• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自己評価が低いです。)

自己評価が低い人へのアドバイス

ddusterの回答

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.9

悪く言えばプライドが高すぎる自分に困っているんですよね。 体を動かしたらどうですか?ストレス発散になりますよ? 自分に自信をつけるのは少しの知識をたくさんの経験じゃないですか? 知識を脳内でゴチャゴチャこねくり回したって 実行して、結果をつかまないからダメなんですよ。 思い当たる節がありませんか?

paddybird
質問者

お礼

>悪く言えばプライドが高すぎる自分に困っているんですよね。 そうですね・・・。プライドが高いのか低いのか実は自分でもよくわかっていないです。プライドがないわけじゃないんですが、プライドのありどころが他人の評価に左右されるので、困っています。むしろ根拠もないのにプライドが高い(そう見える)人をうらやましく思う時もあります。「書を捨てよ、町に出よ」はある意味正解だと思います。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自己評価の低い人はどうすればよいのでしょうか?

    私はどんなに頑張っても、 人にほめられても満足することができません。 それはひとえに自己評価が低いからだと思うのです。 昔あった嫌なこと、忘れられない屈辱、そんな ことをいつも思い出してしまい、自分を 必要以上に駄目な人間と見てしまうのです。 人がほめてくれるような事をしても、 これはたいしたことではない、と自分で 自分を否定してしまうのです。 自己評価が低いので中々人の輪にはいっていけず、 人からどのように思われているかが気になります。 本来ならば自分で自分のことを有る程度正確に評価できていれば人の評価も気にならないのに・・・。 こんな自分はもう嫌です。 自分で自分のことをきちんといい面悪い面捉えて 積極的に生きたいのです。 どうか自己評価の低い人間を正確な、人生を豊かにできるような前向きな評価をできるようになる方法を、アドバイスをお願いします。

  • 自己評価を上げるには

    こんばんは。いつもお世話になっております。 自分は自己評価が低く、いつも自信がありません。理想が高く完璧主義だと言うのも関係していますが、1番は人に「あいつは出来ると思っているがダメだ」と嫌われたくないという理由で人の顔色を伺い、1年間一緒にいた高校の部活の先輩に話しかけることでさえ「なにか怒らせてしまったらどうしよう」と今でも緊張してしまいます。 自分は楽器をやっているのですが、1年前、本番に「出来ないよ、きっと出来ない…」という考えが頭の中をぐるぐるして結果的に大失敗した経験もあります。 しかし、どこか心の底でもしかしたら自分ってデキるのかも、例えば、クラスでテストが1番だったりして!(1番なんて取ったこともありませんし冷静に考えればテスト勉強をしていないのに1番を取れるはずがないことは分かります。)などと思ってしまうこともあります。 自己評価が高ければもっと自信を持って物事に取り組めるし、少しだけでも何かが出来た自分を褒めることが出来るし、自分のことを愛することが出来ると思います。しかし、「自分はデキる!」と思うと「いやいや、本当は出来ないんじゃないの」「出来ないよ、みんなから冷たい目をされるよ」という恐怖に襲われ、そう思うことを躊躇してしまいます。 長文乱文になってしまいましたが、自己評価を上げたい、上げられない、と悩んでいる自分にアドバイスを頂けないでしょうか。些細なことでも構いません。よろしくお願いします。

  • 哲学科が有名な大学はどこでしょう?

    哲学科が有名な大学はどこでしょう? 31歳働いていません。 いつも「自分てなに?」とかそういう難しい疑問に頭を悩まして体調悪くしています。 で哲学を勉強しようと思いました。 周りにはそういうこと考える人一人もいなくて… できれば聴講生がいいのですけど…

  • ぼくは自己評価が著しく低い?

    自己評価が低いんじゃないかって言われます。 質問が2つあります。 1、自己評価ってどうやったら高まるんでしょうか? 2、そもそも自己評価って高めなければならないのでしょうか? 第一、客観的に高くない気がします。 (自立できない、稼げない自分に負い目を感じてしまう) 原因ですが、友だちができなかったこと、仕事ではいつも正論吐いて、トラぶって すぐやめてしまうことだと感じています。 1,2どっちかだけでもいいので、なにか気づいたことがあれば、 お願い致します。

  • 自己評価が低い娘

    いつもこちらに助けられています 高校受験前の娘がいます。 最近になり「自分はまわりとうまくやれない。将来も集団の中でする仕事はむかないかもしれない」「私以外のひとがみんな私より素晴らしい人間に見える」「自分には何もない」と言い出しました。 受験前で不安定なのだとは思いますが、私自身 完璧な人間などいない、ひとは優れた部分もあり、苦手な部分もある、すべてをひっくるめて、そのひとそのひとの魅力になる、と考えてきたので、娘の言葉に正直がっかりしてしまいました。 なぜこんなに自己評価が低い子になってしまったのでしょうか。 中学では生徒会長まで務め、先生も信頼してくださり 色々な仕事まで任せてくださっていたのに なぜそれを汲み取ることが出来ず 自己評価が低いのでしょうか。 確かに生徒会長ということでまわりから敬遠されていたことはありました。そのため「集団のなかでうまくやれない」と考えたのかは不明ですが、どう対処すればいいか 私も悩んでいます。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 哲学 自己評価について 考え方

    自己評価に偏りすぎると偏屈、独りよがり など会話をしてもまったく相手に合わせない。 でも、しかし、などを連発してしまいます。 だからといって他者評価に偏りすぎると 周りの目ばかり意識して体裁を気にして 一体 自分が何をしたいのかわからない。 会話をしても相手に安易に譲歩したりして 自分の守るべき主観がなくなってしまう。 また他者比較により劣等感を感じやすくなる。 人から怒られていじけたり卑屈になりゆがむ。 などあると思います。 自己評価、自分のペース、自分らしく生きる。 プライド、自尊心などを保ちつつ 社会生活の中で中庸、程よい程度にやっていくには どうしたらよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 自己評価と他己評価の相違からの性格の変化

    私は4年前に大学に入学したころは、しっかり周りに合わせて、謙遜をしながら協調性を重んじて生活してきました。 僕は自己主張のしないイイやつにはなりましたが謙遜をし過ぎてよくなめたような態度をとられるようになりました。 高校の頃の友人はそんな性格の僕でもを学業や部活、恋愛の面で尊敬してくれてお互いに認め合い尊敬し合うような関係でした。 しかし、僕は相手の良いところを認めようとしているのに相手は自分の方が優れていると疑わなく、ただ謙遜しているだけだとこの人たちはつけ上がるだけでなめられるだけだということに気づきました。 その結果、僕は人に合わせるようなことをせず、いつも自分の方が能力が上であると見せつけるようなある意味攻撃的な性格になりました。 その結果、もともと長身の上、体重は10kg以上増え、筋肉質で力強くなりいつも自分の強さを疑わなくなり、学業の面もほとんどの課題でトップに近い成績をとるようになりました。卒業設計も周りは後輩をお手伝いに取っているにも関わらず、僕は一人で全てをこなし誰にも頼りませんでした。就職活動もびっくりするほどうまくいきました。 つまり、相手の良いところを認めて上手く世渡りしていこうというスタンスから、相手に見下されたら僕が実力で上に立ち、逆に見下してやろうというスタンスに変わったわけです。 しかし、僕の性格の変化、攻撃的な性格から友人は離れていき、限られた友人2、3となり孤独にはなりました。 孤独には苛むようになりましたが、この変化は僕の中で成長と捉えています。 といいたいところですが、みなさんからみてこういう変化はプラスマイナスどちらへの変化だと思いますか? 読んでいただきありがとうございました。

  • 自己評価が低く自信が持てない

    自己評価が低く自信が持てない こんにちは。現在高校三年生の者です 中学生頃に受けたイジメが原因で自分に自信が持てずにいます。 高校に上がっても他人の目が気になって仕方なく、オドオドしながら高校生活を過ごしてきました。 もうすぐ大学生になるというで、大学くらい青春したい、というのと 受験の面接対策も兼ねて自分のことを見つめ直し少しずつ性格を改善しようと思っています 中学生の時の性格ではよく話し、積極的に発言するような性格だったのですが ・調子がよすぎる ・悪い意味で目立つ ・変に自分をアピールしすぎる ・モノをはっきり言いすぎる ・なんか見た目が変わっている(スカートが長かったそうです) ということが原因で いじめにあいました。 高校ではこの教訓を生かしたつもりで発言はなるべく避け、人の顔色をうかがって過ごしてきました。 ですが、高校でも二年生の時に ・表情が暗い ・性格が粘着質 ・ウジウジしている ・嫌なことをため込んで爆発させる ・デブだから(中学校のストレスで肥満体質。ダイエット経験もありますがリバウンドしました) ということが原因でまた嫌がらせを受ける結果となってしまいました。 ちなみに素の状態の自分の性格は ・人と話すことが好き ・人を楽しませたりすることが好き ・何か一つに熱中しやすい ・自分の意見は比較的はっきり言う ・好ききらいが激しく嫌いなことはやりたがらない …だと思います。 そこで何がいけないんだろうと考えた結果、二つの性格でも共通していることは ・自分のことを極端に認めてもらいたがる ・人の上に立って優位性をアピールしたがる ・いつまでも嫌なことを引きずっている ・身の回り(部屋含む)がだらしない。自己管理がなってない ・必要以上にかっこよく振舞おうと努力しすぎる ・たとえ明るくふるまっていても素の自分は怖くてなかなか出せない ・周りの空気があまり読めていない ・まわりからの評価が気になって仕方がない ・必要以上にせっかちで落ち着きがないがなぜか要領が悪い ・一方的に話していて他人の話を聞いてないことが多い ・人の目を怖くて見れない ・被害妄想のネガティブ性質 ・地位や名誉、お金に対する執着がある 書き出したらキリが無いですが大体こんなものだと思います。 自分で書き出しておいてなんですが、正直こんな人間とは付き合いたくないなぁ… と自分でも感じました。たしかに面倒な人だなぁ、と。 まぁ、書き出しておくだけ出して改善しないのでは意味がないので 自分なりにいくつか対策を考えてみました。 まず「他人の話を聞いていない」「目を見れない」 …これは面接でも致命傷なのでなるべく話題を作るにしても「自慢話」ではなく 「人も楽しめる話」をするように心がけるようにしました。 今まで下のほうを向いて話していたのですがそれをやめて、上を見るようにしています。 次に、「人より優位に立とうとする」というのは 実際にそれを実行して思い上がっている子が自分の友達を貶しているのを見て 絶対に自分はしない、とその子を反面教師にすることを決めました。(それでもまだ弱い感じはしますが) ですが、残りの「評価が気になる」「被害妄想/ネガティブ」「せっかち/要領悪い」「自己管理問題」 そして一番の問題の「素が出せない」の対策がなかなか思いつかなくて困っています。 何かいい対策はありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 早生まれで自己評価が低くなる?

    いつもこちらで勉強させていただいていて、 これから妊娠にトライする者です。 先月から妊娠を解禁し、 今周期は生理がきてしまいましたが、 次周期も頑張ろうと張り切っています。 ただ・・・ これからすぐに(4月~7月上旬くらい?)授かれた場合、 子どもは早生まれ(1月~3月)になると思います。 その話を友人としていたら 「早生まれはかわいそうだから、8月まで待ったら?」と 言われてしまいました。 友人曰く、「自分自身が2月下旬生まれで、 保育園ではいつも周りの友達についていけなくて 劣等感を覚えていた。 自分はできなくて当たり前という負け組意識?が 身についてしまい、 大人になってからも人間関係で引いてしまう」 とのことでした。 私は経済的にもフルタイムで働かざるをえないため、 小さいときから保育園に預けることを希望しています。 その保育園のなかで、自分が周りから劣っていると 思い込んでしまうと、友人のように 自己評価の低い子どもになってしまうのではないかと、 心配です。 その一方で、家庭では愛情いっぱいに育てれば 大丈夫なのではないかとも思います。 私は34歳で3周期も子作りをためらうなんて 悠長なことをしてはいけないと思うのですが、 友人の意見も気になります。 私の友人の中には不思議なことに 彼女以外に早生まれの方がいないので、 他の方の意見を伺ってみたいのです。 ご自身が早生まれの方やお子様が早生まれの方、 「早生まれはいやだった。違う月に生んで欲しかった」 なんて思ったことありますか? 逆に、 「そんなことないよー。気になったことなんてないよ-。」 というご意見もあればぜひ教えてください。 望んですぐに授かるかどうかは誰にもわからないことは 充分承知しておりますので(今月リセットでした)、 「妊娠してもないくせに、そんな心配しても仕方ない」という ご回答は申し訳ありませんがご遠慮下さい。 また、早生まれの方を貶めるつもりもありませんので、 言葉足らずなところはあるかもしれませんが、 ご理解くださいますようお願い致します。

  • 評価が気になってネット中毒

    私は他人からの評価が常に気になっています。 主人を含めあまり私を悪く言う人はいません。しかし自分ではそんなに出来た人間じゃないし、大事にされたり尊敬される人間ではないと思っています。 独身時代からの友人は疎遠になった人も多く、その中の数人はきっと私の事など嫌いなんだろうと思いますが、もちろん目の前で言われたことはありませんし、誰それが悪口を言ってたよという噂が耳に入ることもありません。 自分への評価が気になるばかりにネットをさまよい、知るはずもない人に評価を求めたりしています。 また私と同じ立場の人が世間ではどのように思われてるかなどを調べ、延々とネットをさまよっていることも。 そしてなぜか悪いように言われているのを見ると安心してしまうのです。 しかし実際は悪く言われると当然傷つきます。自分で悪い評価を求めて、勝手に傷ついてるような感じです。 傷つくことで「かわいそうな私」を演じ、かわいそうなのにこんなに頑張ってるのよ!と、けなげな自分を演じてるようにも感じます。 人の評価など気にする必要はないし、ましてやネットなどでは正しい評価は得られないことは分かっています。わざわざ可哀想な私を演出しなくても評価してくれる人がいるのは知っています。 でもずっと気になってしまうのです。客観的にここまで分析できるのに、それでも何も出来ずに答えを探してる自分がいます。 帰宅した主人に「私ってダメな人間だよね?」と言うようなことを何度も聞き、「そんなことないよ」と言う言葉が出ると「嘘!」と言い、「ダメ人間」と言われると「そうだよね」と落ち込んで気持ちがスッキリします。迷惑もいいところです。 私、何かおかしくなってしまったのでしょうか。 どうしたら評価が気にならなくなり、悪く言われようとする自分を変えることが出来ますか?

専門家に質問してみよう