• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の費用のことで愚痴です。。。)

結婚式の費用が増えて困惑!半分負担を求められている

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の費用が予定よりも増え、彼から半分の負担を求められています。私は貯金が少なく、彼にはそうしたいという意向もなかったので困惑しています。このまま負担を増やすべきか、アドバイスを求めています。
  • 結婚式の費用が予定よりも高くなり、彼から半分の負担を求められています。私は自分の貯金を使いたくないし、彼親から借りることも嫌です。どうすればいいかアドバイスをお願いします。
  • 結婚式の費用が増えて困っています。彼から半分の負担を求められ、自分の貯金を崩すことになります。急な変化に戸惑っており、どうすればいいかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.12

プランナーの仕事をしていますが、支払いに関しては前払いであろうと後払いであろうと、もめるお客様が多いようです・・・ まず整理して考えてみることをお勧めします 質問者様が婚約したとき、結納はされましたか? 結納をし、結納金を受け取るということは、そのお金で衣装や花嫁道具を用意しなければいけないということです。 逆に考えれば、衣装代を実質持つのは新郎様側ということになります もし結納をしていないというのであれば、これはもめる原因になります 二つの選択肢が考えられるからです ひとつはご自身で衣装全額を負担すること もうひとつは衣装代は新郎様側が払うこと これは必ず結婚式の前に両家で相談して決めるべきです あとは結婚式・披露宴というもののお金のカラクリを知ることです 結婚式をするということはご祝儀が発生します お金がないのであれば、ご祝儀をたくさん集めることです わかりやすく言えば、ご祝儀をたくさん包むと予測される親戚を多く呼び、友達の割合を少なくします そしてできるだけ多くの人数を呼びます 一見、人数が多いとお金がかかるように感じますが、実際はそうではありません。挙式料や衣装料(固定費と呼びます)は人数が多かれ少なかれ変わりません 固定費は人数が多い方が実質浮きます 15万の挙式料を30人で負担すれば一人5千円ですが、150人で負担すれば一人1千円です たくさんの人を呼べば好きな衣装だって着れるかもしれません 披露宴の支払いは折半というよりは人数割の方が多いですよ 折半ではどちらが多く呼ぶか競争になってしまいます 先入観を持たずに、御両家気持ちよく結婚式の準備を進めてください それと、担当プランナーにご相談されることをお勧めします もっともプランナーの方が現実的・客観的に物事を見れる方であればの話ですが・・・

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結納はしませんでした。結納は省きたいと彼からあったので(私も結納はしなくてもよいと思い)両親も形式ばった事は苦手だからしないでよいということになりました。 私の両親は向こうが結婚式の費用は折半が常識と言うなら、まず娘を下さいと彼と向こうの親が挨拶に来るのが常識、結納式はしないまでも結納金をこちらに渡すのが常識だと思う。こちらは結納金も頂いていない代わりに結婚式の費用の負担は少ないという認識で、彼の家の希望で娘達の最初の希望とは違った形で式をあげることになるのだし向こうが負担が多くて当たり前と考えていると言われました。 昨日彼が家に来て、直接父母から考えを言いました。 結婚式のすべてが彼の家のペースで進んでいる事も本当は快い気はしなかったが、そちらの希望でそちらで多く負担して式をあげるのだから意見したくても意見は言わなかった事、折半と言われるのであれば親としては声をかけるべき親戚はまだいて本当であれば招待したい人が居る事、呼ばれなくて残念だと言われているなど親からの視点で話しました。 そして私の父親からは君ははいったんは自分が多く負担すると言って私を安心させてここまで式の準備が進んでいるのだから責任持って私が出せる分より足らない分は一旦彼のほうで費用を支払うこと、足らないのはいくら、と計算して私の家の方では結納の分差し引いて出せる分は出す。と言われ、まず料理装花などを変更するよう言われました。 今の状況は彼の家の希望の形で式をするには彼の家で多く負担することになる事、私の家では両親からお金を出せないといわれている事をしっかり自分の両親に言っていなかった事が原因とわかり、彼の自分の両親への説明不足によるところが大きい。と言われました。 あとは、もっとどこが削れるか、変更できるか近々打合せがあるのでプランナーさんに聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.14

・・・相手の親に借りて払ってもらえばいいじゃないですか 相手の親のせいでしなくちゃいけない結婚式なら払ってもらえばいいんです そして、彼に返済してもらえばいいんです(定期が満期になったら) 質問者さんの貯金を渡してはいけません 今後、彼の自分勝手が続けばどうなるかわかりません 離婚だってありえます あなた名義に残しておくことは重要です ちなみに専業主婦を望む彼側の親と、生活費折半を求める彼にも違和感があります なんだか、結婚してまで折半を求められて彼と結婚する意味が見出せないのは私だけなんでしょうか・・・

uriuriten
質問者

お礼

結婚式に関しては色々皆さんのアドバイスも参考にしながら色々変更をしたりしまして、費用の分担では当初の通り私は家に頼らず自分の出せると言った額だけを出すようにまとまりました。 話合いに彼の実家に先日行ったところ、彼のおば様が色々と私の(嫁になる女性の)立場で彼両親や彼に自分で言うのには結構きついことも言ってくれたのがとても助かりました。 例えば、「結婚式の費用は父親なら貸すとか折半とか言ってないでお祝いとして2人に資金をプレゼントするのが良い」とか、結婚式以外のことでも、新居になるところに大きな家具を送ろうとしているのを「何考えてんのさー、マンションで部屋が余っているわけでもない家にお嫁さんの引越し荷物もまだ入っていないのに先におおきな家具を増やすなんて気遣いがない」とか、話し合いの帰りに母親が下着を彼に持っていかせようとしたときも「もう奥さんが居るんだし良い大人なのにパンツの心配するなんて過保護ねぇ」とか言ったり、これくらい言わないとわかんないよと彼にも色々言ってくれたので助かりました。 生活費の件も、結婚してまで折半を求められて彼と結婚する意味が見出せないというのは私も感じていました。やめようかとも本気で考えてしまいましたが結婚イコール退職して家に入るべき、という彼の両親の希望はとりあえずおいておいて、生活費に関しては彼の収入で生活費いっさいをやりくりして私の収入は貯金をしていくことに決まりました。 生活費折半というのは彼の上司の女性が、実際にそうしているらしくある程度収入のちゃんとある女性ならそれもいい(女性も気がねなく使えるお自分の小遣いができる)といわれたのを鵜呑みにしたとのことで、だんなに負けないくらい収入があればそれでもいいですが現実的には違うので家計はこうしていこうというようにお互い納得できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

こんにちわ 最近は女性の経済力が上がり、逆に、男性の経済力が落ちているので、『結婚式の費用は折半』などと、とぼけたことを言う男性が多くなっていますが、それはどう考えても間違いです。 まず、所得の差を考えると、それに見合った折半になるはずです。 また、招待客の数や、『披露宴を行いたい』と、強く望んだ方が、より多くの金額を負担するのは当然です。 あと、婿養子でないかぎり、男性は、嫁を迎える立場です。人一人の苗字を変え、将来、その人が出産する子供は、自分の家の戸籍に入り、自分の家の苗字を名乗るのです。嫁を迎えるにあたり、『半額折半』なんて、考えてみたらありえない話です。 私は、上記のことをわかっていながら、結婚式の費用は真っ二つに折半でした。先方の親の言いなりになる様な結婚式をしたくなかったからです。でも、そんな嫁の気持ちを理解できる男性は、本当に少ない様です。友人から友人へと、『折半だったよ』『うちも折半だよ』などといわれたら、『そんなものなんだ・・・・』と、思う能天気な男性が多いのもこれまた事実です。 今から可能であれば、先方のご両親が『ちょっと待った!!』と言い出してくるくらい、挙式のプラン変更をしてみることも考えてみてください。お料理のランクを下げるとか、お色直しをやめるとか、引き出物を変更するとか、披露宴を延期するとか・・・・。『そんな事なら、親が費用を出す』と、言わざるをえない状況に持ち込むほかないでしょう。 そして、彼にも、『お金がないということは、こういうことなんだ』と知らしめてあげてください。今後にとってとても大切な事です。 先方のご両親と、直接喧嘩したりするのは、極力避けましょう。 『ご両親の意に沿う披露宴はしたいけれど、お金が出せない。だから、申し訳ないが、プランを変更せざるをえない。お金がないことは、彼に伝えてあったが、突然折半と言われても、申し訳ないが、私にも実家にも出せるお金はない』と、あくまでもバカになっていましょう。恨み言は言わず、『ない袖は振れない』を貫き通します。 あとは、野となれ山となれ・・・・です。 それから、大切な事を一つアドバイスします。 結婚する相手・・・とはいえ、お金の話は慎重にしてください。 結婚後の家計を、どちらが持つのか・・・これはとても大切な話ですので、がんばってほしいと思いますが、それよりも私が気になるのが、すでにあなたが話してしまっている、あなたの虎の子の120万円のことです。  この預金があることは、本当なら、あなたは口にするべきではありませんでした。120万円・・・・このお金は、あなたの将来設計において、とても大切なお金です。 今、考えている学校進学の為に使うことになるとは限りません。 このお金があるから、離婚できた・・・このお金があったから、親や自分の不慮の事故や怪我、病気に対処できた・・・いつ、いかなる時にあなたを助けてくれるかわかりません。結婚とは、暗中模索の日々です。独身時代の預貯金ほど、大切なものはありません。それを、『一応あるんだけど・・・』などと、言うのは、あなたも脇が甘かった・・・といわれても仕方ありません。それと、実家の経済状態についてもです。 実家の預貯金の話など、夫にしなくてもいいです。『実家にあてにできるお金はない・・・』それで充分です。 あなたが、彼に、『定期預金があるんなら、天引き預金があるんなら、それを解約しろ!!』と思うのと同じ様に、彼もあなたに『120万円あるなら、それを崩せ』と思います。彼は決して特別な甘チャンではありません。きょうび、そういう程度の男性は多いですよ。その分、女性が賢く立ち回らなければいけません。 そして、見栄っ張りで、体裁を気にする先方のご両親にも気をつけてください。この時代、自分の息子の甲斐性も理解せず、専業主婦を薦めるなど、私は、目の前の結婚式ウンヌンよりも、これから先、長い結婚生活の方が心配です。

uriuriten
質問者

お礼

自分の貯金のことは、両親にも言ったお前が正直すぎると、釘を刺されました。考えが足らなかったと思います。 いま、色々プランを変更してコストダウンしようと落とすところをリストアップしたりできました。料理は大幅に下げることにしました。 彼の両親が選ぶときに「これはランクがしたすぎて恥ずかしい」と言ったコースなので替わればランクをすごく落としたことが彼の両親にはよくわかると思います。 彼のお父さんは自分が家計の一切を握り(反対にお母さんはお父さんの言いなりの人です)、今月はこれだけで家計をやってくれと言う形で母親に渡し、母親はパートにも出させたことがない。そうやって蓄えなども自分で作ってきた。というのが自慢のようで私にも「自分はこうだった、夫婦はこの形が理想」のようなことを聞かされたことがあるので、結婚生活への意識は私と彼の両親で大きく違うと思います。その時に「私は働くのがすきだし、やりたい目標もある。子育ても、仕事も両立させます。」とやんわり言い返した事があってもしかしたら気に入られていないかもしれないと思います。(汗) 昨日はついでだったのでそのあたりも彼にはちゃんと自分はお父さんが言うような奥さんになるのは無理だしどちらかが主導権を握るのではなく2人でやって行きたい事、収入ははお互い透明にすること、2人でやりくりし家計も送ですがこの先子育て方針などに両親が口を挟まないように彼は盾になること、を話し合って約束してくれました。 うちの母親には今回もめたことで色々確認できて良かったわねと言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • abusan-53
  • ベストアンサー率22% (111/489)
回答No.11

> 結婚後の収入と支出をすべて私に任せることができないなら結婚しないと言ったところです。 やけに上から見下しているような感じですね。確かに、彼にも非はあります。しかし、なぜ、あなたに収入をすべて渡さなければならないのでしょうか。彼は、あなたの奴隷ですか。天引きで預金をしたり、定期があったりするのであれば、金銭感覚はそれほど悪くないと思います。確かに、テレビやホームシアターを買いましたが、これは初めてのケースであり、結婚前のことですから、既に行っている厳重注意くらいでいいのではないでしょうか。定期の途中解約は確かに損ではありますが、今の金利であれば、それほど大きな損にもならないと思います。一度、計算してみてはどうでしょうか。 あなたも、A銀行のお金を使って出せばいいのではないでしょうか。それで、まるく収まる話です。しかし、最初に彼が出すと言っているからには、ちゃんと責任を取ってもらいましょう。あなたの払えない分は親から借りる、という風に書かれているので、自分の分は出している、ということですから、親から借りずに、あなたが貸せばいいのです。簡単でもいいので借用書を書いてもらい、日付と署名捺印をしてもらえばいいと思います。もし、あなたが必要な時までにお金が返せないようであれば、有無を言わさず天引き預金か定期を解約して払ってもらいましょう。このことも、文章に明記すればなお良いかも知れません。 もし、どうしてもA銀行の貯金に手を付けたくないというのであれば、定期を解約した時との差額を計算し、その差額分をあなたが負担するから解約して、と言えば、反論の余地はないのではないでしょうか。彼は、今解約すると損だと言っているのですから、その損を補てんしてあげれば、解約することに対する障害はなくなります。 支出が収入を上回る、いわゆる「浪費家」であれば、婚約破棄もやむなし、と思いますが、大きな買い物をしてもまだ貯金がある状態でしたら、浪費家とまでは言えないと思います。そのような状況の彼を、経済的にすべて支配するというのは、少々行き過ぎのような気がします。仮に婚約破棄した場合、婚約破棄に関わる費用が発生する可能性があると思います。そもそもは彼が結婚式費用の負担を求めたことが発端ではありますが、あなたにも貯金があるにも関わらずお金を出さなかったというのはマイナスですよね(当然、彼も同じくマイナスです)。また、家計はすべてあなたが握るというのは、あなた単独のマイナスです。彼の方から言わせれば、それが婚約破棄の原因です。 もし、彼が以前の同意の通りにお金を払ったとしたら、「結婚後は生活費は割り勘、子供ができたら俺が生活費を渡すからそれでやりくりして」ということで良いのでしょうか。それでも、あなたは家計を握りたいと思っているのではないかと推測します。そこで、また話がこじれてしまうのではないかと、お節介ながら心配しています。 彼は浪費家ではありません。ただ、ちょっと危ない可能性もあります。定期を解約しないことだって建前で、本当は、親に半分出させろと言われている可能性もあります。金銭感覚的には、しっかりと貯金もできており、その範囲内で買い物をしているのですから、あなたがすべて管理しなければならないほど、悪くはありません。時間がないので話し合うことは難しいかも知れませんが、とりあえず予定通り結婚式は挙げて、入籍はよく話し合った後にしてはどうでしょうか。もし、そこで別れるとなったとしても、戸籍には残りませんし、親戚等にも、「実はこういうことがあって、式は挙げたけど入籍はしてなかった」と言えば、理解もされると思います。 本当の問題は、彼の親依存なのかも知れません。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家計のことですが、現状収入差として倍近く年収が違うこと、なのに結婚後家計が割りカンというので、私は「あなたの10万負担と私の10万負担は収入の差があるのだし私に負担が大きいと思うからいや」といっています。これも考えておく、という返事のままですが。。 あと、結婚後の収入と支出をすべて私に任せることができないなら結婚しないと言った理由ですが、たまたま昨日電話をしていたら「宅急便が来た」といっていて何か荷物がきたようなので何か届いたの?と聞いたらホームシアターのオプションパーツのようなもので、値段も15万くらい(安く買えたと言っていますが)、他にも欲しい部分があってあと2つオプションがつけたいと楽しそうに言うのできれてしまいました。 昨日は夜中に再度電話があり、再度よく聞くとやはりご両親から結婚式費用は世間では折半が常識なので私の方から半分負担してもらいなさい、ただ、ドレスなどどうしても女性のほうが高い分半分だと彼の方が損をするが、そこは文句言わず半分にしてあげなさいと言われたと言ったので「結婚式費用はお互い半分出すのが常識だからそうしよう」というのはやはり彼親の指示だったようです。 彼の両親(特に父親)は女性が結婚後働くことに大変反対していて、彼が私の貯金の理由を将来美容の専門学校に通いたいからよけておきたいお金だ、と言ったら「もう結婚するんだから子供を生んで専業主婦で子育てするのが一番。働くなんて子供がひとり立ちしてからでいいだろう、いまから学校なんて必要ないんじゃないか」と言ったとも聞き、そんなお金があるなら半分出せるだろうと言う前提があって言われていることがわかって色々と悶々としてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.10

私も他の回答者同様、お金の問題より最初の約束を破るという点が気に入りません。 確かに彼が言うように、挙式は一般的に折半あるいは人数割が多いです、私も人数割にして、女性側が衣装代が多くかかることから、新婚旅行は私が出しました、忙しかったので隣県に1泊2日でドライブに行っただけですけど、ホテルはそれなりのものにしました。 しかし今回はあなたの負担は30万円、超過分は彼が負担するという約束で進んでおり、見積もりも了解したのです。 事情は解ります、この不景気で想定外に収入が下がることもあり得ますし、思わぬ費用がかかることもあります。 しかし、それならそれでわかった段階であなたにわびを入れて、挙式の中止を含めて考えるべきではないかな、あなたに当然の如く追加負担を求めるのは、信義に反するとしか言いようがないです。 正直私が彼の立場なら、200万円の挙式費用から30万円を引いた170万円を完全に確保した上に、予備費に2割ほど足した金額を確保してから、薄型TVやホームシアターを買います。 これらは最悪なくてもよいし、男の信義を通すことが最も大切ですから。 落とし所ですけど、彼と結婚するという前提なら、式前は他人なんだからということで、彼の社内貯金と定期を担保にして、あなたが貸す、そうすれば挙式後は同じ財布になるので、彼としても納得するし、あなたも新生活で心強い、文句を言うなら挙式中止。 今さらですけど、信頼性と計画性がなく甘すぎますから、私があなたなら見切りますけどね。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 落とし所として提案していただいた彼の貯金を担保に貸すという案も、場合によってこちらから言ってみようと思います。 とりあえず今後式がどうなるとしても、結婚後家計をわたしに任せないのであれば結婚したくないと言いました。 なぜ、今になって負担割合を変えるのかやっぱり疑問です。。 とくに私の家の経済事情も私の貯金なども知っていて言われたことやっぱり不満です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CAFE1973
  • ベストアンサー率14% (36/253)
回答No.9

貴女は偉い!!! そんな残念な彼と一緒になってあげる心の広い方なんですから。 用途の決まっていたお金を、この時期・このタイミングで趣味に 投じてしまう、お茶目な彼と夫婦になるなんて偉いね。本当に!! その腹立たしさを彼にぶつけずに、飲み込み方を相談するなんて 大和撫子だねぇ貴女は。。。 私たちは貯蓄80万のみでしたが拘るトコ拘ってやり尽しました。 披露宴で費用回収の為に100人無理やり集めました。 親族への面子目的にやる挙式は納得できない所が多々あると思いますが 終わったら終わったで楽しかったなぁって思いますよ。 是非楽しんでください。 ああ、TVとホームシアター売れば海外チャペル出来るんじゃない? 日本の挙式費用は高すぎるけど、海外なら20万もあれば充分じゃない。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に、どんなに説得されても自分たちが最初に思った通り、旅行と式を兼ねて海外でチャペルというのを譲るのではなかったと後悔しまくりです。。 冗談交じりで「テレビも、スピーカーも、アンプも売ったら足しになるんじゃない?」と言いましたが「テレビ等の購入と結婚式は別」と言われあきれました。。 祖母がとても楽しみにしてくれているので、やるのであればよいし気にしたいと思いますが、結婚後家計の管理をすべて私に任せないなら結婚はしたくないと彼に言い、考えてみると言って電話を切ったところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

結婚式なんて女性のご両親のために開催するものだとばかり思っていました。 ほんとなんの役にも立たない現代の形式的結婚式とやらの儀式に二百万もかけて普段まるで行き来のない親戚やら特に世話になった覚えもない上司やらかき集めてただ単に恥ずかしい思いをしただけだったと後悔することしきりなオヤジの回答ですがお気を悪くなさらないようお願い致します。 >うちがお嫁にもらうのだから、親戚づきあい上披露宴もしなさいと強く言われました。 彼のご両親そんなこと言うくらいなら言葉通り「嫁を貰った」と認識しているはずですから今更支払いを折半しようがまるごと払おうがなんだかんだ干渉してくるのは目に見えているような気がします。 私の個人的な意見ですがまだ間に合うならこちら側はご両親とごくごく近い親戚だけお呼びして費用は人数に比例して出すようにしてはいかがかと思います、新郎側の見栄に無理して付き合う必要はないでしょう。 またもう既におおよそ決まっているのならどうせ「貰った嫁」扱いされるのは確定してしまったんですからあきらめて彼のご両親におんぶにだっこ表面上従順な嫁を演じるのもまたひとつの手だと思われます。 意地やプライドは一銭にもなりません、見栄っ張りで非合理的な年寄りに付き合うのも仕事だと割り切ることができればいっそのこと楽なんじゃないですか?ヘタに最愛の彼のご両親だから私にとっても親だなんて思うからイライラするのではないかと。所詮は血がつながらなければ他人は他人、結局の所仕事上のお客様扱いで結構、むしろその方が幸せな場合も多々あると感じます。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼の両親は固いかんじで、披露宴の内容もお色直しはしないで披露宴しなさいと言ってみたり、やっぱり世間的にも1度くらいするのが普通のようだから1度やりなさいとなり、やってもいいが衣装は下のランクのでやりなさいと言って振り回され、さすがにいやな思いをしました。 でも、お金の負担の件があるのでこのご時世に式をしてもらえるんだからそれだけでも私はよい方、と思ってました。 彼の両親とは私からは今後ビジネスライクな付き合いをしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kimic_3
  • ベストアンサー率28% (20/69)
回答No.7

そもそもの結婚式の始まりからおかしかったですね。 私見ですが、「やりたい人が費用を全部持つ」 でよかったと思います。 貴女は海外での挙式を望んでいて、それに彼も同意してくれたから 費用は折半でしょうが、国内での挙式を望んだ人が全部出せばよいでしょう。(いうなれば彼の両親の顔を立てて国内挙式にしたのだから、彼の両親が費用を全額持てばよかったと言うこと) 彼もどうやら親の言いなり、自分かわいい人のようですね。 (家具のくだりを読む限りですと、「お前のために家具を買った俺、かこいい!」的な) 貴女のことは親・自分の次のようですな。 >そのあと彼が自分が多く持つから大丈夫と言って地元で式場を決め >結婚式の費用と言うのは両家で半分が常識なんだよ」と言いました。 これでは、そのうち「新郎の両親と同居するのが世間の常識だよ。」とか 「女は・・・するのが常識だよ」とか阿呆なことを言いそうですね。 貴女がここの質問に書き込んだことをそのまま相手にぶちまけましょう。 誠実さが見られないようでしたら、今後も見込みはありません。 。。。 無理だと思うのなら やめたらどうでしょう? やめるのは無理にしても、一切連絡を取らなくするとか。。 --- と、暴論を述べてしまいました。 参考にしないでください(汗<なら書くな

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 彼が親の言いなり、という点はうすうす感じています。 たぶん今回も結婚式は両家で割り勘にしなさいそれが常識、のようなことを言われて受け売りなんじゃないかと思っています。 もしくは親が多少出してくれると思っていたら思ったより出してくれない、全く出さないということになったなどの理由があるのかもしれないと思ってます。 結婚したら家計のすべて管理を私に任せないなら結婚はしたくないと言い、彼は考えてみると言ったので電話を切ったところです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.6

物事を一度に考えるからややこしくなるのです。 最初に判断しなくてはならない事は、1ヵ月後に彼と本当に結婚するのかどうかです。 結婚すると決めたのであれば、細かい事には一度目をつぶって、A銀行の120万をつぎ込んで、スッキリと折半しちゃいましょう。 結婚してからは完全に財布を握って下さいね。 彼は金銭管理がルーズなようです。 結婚後に彼の定期を貴方のA銀行の口座に少しずつ移してゆきましょう。 「虎穴にいらずんば虎児を得ず」です。 虎穴に入ると決めたのですから、少々の投資は覚悟しましょう。 その代りに虎穴にさえ入れば、虎子(金銭)は根こそぎ掻っ攫ってください。 確りと手綱を引き締めて、旦那という生物を飼って下さいね。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 金銭管理がルーズだと私も思いました。あと親に最初から頼るつもりだったのかもしれないとも思いました。 結婚後、私が家計の管理をするのでなければ、結婚はしたくないと言って、彼は考えてみると言いとりあえず電話を切りました。 不安はありますが、物事を整理してよく話し合い考えてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149391
noname#149391
回答No.5

失礼ですが…、その彼で大丈夫ですか…? 私だったら、結婚自体延期にしてしまうと思います…。 だって、全てが嘘だらけで、文を読む限りではとても自分勝手じゃないですか…。 (きっと良い所もあるのでしょうけど…。) 結婚式の費用は、お財布が1つになるのだから、そこはまぁ仕方がないと思います。 ですが、結婚をしてから実際に彼は「二人で1つのお財布」と思ってくれるでしょか? 今でさえ薄型テレビ、ホームシアターを勝手に買い、貯金は使いたくない、定期は 崩したくない…。 じゃー、「自分が多く持つから」と言われて巻き込まれたuriuriten様はどうなるの!? 彼の身勝手さと嘘に巻き込まれて、崩したくない貯金を崩しているじゃないですか…。 そんな人との結婚生活…恐ろしすぎます(すみません)。 あっ、でも、大抵親戚以外の人を呼ぶとどんどん赤字になっていくので親戚のみの 結婚式が金銭的には一番マイナスが少なくて済みますよ。 その点は良かったと思います。 ご祝儀で返ってくる分は、uriuriten様が管理すると言う事で、崩したuriuriten様の 貯金に入れればいいと思います。 そうしないとおかしいじゃないですか…。 一家の大黒柱になる人なのに、そんなに自覚のない彼…。いつまでも好き勝手 やらせておいてはダメだと思います! これでご祝儀まで折半…なんて言われたら…。 ちょっと考えた方がいいかもしれないですね…。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に彼で大丈夫か不安でいっぱいです。 もう式までの日付も迫ってきているしキャンセル料もかかるし いろいろ待ったなしで焦ります。 先ほど結婚後は家計を私が管理するのでなければ結婚したくないと言って、彼は考えてみると言ったのでとりあえず電話を切ったところです。 最悪式や結婚を取りやめるとしても、招待したのは親戚のみなので被害が少ないかななどと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

結婚式のお値段としたら、200万円程度は普通だと思います。 しかし話を聞くにつれ不誠実な彼だと思うので、教会で簡単な結婚式を済ませて披露宴ナシで行きたいという主張はアリかと思います。 他の人も言っておりますが、なぜ結婚前にそんな出費をしたのか問いただしたいですね。 もしどうしても気持ちが整理できないのなら、婚約破棄するのも良いのではないでしょうか。 結婚する前からこれでは先が不安です。

uriuriten
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんで今そんな出費をしたのかと聞いたら、「ずっとほしかったから」と言われました。。 今後、結婚したら家計の一切を私に任せるやり方でないと結婚したくないといったところです。考えてみるといわれましたが、まだまだ不安がいっぱいで困りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式の費用負担について

    結婚式の費用負担について 結婚式をやったことある方、あるいはそういった関係に詳しい方のみ回答をお願い致します。 それ以外の方の回答はご遠慮願います。 結婚式をやるのですが、費用は全額主人に負担して貰います。 このサイトで費用負担について読ませて頂いたところ、通常新郎新婦個人でというようりは、両家で話し合うという感じが多いみたいですね。 主人の両親は亡くなっています。 主人の親戚たちは結婚式はやりなさいと言ってくださる方がほとんどでした。 かといって費用負担をしてくれるということは一切ないですが。 うちの両親は結婚式はやるの?と言った感じで心配はしていました。 結婚式をやるやらないについては現実的ではないかもしれませんが、借金してでもやりたいという私の強い希望でやりたいというのがあったのでやって貰うことにしました。 でも、身内だけで少人数でできれば良かったのです。 でもいざやるとなったら主人の方があの人もこの人も呼びたいということになり、(元々私は呼びたい人、呼ぶべき人が少ないのです)それなりの式になりました。 費用負担についてなのですが、本来費用を少しでも負担すると私のの親の方から言ってくれるものなのでしょうか? 私から少し負担してくれないかとお願いするべきなのでしょうか? 私自身は大学へ行くために親に400万も借金している身なので、給料は借金返済にあててきたので、貯金はありません。 そいういった手前もありますし、うちにお金がないのはもちろん分っているので、結婚式の費用を負担してとは言えないのですが・・・。 しかし、結婚しても専業主婦にはならず、自分の給与を全額借金返済にあてるでもなく、結婚する前と同じように自分のお金で自分の生活をしているような感じです。 ただ、主人は本当は全額負担することに納得いっていないのではないかと思います。 どうお詫びすれば良いでしょうか? あるいはうちの経済状況をどうにか切り分けて私も結婚式の費用を負担するという名目にできないでしょうか?

  • 結婚費用の負担について。(長文です)

    今年結婚する者です。 彼側は母親のみ、私のほうは両親二人いますが、どちらもお金がないことをわかっていたので出してもらうつもりはなく、自分たちの貯金がもう少したまったら式をやるつもりだったのですが、彼の祖父が援助してやる。お金の心配はしなくていいから式は先にやれということでその言葉に甘えて急遽今年やることになりました。彼側の母が出せない代わりに祖父が100万援助になったので、私の方も親には出させない代わりにもしオーバーした場合は(一応親が出す形として)自分たちで貯めたお金を使おうということで彼と決めました。そして彼側が地方ということもあり、こちらで進んだ報告を兼ねて彼だけ話し合いをしてきたところ、6:4(彼:私)でどうでしょうかとの答えでした。式場内の衣装で決めたらそれも含めた6:4。(1着優待で無料になります)もし他で衣装を借りるとしたら優待がなくなり、衣装代を抜いた金額の6:4。ドレス代は私持ち。もし衣装別として簡単に計算してみると私のほうが金額が大きくなることになります。祖父は最初100万出すといってくれていて、実際6:4とすると60万くらいです。最初彼も納得してた話も、自分たちが負担するお金の方が高くなるとわかったとたん、私の親は1円も出さないの?と聞いてきました。なんか話が違ってきているようにも思えて…。結婚式された方、費用の負担はどのように分けましたか?ちなみに結納はしません。

  • 結婚式の費用

     結婚式の費用分担についてなのですが、  私と彼自身にあまり貯金がなく、うちの両親にも貯金がないため、挙式は親含め一部の親戚を呼んだこじんまりとしたものを考えていました。  しかし、彼と彼のご両親は長男ということで、一定以上の式を望んでいるらしく、予算250万くらいの式をするということで話が進んでいるようです。  で、お金の分担ですが、  彼は、出席人数でわると言い出しました。  ただ、彼のご両親が必要な額を先に立替 ご祝儀等で返した後の残金を私と彼の招待人数でわるとのことです。  彼は親から援助してもらうのと自分の貯金を出すとのこと  私はどうやって出すのか・・・・親も私も貯金はないので、彼の親に借金ということになります。  結婚式やりたいのは彼の方でこっちが協力しようとしているのですが、私 借金前提で式ってどういうことでしょう・・・?  貯金ない私も悪いのですが、親がなんで娘の結婚資金ためてないの?という感じでいってきます。「ぢゃあ、○○が借金すればいいぢゃん」 と一言・・・。  既に新居の準備金で銀行に30万ほど借金しています。 (これも借金すればいいでしょ?)の一言です。  結婚式まであと3ヶ月 (時期だって 彼の家の事情で前倒し)  機嫌を取って準備を促して、明日下見にいきますが  (結婚式の準備は嫁がするものとの固定観念があるようです。)  正直やりたくないです。だって借金前提でやるなんて  皆さん どう思いますか?

  • 結婚式のお金 2度目の結婚で親は出せないと・・・

    お付き合いしている彼と入籍が決まり、当初ハワイで3人(私に子供がいるので)旅行を兼ねての式か日本で済ますならウェディングの記念写真のみなどを考えていました。 ですが彼のご両親が式をちゃんとやったほうがいいとおっしゃって強い希望でしたので(ハワイだと行くことができない親族がでるので日本でと押され式をしないとか、海外とかはよくないと説得されました)で日本で式をしようということになりました。 その話をした当初自分の親も少しだけどできるだけのことはすると言ってくれていましたので、私としては例えばきりよく100万費用がかかるなら彼の方に60万私のほうで40万もつような形で、そのうちの20万なら自分で出せると思い、親にも最初はそう話して、親もじゃあ20用意するわね、と言っていたんです。 ですが先日式場を決め、見積もりもたった段階でうちはお金が無いので出さないと言われました。 彼に相談したところ、本来式は自分たちでやるものだから別に出さないでもいいんじゃないかというのですが、当の私は貯金がありません(彼は貯金がこれくらいしかないというのは知っています)。 結納は行っていません。自主的に婚約指輪とそのお返しのプレゼントを2人でしあいました。 私は子供の進学用に100万程度貯金があるだけで、自分が負担するとして自分の2回目の結婚式のためにそれを崩していいものか悩んでいます。(いったんその貯金から払うとして、同居するようになれば今払っている家賃などがうくので、それで補充出来そうでもありますが…) とりあえず払えないといわれてしまったので親には結婚式費用は二人で何とかなるのでお祝いを持ってきて下さいといいましたが、うちは近い親戚が多く出席する親戚がおじ、おば位までの範囲にしたとしても彼の家の招待客よりだいぶ多いのです。親が日本でやるのに呼ばないわけには行かないといいます・・・ 親に言ったら、ここからここまで(親戚)は絶対呼ぶメンバーだからこれ以上減らないといわれました。 正直形式のために式をやってシングルマザーなりなんとかためてきた自分のたくわえをなくすのはいやだし、100万の結婚式より20万円で写真だけの結婚式とか旅行とかのほうがよいけれど、彼は長男だしご両親の気持ちもわかるし、かといって式の金額の割合を自分が負担するのは経済的に私には大きいしで悩んでます。私のほうの人数が多くなれば私が出す割合も比例するのだとおもいます。 式のお金は親は出さないのに相手より出席人数が多いのは非常識な気もしてしまうんです。母がすでに電話などで親戚に話しているのですがそのうち誰かに事情を話して遠慮してもらって人数を彼の方と合わせたほうが良いでしょうか。あとはこういった場合は親からお祝いをもらって大丈夫でしょうか。 ちなみに1度目の結婚の時は、双方の家から参加する各自が自分の旅行代を負担して、海外で行い、式の代金は相手が払い(20万くらい)、私は自分の衣装などを負担しました。出席者は旅行費用を負担しているのでそれぞれからお祝いはいただいてません。 彼の両親の方に、事情を話して式をしない方向で考え直すとか、色々ランクを落とすとかしたほうがいいのでしょうか。それとも式をやるのは彼のご両親のご希望というところが大きいのでお金の面では彼に多く負担するよう話した方がいいでしょうか。 矛盾していますが式や披露宴をどうせするなら、お色直しもしたいし、雰囲気の良いところで思い出に残るものにしたいです。アレもやりたかったけどあきらめた、これもあきらめた、とりあえずやった。という式をするならしないほうがいいと思ってしまいます。 長くて解りにくい文章になってしまいましたが式も近くなりどうしていいか本当にブルーになってしまって、どなたかアドバイスいただけたらうれしいです。

  • 結婚式費用の分担のことでモメてしまいました

    まもなく挙式予定です。私、彼と共に30代半です。 結婚式の費用は総額で300万位かかる見込みです。 別途、遠方からの招待客の交通費、宿泊費用がかかります。 結婚式の費用の分担についてモメてしまいました。 ○私の考え ・新郎・新婦で分けられる部分(衣装・料理・引出物他)は分け、  分けられない部分は二人の共有財産(結婚してからのお金)で支払う。  新婦側として出たお金は貯金と親からもらった100万で出そうと思ってます。 ○私の親の考え ・親族の宿泊費は出すと言ってます。交通費も出してくれるようです。  (友人分は聞いてません。自分で出そうと思ってます) ・結婚式で私が幾ら負担する事になるのか。。は気にしてます。  それによっては幾らか出そうとはしてます。  (親族関係お願いしてるからいいねーとは言ってます) ●彼と彼の親の考え。 ・私の両親が何を負担するのかを明確にして欲しい。  彼は結婚式・披露宴は自分達で出そうと言ってますが、  親族・友人の交通費・宿泊費は親に出してもらえばいいと言ってます。  (彼の親は結婚式は親が出すものという考えがあります) 私の親がどこまで何を負担するのかハッキリしてほしいそうです。 負担させる事を前提にしている事に抵抗があります。 全て支払ったお金に対して報告し、それに対し多くかかったから・・・と別にもらうならまだ分かるのですが。 また、彼は私が貯金を切り崩して支払う事をよく思っていなくて、 それは○○家(新婦側)のお金としてではないよ。といいます。 結局は『親は出すって言わないの?』っていう事なのかも知れません。 私は事前に両親からお金ももらってるので、足が出たとしても私側のお金のつもりです。 彼の親がきちんとしているというのでしょうか、 彼もしっかりした人なのですが、親、親、親という気がしてなりません。 私が曖昧すぎるのでしょうか? 結婚式費用とはどのようなものですか? どのように支払いされたか等、皆さんのご意見聞きたいです。 宜しくお願いします。

  • 彼と私で結婚式の内容と費用分担でもめてます

    閲覧ありがとうごさいます。 現在婚約中の28さいです。 私は貯金がゼロで、 彼は、家にいれてるお金をお母さんがすこしづつつみたて、100万円の貯金があります。 私は、10年以上の付き合いの友人の結婚式なども最近あり、 現在本当に貯金はありません。 私は、結婚式はしないで、現在の経済状況を考えフォトウェディングと、親戚とのお食事会を希望ですが、 彼はチャペルでの挙式、その後は披露宴ではなくお食事会を希望してます。 私は自分の親からご祝儀は頂ける予定ですが、 式などの準備段階では援助はないです。 私から頼むこともないです。 結婚式とかは、自分たちの記念で、親孝行の意味もあるので自分で貯めた費用でやりたいです。 婚約して数ヶ月たつので、 まさか一年後とかに式とかをやると 彼側の親がいい顔しないので、 ある程度お金をためられる期間をあけて、自分たちの経済状況をみながら 結婚式をしたいとおもってます。 彼の希望をかなえることになると、 30万円前後ぐらいは最低かかりそうです。 費用を彼に全部だしてもらうのは おかしいので 私としては フォトウェディングとかにしたいのですが お互いの希望のいい妥協点がみつかりません。 費用をためるにも 最低半年くらいは時間がほしいです。 彼に費用を立て替えてもらうのは 彼のお母さんがいい顔しないきがします。 私は、親戚にも彼の顔をしってもらえるお食事会と、記念になるもの(写真など) があれば十分です。 彼は、親戚がいる前での挙式、その後の会食を希望です。 式場も彼のおばあちゃんがつみたて、してる結婚式場でやると決められました。 もっと安い式場あるならそっちでもいいかは今確認中です。 彼は100万円を、お母さんがせっかく結婚の為に貯めてくれたから全額つかうといいます。 その後の生活とかもあるし、 私は贅沢しなくていいです。 挙式とお食事会で20万円ぐらいのプランもネットでみつけましたが、式場もきめられてるとなかなかいいプランもみつけられません。 彼は結納がわりに費用を出すといっていますが、わたしが全くださないのはおかしいし、彼に全部だしてもらってまで結婚式やりたくないです。親にお金かりなよって軽くいわれます。 結納と婚約指輪はなしで、彼は再婚になり、私は初婚です。 彼は実家ぐらしで、私は一人暮らしを七年してます。 二人の妥協点と、費用の分担についてアドバイス頂けないでしょうか?

  • 結婚式費用 お互いの負担額

    みなさまにお聞きしたいことがあります。 6月に結婚式をあげるのですが、 (1)結婚式の負担額で悩みがあります。 式にかかる費用は二人の貯金でまかないます。 彼と私の貯金の比率は4:6です。 彼のほうの親戚が多く、人数の割合的に男側6、女側4の割合で 招待する予定なのですが、 200万の予算だとすると、男側はどのくらい負担するものなのでしょうか。 (2)相手側の親戚の宿泊費は相手側が払うのが妥当と考えているのですが、彼は自分の貯金がないうえに二人の貯金から宿泊費をだそうと考えているようです。 相手方のご両親、もしくは彼が支払うものではないのでしょうか? カクテルドレスやウェディングドレスの費用もけずって、相手側の親戚を全員呼べるように、私の方で自分にかかる費用はけずっているのですが、そこまでする必要があるのでしょうか。 (3)式をされた方のご意見を伺うと、お金は極力かけないほうが良いとお聞きしたことがあるので、実際に式を挙げられた方で、ここはけずったほうが良いというのがありましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 結婚費用を貯めようと思ってるのですが、高いのから安いのまであるのなどは

    結婚費用を貯めようと思ってるのですが、高いのから安いのまであるのなどはだいたい調べましたが、例えば 日本で沖縄やリゾート地で2人で新婚旅行がてら(3~4泊)式を挙げるのには費用はいくらくらいかかりますか? またそこに親戚10人程度呼ぶとなったらどれくらいかかるのでしょうか…? 彼はお金が貯まってからいろいろ決めるって思ってるみたいです。 私はだいたいいくらくらいか目標を立てて貯金しながら話を進めていっていいんじゃないって思ってます。 あと、親への挨拶ってどのタイミングでするんですか? 無知ですみません。

  • 結婚式の費用負担について

    結婚式の両家の費用負担のことなんです。 話し合いが一番といわれるかもしれませんが、事情があり(彼氏側が事前の顔合わせの申し出を断られたため)両家の家族の初顔合わせは結婚式の当日になりそうです。(結納も彼氏側の家族の意向でなし) 彼氏と結婚しようと話が出て、私側の家族と彼氏側の家族にお互いにご挨拶へ行きました。彼氏側へ言った時は「結婚したいと思っている。」と彼氏が親に言うと親から出た一言目が「結婚はしたい人とすればいいと言う事はずっと前から○○(彼氏)に伝えたあるしそう思っているので反対はしない。ただ結婚式をしたいのなら俺達(彼氏の家族)は一円も出すつもりはない。結婚式をしたいのならお前達2人で費用を負担しなさい。」と言われました。 私たちも親を頼るつもりはなく、自分達の貯金で、家族や血の濃い親戚だけでお互いの紹介を兼ねて簡単に挙式とお食事会を当初予定していました。 所が私の実家がド田舎と言うこともあり、私の家族から「祖父の兄弟や祖母の兄弟などの(私から見るとそんなに近くない)親戚にも声をかけるべきだ。結婚式に招待しないという事はその家と私達が親戚付き合いをしないと言っているものと同じ事であって失礼に当たる。」と言われました。 私は、家族に「結婚式費用は2人でまかなう為あまり遠くの親戚にまで声をかけると費用負担が出来ないのでごく身内だけで終わらせて遠縁の親戚には後日日を改めてご挨拶に出向く方向ではいけないだろうか?」と聞いた所、「それなら(私の家族が)その分の費用を援助するから遠縁の親戚も招待しなさい。」と言われ遠縁の親戚にも声をかける事になりました。 彼氏側の家族は1円も出さないと言っていたので、家族と近所に住んでいる近しい親戚1人のみ出席すると言っていました。 その為、私側と人数のバランスが取れず、それなら職場の上司や友達も招待しようということになりました。 それが、この間彼氏側の家族から彼氏の携帯へ連絡があり、「おじ・おばにはみんなに声をかける事にした。費用はすべてお前持ちだぞ。」と言う連絡があったそうです。 実際、招待状を送ってみましたが彼氏のおじ・おば皆さんすべて欠席で返信されてきました。 私の方の実家が結婚式費用を援助するからと聞きつけてそんな事を行ってきたのでしょうか?それだったらちょっとあつかましく感じてしまいます。私は嫁に行く方です。嫁ぎ先の費用までなぜ私達家族が負担しなくてはならないのでしょうか? このお盆に、帰省した時に彼氏が親からご祝儀だといって5万円頂いてきました。 彼氏の親は、結婚式へは、新幹線で往復・ホテル宿泊(前泊・当日終わった後の宿泊)・結婚式へ出席の為の貸衣装代が彼氏の親に対してかかってきます。 ちょっと失礼な言い方になりますが5万円では、全く持って赤字です。 当日のお料理代と引き出物くらいの額になります。 新幹線の切符をこちらで手配(他の人の分もまとめて手配する為)・ホテル代もこちらで払う事になりますし、貸衣装も当日の結婚式の費用と一緒に私達へ請求書がきます。 立場的には彼氏の親です。 親にはせめて貸衣装代や交通費、宿泊代を請求する事は変でしょうか? 私の方の家族はご祝儀だといって結婚式の費用を援助してくれるのでそれなら、別途貸衣装代だの交通費だの宿泊費だの請求するつもりはありません。 私側の親戚には、お車代・宿泊費すべて私と私の家族持ちで招待予定です。 また彼氏の友達や上司など招待しますがその人たちのお車代や宿泊費はすべて彼氏が払うと言っています。 彼氏の親がお金に困っているという事はないそうなんです。 現在も働いているし、それとは別に自分の土地や今は使っていない空いている1戸立てを人に貸して不動産経営をして不動産収入を得ているそうです。 不動産収入だけでも彼氏の給料よりも高いと彼氏が一度話していた事がありました。 家へご挨拶へ行ったときも家の前には家族が乗り回していると言う高級車が止めてありましたし。 単にケチなのか、結婚式にお金をかけたくない人だと思うんです。 彼氏が「親に自分達の経費くらい払ってくれ」と言ってみようか?と言っているのですが、でも「一円も払わない。」と言っている以上そんな事言わない方がいいのでしょうか? 今後のお付き合いも考えてどうしたものか悩んでいます。

  • 結婚式費用の割合

    来年秋に結婚することになりました。 結婚式、披露宴をするのは私の強い希望ですが、 私の両親はそんなにお金に余裕がないので、こちらの負担額はなるべく自分の貯金で賄うつもりです。 そこで、結婚式の新郎・新婦の負担費用の割合について教えていただきたいのです。 式はまだ先なのでギリギリまで貯金は頑張るつもりですが、正直私の貯金はそんなに多くありません。 婚約指輪は頂きましたが、結納はなしということになりました。 結納なしなので新郎側に少し多めに負担して頂きたいというのが正直な意見です。 私の両親も結納に準備していたお金を二人にあげてくれという感じのことを言っていました。 新居・家具・家電などは二人で協力して出すつもりです。 7:3もしくは8:2ぐらいで考えていますが、新郎側に負担をかけすぎでしょうか? 折半すべきでしょうか? ご意見願います。

このQ&Aのポイント
  • 仕事用に購入したミニPC ECS LIVAZ3-8/64-W11Pro(N5100)の性能について疑問があります。
  • パソコン店の店員からは、ワード上でのタイムラグ改善のためにCore5以上のパソコンを勧められました。実際に必要なのでしょうか?
  • ワードを快適に動かすためには8GBのメモリでは足りないと聞きました。適切なメモリ容量はどれくらいでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう