• 締切済み

条件が多いですが、おすすめアニメを教えて下さい。

exceed9889の回答

回答No.11

 ブレイクブレイド    地中から化石燃料が採れないクルゾン大陸。ここに住む人間はすべて、個人差はあるものの生まれつき石英に命令を与える能力である「魔力」を持っていた。人々は石英を利用して照明や熱源、機械の動力として活用。そして人型   兵器魔動巨兵(ゴゥレム)を造り出した。 だがそんな世界で魔力を持たない稀有な存在 ライガット・アロー。そのライガットには無能力者がゆえ友達は少ないが、信頼できる学校時代からの仲間が3人いた。一人は ライガットの生まれた国クリシュナの皇太子 ホズル。 その隣の国の書記長の弟 ゼス。クリシュナのマッドサイエンティストにして国のトップの魔術技師 シギュン。あるとき、隣の強国アテネす連邦 ゼスの兄の命により クリシュナに宣戦布告。防衛で精一杯のクリシュナ。 そういう情勢下、クリシュナの石英採掘所から 魔術で動かない古代ゴーレムが発見された。そしてその古代ゴーレムに反応したのは 魔術が使えないライガットであった。魔術がなければ戦争できないため 戦争に一番縁のない人がたったひとつのゴーレムにより、また国を守るために戦争に関わっていく・・・。    BTOOOM!!    定職にも就かず日々オンラインゲーム「BTOOOM!」に没頭する坂本竜太は、ある日南海の孤島のジャングルで目を覚ます。なぜそこにいるのかも分からぬまま、彼は、同じく島に連れ去られて来た人々との爆弾<BIM>を駆使した殺し合いリアル版「BTOOOM!」を強いられることになる。    DAKER THAN BLACK    10年前突如東京を襲った異変、通称「地獄門(ヘルズ・ゲート)」といわれる未知の領域が出現したその時からこの世界は本当の“空”を失い、夜空を覆う満天の星空は偽りの星達のものとなった。また時を同じくして「契約者」と呼ばれる、特別な能力を身につけた者達が現れはじめる。人間らしい感情や「契約対価」という代償と引き換えに、人外の能力を得た存在である彼らを利用して、このゲートに関する情報を得ようと、各国の諜報機関が東京にエージェントを送り込む。主人公・黒(ヘイ)もまたそうした契約者の一人である。彼はある“組織”に所属しており、他の諜報機関等からは「BK-201」又は「黒の死神」と呼ばれている。そして、同じ“組織”のメンバーである銀(イン)・猫(マオ)・黄(ホァン)とともに、ゲートに関連する情報を集め“組織”の任務を実行している。  → 主人公強いけど、、、どうしても勧めたかった。 内容がとてもいいので    ブラックラグーン    日本の一商社・旭日重工(あさひじゅうこう)の社員だった岡島緑郎は、会社の機密ディスクを運ぶ任務中、南シナ海で違法な運び屋・ラグーン商会にディスクを奪われ、自らも拉致されてしまった。商会は、ディスクと緑郎を引き換えに旭日重工からの身代金奪取を狙っていたが、機密漏洩を懸念した旭日重工と彼の上司・景山は、ディスクと緑郎を両方消滅せんと画策し、傭兵派遣会社・エクストラ・オーダー(E.O.)へ商会の襲撃を依頼した。やがて、旭日重工が自分を見捨てたことを景山に伝えられ、E.O.の襲撃に遭った緑郎は、狼狽の果てに閃いたアイディアを商会のメンバーへ提案し、この危機の打破に成功する。その後、景山は再会した緑郎に対し、旭日重工社員としての日本帰還を何事も無かったかのように促す。しかし、「俺はもう死んでるんですよ。あんたがそう言った」と不信感を露にした緑郎は、「俺はロックだ!」と名乗って帰還を拒否する。商会から誘われ、その見習い水夫となった緑郎ことロックは、商会の船「ブラック・ラグーン号」に乗り込み、危険な任務へ赴く   → 結構 深読みというか考えながら見ると 面白い。 読解力みたいなものがが必要かも    サムライチャンプル    現代より遥か昔、侍も平民も太平の世を謳歌していた江戸時代中頃の横浜。天涯孤独の少女・フウは、「向日葵の匂いのする侍」の情報を求めて数多くのバイトをしていた。そんなある日、ふとしたことで知り合った二人の男・ムゲンとジンを用心棒として、彼女は「向日葵の匂いのする侍」を探す旅に出ることを決意する。     → 時代は江戸だが、ストーリーはハチャメチャではない。     Phantom ~Requiem for the Phantom    犯罪組織・インフェルノの暗殺者・ツヴァイは、ファントムの称号を持つインフェルノ最高の暗殺者・アインと共に、与えられたミッションをこなす日々を送っていた。実はツヴァイは平凡な日本人旅行者だったが、インフェルノの幹部・サイス=マスターに暗殺者としての才能を見出されて記憶を消去され、インフェルノに取り込まれていたのである。ツヴァイを暗殺者として養成する際、サイスは思考能力が失われるほどの激しい訓練をツヴァイに課し、彼を完全な組織の奴隷として育て上げようと目論んでいた。しかし、サイスの知らないところで、ツヴァイは運命の力に負けない意志を取り戻す。サイスの目を盗み、彼の上司であるクロウディア・マッキェネンがツヴァイの耳元で「君は組織の奴隷と思ってはいけない」とささやき、自由な生き方が残されている可能性を示唆していたのだ。自分が本当は何者なのかも思い出せないながら、ツヴァイは心の奥底で組織の奴隷ではない生き方を模索し始めた。     → ぼくらの と少し似てるかもしてない。否応なく巻き込まれていき、その中で自分を探し、誰かの為に・・・みたいな    TIGER&BUNNY    「NEXT」と呼ばれる特殊能力者がこの世に誕生してから45年。とある国の大都市・シュテルンビルトには、スポンサーと契約の下、その能力を駆使して街の平和を守るNEXTによって構成されたスーパーヒーロー達が存在する。彼らの活躍ぶりは専用の特別番組「HERO TV」で中継され、平和を守る傍ら、その年の「キングオブヒーロー」の座を巡るランキング争いを続けていた。ワイルドタイガーこと鏑木・T・虎徹もその1人であり、デビューしてから10年を過ぎるベテランというより最盛期を過ぎて人気もいまいちだが、地道にヒーローとしての活動を続けていた。しかしある日、所属会社がヒーロー事業部の売却を行ったため、虎徹はヒーロー事業に新規参入を果たしたアポロンメディアに再雇用する。しかしヒーロー界初となるバディ・ヒーローという会社の方針により、自分と全く同じ特殊能力を持ちながらも、まるで正反対の性格を持つスーパールーキー、バーナビー・ブルックスJr.とコンビを組むことに。    → いわいる王道アニメであり、笑いもあり、ストーリーもバッチシ。 主人公は 暑い男であり、それがゆえ いろんな失敗をするために 最初は弱く見えますが あとあとから強い感じになりましたね。    攻殻機動隊    時は21世紀、第3次核大戦とアジアが勝利した第4次非核大戦を経て、世界は「地球統一ブロック」となり、科学技術 が飛躍的に高度化した日本が舞台。その中でマイクロマシン技術(作中ではマイクロマシニングと表記されている)を使用して脳の神経ネットに素子(デバイス)を直接接続する電脳化技術や、義手・義足にロボット技術を付加した発展系であるサイボーグ(義体化)技術が発展、普及した。結果、多くの人間が電脳によってインターネットに直接アクセスできる時代が到来した。生身の人間、電脳化した人間、サイボーグ、アンドロイド、バイオロイドが混在する社会の中で、テロや暗殺、汚職などの犯罪を事前に察知してその被害を最小限に防ぐ内務省直属の攻性公安警察組織「公安9課」(通称「攻殻機動隊」)の活動を描いた物語。    バッカーノ    こればっかしは 説明に時間がかかるんだけど、 シュタインズ・ゲートが面白いってなら、これも面白いと思います。 このアニメは様々な人が別々の場所でいろんなことが起きてるんだけど、終盤になっていくとそれらの人々が関わり合いも持つようになって、今までの伏線が一気に集まる感じ。その瞬間の 気持ちよさは忘れられないですねw ある程度 たくさん人がいるので いきなりほかの人にフォーカスするから場面が変わり ちょっと戸惑うかもしれないけど、伏線が好きなのであれば 是非見てもらいたい作品。    フルメタルパニック   軍事組織ミスリルの傭兵部隊の一人 相良宗介が、ある少女を護衛する任務に任命されたことによって起きる戦闘ア ニメ。 欝展開ありますね。 特に2期は廃人寸前? だったな。。。3期は一変して 短編が詰まった とても笑えるコメディアンアニメの様変わりですが。自分はこちらがらすきですね  字数の関係でこれ以上はきついけど あと オススメなのはLast Exile  心霊探偵八雲 ゴーストハント  説明なしなのが申し訳ないけど。この3点は たぶん あなたの好みだと 思います。 是非 参考に・・・

yunki
質問者

お礼

おおおおおお!丁寧に説明文まで書いて下さってありがとうございます! DAKER THAN BLACKは途中まで、タイバニは前編見ました。 タイバニは好きでしたがDAKER THAN BLACKはお気づきの通り主人公が強い&かっこよすぎて私には合いませんでした>< 攻殻機動隊は映画だけDVDで見ましたが、わけがわからなかったです…。 他は全部好きそうな感じです! 伏線が収束していく感じとか、誰も悪くないのに殺し合いをさせられるのとか大好きです!

関連するQ&A

  • おすすめアニメ教えてください。

    みなさんのおすすめアニメ教えてください。 学園物や主人公がハーレム(逆ハーレム)作っていちゃいちゃしてるだけの萌え系は苦手です。 「魔法少女まどか☆マギカ」「Tiger&Bunny」「ひぐらしのなく頃に」「恋姫無双」「コードギアス」「今日からマ王」 このあたりが好きです。 よろしくお願いします。

  • 私が好きそうなお勧めアニメを教えてください。

    昔のやつでも最近のやつ(放送中)でもOKなのでお勧めがありましたら教えてください^^ 私の好きなアニメ↓ るろうに剣心・スラムダンク・プラネテス・フルーツバスケット・シンプソンズ・クレヨンしんちゃん・花咲ける青少年・テニスの王子様・ギャグマンガ日和・日常などなど あまり詳しくはないのですが、多分ヲタク向けアニメは合わないようなので、それ以外でお願いしたいのですが、もしヲタク向けでも上記のアニメみたいな感じで面白いよ!というのがありましたら教えてください。 あと今一気に見ちゃうぐらいハマるようなものが見たいので、ギャグ寄りよりは、ストーリーが面白いやつをお願いします。

  • お勧めのアニメ

    お勧めのアニメ 私に合うお勧めのアニメを教えてください 今まで気に入ったものは 魔法少女リリカルなのは スクライド Gガンダム 勇者王ガオガイガー トップをねらえ! 天元突破グレンラガン ガン×ソード 無限のリヴァイアス プラネテス ジャイアントロボ カウボーイビバップ 攻殻機動隊 武装錬金 マクロス7 灰羽連盟 マジンガーZ ゲッターロボ 機動警察パトレイバー AKIRA などです。 よろしくお願いします!

  • おすすめのアニメ

    以前にも同じ質問をしたのですが あまり面白いと思うアニメがなかったのでもう一度 質問させてもらいます 今まで面白いと思ったアニメは 無限のリヴァイアス、無人惑星サヴァイ、デあmジモンシリーズ 神秘の世界エルハザード、ガンダムSEEDとデスティニー マクロス7、鋼の錬金術師、ひぐらしの鳴く頃に、ヒカルの碁 十二国記、交響詩篇エウレカセブ、プラネテス,スクライド 学園戦記ムリョウ、コードギアス 面白いと思わなかったものは 攻殻機動隊、アルジェントソーマ、名探偵コナン 天空のエスカフローネ、カウボーイビバップ、爆裂天使 SHUFFLE、マジカノ 1994年代ぐらいまでのアニメでお願いします 萌え要素とかは別にあってもなくてもかまいませんので ストーリーや設定が面白いものを教えてください

  • おすすめアニメ

    アニメの質問です。最近何かいいアニメがないかと探してます。 好きなタイプとしては ・タイバニみたいな最後に笑顔になれる泣けて笑えるバトル系 ・シュタインズゲートみたいな最初はパッとしなくても見てるうちにハマるアニメ ・コードギアスみたいな世界を敵に回してでも戦っちゃうアニメ ・ギルクラみたいな主人公がだんだん覚醒してくアニメ 最近の好みとしては女の子メインとかハーレム系でないほうがいいです。普通の男がだんだん成長していく感じがいいです。最後に、見終わったあとに良かったな。と思えるハッピーエンドだと嬉しいです。 文句が多いですがよろしくお願いしまーす。

  • あなたの心に残ってるアニメ

    こんばんは。 皆さんのおすすめアニメを教えてほしいです。 まず私が今まで観てきたものを挙げていきます。 そして、それぞれに☆1から☆5まで好み度をつけますので それをみて、またおすすめがあればお願いします。 とらドラ!☆5 スラムダンク☆5 テニプリ☆5 蟲師 ☆5 シュタインズゲート☆5 blood+ ☆5 無人惑星サヴァイヴ ☆5 デジモン系列 ☆5 メジャーシリーズ ☆5 ブラックラグーン☆4,5 ぼくらの ☆4 バジリスク☆4 フェイトゼロ ☆4 フェイトステイナイト☆4 みなみけ ☆3 Tiger&Bunny☆3 氷菓☆3 涼宮ハルヒの~☆3 蟲師続 ☆3 喰霊 ☆3 けいおん!☆2 このように勝手に好み度をつけていますが、 私のここ数年観てきた中で思い出せるレベルで 評価していますので、もっと☆が高いものもあるかも。 他にも観てると思いますが、 おもいだせるものがこれだけです。 甲殻機動隊と空の境界と化物語に関しては なんだかよくわからなくて途中でやめてしまいました。 特にとらドラ!や無人惑星サヴァイヴ、シュタインズゲートなどは たまらなくハマっています。 そんな私に、このアニメは!!!というものを 熱い気持ちと共におしえてくださいませんか? 多少のネタバレはかまいませんのでお願いします!

  • ドロドロしているアニメを教えてください!

    アニメ、スクールデイズのようにドロドロしているストーリーのアニメを教えてください。 舞台はできるだけ現実世界が良いです。 普通の学生が恋愛中、激しく嫉妬するといった日常生活が良いです。 魔法や超能力など現実世界ではあり得ないのモノは好みではないです。宜しくお願い致します。m(_)m

  • black lagoon、DTB系のアニメ

    はじめまして。オススメのアニメを教えてください。 black lagoon,darker than black(1期)系のアニメを探しています。 他に好きなアニメ コードギアス、コードギアスR2、東のエデン、鋼の錬金術師、シュタインズゲート、進撃の巨人、ナウシカ 見たけどハマらなかったアニメ まどかマギカ、スクライド、エウレカ、リヴァイアス、ヨルムンガンド、C、精霊の守り人、 マクロスF、ef,fate/zero,亡念のザムド (系統違うけど好きなアニメ 日常、四畳半、あの花、CLANNAD、海堂誠系) とにかくかっこいい雰囲気のアニメが好きです。 主人公(や脇役)の無双も大好きです。←レヴィ、黒さん、ルルーシュ、ミカサみたいな^^ 萌え要素はあってもなくてもOKです。 最近なかなかハマれるアニメに出合えません。古いアニメでもかまいませんので ぜひオススメありましたらおしえてください!!(^^*)/

  • おすすめのアニメ

    皆さんのおすすめのアニメ教えてください! ずっと漫画ばっかだったのでアニメを見てみようかなと 思うのですがどれがいいのかよく分かりません。 なので是非お薦めのアニメを教えて下さい☆ 見て好きだったもの ・ナルト ・桜蘭高校ホスト倶楽部 ・鋼の錬金術師 ・ちょびっツ ・ぬ~べ~ 苦手なもの ・機械モノ ・難しいストーリー ・二頭身、三頭身などの萌アニメ です。 好みとしては画が見やすく、ストーリーが分かりやすいです。 漫画ではハンターハンター、フルアヘッドココ、うしおととらなどを読んでいます。 皆さんが見て面白かったと思うお薦めのアニメを知りたいです。 もしアニメ化してない面白い漫画もあれば是非お願いします。

  • アニメ嫌いの自分に面白いアニメを教えてください

    漫画は大好きなんですがアニメが大嫌いです。 その理由は多くのアニメにはアニメ特有の寒さがあるからです。 見ていて恥ずかしくなるようなキャラの立ち振る舞い等が寒くて寒くて見ていられません。 不自然なサービスカットやオタクに媚びるようなキャラを出したりするのも見ていて腹が立ちます。 そんな自分が気に入ったアニメはプラネテスです。 ああいう雰囲気のアニメが見たいなと思ってます。 プラネテスは1話ごとに完成していてそれだけでも面白いのにしっかり前後の話とリンクしているのがすごいと感じ、 人生の中で唯一のアニメ>漫画となった作品でした。 そんなプラネテスの中で気に入らなかったのが忍者の話とノノのアニメ声です。 前者こそが自分の思うアニメ特有の寒さで後者がオタクに媚びるような姿勢です。 こういった要素の少ないクオリティの高いアニメが見たいです。 自分の好みをまとめると ・シリアスな話、寒いor痛いキャラが居ない(タナベは結構寒いです) ・顔の半分くらいが目とかの作画だと見る気もしない ・個人のヒロイズムが世界を変える、っていうのはあまり好きじゃない ・攻殻機動隊も面白かったがイノセンスくらいわかりにくいのは無理 ・ロボットがドンパチするのは好きじゃない わかりにくい質問ですが私の好みがわかってくれた方、回答お願いします。 おすすめアニメを教えて系の質問に毎回貼っているようなテンプレは遠慮しときます。