• 締切済み

父への接し方、何を話せば良いのか分からない

Brian12の回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (192/731)
回答No.8

>父を目の前にするとどうすればいいのか分かりません。  顔を見てニコッとしてください。  皆さんの回答の様に手紙や贈り物も良いですね。  あなたがどう行動しようと、お父様はあなたの気持ちをわかっていると思いますよ。  私は娘の笑顔の贈り物が一番嬉しいです。  

関連するQ&A

  • 父のことでお願いしますm(__)m

    うちの両親は2年ぐらい前に離婚しています。私は22才で働いていて 今は母と住んでいます。大学生の弟がいて弟は一人暮らしです。 母は離婚前に鬱病になって理由は、はっきりわかりませんが たぶん父との喧嘩の時の父からの暴言や無視や嫌がらせみたいな態度が積み重なったことではないかと私は思っています。 でも普段の父は優しいし、私達子供達も可愛がってくれていたので嫌いではありません。今でもたまに会って話をしたり ご飯を食べに行ったりしています。 短気で不機嫌なところがなければ、いい人なのです。相談したいことは、父が今同棲をしていることです。年は父とあまり変わらず、ハッキリ言っていいおばさんです。父は事業をしていますが、私がそこに行った時にその人と会った時があり、父と話をしているのにそばを離れず一緒になって話を聞いていたり 私の彼を連れて行った時にも、飲み物を用意してくれるのはいいんですが やはり話を聞いていたり、父が残した飲み物を「いらないの?」と言って飲んだりしていました。 私の彼は 母のことを知っていますから『誰なん?』って顔をしていました。 私としては父の彼女とか言いたくなかったのでイヤでたまりませんでした。いかにも父と、親しいのよアピールをしているように見えました。 弟とは会った時もありません。もし 父が結婚したら 私達の母親になりますね? 私は今の彼と結婚するつもりですが、そんな人でも結婚式に呼ばないといけないのでしょうか?絶対呼びたくないのですが。 父は、病気で時々元気がない母のことを、時々家に来たりして気づかってはいますが、そのおばさんと一緒に暮らしていると思うと 最近無視したくなります。夜、用事があって、父に電話をしても出てこなく、折り返しかかってきたりして、電話をすることもダメなのかと思ったり、彼女を作っても、母を心配したり、自分だけが良ければ それでいいの!?と思っています。 それから、父方の祖母は80才で一人暮らしなので、一緒に住んであげればいいのに、ともおもいます。 できれば、結婚するのを反対したいです。身内になるのはイヤだし、なにか口では言えないいやな所があるのです。父の彼女であって、あんたたちは関係ないと見ているような。温かみがないような。女の勘ですかね?(笑) 私の考えはおかしいですか?弟とは 話題になることさえありませんが、そんなこと(父が結婚すること)ありえねーと言うと思います。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 父と母の関係について

    タイトル通り父と母の関係について・・・、質問というか相談をさせて頂きたいのですが、二人とも40代です。結婚20年くらいになると思います。 ここ数年、母の父に対する態度がひどすぎると思うのです。父が何を言っても機嫌悪く短い返事をするか、酷いときは半分無視します。  なんというか、見ていてとても家族に接する態度だとは思えません。元々はとても仲の良かった家族だっただけに今が苦しくて仕方ないのです・・・。 母が私達子供に接する態度は昔と何ら変わらずやさしいです。父に対する態度だけが違います。  一度我慢できなくなり父に対する態度を変えてくれるように訴えましたが、自分たちの問題だと言われ、そのあとしばらく私への態度もとても機嫌の悪いもので、以来怖くてもう母に父への態度をどうにかしてと訴えることはできません。 父にもこんな態度をとられることをした覚えは(自分が覚えている限りは)ないそうです。  娘の私が言うのも何ですが、父は怒ったり手を上げたりすることもなく、料理などの家事もちゃんと分担するし、ギャンブルもしない理想の旦那さんだと思います。  冷たい態度をとられても父は普通に母に話し掛けるし、誕生日とかにはちゃんとプレゼントもあげています。(対する母の態度はとてもプレゼントをもらう人とは思えないものでしたが・・・)  母がそういった態度を取るにはなにか理由があると思うのですが、聞いても何も言ってくれません。 父も母も大好きですが、父に接する母だけはどうしても好きになれません。  母が父に冷たい理由を「仕事が忙しいからストレスだ」とか「更年期だから」など色々考えて無理に納得していますが、一向に良くならないのでもう限界です。  長くなってしまいましたが、この先やっぱり母の態度が変わっていくことはないのでしょうか?また私になにか出来ることはないのでしょうか?何かアドバイスいただければ幸いです。

  • 父に殺されそうです。

    こんにちは。中2女子です。私の家族は父、母、私、弟の4人家族です。父とは意見や考えが合わず、母、私、弟は父と2年程まともに会話していません。父は昔、母と喧嘩をした時、父がひざまずいて、母に『刺せ、殺せ、』と言いました。その頃私は小学四年だったので、怖くてたまりませんでした。そこからどんどん激しくなり、挙句の果てには私にお茶碗を投げつけてきました。私は急いで祖母にLINEし、解決できましたが、もう2度とあんな思い、したくないです。そういえばなぜ私達が父を避けているのか話します。父は私達をこき使って、あれ取って、え、こんなにいらないから戻して来て。などと言います。そして礼儀に細かい。私が中受のラストスパート勉強していた時でも鉛筆の持ち方、姿勢、そして『おいメガネ持ってこい。』。本当に飽き飽きです。その日はまともに勉強出来なかった。最近の父は大きなため息と、大きな音を立てて物を置いたりなど。そして2分間ほど愚痴を小声で言ったりしています。父は昔からすぐ暴力を振るいます、怖くてたまりません。 私は現在不登校です、理由は重い病気。娘が不登校だと言うのに心配の言葉一つも無し。母は46歳、父は58歳。還暦近い爺さんです。父は叔父の会社で働いています。その会社は叔父と父あわせて2人しかいないボロ会社。母はバイト。離婚したいのにできない。母には迷惑かけないように、高校からバイトする予定です。でも私は病気持ちなのであまり動けない。どうすれば良いですか?助けてください。長文読んでくださりありがとうございました。

  • 父を愛せません。

    初めて書かせていただきます。 長くなるかと思います。 拙く読みづらい文ではありますが、ご意見いただけたら幸いです。 私は幼少から父が苦手です。 3,4歳のころ、父は母へのDVがひどく、毎晩のように暴力をふるっていました。 私は泣きながら布団に潜り込み、母を守れない無力感と、父への恐怖を幼いながらに感じていました。 母がつくった料理を母へ投げつける、包丁を腹にあてる、殴る、蹴る、言葉の暴力 当たり前のようにありました。 母が私と弟を連れて家を出たとき、父は土下座して許しを請いました。 母は根負けしたのか、また父の元へ。 暴力はなくなりましたが、口悪く罵ることは多々あります。 私に対しては、小1から家で勉強させられ厳しく指導されました。 おかげさまで、小中はよい成績を納めましたが、学校帰りに友達と遊んだ記憶はありません。 ノルマを終えないと遊ぶことはできませんでした。 父の期待に答えることが、私の使命のように感じていました。 母方の祖母の保険金で、父が事業を起こし、失敗しました。 父は3年間無職でした。 母は1人で働き、小学生の私と弟を育てました。 ずっと家にいながら、毎日酒と煙草をする父は、毎日私と弟に勉強させ、解けなければ怒りました。 苦痛で仕方ありませんでした。 小中をいい成績で卒業した私は、地元一の進学校へ進みました。 しかし、そこで落ちこぼれました。 いい成績なんぞ一度もとったことがありませんでした。 父の期待にそえないことが、私は辛くてしかたありませんでしま。 見捨てられることが怖くて仕方ありませんでした。 反面、父のレールに乗っかるのは嫌だと反発し始めました。 そうすることで、頭が悪い自分と向き合うことを避けたんです。 私が弱かったと、重々理解しています。 案の定、父はテストの結果を聞かないようになりました。 文系に進んだ私をののしりました。 今では地元の大学に進んだ私を、ボンクラと言います。 自分のことを諦め、父から逃げ、何もかもいやだった高校2年のころ、恋人ができました。 母も父も、応援してくれました。 しかし私たちは、父と母を裏切ってしまいました。 家で性行為におよんでしまいました。 未熟で、愚かで、浅はかでした。 母を深く傷つけてしまいました。 今では母は、私たちを許してくれましたが、父は認めない、結婚するなら恋人を殺すと言います。 そのことについて、深く反省しています。 ですが、どうしても父に許しを請うことができません。 父と接することが嫌で仕方がないのです。 父のことを、愛したいと思います。 ですが、早く死んでほしい、いなくなってほしいと願うのです。 落ちこぼれと言われ、男をつくりに高校に行ったボンクラと言われ、俺の言う通りにしないからお前はダメになったと言われ、全部事実だとわかっていても、死にたくなるほど苦しいのです。 現在母が離婚すると言い出しました。 父に同情する自分がいる反面、はやく母と家を出たいとも思います。 私は本当に最低な人間です。 父が私のことを愛してくれていることはわかります。 ここまで育ててくれた恩もあります。 しかし、昔からの私をバカにした発言や、昔からの苦手意識を拭えません。 月の収入を自分のタバコと酒に使い、家のことは一切せず亭主関白を気取り、母の負担が重いことや、過去のDVを私は許せません。 ひどい言葉で私たち家族をねじ伏せるやり方も腹が立って仕方ありません。 父に接することが嫌でたまりません。 いったいどうしたらいいのでしょうか。

  • 父の気持ちは…?

    父の気持ちは…? こんばんは。意見を聞かせてください。 私は、学生のときからずっと付き合っている人がいます。もう三年ほどになります。 学生も終わり、春から新たなスタートをきるためにも、また母からの助言もあり、それを父に伝えることにしました。 私の家庭は、小さい頃は父の仕事が終わるのが遅く、帰宅するのが9時過ぎで、そのせいもあってか、あまり会話という会話をしてきませんでした。と言っても仲が悪いわけではなく、小学生の頃は一緒にスポーツもしましたし、出かけたりもしていました。 それから自分が思春期になったりして、今では外食くらいでしか一緒にどこか行ったりはしませんが、顔を合わせればちょっとした話をする、程度ではあります。 今まで、異性関係のことについては全く話したことがなく、また聞かれたこともなかったので、そういった話ができる家庭ではありませんでした。ですが学生が終わり、相手の家へ泊まったりすることが多くなるにつれ、言っといた方がいいんじゃない?と母に助言されました。 4つ上の姉は、全くそういう話をしないままに結婚までいたり、そのことを父はあまりよく思っていなかったらしく、自分から話してくれたらきっと嬉しいと思うよ。と言われました。 母の言うことは最もだと思うけど、自分から聞きもしないのに、ただ『知りたい』と思う父もちょっと自分勝手ではないかな、と思いました。 ですが、やはり言った方が罪悪感もなくなるし…と思い、伝えることを決めました。 さすがにまだ直接では言えないので、せめてもの思いで、ずっと前から付き合っている人がいることを伝えました。ですが…ある程度長文にしたつもりなのですが、父からの返事は『わかったよ』の一言だけ…。 普段父とメールはしないので、歳もあるし、もしかしたら普段からこういう質素なメールなのかもしれませんが、何となくどう思っているのかわからなくて、なんとも言えない気分になっています。 みなさんは、どう思われますか? 意見を聞かせてください。

  • 父の浮気 どうしたらいいでしょうか?

    母から相談されました。父が、タイ人の飲み屋のお姉ちゃんと浮気?をしているようです。 初めは、飲みにいっているだけかと思っていましたが、最近は昼間も電話がきたり、父も携帯の着信を消したりしているとのことで、ある特定の一人と付き合っているのではないかと思われます。(タイ人女性は営業も含めているのでしょうが) 問題はお金のこと。 実際家計は厳しく、借金もあります。 今は専門家に頼み、債務整理をしてもらい返済している最中です。 そんな中での飲み屋通い。父に母か問い質すと、ごまかしたりして聞く耳をもたないらしいです。 母としては浮気のことより、お金が心配のようですが、最近ちょくちょく夜出掛ける頻度(母が夜パートに行ってる間に)タイ人から電話がくる頻度が増え、どうしたらいいかと悩んでいます。 弟家族も同居していますが、父と弟は犬猿の仲で母は弟に相談すると、家を出て行くということに繋がりそうで言い出せなく私に相談してきました。 ここで相談ですが、どのようにすれば父は飲み屋通いを止めてくれますか? 私が間に入って話し合いをするのがいいのでしょうか?

  • 家族について悩みがあります

    はじめまして。 すごく長くなってしまったら申し訳ありません。 子供と親御さんの感じ方、考え方が違うと思うので これくらいでと思われるかもしれませんが聞いて下さい。 それと真剣な相談なので変な回答はご遠慮下さい。 すみません。 私は現在高校生ですが小さい頃からずっと家族について悩みがあります。 今まで誰にも相談出来ず悩んできました。 悩みは父と母が物心ついた時から会話をしておらず(必要最低限のみ会話) 嫌っている、避けている感じで中学生の時までは お互いの悪口を子供に言って共感を求めてくるという感じでした。 電話もメールもしません。 互いに用事があったら子供を使って聞きます。 主に父が母にムカついた時があったりしたら子供に言って それを母に聞かせるみたいな感じです。 私は母から父の昔話を聞いた事はあっても父から母のことは一切聞いた事がありません。 互いに他人行儀みたいだし、特に母は父と話す時 知らない人と会話するみたいに声が変わります。 母は時々私に父と離婚したいみたいな事を すっごく遠回しに言ってくる事があります。 しかも全部笑いながらです。すごい共感を求めてきます。 ある時母は私に言いました。 所詮お父さんとお母さんは他人だから。もうなにも言えませんでした。 例え本当であってもそんな事いいませんよね。 家族なのに全然家族じゃないです。 父と母との楽しい思い出で覚えているのは一つの場面しか私にはありません。 まだ幼稚園とかそのぐらいだったと思います。 父と母が会話をするのは本当に必要最低限の事だけで 物心ついて初めてたくさん話しているのを見たのは 中学生の時の曾祖母が亡くなった時でした。 初めてあんなに会話をしているのを見てすごく嬉しかったです。 このままこれからも普通に会話してくれるのかと思ったら 色々終わった翌日にはまた元に戻ってしまいました。 私はまた誰かが死ねばまたあの時みたいに 話してくれるのかと最低な事を思ってしまいました。 それから今まで必要最低限の会話は1、2回程しかなかったです。 もう一つ家族の悩みですが 一年程前から弟と会話をしなくなりました。父と母みたいになってしまいました。 弟が思春期だからではないです。 その間に私に色々あって弟が私を見下して嫌っています。 そんな態度をみて私も腹が立って 弟の話し方、する事、食べ方、笑い方全部が嫌いになってしまいました。 ですがやっぱり弟なので父と母のようにはなりたくありません。 一生懸命話そうとしてもすっごく嫌そうでその態度をみてもういいや。 でもやっぱり話して仲良くなりたい。 態度をみてもういいや。のずっと繰り返しです。 もう正直疲れました。 家族なのに家族に一人ずつ会話も目も合わせない人がいるなんて家族なんかじゃありません。 こんな家早く出たいと思っても私が出ていった後の父と母の関係とか 離婚するんじゃないかとか考えてしまって勇気が出ません。 ずっとこんな家族なんだったら離婚したらいいのにと思ってましたが いざ離婚ってなってしまったら嫌ですし、怖いです。 でも事の発端と言いますか、全ての始まりは 私が出来たが為に二人は結婚するしかなかったんだと思います。 私が出来なかったら二人は結婚してなかったかもしれないし こんな辛い思いをみんなしなかったかもしれません。 長くなってしまいましたが全て書いたと思います。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。 もうどうする事も出来ないのでしょうか。 普通の家族みたいになりたいです。

  • 父と私達と・・・母の苦悩、やるせない思い

    初めての相談になります。 突然ですが、父親を尊敬できますか? 私は、幼いころから一度も父を誇りに思ったことがありません。 私の父は、言葉の暴力がひどいのです。 いつもというわけではありませんが、特に母はずっとつらい思いをしています。 自分のことは棚に上げ、少しのことですぐ怒鳴ります。 最近のそれは今まで以上に母を苦しめています。 なぜ母は離婚しないのか? 私と弟がまだ未成年だからです。 母は私達を守るため、日々耐えています。 母の精神、肉体的疲労(仕事を手伝わされている)を思うと、今すぐにでも離婚してほしい。 でも、そうすると私達は路頭に迷うことになる。 私が自立し、母と弟を連れて家を出て行けるまでには、まだ月日が必要です。 今の私には経済力がない。 母が今まで耐え抜いて守ってきた家庭の(一見上の)平和を壊せるような資格がない。 何の強さもない、まだまだ私は子どもでしかないから。 私はいったい、母に何をしてあげられるのだろう。 最近は、それを考えると涙が溢れて止まらなくなるのです。 皆さんの考えが、聞きたいです。

  • 父との接し方がわからなくなってきました。

    父はとても明るい性格で、日頃からよく冗談を言い、笑わせようとしてくる人です。 仕事も真面目にやり、母のこともとても大切にしています。 しかし、私はそんな父に対して苦手意識があり、正直とても嫌いです。 小さい頃は父親が大好きでしたが、小学生のとき、勉強を教えてもらっていた際に 私が中々理解できない様子に苛立った父が、30cm物差しで私の頭を思いっきりひっぱたいたことがありました。 そのときの衝撃とショックが今になっても忘れられません。 母には、いい加減許してあげなさいと言われるのですが、何故だかどうしても許すことができません。 思い出すと憎くて、かなり前のことなのに自分でも不思議です。 成人してからは、父と考え方の違いで対立することが増えました。 自分はできるのに、お前は何故できないんだという物言い等から 父がアドバイスで言ってくれていることですら、私は責められていると思ってしまい、 まともに聞くことができません。一緒にするなと、いつも口論になってしまいます。 父も我慢しているのだと思います。 ある日突然切れて手を上げたり、大声で怒鳴ることもあります。 そんな父がさらに苦手になってしまいました。 しかし、手を挙げた後は必ず謝ってくれます。 私は感情をむき出しにして父と接するので、本人は嫌われていると自覚しています。 そんな私に対して、父は何とか仲を取り持とうと明るく接して来たり、ジョークを言って笑わそうとするのですが 私はそれがとても不快で仕方がありません。酷いことも沢山言ってしまいました。 端から見れば、父に対して酷い態度をする娘であり、父が可哀想だと思います。 父に対して普通に接することができない自分に嫌気がさしますが、 実際に父を目の前にすると、嫌悪感が溢れてきてしまい、態度に出てしまいます。 良い父親だとは思います。でも、どうしても好きになれないし、 テンションの高い父についていけなくて、イライラしっぱなしなんです。 どうしたら良いかよくわかりません。

  • 壊れてる父について

    初めて質問させていただきます。40代の男です。 あまり詳しい事書けませんが父の事を最初に説明したいと思います。 昔何人か相談した事あるのですが絶句して相談になりませんでした。 弟もいるのですが正直あの父を他人に見せれないので兄弟ともに結婚もしてません。 自分以外の人間は道具のように思っているみたいで、常識では考えられない行動をします。そのくせ自分が気に入らない事をしていれば、訳わからない理屈で怒ります。 父の兄弟からは変わり者と言われ敬遠されており、私が15歳ぐらいの時から私を無視し始めもう25年会話ができない状態です。 数年前から年金暮らしで自分の好きなように過ごしていたので他人には迷惑をかけていませんが、時々僕たちの部屋が荒らされ現金を盗まれてます。一度あまりに我慢できなくなり問いただしたら「お前らはわしの為に金を作る為に生きているんだ」と返答があり自由にしてくれって諦めました。 母は父とは真逆で社交的ないい親です。 もういい年齢ですのでいつ死ぬかわからないのでここ数年仲のいい友人たちと月に一回ぐらい外食をするのですが、それが父の中でどうころんだのか浮気していると思ったらしく近所に買い物しにいってもレシート見せろとか疑い始めたらしいのです。 疑惑を晴らす為友人の外食がある時に父も誘ったらしいのですが駄目だったみたいです。ちなみに父は昔から浮気していたらしく腹違いの兄弟がいるような事も聞いた事があります。そして昨日、正直怖いと思った事がありました。 昨日も母は外食をして23時ぐらいに帰ってきました、私はちょうど寝ようとしていた時に母から携帯に電話があり、部屋の扉をあけると暗い玄関の前に父の影があり私に「大丈夫だからわかってるから」と言ったので鍵を開けにいったのかと思ったのですが、ドアの外から母が「早く開けて」という声が。 その時分かったのです、ドアチェーンをかけ母を入れないようにしている父が。何をしてるのか問いただそうとした時は部屋に戻り鍵をかけてました。 単なる老人の嫉妬と思われるかもしれませんが、子供の頃より壊れている思ってる人のあの暗い玄関に立つ姿が異常に怖く寝てる間に襲われるのではないかと昨夜は一睡もできませんでした。 今朝父が出かけた後母に離婚を勧めたのですが考え方が昔の人でそれは出来ないと言われました。 病院に連れて行こうかと考えましたが私が近づくとすぐ部屋に籠りますし何処かこのような事を相談する所というのはないでしょうか? 本来なら具体的な例をあげ壊れていると思う点を挙げればいいのですが申し訳ありません。 精神異常者なのか?単に変わり者なのか判断できないのは分かっています。 寝不足で冷静な状態でないのに質問するのはよくないと分かっているのですが友人にもこんな話できず誰かに聞いてほしいという気持ちだけでここに書いてしまいました。 長文乱文すみません、よろしくお願いします。