• 締切済み

20歳離れた方とお付き合いしています。

type1234の回答

  • type1234
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.8

いい大人の彼が何故、結婚じゃなく同棲を持ちかけるんですか? 親に反対されるなんて彼は想定内でしょ。 結婚を申し込むならまだしも、同棲なんて許すものですか。 40で売れてない訳がその辺にありそうですね。 親の育て方が悪かったのか、本人の育ち方が悪かったのか。 あなたの親も反対でしょうけど、普通なら彼の親も反対しますよ。 もし、反対しないようなら危ないです。 何かありますから、お付き合いして確かめて下さい。 貯金さえしてれば、男は60まで子作り出来ます。 焦らないで、3年くらいきちんと付き合って、結婚も説得して下さい。 駆け落ちしようなんて言い出したら、見限って下さい。

関連するQ&A

  • 同棲経験のある方、してる方に質問です。

    同棲経験のある方、してる方に質問です。 今お付き合いして1年になる彼がいて、今年で社会人2年目になりました。 私は来年から社会人になります。 結婚となると、まだピンとはきませんし、簡単に決める事ではないとは思うのですが 今の相手とは、できたらずっと一緒にいたいと思っています。 そこで、同棲をしたいなぁと最近考えるようになってきました。 もちろん、今すぐではなく、私も社会人になってからの話なのですが・・・。 考えだしたら真剣にしたいと思うようになってきてしまい・・・ でも彼にはまだ話していません。 恋人同士の関係で、同棲をしたことのある方にお聞きしたいのですが 同棲をするきっかけって、ありましたか? その時の環境や、状況が関わってくると思うのですが 同棲するに至った経験談をお聞きしたいです。 あと、同棲する時って、お互いの両親にあいさつしにいくと思うのですが・・・ 家族にはどう説明や、説得をしましたか? 女の子から同棲したいって言うのって、ありですか?汗 言いだすとしたら、どういう感じで話をだすといいとかありますか?;; 質問が多くてすみません。汗 どう踏み出していけばいいのか分からなくて、迷っています。 是非、同棲の経験談をお聞かせください! もしよろしければ、アドバイスもお願いします。

  • 別れた方が良いと思うのですが、別れられないんです

    別れた方が良いと思う彼女がいるんです。 同棲して2年くらいで、結婚の話も出てるんです。 相手の親にも会っているのですが、最近私の方が色々悩んでて、彼女とは別れたいって思ってるんですね。 理由は性格の不一致で、考え方とか共感できない部分が多すぎなのが理由です。 今まで、ちょっとずつケンカが増えてきたり、うまくいってない部分が少しずつ多くなっていったので気づかなかったんですけど、ふと立ち止まって考えてみたら、あまりにうまくいってなかった今の状況に気づいて、この人と将来一緒にいれないって思ったんです。 では別れたら?って思うんですが、彼女とは別れの話をしているのですが、どう話しても説得できないんです。 真剣に別れ話をしても、怒って話しても、会話をしないようにしても、嫌われようとしても、時間をかけても、何度も別れ話をしても、 彼女がポジティブすぎて別れる気がないんですね。 私はそんなには会話が下手ではない方とは思うんですけど、彼女の方が世界でもトップレベルのポジティブな人で。。 このままでは押し込まれそうな感じで、でも将来の事を考えたら、今別れた方が絶対に良いって思うんです。。。 色々手つくしたんですけど、どうしたら良いかわからない感じです。 どうしたらよいのでしょう?別れ話をしてから1ヶ月過ぎてますが、あいかわらず悩んでる毎日です。

  • 20歳差の結婚

    私21歳(社会人3年目) 彼41歳(課長) 20歳差カップルです。 優しくて、面白くて、包容力があって…そんな彼に 惹かれていき、その時2年付き合っていた彼氏と切ってまで 今の彼にアプローチし、なんとか1年前の7月21日に付き合いました。 現在1年3か月突破中です。 なんの不満もなく、喧嘩は1回したぐらいです。 そして、今は、同じ会社で同じ部署に所属しております。 そんな彼氏が大好きで、もちろん、将来は結婚して 彼氏の生涯を見届けたいと思っています。 彼氏もよく同棲や結婚の話をしてくれています。 ですが、やはり、問題は親です。 私の親は付き合った当初は「よかったね」と歓迎してくれていたのですが 徐々に時がたつにつれ「いつ別れるの?」「結婚とかやめてよ?」と 言われます…。 私の親は彼氏の事を避けているため、まともに挨拶もできていません。 彼の親には、彼はまだ正式に彼女ができた等の話もしていないので 挨拶どころかあったこともないような状態です。 親が結婚を反対する理由としては ・20歳は離れすぎ ・確実に彼の方が先に死ぬ。残されたお前はどうするんだ? ・結婚してすぐ介護だぞ?向こうの親、彼の ・メリットが無さすぎる ・子供が可哀想。授業参観にきたら、おじいちゃん?といぢめられる ・育児が厳しくなる こんな感じでしょうか…。 諸事情により彼は家も持っており親と生活しているので 結婚したら同居と最初は言われていましたが 二人暮らしもいいなと言ってくれており もしこちらの親の許可さえ下りれば、二人で暮らすことも可能です。 あとは、一部の信用できる会社の人に彼とのことは話してあるのですが その人たちがいうには、彼はお金は持っているし部下からの 信頼も熱いだそうです。お金は彼が言うには今は住宅ローンがあるので 少々なくなりつつあるそうですが…。 たぶん親からしたら私の覚悟など 小さいものかもしれませんが、私は本気で彼氏と一緒にいたいんです。 親の言うこともわかります。でもそれでも…と思っているんです。 長くなりましたが、年の差結婚された皆様。 どのようにしてご両親を説得されましたか? よろしければアドバイスお願い致します。

  • 親の了承をもらえる説得方法が知りたいです。

    21歳女、現在愛知県在住です。 結婚前提でお付き合いしている男性がいます。 彼との現在の状況は、4年付き合った後プロポーズされ、彼から私の親への挨拶も済んでおり「貯金してからもう来てください。それから一度お話をしましょう。また、我が家は同棲は認めていないです。」と言葉は違いますがこのような意味の返事を私の親からもらっています。 そこまでの状況になった彼が、仕事の都合で東京に移動になるかもしれません。(彼にとっては今以上にやりたいことをやれるチャンス。期限付きではないのでいつ帰ってくるかわからない。) 彼自身は「まだ結婚は出来ないから同棲というかたちになる。遠距離は別れる可能性が高くなるからしたくない、連れて行けないなら別れる」と言われています。 サポートしてあげたいし、寂しい思いはしたくないしさせたくないです。 それなのに、同棲ができない(=付いていけない)ということで、足かせになってしまっています。 もちろん別れたくないので一緒に上京したいと思っているのですが、親の説得方法がわからなくて困っています。 親が同棲を認めてくれない理由ははっきりわかっています。 ・男に責任がしょうじないから(つまり私を心配して) ・世間体的にもいいイメージはないから 彼が遠距離はしない、結婚ではなく同棲として一緒に行けないなら別れるといっている理由もはっきりしています。 ・彼の中では 同棲(平行して家族付合い&二人協力して貯金)→結婚 が、理想の結婚までのプロセスであること。 ・プロポーズ前から同棲云々でもめており、一度は諦めたが同棲は絶対であり自分の立てた結婚までのプロセスを諦め切れないから。 同棲拒否=結婚拒否と捉えるといっているくらいだからです。 親への挨拶が済んだ後に一度諦めた同棲を持ち出したためもともともめている状態で、今回の問題が発生しています。 上京することで、私は仕事をやめて無職状態になるため、親の言う同棲反対理由に、さらに心配要素を追加してしまうことになるのもわかっています。 無色になることで別の意味で足かせになりそうですが、彼氏はそれについて何も言っていません。 彼氏のほうに同棲なしで結婚してついていく、もしくは遠距離で続けるのを説得しましたがダメでした。 なのでどうしても親を説得したいです。 また、彼はこのことについて一緒に説得には来ないと言い切っています。 なのでどうしても一人での説得となります。 どうすれば説得できるでしょうか? 彼氏に決断を迫られており、親の説得行動に移るのは今晩です。 ダメならば今晩中に別れることになります。 長文、乱文となってしまいましたが、どうか皆様のお知恵を貸していただけないでしょうか。

  • 同棲か結婚したいのですが……

    私の父は古い人間です。仕事が終わったら定時には帰りなさい。とか、遊び行くにも誰とどこに行く、泊まりは相手の親と相談してからとかです。この仕事はダメだとかあります。後、付き合いはダメで見つかったらもう、会うなと言われます。結婚相手は父が見つけると言ってました。私は今の彼と同棲か結婚したいのですがこんな父を説得させるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 未成年の結婚

    私は18歳のフリーター?です、私には28歳の彼氏がいて 一時期同棲してました(今はしてません)で、私の親とかとも会ってまあまあいい感じだったんですけど私が実家に帰ったのが原因で私の親と大喧嘩してしまい、不仲です その時お腹に赤ちゃんが居たんですけど 産めませんでした。赤ちゃんがダメな状況でした それを彼氏に言えなくてつらかったのですが言う機会があり やっと言えました。 そうしたら一緒に泣いて私を慰めて、励ましてくれました。 でも私が、彼氏を悲しませてお腹の中の命も満足に育てられなかった罪悪感から別れたいと言い出すようになりました 、それでもそばにいて支えてくれました。 私にはあとにも先にもこの人しか居ないと思ってます。 結婚したいんです。 二十歳になったら考えろって言われます。 でも彼氏との子供が欲しいです。今すぐにでも子育てナメんなってのは分かってるつもりです。 説得はしてるんですが、「ふざけたこと言うな」とか無責任とかアホやとか 言われて終わります 話はあまり聞いてくれません。 どうしたらいいでしょうか。 あと、親と真剣に話したくてもすぐそらされて、おちゃらけはじめます どうすれば真剣に話してくれて説得させてくれるでしょうか、、、(本人に言ってもそらされますコレ)

  • 親を説得して同棲の許可を貰うか、家賃を払い続けるか

    親を説得して同棲の許可を貰うか、家賃を払い続けるか 結婚を考えている彼と、彼の家で同棲しています。 私も自分の家があるのですが、二週間に1度程度しか戻っておらず 家賃も光熱費も勿体ないので、解約したいなと思っているのですが 親が結婚前の同棲には反対なので、どうしようか悩んでいます。 家賃代を結婚資金にまわしたいのです… 社会人ですし、勝手に解約してもいいのですが 解約して彼の家で完全に同棲するとなると、荷物が入りきらないので 実家に送りたいのと、実家と私の家が比較的近いので ばれる可能性が高いです・・ 同棲するのは、半年~一年を予定しています。 結婚前提に同棲したい、と親を説得するのか このまま家賃を払い続けるのか、どちらがいいのか悩んでいます。 アドバイスしてもらえると嬉しいです。

  • 同棲について。

    交際1年の彼と、近々同棲しようかという話がでています。 もちろん結婚前提ですが、今のとこ具体的な予定はありません。 とはいうものの、私は来年から看護学校への入学を考えているので今は結婚までは考えられないのが現状です。 将来的には一緒になりたいとは思っています。 しかし、実家に住んでることが今の私には苦痛になっているので、見るに見かねた彼が「同棲しよう」と言ってくれました。 私1人じゃまだ経済的に不安定なので実家暮らしをしてるのですが、最近いろいろあり、精神的に参ってる矢先の彼からの提案です。 まだ親には話していませんが、以前母親に「同棲ってどう思う?」と質問したところ、 「相手が誰だろうと良いことではない。同棲から結婚しても誰からも祝福されない」 というのです。私はそんなふうには思いませんが、なんせ母はそう言い張ります。 この調子だと、いざ同棲となって挨拶となっても(挨拶はするつもりです)反対されるかグチグチ文句を言われそうな気がします・・・。 だからといってずっと実家にもいたくありません。 どうすれば親を説得することができますか? ちなみに同棲することをどう説得させるか、という質問なので「私が一人暮らしすればいい」とか「同棲をやめればいい」とかいう回答は結構です。 よろしくお願いします。

  • 年の差婚をされた方に質問です!!

    私は20歳、彼は30前半です。 結婚するには私はまだ早い年齢だと思いますが 彼は、少し遅いくらいか結婚適齢期かなと思います。 年の差婚ではお互いが丁度良い年齢で結婚はできないと思います。 どちらかが遅いかどちらかが早いかどちらも遅いか。 私が早いまま彼が丁度よい年齢で結婚するのと 彼が適齢期を過ぎてから私が数年待って結婚するのとで凄く悩みます。 若く結婚して周囲にいわれるのと遅く結婚して周囲に言われるのは 世間体を考えるとどちらのほうが印象が良いでしょうか。 結婚するからには子供も欲しいし、当然まわりからも祝福して欲しいです。 当然世間体で結婚時期を決めるわけではないですが あくまで参考のために聞かせてください。 私は自分が早くても子供の年齢を考えると早くても結婚したいと思ってます。 すぐに子供ができるかもわからないのでなおさら思います。 子供には少しでも若いパパとママのほうがいいかなって思うのと 彼の親の年齢を考えてもちょっと早くてもいいかなと思います。 それに年の差があるので死別が早いことも考えると一日でも早く一緒に なりたいとも思います。 彼の親も孫が見たいようでたまに私に話しをしてきます。 年の差結婚された方は特にそういったこと年は気にせず結婚しましたか? 回答お願いします。

  • 年齢差のある恋愛

    私の彼女は13歳年下の26歳です。とても仲がよく、彼女も私とのことを真剣に考えてくれているみたいですが、私との年齢差を気にしているようで、「あなたと結婚しても、私よりずっと先に死んでしまう。一人になるのは寂しい。」と言います。彼女の将来(50年ぐらい先の話ですが)を考えて、別れるべきでしょうか?それとも説得するべきでしょうか?彼女はとても慎重なタイプなので、なんと言って説得すればいいでしょうか?