)

  • 困っています

    出産し、1年の育休をとり、今年5月末には仕事復帰しなければなりません。本当は私は子供が二歳三歳までは自分でみたいのですが、旦那は自分の母親に子守をさせてあげたいみたいで、義母もみる気満々です。私は義母に預けるくらいなら保育園に預けたいです。義母に預けるとなると私は出勤前にラッシュの中2時間程かけて車で義実家に息子を預けに行き、仕事が終わってからも時間をかけて迎えに行き、帰宅になります。そうなると私が子供といれる時間は夕飯~就寝までの3~4時間、義母は朝~夕方まで息子といることになり必然的におばあちゃん子になり、ママ<ばあちゃんになりそうで悔しいです。そのことで旦那に涙ながらに訴えましたが、聞き入れてもらえませんでした。旦那は理想しか頭にありません、実際送り迎えは私がやらなければならなく、正職員で定時で働いている私には時間的にも精神的にも辛いです!ちなみに義母は専業主婦で三人の子供を自分の思うように育ててきました。ホントは私だって仕事を辞めて、今しかできない育児したいですが旦那は首を縦にふりません。復帰しなければいけない身、近くの保育園に入れ、せめて送り迎えの時間を無くし、子供との時間を増やしたいです!どのように旦那を説得すればいいでしょうか?

  • 力をおかしください

    出産し、1年の育休をとり、今年5月末には仕事復帰しなければなりません。本当は私は子供が二歳三歳までは自分でみたいのですが、旦那は自分の母親に子守をさせてあげたいみたいで、義母もみる気満々です。私は義母に預けるくらいなら保育園に預けたいです。義母に預けるとなると私は出勤前にラッシュの中2時間程かけて車で義実家に息子を預けに行き、仕事が終わってからも時間をかけて迎えに行き、帰宅になります。そうなると私が子供といれる時間は夕飯~就寝までの3~4時間、義母は朝~夕方まで息子といることになり必然的におばあちゃん子になり、ママ<ばあちゃんになりそうで悔しいです。そのことで旦那に涙ながらに訴えましたが、聞き入れてもらえませんでした。旦那は理想しか頭にありません、実際送り迎えは私がやらなければならなく、正職員で定時で働いている私には時間的にも精神的にも辛いです!ちなみに義母は専業主婦で三人の子供を自分の思うように育ててきました。ホントは私だって仕事を辞めて、今しかできない育児したいですが旦那は首を縦にふりません。復帰しなければいけない身、近くの保育園に入れ、せめて送り迎えの時間を無くし、子供との時間を増やしたいです!どのように旦那を説得すればいいでしょうか?

  • 毎日フレックス出勤する上司

    毎日フレックス出勤する上司 うちの会社はフレックス制度を導入しており、11時から15時がコアタイムと就業規則で定められております。今年から替わった上司なんですが、毎日フレックス出社。それも10時は当たり前で、11時を過ぎて出社することも週に何度もあります。先日は直接客先に行った訳でもないのに出社は14時ということもありました。その変わりに遅くまで仕事をするのでもなく、急に「お先~」と帰ってしまうこともしばしば。 仕事が出来るかといえば、そんなことは無く、むしろ近隣の部署からは存在自体が煙たがられております。当の本人はKYな性格なので、全く気にすることも無く、たまに後ろからPCのディスプレイをみるとYahooやMSNだったりと仕事をしているのか、何をしているのか部下からもあきれられている状況です。 このような上司にはどのように接するべきなのでしょうか? 明らかに就業規則違反だと思いますので、告発すべきかと考えています。その場合、どのような証拠をつかんでおけばいいか等、知恵をお貸しください。

  • 彼との空間

    彼といるととても幸せで、とても安心するのですが私の1Kの部屋に長時間一緒にいると、段々しんどくなってきます。 彼に限らず友達とでもなのですが(元々1人の時間も好きな性格なので)、狭い空間に長時間人といるととても窮屈に感じ居心地がよくありません。 することがあればいいのですが、話したり、テレビ見ながらゴロゴロだけなら3.4時間ほど一緒にいたら段々なんだか窮屈になってきます。 彼もおそらく同じ感覚だと思います(落ち着きがなくなってくるのでなんとなくわかります。) 彼とは毎週いつ何回会うとか特に決めず(私は夜型の仕事で、彼は仕事の付き合い等もあり時間がバラバラのため)、お互い時間が合う時に会ったり、彼とタイミングが合えば仕事の送り迎えをしてくれたり、お互いを尊重するような付き合いをしています。 あと、お互い1人の時間が大切なタイプです。 これは相性が合ってないのでしょうか? 相性が合っていると長時間狭い部屋に一緒にいても居心地がいいものなのでしょうか?

  • 育休中の仕事について

    現在、育休中なのですが 会社から、下記のように言われています。 私の仕事を引継ぎをした人には新しい別の仕事をどんどんして欲しいから、休暇前に私がしていた仕事の一部を今から在宅でやってもらわないと別の人を新規採用することになる。 そうなれば、あなたにやってもらう仕事がなくなる。 育休前には上記の話はなく、育休中に今後のことは相談しましょうということでした。 上記は先日会社に行った時に言われたことです。 会社から求められている在宅での仕事は毎日二時間ほど、土日も場合によっては作業があります。育休中は給与をもらえないので、この仕事に対しては会社からおかねはもらえません。ただ、復帰後の給与に反映してもらえる…らしいです。 会社がいうことは、企業として正しいとおもいますし、育休をいただいている立場としては従わざるを得ないのですが、子供も来年の四月から保育園にいれる予定だったのでまだ入園できておらず夜泣きと後追いがひどい中で毎日二時間の作業ができるのは深夜になりそうで、不安で仕方ありません。 主人も私も親は近くにいないので頼れません。 一時保育に預けてでも対応するほうが良いでしょうか。 それとも、転職を視野にいれて動いたほうが良いでしょうか。(その場合、育休手当の返還を求められるので、その時は何とか返還するつもりです) 自分の気持ちとしては、本当は育休中は子供に向き合いたく、仕事はしたくありません。が、それは甘いことだともわかっています。 うまくやりくりしたいです。 経験者の方から、アドバイスいただけると幸いです。

専門家に質問してみよう