• ベストアンサー

身に覚えの無いお金を返すように突然弁護士から通知がきた。

noname#15491の回答

  • ベストアンサー
noname#15491
noname#15491
回答No.9

ふむ。敵は相当の知能犯ですな。出所の証拠のない8百万と、キヤツラ側で解約した定期預金の1千万とをリンクさせて、詐欺をやろうという。おそらく借用証も偽造して準備のうえ、敵方弁護士に持ち込んだようである。或いは、敵方弁護士とグルになって協同デッチアゲをやったか。憶測ですが。 母上から供与を受けた現金は、証拠がないヘソクリとはいえ、大金だから、貯めるまでの何等かのメモや計算書きなど、あるでしょう。ともかく最大もらさず集め、大切に保管する。 もし相手方に借用証があっても、通常は、金額が大きいから担保の設定をするのが常識。偽造だからこれはないでしょう。担保設定のない大口の借金は極めて不自然だから、その信憑性はないと見なされる、さらに返済の規定を設けていなければ(出世払いや、あるとき払い)贈与と見なされるから、正常の借用証なら返済条項を設けるのが常識。これもなく、返済履行の事実も、また返済催促の事実もこれまで皆無というのは、裁判になれば信憑性は全くないと見なされるであろう。 さらに、敵方の定期預金解約(1千万)と、病人に係る経費支払いのキャッシュフローが、もし裁判になればすべて洗われるから、貴殿に貸す分などなかったことが間接的に証明できるのではないか。キャッシュフロー(現金の流れ)がモノを言うのです。 とにかく、敵は金をかけて(弁護士は少額着手金で成功報酬契約かも知れんが)、且つ私文書偽造の危険まで踏み込んで、腹をくくっているようだから、侮ってはいけない。 こうなれば、貴殿も腹をくくり、先ず弁護士に相談されること。敵への最初のアクションから、法律専門職(有資格者)を利用することを、自分は強く奨めます。 まったく癪に障るけれど、逆に、これをプラスに捉えて、法律知識を涵養する絶好の機会とすることですよ。弁護士と相談しつつ、貴殿も自分で徹底的に勉強するようにしましょう。これは今後にも必ず役に立ちます。 貴殿は勤務されているようだから、会社の総務や法務(もしあれば)に相談して、顧問弁護士からアドバイズを受けてみては如何?その顧問弁護士から民事係争に詳しい弁護士を紹介してもらうことも期待できますね。 また総務担当から有益な助言が得られるだろうし、困った問題に対処せねばならない状況であることを会社に知っておいてもらうことも、今後の有給休暇取得や早退をする際に有利になる筈です。会社を先ず味方に付けるよう、いろいろ動きましょう。 ところで、敵方からの貴殿への通知は、配達証明付きの内容証明郵便でしたか? 専門バカの弁護士が跋扈しているとはいえ、詐欺の片棒かつぐ程のバカではないだろうから、普通便による通知で、貴殿の力量と様子を先ず探っているのでは?いったん弁護士という立場で、内容証明郵便を送達する行為を実行した時点で、のっぴきならぬ責任を負うであろうから、今の段階では、いつでも引けるように、普通便で小当たりしてきたのではないですか。 最初の対応が肝心です。敵方への反論を、相談した弁護士に通知させるか、または弁護士の助言下で貴殿が敵方へ送達するか、も、弁護士に相談するのがいいでしょう。 もし後者(貴殿が敵方へ内容証明郵便で送達する)となった場合、内容証明郵便の手続きをするのは郵便局の本局になりますが、もし貴殿が東京近辺なら、霞ヶ関1丁目にある「東京高等裁判所郵便局」から手続きすることをお奨めします。 何処の郵便局から出そうが同じなんですが、高等裁判所郵便局から手続きしたことを敵方弁護士が知ると、「こいつは勉強してるな、内容証明のコツも知ってるな、舐めることはできんな」と覚る筈です。本訴になって事実が法の下に明白になれば、詐欺と知りつつ加担した弁護士の責任は重大で、法的罰則に加え、弁護士会除名処分、停止処分などもあるから、敵方弁護士、とたんにビビリ、慎重になる。 弁護士会除名処分などは弁護士にとり致命的で、私の大学の先輩の知合いの弁護士もコレを受けた(有名な事件。新聞報道された)。また、詐欺容疑で手錠をかけられ特許事務所所員の前でパトカーで連行された弁理士(これも知る者ぞ知る、有名な事件)も、私は現場でまさに目の当たりにしたこともある。 一寸おどかしましたが、勿論、圧倒的多数の弁護士は健全と期待できる。 また貴殿は、法律事務所の所員に知己はないですか?ベテラン所員は無資格者だが、係争事件処理や判例に猛烈に詳しい実力者が居ます。老齢の所長弁護士よりもずっと頼りになる方も多い。もしご存知なら、相談してみるのもいいでしょうね。また弁護士を選ぶとき、ある政党の市(県)会議員事務局などに相談してみるのもいいでしょう。 不正に立ち向かいましょう。頑張ってください。

関連するQ&A

  • 弁護士さんから通知がきました。

    よろしくお願いします。 私は現在妊娠4ヶ月です。 お互いに結婚を意識し交際1年、しかし彼の母親が結婚を反対してきました。説得しようと頑張っていましたが、妊娠がわかりました。彼も複雑な気持ちはありつつも彼の母親に伝えるまで10日間くらい本当に喜んでくれていたと思います。しかし、彼の母親に言った瞬間から私の今までの言動を否定し、子どもをおろしてほしいと言ってきました。もう、連絡もしないでほしいということでした。それから、電話もmailも無視されました。私は復縁を望んでいたので、その事を彼にmailしていました。 すると、弁護士さんから次のような通知ご届きました。 私は彼から委任を受けた弁護士です。同氏はあなたと婚姻するつもりも、あなたが妊娠中の胎児を認知するつもりも、全くありません。そのことをあなたに明確に伝達するよう、私に依頼されましたので、本状をお送りします。なお、この件に関し、あなたが同氏と何らかの話し合いを望まれる場合でも、そのご連絡は私に対して行ってください。同氏は、あなたとの話し合いそのものを拒否するお気持ちは無いそうですが、弁護士である私を介してあなたのお話を伺い、経過によってはその後の協議そのものを私に委任したいとのことです。 と届きました。 しかし、私は復縁を望んでます。彼に会い話をしたいです。 今回、この様な内容の通知がきましたが、 (1)例えば彼に直接本件に関係ないmailも許されませんか? (2)彼の母親に直接手紙を出すことは可能でしょうか? (3)弁護士さんに彼に手紙を渡してくださいと預ければ、彼の手に届きますか?その時の弁護士さんが手紙を読むのでしょうか? (4)彼の母親に手紙を出すことが良いとして、その中に彼に渡してくださいと手紙を同封する事はだめですか? 出産後に認知してもらえる事は調べました。しかし、私にはそのような問題ではなくお互い嫌でこうなったのではないと思ってますので、お腹の子の為にも復縁をしたいと望んでます。皆様のお力をおかしください。お願いします。

  • 弁護士の受任通知

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5753115.html で質問させてもらった者ですが、妻側の弁護士から(1)妻は婚姻関係の解消を望んでいる。(2)離婚条件等を含め離婚調停の申し立てを準備中。(3)離婚調停において話し合いに応じて欲しい。(4)子供達3人は元気だ。(5)今後全ての連絡は代理人にして欲しい。・・・と言った内容の受任通知が届いたのですが、最後に妻の代理人として女性弁護士の名前が記名押印してあり、その下に同人代理人として男性弁護士の名前が記名押印してあります。これは妻の代理人(女性弁護士)の代理人と理解して良いのでしょうか?普通に考えて男性弁護士1名で事足りる事だと思うのですが、何か考えられる理由があるのでしょうか?それとも2名が離婚調停に代理人として出席すると言う事なのでしょうか?(男性弁護士は経験は浅い方らしいです) 依然、妻は行方不明なのですが代理人である弁護士を連絡先に夫婦円満調停や子供達との面接交渉の調停は申し立てできるのでしょうか?

  • 弁護士からの通知書の文ですが。

    お答え 宜しくお願いします。 紛争相手が弁護士に、依頼をしたみたいで 弁護士から内容証明ではなく、ただの配達証明で通知書が送付されてきました。 その内容は、まったく謂れがないから支払わないとの通知でした。 こちらから内容証明で、委任状を要求したのですが、2通目は、ただの封書80円切手のみ の封書にて、紛争相手と弁護士との信頼関係で受任したから 委任状はだせません。との返答でした。 (こちらからは全て内容証明で出してくださいと通知していました。) そして、こちらからの意見はまったく聞かず、紛争は解決したものと考えており、 これ以上貴殿との書面のやりとりをするつもりはありませんと記しております。 最後に「本件について紛争相手との直接折衝は固くお断り致します。」 と記されているのですが、こちらはまだ意見も言っておらず、まず代理人受任の通知も なかったため、委任状を要求したのですが・・。 委任状の提出も無く、こちらの意見も聞かず一方的に解決済みと考えているとして 拒絶しています。 この場合、この弁護士に委任状の提出が無い為、代理人とは認めない。と通知し、 紛争相手と直接折衝してもよいのでしょうか? 弁護士が直接折衝するな という事になにか法的に根拠はあるのでしょうか? 相手が遠く、金額も小額なので裁判は避けたいとは思っていますが、 最悪はこちらの簡易裁判所で民事裁判も考えては居ます。 直接折衝、代理人と認めない の件は無理がありますでしょうか。 法的に詳しい方、お知らせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 離婚後の妻代理の弁護士から通知。

    昨日、元妻から依頼された弁護士から通知が届きました。 内容は結婚していた時に精神ストレスを与えられ離婚した今でもそのストレスが原因で今でもトラウマになっており、慰謝料を請求するとの事。 そもそも私は不倫されて離婚しているのでよく状況が飲み込めないんですが、、、。 これは自分で弁護士に依頼して戦ってもらう事が一番なのでしょうか? 仮に弁護士依頼した場合その流れを知りたいです。 法律関係全くの無知なので教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 調停中、相手の弁護士事務所から、知らない弁護士の辞任通知

    現在、相続調停中 1年ぐらい、調停中 相手は、甲弁護士をたてている 突然、その弁護士事務所から、奇妙な通知が、届いた。 1. 乙弁護士の辞任届け  2.乙弁護士の辞任通知 1については、係属の家裁へ、私が、提出してほしいの依頼 2.については、私が承諾の署名、印鑑をおして、弁護士事務所へ、返送依頼  私は、甲弁護士と、折衝したり、また、調停では、甲弁護士が、毎回出席していた。乙弁護士とは、面識がない。  私は、疑問に思い、その弁護士事務所に、問い合わせ。 その弁護士事務所の事務の話では、私と依頼人との、遺産分割調停について、小田原の家裁に、依頼人の代理人として、届けてあるのは、乙弁護士(私は、初耳、乙弁護士が代理人とは、聞いていない)で、このたび、乙弁護士が、退職したので、私に、その手続き上、上述の書類を、送付したとのこと。こんごとも、甲弁護士が、担当するとのこと。  どうも、私は、腑に落ちない。 甲弁護士が、私に対して、「相手の代理人は、私ですから、かってに、電話をかけてきたり、会いにきて、直接、折衝するのを、禁止します。」等、実際、調停に、来ていたのは、甲弁護士。  たしかに、弁護士事務所の封筒をみると、所属弁護士の中に、乙弁護士が、存在していたが、乙弁護士が代理人だったとは、私は、全く知らなかった。  それでは、甲弁護士は、どのような権限で、相手の弁護士として、私と、調停で、関わっていたのか、疑問です。  この、書面を、私が、署名して、私にとって、今後、何か不利になるまたは、相手になにか、都合のよいことがあるのか、それとも、単なる手続き上、必要があって、送ってきただけでしょうか。  教えてください。      

  • 弁護士が代理人になりたがらない…

    なぜ弁護士は代理人になりたがらないのでしょうか?現在不倫をしていた元妻に慰謝料請求の調停をしています。不貞の証拠としては離婚前に元妻が不貞の状況を詳しく書いた紙や不倫相手の男が調停員の前で不貞の事実を認めています。離婚調停のときにも元妻は不倫の事実を調停員の前で認めています。弁護士は「この事件を引き受けることはできない。裁判は自分一人でもできるから自分でするべき」と言われました。私は思ったことがうまく言えない性格で強く言われると納得できないことでも嫌とは言えなくなってしまう性格です…。だから代理人になってもらえる弁護士をさがしてましたが何人かの弁護士に相談しましたが全て断られました。どうしたら代理人になってもらえるのでしょうか?

  • 弁護士からの通知書の意味

    恋愛でもめまして、お金の話にまで発展してしまいました。 過去の暴力と妊娠に対し、私が「ちゃんと誠意を見せてほしい」ということに対し、彼がお金を振り込んできた・・というものです。 その後、手書きでお互いに誓約書を交わしましたが、その後私の方が騙されていたことが判明し、それを講義すると、相手が弁護士を通して通知書を送ってきました。「もう希望に答えられない・金銭の請求は法的なものを通してほしい、これ以上関わると法的に訴える、希望は弁護士に伝えてください」という内容です。私はそれを受け取り、誠意とか謝罪等と言っても仕方ない相手だと思いましたので、その旨と、今後関わらないが、すんだ事に関して意義を申し立てないという安心をください、そちらの要望も聞くという要望を送りました。しかしまだ返事がないので、弁護士さんに電話をすると「和解案をお送りするのでメアドを教えてください」という返答。3日たちますがいまだにに来ていません。 これはどう解釈したらいいでしょうか?この弁護士さんは、通知書だけを依頼されただけでしょうか?それとも代理人として、お話をして下さる立場のでしょうか?私も弁護士さんを通してお話したほうがいいでしょうか?私としては、夫にも話してあるので、これ以上何かするなら夫が出る事になってしまい、大ごとになってしまいます。裁判をすれば勝つ可能性もありますが、そういうのはもう嫌なので、このまま終わらせたいのです。よろしくお願い申し上げます。

  • こんなことで弁護士さんから通知がくるの?

    2カ月ほど前、男友達の家でお酒を飲み、意識がなくなりました。それで、妊娠してしまいました。そのこと自体は、相手も”慰謝料100万払う”と泣いて誤ったので、それで解決することにしたのです。  ところが、中絶手術をした次の日から、連絡不能になりました。一筆も書いてもらっていなかった私は、慌ててお互いの友達に会わせてもらうよう頼みましたが、拒否されました。手紙を2通書きましたが、無視されたので、バイト先で待っていて話をしようとしたところ、 ”お前の親宛に、俺の弁護士から通知が行くから、待ってろ”と、捨て台詞をはかれました。こんなことで、相手の弁護士さんから、私の親に通知が来るのでしょうか?その場合、どう対処すればいいのでしょうか?教えて下さい。

  • 代理人弁護士と話したくない

    土地を兄妹3人で相続しました。兄が半身不随で入院中のため弁護士に代理人委任をしました。 兄妹3人の中は悪くは有りません。ところがこの弁護士がとんでもないやつで何を勘違いしているのか 嘘はつくは、でっちあげの誹謗中傷をするは、こちらの提案などで自分の思うとおりでないと 法律の何条にあたるので告訴するなどと言って脅迫めいた言動をします。 兄と直接話し合ったほうが話は早いと思うのですが兄との面談は禁止されており会えません。 当初弁護士は土地の売却について白紙委任をすれば売却価格の3%の手数料で売ってやると 言ってきました。予想価格を聞くとやってみなければ分らないとの回答もあり、 私の友達に不動産屋が居るし、土地を売るのに弁護士に委任する必要が無いと思い白紙委任はしませんでした。 今考えると3%の儲けがなくなったので嫌がらせをしているように感じます。 兄が委任した弁護士をこちらサイドから解任する事は出来ますか? 解任できる条件及び其のやり方をご存知の方教えてください。

  • 弁護士の過払い詐欺について

    母親が過払い金返金を弁護士に3年前も前に依頼。 3年間の間は「書類すぐ送りますから!」「まだ、届いてないですか?二週間後には届くようにしますから!」と誤魔化され続ける。 怪しすぎるので、「日本弁護士会」に問い合わせた所、 何かやらかしたみたいで、現在、営業停止中。 過払い手数料は2人分取るとは記載ないのに、父親分と、母親分の2人分取ると言い出し、 三年間放置のあげく、営業停止。 「日本弁護士会」からは1人では絶対行くな!2人で行きなさい。 絶対丸め込まれないように気をつけて!!! と言われました。 過払いは父親の名義を母親が引き継いで、過払い請求を弁護士にお願いしました。 長くなりましたが、本題です。 この怪しい弁護士に勝てるにはどういう、対策をしていけばいいでしょうか? Q&Aで探してもこの手の質問がなかったので、投稿しました。 この弁護士には以前母親が債務整理を頼んだので、まさか騙される?とは思ってもなかったです。 初心者なので、ご教授宜しくお願い致します。