• 締切済み

社会人として働くにあたって英語力はどれくらい必要か

最近社会人を目指して就活しててなんとなく、英語が必要に感じてきました。 でもいまいち英語を使う場面のイメージがわきません みなさんの経験とか、聞いた話とか、 またはこれをやってるけど英語は全く使ってないとか、 わかる範囲でいいです。 どんな職種で、どんなときとかに使うか。 最低限どれくらいのレベルが必要か。 自分は英語が全くダメでいまさらながら本当に不安なんです。 どうかこれらのことを教えてください。 ここでの意見を参考にこれから就活と合わせてどれくらい勉強していくか考えます 職種は問いません 今は主に営業職、または総務・人事系が気になりますが、 これらに決定しているわけではないので別のものでもOKです。 どうかアドバイスよろしくお願いします。 あの頃は英語なんて生活に必須じゃない。 なんとか卒業できればよし。 そんな感じでした。 いろいろ他を頑張って英語を避けてきて、結果中学レベルすらもできるか怪しいです。 こんな自分が情けない…

みんなの回答

  • mike9999
  • ベストアンサー率24% (120/487)
回答No.6

どんな仕事の人でも、思わぬ展開でいきなり海外出張とか海外赴任って 結構あり得ると思いますよ~ 私も 学生時代は 自分が海外に行くなんて 夢にも思ってませんでしたが 突然夫が海外転勤になり 一緒に行きました(汗) 他にも、機械関係のお仕事なら 外国から技術者さんが研修に来るので そのお世話をするとか サービス業なら 海外進出で 自分が行くとか 色々あると思います とりあえず 英語だったら 基本的には まずは 海外出張に対応するレベル 自分でホテルを予約し チェックインして タクシーに乗ったり 食事に行ったり これが出来るのが第一段階かなあ? ビジネス英語は出来れば良いけど ちょっとレベル高いですね 今の時代 中国とかタイとかベトナム・・どこの国に展開するか 全く予測はつかないですが とりあえず英語が話せたら 相手も英語出来れば なんとかなるし 他の言語は 必要が出来てからでも良いと思います がんばってくださいね(^^)

  • isess8255
  • ベストアンサー率31% (52/166)
回答No.5

日本が国際社会で生き残るというか 成長を続けるためには グローバル化というか 海外に目を付けなければなりません。TPPや円安誘導も 是非は別として その一環です。子供が減り老人ばかりが増える日本の国内市場だけを相手にしていたら 先細りです。 そういう観点からすると、普通レベルの会社の普通の仕事に就きたいのであればなら英語力はあまり必要とされませんが 一流企業では 一般教養の一部として試験や面接で英語力が試される傾向が強まりますし 公務員試験でも 英語の問題が増えていくでしょう。目先の仕事に英語力が必要かどうかは別として その大きな流れを理解し それに乗り遅れないことも必要です。 まあ、一流会社なりに入社したいなら また管理系・事務系で出世したいならTOEICのBランクまでは必要無いにしても それに近い650~700点は欲しいところです。並みの会社や 営業系なら そんなこともありませんが・・ 社会において英語力は必要ないなんていう回答を信じて英語の勉強を疎かにしたら 後で困るのは その回答者ではなく 質問者様自身ですよ。

noname#179020
noname#179020
回答No.4

一部の大企業の経営者が「英語」の必要性を主張しているようだけど、でも、その企業は顧客のほとんどが日本企業(日本人)対象なので、現場では実際には「英語」を必要していないようです。 但し、開発部門のように外国人技術者が配属されているような部署は例外です。 > 今は主に営業職、または総務・人事系 も、顧客が日本企業なら必要はありません。社員の大部分が日本人の場合も英語は必要はないと思われます。 基本的に海外旅行で最低限の英会話能力である中学生レベルさえできれば十分だと思います。 それに、英会話の能力検定である「TOEIC」のスコアーが高レベルでも、実際の英会話力ゼロって言う場合もあることが指摘されてきています。 TOEIC満点で英会話力ゼロ!? [英語] All About http://allabout.co.jp/gm/gc/57867/

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.3

 超エリートいわれる、裁判官、国会議員、医師では必要ありません。また国内に特化した企業・・信用金庫とかの金融機関でも必要ありません。  一方海外の商品買い付けを行うバイヤーであれば個人でやっている零細企業でも絶対に必要です。ようは仕事によるということです。

  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

私はシステムエンジニアでしたけど、英語力は中学生以下でしょう。 日本は、最新技術の専門書なども日本語のものがありますから、英語(とくに英会話)の必要性はまったく感じなかったですね。 海外に飛ばされるような会社なら別ですが、国内で仕事をしているぶんには英語は必要ないでしょう。 ただ、仕事がらカタカナ英語は覚えましたけど・・・

回答No.1

英語で上手く会話が出来るのに越したことはありませんが、いつ・どんな時に使うと思われますか? と、言われてサッと思いつくのがCAさん・医者・先生かなぁ? 今からやり直すと言うのであれば、中学~高校レベルまで出来たら充分 あとは筆談+ボディランゲージで大丈夫です

関連するQ&A

  • 工場の職種について

    総合職(営業、人事、総務経理など)のなかで 勤務地が工場でもある職種はどれなんですか?(たまに工場で顔出しにいく以外で) 私は工場の中でも経理総務はあるように感じ、 営業や人事ではないような気もしますが、実際どうなんですか?

  • 総務・人事系職種への異動

    この度、社内異動により総務人事職へ配置転換となりました。 この職種において実務と平行して資格取得などを目指し 関連知識、技能も身に付けたいと考えております。 どのような勉強や資格が職務に有効でしょうか。 実際に総務人事職に着かれている方、 またはこの部門の経験がある方からのアドバイスを 宜しくお願いします。ちなみに前職種は営業部所属でした。

  • エントリーの希望職種について

    現在就職活動をしている文系の者なのですが、プレエントリーで希望職種を聞かれた場合、営業職希望がいいのでしょうか? 文系の場合大体が営業に配属されると聞き、希望職種に例えば人事・総務・企画などを選んだ場合採用されにくいとかあるのでしょうか? しゃべり上手ではないので営業が向いてない気がしています。

  • 社会おける英語力について。

    よく社会では英語の必要性が叫ばれますが、本当に必要なのでしょうか。 英語が必要な一般企業は外資系などと限られており、尚且つ高学歴でないとそのような職には就けないようなところですよね。 私自身は中堅私大なので英語をやったところで意味がないのではないかと思ってしまった次第です。 他にも通訳や翻訳家などありますが、自分の選択肢にはないので結局…といった感じです。 世間知らず故、実社会における英語の必要性がわからないのですが、必要性があるのであれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • ビジネスに必要な英語力。

    海外の大学に在学している者です。 就職を考える時期に差し掛かり、日本の企業の情報にアクセスする機会も増えたのですが、ビジネスに必要な英語力について疑問に思うことがあります。 ★日本のグローバルな企業が必要としている『英語力』とは、一体どの程度のレベルなのでしょうか?(英語必須をうたっていれば国内、外資問わず) 日本にある外資系の企業などでは、 「TOEICの点数なんて気にしない(スコアが高くて当たり前)。英語はできて当たり前。ビジネス英語ができることが前提」等という話を頻繁に耳にします。 しかし、周囲の留学生(日常英会話は不便なし、プレゼンも可能、TOEIC900以上保持)を見ていても「ビジネスレベルの英語には至らないのではないかな」と思うのです。 ましてや、日本の有名大学を卒業してそういったグローバルな企業に勤めた方は、もっと英語ができない(主に話せないという意味で)のではないでしょうか? (よく成田空港で外国人の来客を迎えに来る日本人ビジネスマンを見かけますが、私の見る限りでは皆さんどうしてこれで来客を迎えられるのかな?・・と思うほど酷い英語です。) ★よく、ネイティブレベル・ビジネスレベル・日常会話レベルで区別されますが、それらの各レベルは何を基準に判断するものなのでしょうか? (本物のネイティブの方からすれば、日本人の英語でビジネスレベルに達している方はもの凄く少ないと思うのですが、英語に自信のある日本人は自分の英語力はビジネスレベルであると主観的に判断することも許されているのでしょうか?) 長くなってしまいましたが、 ご回答お願い致します(o´ω`o)!

  • 必要なITの知識とはどの程度?

    営業職に従事する25歳の者です。読書が趣味で様々な本を読みます。 自己啓発書を読んでいると、『これからのビジネスパーソンに必要なのは金融・英語・ITの知識だ』と書かれているものが結構あります。 ここでいう“ITの知識”とはどの程度のことなのでしょうか?(書籍には詳細が書かれていません。) 業種・職種によると思いますので一概には言えないと思いますので、皆さんが思うレベルを教えてください。 尚、詳しい知識内容・資格・参考にすべき書籍などを教えていただけるとより助かります。 よろしくお願いします。

  • 総務職への志望動機の書き方について

    転職活動で総務を希望し志望動機書を提出する予定なのですが、 「総務」は自分の中で第二希望に当たる職種ということがあり、 また営業、人事、法務などと違い業務も多岐にわたり、 どうしてもこれがしたい!という部分の志望動機を うまく表現できません。 イメージ的にはファシリティ、株主総会対応、会社によっては 経理的な分野等の業務といったものを 想像しています(もちろん未経験分野です)。 総務職につきたい、と志望するには総務でやりたいことがある、 といった流れで書ければ一番よいかと思っているのですが、 いろいろな業務という意味合いもあり、これがしたい!と 明確に書けず困っています。 よろしければ、現役総務職、もしくは総務に転職された方などの ご意見、アドバイス等いただけますと幸いです。

  • ヤナセの事務系総合職の求人へ応募しようか悩んでいます

    ハローワークにてヤナセの事務系総合職(広島)があったので 応募しようか悩んでいます。 職務内容が経理・総務人事・全般となっていますが、 新卒や転職サイトには同じ職種の募集が見当たりません。 ディーラーの事務職とはどのような感じなのでしょうか。 仕事はかなりきついですかね? あと、営業職への異動の可能性が高いのでしょうか。 もしご存知の方がいたら、お願いします。

  • 英語がダメな学生は商社への就職は無理?

    生まれつきの英語下手です。 大学の入試に出てくる英語くらいなら何とかというレベルで、会話となると全く理解できない状態です。 無論、他の外国語も×。 おそらく外国語に対するセンスが生まれつきないのでしょうね。 就職先として商社を希望していますが、最近の商社は英語が話せるのが最低条件になっていると聞きました。 つまり TOEIC 何点以上の実力でないとエントリーの時点で門前払いとか。 これって本当でしょうか? たしかに総合商社は外国との取引が多いでしょうが、国内企業との取引もあるし、またそれを大事にしないと事業として成立しないように思います。 実態は分かりませんが、外国語を全く必要としない部署もあるのではないでしょうか? 人事とか総務は別として、総合商社で営業部門を希望するには、やはり英語や他の外国語が必修となるのでしょうか?

  • プログラマは何故英語が必要?

    自分はプログラマを目指している 高校3年の♂です。 英語は得意ではありません よくプログラマに必要な物に英語と聞きますが これは何故なのでしょうか? 他の職種の人と同じで 海外にでるためでしょうか? それとも、プログラミングをする上で 英語で入力していくためでしょうか? ご回答お願いします