• 締切済み

子供のために私はどうすればいいのでしょうか?

kurikuricyanの回答

回答No.1

夫がいくらかまってくれないからと言ってそれで不倫をしても良い、、、 ということにはなりません。 養育費は、妻に不貞があったにしても、あなたが父親である以上支払わなければ なりません。 ただし、貴方がお子さんを引き取ったら、妻から養育費をもらいましょう。 慰謝料は、不貞を行った方から、相手に支払うものですから、 奥さんから、しっかり、慰謝料をもらって下さい。 浮気をした妻を、ついつい、責めてしまうのはしかたのないことです。 それが浮気をした妻が受けるべき 罰?なのですから。 貴方が本当に離婚したいのなら、両方の親の前で、妻の不貞をあきらかにして 別れた方がいいでしょう。 一度、離れてしまった心は、元に戻ることはない!! と思いましょう。 子供は、いつか、社会人になって家を出ていきます。 貴方が、毅然と妻に慰謝料を要求することです。 要は、「貴方次第」ですね。 妻が、「お金をもらわない限り出ていかない」なんて、よくまぁ、しゃあしゃあと言うものだと思います。 貴方が妻にお金を支払って上げたい、、、とおもうなら、支払ってあげればいいでしょうが、 本来なら、妻から慰謝料として、貴方が貰うべきですよ。 それが、世の中の常識です。 そんな、浮気妻に、子育てなんてできるのでしょうか? 貴方が引き取ったら如何ですか?

tiebukuron
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 妻がそういう人だったって認めたくないんですよね・・・ 結局私に対する愛情がないことで、そういう行動を取ってるのでしょうね。 なんかやるせないです。

関連するQ&A

  • 離婚、子供で悩んでます

    初めて投稿します。 私には2歳の子供がいますが、今離婚を夫婦で考えて別居しています。 夫婦が仲良くできず、仮面夫婦を演じて子供の為に離婚しないのがいいのか、仮面夫婦では両親が幸せを感じれない(子供に対する愛情はどちらも強い)と子供にも悪影響だから離婚したほうがいいのかで悩んでいます。 小さな子供がいるから離婚を留まった方や、子供がいても離婚に踏み切った方の体験を聞きたいです。 離婚する事は父親として無責任だと分かりつつ、妻とこの先一緒にいる事が苦痛に感じます。離婚しても子供への面会等で父親としての愛情を注げるのでしょうか? 子供の顔を見る度にごめんねという気持ちでいっぱいになりますが、夫婦関係の修復は難しいです。 どんな体験や意見でもいいので、子供から見たら離婚してみて離婚しないでいてみて実際どうなのか聞かせて下さい。

  • 子供の成長にどう影響?

    夫婦、家族の形が与える子供の成長の影響について皆様の考えをお聞かせください。 いわゆる健全な家族の形、父親がいて母親がいてお互いに愛し合い、その間で子供も愛情を注がれて育つというのが一般的に理想の幸せな家庭かと思います。 しかしいろいろな事情によりその形態が保てない家庭もあるわけで。 以下の考えられるパターンでは、子供の成長や心にどのような影響を与えると思いますか? 1、夫婦仲良好、子どもに対する愛情も共にあり一見仲良し家族だけど、家庭とは別のところで夫婦公認の本気恋愛中。離婚の意思はなし。(夫のみ、妻のみ、お互いに不倫中どの場合も公認) 2、夫婦間の男女の愛情はなく仮面夫婦であるが、子供を介して幸せな家族の時間は過ごせる。夫婦二人でいるときも楽しい会話はできるが、子供が成人したら熟年離婚予定。(お互いの浮気には干渉しない) 3、夫婦のうち片方が本気不倫中で、もう片方は耐えている。子どもに対する愛情はあり、家族として過ごす時間は夫婦ともに大事な時間。 4、夫婦間の男女の愛情がお互いに、または片方なくなり離婚。シングルマザー、ファザー。 基本的に1-3は夫婦ともに子供への愛情はあり、子供の前では家庭外恋愛や夫婦間の問題は見せないものとします。 それでも子供は気付いたり感じるものがあるのでしょうか? 父親、母親のどちらかがいない悲しみより、どっちもいて愛情を注いでもらっても普通の夫婦の形じゃない場合は傷ついたりするのでしょうか? 1-4のなかでもいろいろな状況が考えられるとは思いますが、どう感じるかお聞かせください。

  • 子供のためには黙って離婚した方がいいのか?

    もう何年も仮面夫婦でした。子供たちがいなければただの同居人です。 でも僕は妻を愛しています。いまも大好きです。 それなのに愛する人から愛されない寂しさ。 妻の気持ちがいつか戻ってくるのではと思って5年以上我慢しました。 しかしこんな悲しい人生はもう嫌だと思い僕から離婚を言い出しました。 答えを出すには時間がかかるといわれました。 そして待ってたったの一週間で、妻の不貞が発覚しました。 友達と旅行に行くと言って男と行ってたのです。 本当は3ヶ月ほど前からおかしいと思っていました。 状況証拠ばかりでしたが、99%当たってると思ってました。 でも夫婦に愛が無いのはもう何年も前からのこと。 離婚を決意したのは1年近く前です。 言い出す勇気がなかなか出なかったけど 実は役所から離婚届をもらってずっと持ち歩いていました。 だからいずれにせよ離婚する気だったのです。 男がいようがいまいが僕に愛が無いのは同じです。 別にたしかめようとも思っていませんでした。 今回彼女は親友と旅行へ行って、 この問題も相談しただろうと思っていました。 帰宅した彼女に何気なくなんていう旅館に泊まったのか聞いたら 飲みすぎて忘れちゃったと言います。 あり得ないでしょう。今日泊まったホテル名を忘れるなんて。 ウソだとすぐにわかりました。 外へ連れ出し問い詰めてついに告白させました。 さてそれでみなさんへの相談です。 この事実はまだ子供たちは知りません。 小学校3年と4年です。 僕は子供たちに母親の不貞を知らせたくない。 そして彼女はとても良い母親だとは思っているので、 このまま母子三人で暮らさせてやりたいと思っています。 僕が口をつぐんでいれば不可能ではありません。 慰謝料なんか別にいらないし、その男を恨んでもいない。 そいつの家庭を壊したって気分が悪いだけだ。 ただ誰にも言えずに僕一人受け止めるのがつらい。 言えばどちらの親も味方(?)してくれるでしょう。 子供も取れるでしょう。 でもそれが子供の心に与える傷が怖い。 離婚だけでも傷つくのに母親の裏切りを知り、引き離される。 そして彼女が自殺するかもしれないという恐れ。 だから自分は黙って知らなかったことにしよう考えていますが、 これでいいのでしょうか。。。 もうひとつ言うと、この心の広さを見せることで、 もしかしたら彼女の気持ちが戻るかも・・・ という馬鹿な思いもわずかながらあるのも事実です。 同時に1000%あり得ないとも思ってますが。 矛盾してますが、同時にどっちも思ってるんです。

  • 子供のために離婚しないという言い分

    うちは仮面夫婦状態です。 旦那とは派手な喧嘩を何度かしそれを見た子供が泣く、ということもありました 普段は必要な会話のみにしており、子供を介して笑ったり話したりしています。 長年かけて今の状態になったので修復は不可能だとお互い感じてますが小さい子供のために離婚の話などはしません お互い子供のために夫婦をしている状態です。親戚の集まりや用事はこなしています 旦那は最近様子がおかしく浮気しています。 昔なら問い詰めてたでしょうが今は浮気によって家で爆発して喧嘩にならないならと静観の構えです。 私も過去に浮気していたので。そのせいか旦那は数年間鬱でした 旦那は母子家庭で家庭に対して執着があるのか、子供のために波風たてたくないと思ってるみたいです 憧れていた「家族」を壊すことに抵抗があるのか・・・ これが幸せなのか? 好きな人がいながら子供のために離婚を言い出さない旦那と 旦那への愛情がなくても生活と子供のために離婚を言い出さない私 浮気相手には一度ふられたようで 自分のために生きろと叱られたそうです その浮気相手とヨリを戻すのも時間の問題とふんでます 旦那は家にいるとまた鬱になり喧嘩になるからです そこまでしても子供のために家庭という形を壊すのがいやという旦那の気持ち 私と同じなのでしょう。勇気がないのか… こんな家庭はよくありますか? これが家庭というものでしょうか? 修復はないと思うのでこのままいくか離婚かと思いますが このままいくのが家庭なのでしょうか?

  • 子供のためにするSEXってありますか?

    結婚18年になる子供が3人いる夫婦の夫ですが、月に一度くらいの夫婦生活をしないと家庭不和になり離婚することになるといけないと思い、好きでない妻と夫婦生活をしていました。 子供のためにと思ってしていたんですが・・・・おかしいのでしょうか?妻のことが好きでなければしない方が当然なのでしょうか?

  • 子供がいない仮面夫婦

    冷め切っているけど、離婚していない仮面夫婦って 言われるカップルいますよね。 冷め切ってるのに、離婚しないのは、 子供がいるから…の場合が多いと思いますが、 結婚して10年以上経つ、子供がいない仮面夫婦っていますか? 友人が、子供がいなくて(離婚しやすい)冷め切ってたら、 一緒にいる必要ないから、そんなカップルはほとんどいないのでは? と、言うのですが、周りにそんなカップルいますか? そのご夫婦は、どうして離婚しないんでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の幸せと両親の離婚

    壊れた夫婦。もう戻れない。 子供の幸せを第一に考えた場合。 (1)仮面夫婦でも、毎日喧嘩ばかりでも「家庭」を残す。 (2)そんな環境では子供の教育によくない。離婚。 どちらなんでしょう。 私は自分でも迷っているうちに離婚に踏み切られました。 今もわからない。毎月2通くらいのペースで小1の息子に手紙を書いている。

  • 離婚危機をむかえた夫婦の結末

    以前、妻との不仲(セックスレス含)について質問させていただきました。9歳の子供がいる30代男です。 兼業主婦の妻とは子供ができて以来9年セックスレスです。 妻は気が強く、ケンカになると武器で殴ってきて、骨折、打撲したこともあります。その度に、妻から「別れたい。別れてやる」と言ってきては、「子供がいるんだし、離婚したくない」と言って、今まできました。妻には生活力があります。 しかしながら、その後、夫婦関係の修復を試みてきたつもりですが、妻から愛情を感じることはなく、 子供のことを含む家族としての協力はするが、私の仕事上の悩み等には、関係ないというような態度、私の両親に対する態度、愛されていない実感から、私も妻を愛していないと感じています。 ただ、子供と離れたくな気持ちだけで、日々我慢してきました。 両親からも離婚を強くすすめられています。 子供も成長してきて、夫婦仲の悪さからもたらす影響、成人したらどうなるのか。 つまらない人生と結婚に対する後悔、色々な感情の中、離婚を考えはじめ、近々、妻に別居をもちかけようと考えています。 本音は、子供と一緒にいたいし、妻に歩み寄りがあるのであれば離婚したくないが、 今みたいに、お互い愛を注げない関係であれば、離婚してもいいと思っています。 私の予測では「お金は自分でやりくりして、勝手にしたらいい。女と暮らすんですね」と言われると思っています。 私は浮気していませんが、先日離婚について、私から切り出したことから、おかしいと決め付けているようです。 とりあえず別居し、話し合ううえで、離婚したいと思っているのか、子供のために夫婦でいるのか(仮面ではなく)話し合いたいと思っています。 離婚になれば、子供の意見も聞きたいです。 このような状態で、今まで何度か離婚をもちかけられていた場合、夫婦の選択を切り出すと、離婚へ向かうことになるでしょうか。 何かアドバイスいただけないでしょうか。

  • 私は間違ってますか?

    ここ1年間色々とグダグダがあり、妻と仮面夫婦状態です。 これまでの経緯はこちらです→http://okwave.jp/qa/q8048333.html ここ3.4日会話は殆どありません。 子供の為と思ってお互いに仮面を選びましたが、現時点で全く仮面夫婦になれてません。 夫婦が揃うと笑顔が消える状態は仮面とは言えませんよね。 結婚して10年、特に離婚などと騒いだことはありませんでした。 ですが1年前から喧嘩ばかりです。 しかもお互いに酒を飲みながら喧嘩するので言いたい放題。 そしてお互いに言われたことを鵜呑みにし、だんだんと険悪ムードとなり現在に至ります。 自業自得ですが、酒が無かったら普通に仲の良い夫婦だと思います。 最後の喧嘩からは妻と一緒に晩酌してません。 全て酒が言わせたわけじゃないとは思います。 お互いに秘めてた本音も出たと思います。 ですが、こんな事で(酷い事も言いましたが・・・)離婚or仮面夫婦を考えてる自分がバカらしいです。 とにかく離婚だけは避けて、開き直って妻と仲良くしようとする自分はおかしいですか? ちなみに妻の私に対する気持ちは現時点でゼロだそうです。

  • 浮気をした旦那をもつ奥さんに聞きたい!

    本気で愛した女性と一緒になりたく、何度も離婚を申し込まれ話し合ってきた夫婦。 でも子供を捨てきれず、家庭にもどってきた夫。 その夫の心には一生彼女への変わらぬ想いがあると告白されている。 それでも妻はかけがえのない子供のために、そんな夫を受け入れられるものですか? 子供ためなら仮面夫婦をできるものなんですか?