• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式1か月前で費用が足りない・・・)

結婚式1か月前で費用が足りない…

このQ&Aのポイント
  • 結婚式まで1か月を切り、費用不足に悩む30歳男性。父を亡くし、母親の生活を支えるために貯金もなく、7年付き合った彼女を待たせに待たせて婚約したが、本来ならば結婚式を挙げる経済的余裕はなかった。
  • プランナーとの打ち合わせを重ね、衣装や引き出物などを決めていく中で、ご祝儀分で費用をまかなえるという話を聞き、安心していたが、最終見積もりで360万円という金額が提示された。
  • 計算してみると、総費用の半分を支払わなければならないことがわかり、自分の貯金では足りないことに絶望する。彼女もお金の心配をし始め、結婚式の予算についての話が進んでいなかったことを後悔している。明後日の打ち合わせでアドバイスを求めるが、どうすれば予算を減らせるのか悩んでいる。

みんなの回答

noname#190551
noname#190551
回答No.4

ここは恥も外聞も捨てて尻をまくりましょう。 プランナーさんにお金がない旨を正直に伝えてどこまで削れるか相談してみることです。 キャンセルされるよりは何とか式を挙げさせたいと思うでしょうから親身になってくれると思います。 それに、結構いると思うんですよ、そういう常識はずれなカップルも。(失礼ながら) あちらはプロですから対処の方法を心得てるはずです。 自分の労力でまかなえることは何でもして奔走する覚悟で。 手作り感ある結婚式も素敵なものです。 これから夫婦になるんですから彼女にも極力協力してもらいましょう。 二人で試練を乗り越えればその経験は二人の財産となるでしょう。 それで何とか乗り切れたならご自分の甘さを痛感するよい勉強代となることでしょう。 まあ、あなたと言う人を見損ってた彼女も号泣してる場合じゃないんで、お二人で頑張ることです。 衣裳や食事のランクを下げることぐらい土下座でもして納得してもらうことですよ。 あなたの不甲斐なさを露見させた一生の汚点となるかも知れませんが、あえてそれを背負って結婚後は汚名返上の覚悟で頑張りましょう。

coffeeshop1959
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 コメント頂いて本当にありがたいです。 基本的な常識が見についていない自分への罰だと思い、 覚悟して頑張りたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • baviko
  • ベストアンサー率45% (37/82)
回答No.3

お金がないのであれば、リーズナブルな会場を選ぶべきでしたね。 360万は、かなりの結婚式ですよね。 私の場合、結婚式場には、68名で230万しか払っていません。 もちろん、一邸宅のゲストハウスです。 徹底的に節約しました。 まず、減らせるとしたら、ペーパーアイテムですね。 1ヶ月前で変更できるかわかりませんが、 会場で注文すると、席次表も一枚300円以上することもありますが、 自分で作るキットを買うと、100円程度に抑えられます。 また、席札も自分で作ると、一枚5円程度で出来ますよ。 メニューも、パソコンでプリントアウトして画用紙にはるだけでも 十分ですよ。だって、ほとんどが家に帰ってゴミバコ行きなんですから、 ここでこだわってお金を使ってもムダですよ。 あとは、会場のお花。 任せてたり、理想を伝えると玄関に飾るもので10万と取られます。 テーブルのお花もシンプルでかわいいものに変えてもらうとか、 私の会場では、シルクフラワーのものもありました。 玄関も、お花を飾るのではなく、お二人の写真をかわいく飾るとか、 思い出の品々を飾ったり、お互いの生い立ち写真なんかもいいですね。 持っていれば、私は、デジタルフォトフレームを飾って 前撮りの写真をスライドショーにして流しました。 工夫次第です。 本当は、予算に合わせてドレスを選べば尚、節約ですが そこは無理かな。 せめて、新郎はお色直しナシで、タキシードを一着にするだけで 10~15万は違います。 あとは、持ち込めるなら、フラワーシャワーのお花を生花でなく、 造花に変えるとか、私は、ドンキホーテに売ってるハートが飛び出す クラッカーや花びらが出るクラッカーをネットで買いました。 その他で言えば、両親へのプレゼントもお花だけにするとか。 ブーケトスのブーケは注文するとして、 新郎が行う、アフロトスなんかをするのであれば これもドンキホーテで1000円くらいで売ってます。 もっと言うのであれば、お色直し後のテーブルラウンドを 色んな演出もあると思いますが、それをキャンドルに変える だけでぐっと値段も違います。 ご参考までに。 いい結婚式になりますように。

coffeeshop1959
質問者

お礼

具体的な内容でのご回答ありがとうございます。 どうしようもなくバカな自分に本当に死んでしまおうかと思いました。 でもなんとか頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.2

削ってまでする結婚式なんて最初からしないほうがいいでしょう まだ1ヶ月あるならキャンセルしたほうがいい キャンセル料はとられるかもしれないけど一度最初から組み直したほうがいいでしょう 360万から削ったとしても削れない部分もたくさんあるでしょうし 食事なんて削ったらせっかくした式でも出席した人たちも ガッカリでしょう。ご祝儀を包みながらまずい飯や物足りない 前菜だけとかだったら怒りますよ 今からでも遅くない。30万しか貯蓄が無いなら 30万でやる式を考えましょう。親族だけで質素な式でいい 友人に招待状を出してるなら事情を話してキャンセルしたほうが 呼んで嫌な思いをされるよりはマシです 本当に奥さんにも友人にも親族にも迷惑な話ですが 今回はいい勉強になったと思って今からでも遅くないから 破綻しないように見栄っ張りプランの尻ぬぐいをするしかないでしょう

coffeeshop1959
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AkiraHari
  • ベストアンサー率19% (255/1313)
回答No.1

結婚式どころか、これからの生活でも破たんするタイプです。 彼女からの質問なら結婚を止めるようにアドバイスします。 第一に「ご祝儀でなんとかなる」などあり得ない発想です。 お返しはどうするのですか? 貴方の出した経費にお返し分が入っているのですか? >一人3万円のご祝儀 まさにこういうのを取らぬ狸の皮算用と言います。 1万円しか出さない人がいたらどうするのですか? 来なかったらどうするのですか? こんな不確かな収入で、確実に支出する経費を賄おうなどあり得ない。 当初300万の予定が2割アップの360万になるなど常識の範囲です。 当初金額は安価に示すのが常識です。結婚式以外でもオプションを付けてアップしていくことくらい解りきっています。 お金がないのに当初から300万もの結婚式を考えるなど人生設計をどう考えているんですか。 この期に及んで、料理のランクを下げられないなど、ふざけ過ぎてます。 潔く、結婚式をキャンセルすべきです。 それとも、サラ金から借りて新婚当初から自己破産の道に進みますか。 厳しいようですが、お金がないのにご祝儀をあてにして結婚式を行おうなどといういい加減な考えを改めないことにはどうしようもありません。

coffeeshop1959
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 安易な考え方を反省しています。 ゼクシィ等の結婚情報誌を鵜呑みにしてしまいました。 常識がなにもないまま結婚しようとしている自分が恥ずかしいです。 これを肝に銘じて、生きていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用振り分けの決め方。

    たびたび相談させてもらっています。 ​http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4968702.html​ 費用のこととか入籍するまえに話をしておけばよかったんですが、 義両親から全くそのような話が出てこず。。。。 こちらからそれとなく話を持ちかけても、話をそらされてきました。 そして”結納”という言葉も出てこないまま今まで来てしまいました。 (転勤に伴っての入籍だったので半ば仕方なくだったんです。。。) 両家で集まって話をする機会を作ればよかったのですが、関東、東海、関西とバラバラなので出来ずにいました。 最初からちょっとおかしいなぁって思うことがあったし、 悩んでいることをプランナーさんに話をしたら、 次回の打ち合わせの時、新郎家のお父さん、お母さんと新郎を交えて費用について話し合いしましょう。ということになりました。 プランナーさんは、新郎家に 「新婦さまは衣装代や移動費がかかるから、そこのところを考慮してあげて・・・。」 「○●町(主人の地元)は男性側が多く払う方が多いみたいです。」 とかやんわり言ってくれるそうです。 (いろんな結婚式を見てきて、↑こうするといい方向に行くパターンだと思うっておっしゃっていました。) 私の両親は「費用の振り分けはお気遣いなく。向こうの家に任せる。」と言ってます。 半分イヤミ(苦笑)で「お気遣いなく。」と主人を通じて義両親に伝えてもらったら 「わかった。じゃあこちらで考える。」と、義父。(実際には式場でプランナーさんがいるところで話をするので義父だけで決めるってことはないと思います。) 次回の打ち合わせではお料理、引き出物を決めるのでそれで正確な見積もりができると思います。 それを見ながらプランナーさんと話をするのです。 新郎家3人と私。この4人とプランナーさんで話をするのですが、うちの母はそれはおかしいんじゃないの~って言います。 私の感覚だと、プランナーさんがいないと新郎家に都合のいいようにされそうで。。。 (うちの親は式場で打ち合わせをした翌日に新郎の地元に来ます。) プランナーさんに私の親も呼びましょうか?って言ったら逆に呼ばない方がいいって言われました。 うちの親は一度は費用に関して「任せる」って言っているし、 今更関わるのって新郎家にしてみたら「今更何を言い出すんだ!」って思うかもしれないし。 こういったケースの場合、どうやって決めるのが両家にとっていい方向にいくのでしょうか? 式場で新郎家とプランナーさんのいるところで話をするのがいいのでしょうか? あと、次回の打ち合わせで私が気をつける点などありましたら、 教えていただけるとうれしいです。 何回もすみませんが、無知な私の相談にのってください。 お願いします。

  • 結婚式の費用について

    4月中旬に挙式するものです。 結婚式の費用について、疑問なのですが・・・ 先日、お互いの両親と私達で細かい決め事の打合せ(料理・引出物・テーブルクロスなど・・・)に行き、 だいたいのことが決定しました。 あとは、装花を決めるくらいしか残っていません。 なので、現時点での見積りを出してください。。とお願いしたところ、 予想をはるかに超え、360万円強の金額がでてしまいました。 (招待客は80人ほどです。) 最初に式場に行ったときの見積り(約300万円)を参考にしていたので、高くても330万円くらいで抑えたいと思っていました。 なのでこの金額に驚いてしまって。。。 *当初のお話だと挙式料や、美容着付などの代金が20%くらい割引になると聞いていたのですが、 見積りのなかには定価で記載されていました。 *テーブルクロス・引出物など決めるときは、プランナーさんから定価についての説明がありませんでした。 (ちゃんと聞けば良かったかな・・って後になって後悔しましたが。) *担当のプランナーさんは当初は男性でしたが、その方が副支配人で兼務の為、 実際の細かい打合せは他の女性プランナーさんに担当してもらっています。 他に削れるところはないのか、主人と色々考えましたが、せいぜい10万円くらいしか落とせませんでした。。。 せっかくのお祝いごとなので、値切り交渉とかもどうなのかな~とも思うし。。。 皆さんだったらどうしますか?? 説明が下手で申し訳ないのですが、ご意見を聞かせてください。

  • 結婚式の費用分担

    結婚式をしますが、貯金+ご祝儀でまかなうつもりです。 それなので、両家の家族にも招待状を出し、私達が招待する言う形をとりました。 結婚式場の最終の見積もりで300万円ほどです。 驚きましたが、何とか貯金を含めお金を合計すればそれ位いくかな?と思います。 結婚式前に、出席者からご祝儀を先に頂く場合がありますが、それぞれ彼氏が頂いたご祝儀は彼氏が管理、私が頂いたご祝儀は私が管理しています。 彼氏は仕事で行けないため、結婚式の支払いは、私が行く事になります。 それなので、彼氏に「後で、結婚式の費用を支払いに行くからね。」って言ったんです。 そしたら彼氏から「もらったご祝儀、全額は渡せないけど、費用の分だけ出すと言われました。」 ↑お料理代、引き出物代など × 人数分 と言う意味 彼氏の言い分は、「親戚など1人で出席で10万円と言う人も居る。そんなに料理と引き出物でかからないから。残りはお祝い金として俺にくれたものだから俺がもらっておく。」 と言うことから見たいです。 でも、彼氏の友達で県外から来て、宿泊費やお車代など見れば、ご祝儀よりもかかっている人も居ます。 彼氏の言い方をすれば、彼氏が呼んだ彼氏の友達の宿泊費やお車代は私持ちなのでしょうか? 私も、親戚から1人辺りの費用以上に沢山頂いている人もいますが、全額結婚式費用で消えてしまいそうです。 足りない分は私持ちで貯金を崩して支払うつもりですが、やはりそんなものなんでしょうか? ご祝儀は、結婚式の支払いする人に全額渡すという考え方は私が甘かったのでしょうか? もちろん、余れば返すつもりですが、金額的に言って余る事はないと思います。 彼氏の手元にご祝儀が残っているのに、私の貯金を崩して支払い?って・・・。 私が変なんでしょうか?

  • 結婚にかかる費用について

    年内に結婚を予定している者です。 現在私の貯蓄が300万円、彼が20万円ほどあります。 お互い実家なので、結婚式だけでなく、引越し代や家電などの費用が相当かかりそうで、不安になっています。 できれば、挙式・披露宴も行いたいのですが、上記の貯蓄額では難しいでしょうか? 私の親は挙式・披露宴の費用は援助してくれます。費用を両家で折半し、私側の費用は全額負担してくれます。なので、私側のご祝儀は全額親に渡すつもりです。 彼側の方は、彼親は援助ができないそうなので、彼側のご祝儀をいただいて、私と彼の貯金で足りない分を補うつもりです。 彼の貯金が少ないので、ほとんど私が出すようになってしまうので、300万で足りるのだろうかと思います。しかも、100万は定期預金なので、できれば使わずにおきたいと思っています。 ちなみに田舎なので、引越し先の家賃は安いです。55000円が相場です。 アドバイスなど、お願いします。

  • 結婚式費用について

    結婚式費用について 7月に入籍し、10月に挙式・披露宴をします。 彼が結婚式費用に私の貯金をあてにしている態度にひっかかるものがあります。 一緒に住む為にお互いに同額の金額を出し合って、引越に使ったり、何かの時の為に貯金にまわそうと話し合いました。 お互い実家暮らしだった為、引越の際には一から買いそろえなければならなく 電化製品の購入から引越に関する費用は彼の貯金内ですべて押さえ、彼の貯金はなくなりました。 (数年前に車を買った為、貯金は少なかったみたいです。) 結婚式をやることは私達の希望では無く、お姑さんの強い希望です。 でも、自分たちの希望ではないけど、やっぱりやるからには内容等スカスカなものにはしたくない!!! この前、中間打ち合わせがありいろいろと希望を出し、自分達でできることは自分達でやり なるべく節約しました。 見積もりを出してもらったら、そこそこいい値段します。(それでも周りからしたら安いみたいですが) 引越費用等で使った彼の貯金の倍の金額はしました。 で、私が『結構高くなっちゃったね。他にも節約しなきゃダメかな?』と言ったら『でも、〇〇〇万円持ってるんでしょ?足りるんじゃない?』って・・・。 一緒に住む際に出し合って、貯金にまわしたお金と私が貯金しているお金を使おうとしてるみたいです。 確かにふたりで同額出し合った金額以外にもいくらか貯金はあるとは話したことあるけど 使って当たり前の態度というか、開き直った態度というか・・・。 もう夫の貯金は引越に使ってしまったんだからしょうがないのかもしれないんですけど、こういう夫ってどうなんですか? 夫の考えは普通で、なにかひっかかるものを感じている私がおかしい? どうなんでしょう?どなたかご意見お願いします。

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用は最終的に両家で半分に割ります。私は自分の貯金で払います(少しだけ親も援助してくれます)。彼は親の援助は受けないと言っており(相談すらしてるかどうかは知りません)、貯金もないためご祝儀で足りない分は借りると言ってます。もうしょうがないかなとは思っているんですが、結局新生活で更に彼の分も一緒に支払っていくことになります。割に合わないことを伝えると彼は不機嫌になり気分が悪い!と言います。私が間違ってるんでしょうか。※結局一緒に払っていくなら、言わなければ良かっただけかもしれませんが、自分だけ損した気分になり、どうしても言っておきたかったのです。

  • 結婚式費用、値切れませんか?

    10月に結婚式を挙げます。 ゲストハウスで、70名弱です。 最終「一歩手前」の見積が出て、470万だったのですが、あと数十万値切れないでしょうか? というのは、料理と飲み物、ウェディングケーキについて、消費税の他にサービス料10%が付くことを忘れていたんです・・・(会場から説明を受けた記憶もないです・・・) ドレス、アクセサリー、装花はランクを落とし、席次表などは手作りを持ち込みです。 料理は真ん中のランクで、税・サ込みで2万2千円、飲み物は、フリードリンク最低ランクで1人5千円です。ケーキは1人千円固定です。 プランナーに「料理は、メニューはそのままに、肉の質を落としたりできないか?また、皆あまりお酒を飲まないのでフリーでなく単品注文にしたい」と言いましたが、ダメでした。 ビデオ撮影は諦めて、写真だけお願いすると、「アルバム作成をしないと写真は注文できない」らしく、アルバム込みで25万円です。カメラマンの持ち込みは断られました。 最初にもらった見積から、100~150万くらいはアップするだろうと思っていましたが、220万円くらいアップし、結局、約2倍になっています。 (当初よりゲストが8名増えたというのもありますが・・・) ちなみに、余興はお金のかからないものばかりで、映像モノは一切していません。 式場に払うお金以外も色々かかりますので、なんとか400万くらいに抑えたいのですが、上手な値切り方はないでしょうか? メルパルクで挙式した友人から、「あそこは高級路線で「ここで式したい!お金はいくらでも払います!」っていう人が選ぶ式場だから、値切 ったりすると「は?」ってキョトンとされるよ。メルパルクとか共済は、費用を抑えたいっていう人に協力的だけど、あそこで値切る人なんているのかな」と言われ、やっぱり言い値を払うしかないのかな・・・とショゲております。 他に削れそうな箇所、値切れるポイント、イヤミにならない上手な値切り方、教えていただけないでしょうか? プランナー経験のある方や、「私はこうして値切った!」という方、いらっしゃいませんか?? 自分で調べた節約テクや、既出の質問ではあまり参考になりませんでした。みなさんの経験をお聞かせください!お願いします!

  • 結婚式の費用のことで愚痴です。。。

    結婚を決めたとき、当初式は旅先でチャペルの希望でしたが 彼の両親の強い希望で国内で行うよう決めました。 うちがお嫁にもらうのだから、親戚づきあい上披露宴もしなさいと強く言われました。 私は正直貯金が無かったので結婚が決まって式の話が出たときに 自分の家からは私にはお金を出してあげれない、海外でやるの素敵じゃない(親は弟(長男)の結婚もあり出せない)と言われていること、私の貯金はA銀行に120あるが、将来のために使いたくないこと、 使える貯金はB銀行の30万しかないことを通帳も見せて告白しました。 そのあと彼が自分が多く持つから大丈夫と言って地元で式場を決め 費用は今のところ40名で200万弱の見積もりです。 実際式の費用は予定よりあがったし、色々削るところは削ってと思い、衣装のランクも落とし160~170万くらいには落とせそうです。 この間、もう式まで1ヶ月きってから彼が 「もうすぐ支払いだけど実は自分もお金が無いから、私も半分だして。 結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。 「私が払うことが無理そうなら足らない分は自分の親から借りる」というのでそれはいやだと思い いままで、費用の負担が少ないし…と式のことに希望はほとんど言いませんでしたが 払うならきっぱり半分払いたい事、半分は彼に親から借りず貯金を崩しても自分のお金で出してもらいたいこと (引き出物の内容や料理や衣装にも色々言っていたので、割り勘であれば彼親に口出されずすむかもと思い) さらに、私もしっかり半分支払うなら、写真の前取りや、式の日の写真撮影などもやりたいと言いました。 なぜそんなにお金が無くなったのと聞いたら、お給料が下がったこと(コレは仕方ないですが) 薄型テレビを買ったり、ホームシアターを揃えたので無くなったと言います。 そして、コレは2人の新生活の家具だけど、自分が出したんだよという感じです。(私は特に欲しくなかった) 彼には、会社で給料天引きになっている貯金がありますがそれは使いたくないと言います。 ほかに定期もありますが崩すと損をすると言います。 Aの貯金120万を崩すくらいなら私は、私の払える30万のなかでやりくりできる結婚式がしたかったとか 彼の両親の希望を振り切ってでも海外ですればよかったとか 彼の希望で会社の人や友達には呼びたくないと親戚のみの式となったけど、 悪い言い方ですがご祝儀目当てでもたくさん人を呼べばよかったとか いま、急に負担が増えること(本当であれば割り勘は当たり前なのは知っています、なので 割り勘できる式を選びたかったと思います)をどうなっとくしたらいいかアドバイスください。。。 どうせひとつの財布になるのだと割り切ってしまえばいいのでしょうが、急なこと&この貯金は崩したくないと思っていたものを崩すという気持ち、結婚式の費用を払えばすっからかんになること、引越しもまだこれからで費用が掛かること、半分最初から出すなら会場や式の内容、自分の衣装ももっと意見がしたかったと 思うし気持ちが整理できません。。。

  • 結婚式の両家費用負担割合について

    おとつい結婚式を行いました。 費用の分担について教えてください。新婦のほうです ご祝儀は全て両家それぞれの親に預けそれからお金をだすようにと伝えています 結婚式費用は47人で220万円かかりました。 人数の内訳は、新郎側30人 新婦側17人 220万円のうち  ・親戚宿泊費 新郎、約15万円 新婦、約5万円 ・本人達の衣装代+美容着付(前撮含)新郎9万円 新婦 25万円 ・引き出物 平均7000円 新郎16組 新婦6組 などです。 ちなみに彼の方は遠方よりいらっしゃる方が多く交通費などもかなり負担しているように思います。 最初、私は結婚式費用-両家のご祝儀=残りの費用(折半)と考えていたのですが、彼の方が思ったよりかなり多くご祝儀を頂いているようですので 私の母が「それだけのお金が動くってことはこれから先の付き合いもそれなりにかかるからどうしようかな」といっていました。 だいたい6:4ですとか 7:3 もしくは折半するようなところもあるようですが 私たちのように人数に大分開きがある場合でもそのようにするのでしょうか? 頭割りにした場合は、だいたいどの部分を頭割りをして どの部分を折半されましたか? すみません。まとまりがありませんがいろいろ教えてください

  • 結婚式の費用について

    結婚式の費用について 今年の秋に結婚することになりました。 そこで費用についてなのですが、ローンを組むのはそんなに悪いことでしょうか? いろいろな掲示板を見ていても否定的な意見が多いようで… 現在、詳しい打ち合わせは行っていませんが見積もりでは360万があがっています。 招待客は約60人程度。 彼側は親戚が少なく友人が多い。私側は半々くらいです。 ご祝儀は少なく見積もって200万程度。 親からは、私の母が50万お祝いとしてくれるそうです。彼側はわかりません。 お互いが母子家庭ということもあり、なるべく自分達でまかないたいと考えています。 貯金は私は100万、彼はなんとか30万というほどです。 費用は最終的にできれば300万くらいにしたいと考えております。 ただ、ゲストに掛かる費用(料理や引出物)はケチりたくありません。 また、私の住んでいる地域は引出物は豪華で、1人当たり5品はつけます。 現在考えている節約方法は、 ドレスは1着20万程度のものにする。(お色直しはします。割引プランがあるので。) ブーケは知り合いに頼んで安くなります。 前撮りはしません。 DVDはしないつもりでしたが、母のたっての希望で行いますが割引プランあり。 会場装飾は打ち合わせがまだなのでわかりませんが、なるべく安くしてもらうつもりです。 婚約指輪はなし、結婚指輪は合わせて15万程度で考えてます。(割引チケットのある店) 印刷物については、自分でしようにもプリンタ壊れてて新しく買うと余計に経費がかさむので そこは会場にお願いしようと思ってます。 また、ドレスや引出物は基本的に持ち込みはできない式場です。 ここまで節約するつもりですので、披露宴の費用はなんとか貯金とご祝儀で足りると思いますが それ以外に掛かる経費がどうしても足りません。 新居を借りるのに30~50万。 家具・家電合わせて50万程度。(最低限しか買いません) 新婚旅行とお土産代で50万程度。(こういうときしか旅行にいけないので行くつもりです) そこで、ろうきんか銀行でローンを組もうと考えています。 金額は100万~150万。もちろん披露宴で余ったら繰り上げ返済にあてます。 金利はろうきんが低くて2.2%で、銀行でも5%くらいであるようです。 彼は家庭の事情でなかなか貯金ができないのですが、今頑張って少しずつ貯めてくれてます。 周りでローンで払った人はいません。 友人達はみな親からの援助が多かったり全額親が支払っている人達ばかりです。 姉も結構豪華な式場(400万を超えてました)で挙げましたが 旦那さんの親から100万の援助+親戚が多いことからプラスになってました。 ただ、私の彼の場合は親戚がほとんどいないに加え両家が母子家庭。 それでも女でひとつで育ててくれた母のために結婚式を挙げたいんです。 ですが、あまりに否定的な意見が多くなんだか落ち込んできました。 ブライダルローンはそんなに悪いことなのかな?と… あと、節約ももっとできるのかな?といろいろ検索していますが… なにかいい節約法があったら教えていただきたいです。 ゲストにはわからないところで節約したいです。 (一度、明らかにケチってることがミエミエな結婚式に出席したことがありガッカリした経験があるので) ご意見お聞かせください。

専門家に質問してみよう