• 締切済み

離婚するか悩んでいます。嫁の立場です。

hana-tomoの回答

  • hana-tomo
  • ベストアンサー率45% (99/216)
回答No.1

多少なりともDVがあるということを、今後も耐えられるのでしょうか? また義母との同居もDVがある中で耐えられるのでしょうか? もし経済面を優先させるなら、耐えていることへの対価として生活していくしかないでしょうね。 でも自由になりたい!という気持ちが強いのなら おそらく30代または40代前半だと思うので 頑張れば仕事もあるかとは思います。 ですが、何の資格もなく長年仕事をしていないのであれば 職種によっては就職自体が難しかったり 就職できても待遇が良くなかったり 心身ともに質問者様が仕事をするという環境に疲れてしまう可能性はあります。 DVに対して証明するものがあるのでしたら それに対しての慰謝料としていくらか受け取っておけばよいかなと。 今すぐ答えを出さなくても、義母との同居までの2~3年の間に DVの証拠を集めておいたり経済面でも今は余裕があるでしょうから 弁護士に相談するなりして、離婚への準備をはじめて それからの離婚でもいいのかなと思います。 一つ疑問なのは、子供さんを自分が引き取れるか等の心配が書かれていない事。 子供さんの事はどう考えていらっしゃるのでしょうか? 子供さんは置いて行かれるのかな?と思ってしまいました… もし子供さんの親権も取りたいと思っているのでしたら なお更、弁護士に相談されておくべきかと。 通常親権は母親がとりやすいですし DVの父親が親権を取れるとも思わないのですが 今は専業主婦で収入がないという事なのでどうなのかな?と思いました。 (私に、その部分の知識がないもので…) 細かい事は書かれていないのでわかりませんが もう一度どちらを取ったほうが自分が幸せなのかを考えて 弁護士に相談だけでもしてみると良いかと思います。

関連するQ&A

  • 性生活を拒否されてたら、離婚の請求ができますか

    1年以上夫婦生活を拒否されています。それだけで離婚の理由になりますか?夫の私は浮気とかは一切していません。夫婦とも30歳で子供は2才半です。妻は専業主婦、夫はサラリーマンです。その事が原因となり全ての夫婦関係がぎくしゃくしており、疲れてしまいました。

  • 熟年離婚はなぜサラリーマン家庭が多いのですか?

    お世話になります。 ここ10年ほど、熟年夫婦の離婚が増えているというのはご存知のとおりです。 最近、熟年離婚は「専業主婦&年収の安定したサラリーマンの退職後」の組み合わせが多い、という記事を目にしました。 「夫が退職後にずっと家にいるので鬱陶しくなった」などはよくある理由のようです。 その点考えると、自営業の場合は、若い頃からずっと一緒にいるので、お互いの生活リズムに変化がありません。 また、サラリーマンの場合は、バブル期まで価値観で家庭を顧みないという男性が多かったようで、それが突然妻に依存してきて煩わしくなった、などあるようですが・・・ また現実的な問題として、退職金をもらって夫が人生ゲームでいう「上がり」に入ったからなど考えられますが・・・ そう考えると、サラリーマンより自営業が自然の摂理にかなった夫婦生活といえるのでしょうか? 正直、何十年も真面目に働いた結果が離婚はちょっと可哀想に思います。 このあたりの社会文化論について、簡単にご教授頂けましたら幸いです。

  • 離婚したいのですが・・・

    結婚して3年になります。1歳の子供がいます。 夫は普段は優しい人ですが、いざという時に冷たいところがあり、約束事も平気で破ります。 そういうところが嫌で、何度も繰り返しても直らないし、夫として信用ができなくなりました。 夫への愛情はなく、別れたいと思う日々・・・ でも、普段は優しいパパだし、同居人みたいであたり障りない感じで、いつかは結婚生活は破綻するだろうけど、今すぐでもないという状況なのです。 私は専業主婦なので、仕事をして私の力で子供を十分養えるようになったら離婚しようと思っています。 期限は2年と決めています。 でも、子供が幼稚園にいくと、父の日とか運動会とかイベントが沢山で、絵を描きましょうとか未成年の子がいる場合は離婚しない方がいいと言われて迷っています。 そうすると、小学校中学年になってからかなと思ったり。 そういう考えの離婚は甘いのでしょうか? 別居してそれぞれの給料で生計を立て、子供の父親としてたまに会うくらいがいいのです。 早く離婚をしたほうがいいのか、 子供の為にしばらく仮面夫婦でも続けるべきか、 どう思いますか?

  • 離婚後の子供の養育費はいくらぐらいでしょう?

    小学1年と2年の子供がいる40歳の夫婦が離婚して、子供を母親が引き取った場合、夫が払う養育費は毎月どのくらいでしょうか? 母親は専業主婦ですが、パートあるいは再就職も可能です。夫は平均的サラリーマンです。

  • 離婚の慰謝料について

    7年間の夫婦生活でしたが、夫の不倫で離婚することになりました。 相手の女性も結婚しており、そちらの夫婦間はかなり悪く、今にも離婚しそうな仲だそうです。 不倫相手とは2年前くらいからの知り合いで、お付き合い(何をもって言っているのかわかりませんが)は2ヶ月程だそうです。 慰謝料を請求したいのですが、私の夫の年収はかなり少なく160万円程で相手の女性は専業主婦で、家庭に金銭的な余裕はあまりないようです。 できれば夫と不倫相手の女性から100万ずつ払ってほしいと考えていますが、難しいでしょうか? 近々私と夫とその女性とで話し合いをしたいと思っているので、その際の参考にさせていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 両親と同居・・・生活費はどのくらい出せばいい?

    30代の夫婦です。共働き(夫会社員、妻パート)で子供はいません。 近いうちに夫の両親と同居することになりそうです。 義父は定年まであと10年ほど働く予定です。義母は専業主婦です。 同居することになると、生活費をどれくらい出せばいいのか悩んでいます。 ご両親と同居されている夫婦のみなさん、どうされていますか?

  • 本気の不倫、なぜ離婚しないの?

    不倫相手に夢中になってる夫を持つ主婦です。 もう何年も家族で食事をする事も無く、会話も必要以上にしなくなって今では仮面夫婦となってます。 子供も(中学生女)父親とたまに顔を合わせても、ろくに会話も無く父親を避けているようにも思えます。 夫は、不倫相手に夢中のようで週末になると、何かと理由を付けて外泊してます。 こんな状態の夫婦なのに、先日、夫に離婚話をしたら離婚する気は無いような事を言われました・・・ 夫は、私が夫の不倫を知らないと思ってます。 夫婦としての愛情は、お互いもう無いと思います。 あるとすれば、結婚生活15年ですので情があるのかと・・・ それか、世間体?両親? 私達夫婦のように仮面夫婦となって、本気の不倫をされてる方っているのでしょうか? 妻と不倫相手、使い分けてるのですか? 夫婦でありながら、夫の不可解な気持ちが理解できず質問させて頂きました。 判る方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 夫から「離婚しよう」と言われました

    30代半ば 結婚12年目 専業主婦です 子供はいません ここ数年、会話もめっきり減りスキンシップも無く同居人状態でした 味気無い夫婦生活だなと自覚していましたが生活に不自由もなく家事に趣味にと平穏な日々を送っていました ところが夫から離婚しようと言われました 「やり直すならお互い30代のうちがいい」 「大嫌いというわけじゃないけど、好きではなくなった」 「もう喜ぶ顔を見たいとか思えなくなった」 などが夫の言い分です。他に女性がいるわけでもありません。 私は現在のところ態度は保留中ですが、離婚はしたくありません 第一の理由は、病弱な母に心配をかけたくないからです 離婚されるほどの重大な理由があるとも思えません 恋人が別れるのとは訳が違う、と思うのですが… 誰かに相談する前に、ここの皆さんの意見を伺いたいと思います どのようなアドバイスでも結構ですのでよろしくお願いします

  • 円満調停中です。アドバイス下さい。

    夫婦生活12年目の主婦です。 夫からのDVを受けていました。 日常的ではなく、夫婦喧嘩の時に殴られたり、出ていけとの言葉の暴力です。 何度もホテルに泊まりました。 先日の調停は、DVの話で終わりました。 しかし、ここからが本題で、義母との同居問題があります。 結婚当初から、将来は同居したいと言われてきました。 ただ今は夫婦関係も破綻しています。 夫婦生活も出産以降、一度もありません。 しかもDVです。 この12年間で義母の性格も分かり、同居は確実に無理だと、思います。 ただ、義母は貧乏で夫が仕送りをして支えている状況です。 最近では借金までして仕送りしている状況です。 夫は、恐らく同居して子供の世話を義母にしてもらい私に働いてほしいのだと思います。 正直な話、義母が嫌いです。 嫌いな理由を書き出したらキリがありません。 次回の調停では、このことを訴えたいと思いますが、私の主張は通りますか?あと、夫から恨まれそうなのも心配です。 同居するならば、離婚も考えますが、子供のことを考えると迷います。 どうすればいいのでしょうか。

  • あなたなら,夫と妻,どちらの立場を選びますか?

    今,また専業主婦になりたい女子が増えているそうですが, あなたなら,どっちになりたいですか? 夫; サラリーマン(朝8時出勤,夜9時帰宅,週休2日)    家事の手伝いはなし。    育児には,多少参加    介護の手伝いはなし。 妻; 専業主婦    育児あり    介護あり