• ベストアンサー

2歳の子が好きな食べ物って?

yasuneの回答

  • ベストアンサー
  • yasune
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.6

4歳、2歳、2歳(双子ではありません)の子がいます。 野菜を取ることも大事ですが、私は主食(=ごはん)が一番大事だと思うので、ご飯料理をよく作ります。 簡単な例としては、 ほうれん草とハムのチャーハンとか ツナとミックスベジタブルのピラフとか 普通の和風の混ぜご飯もいいですね。 こんなメニューだとスプーンを使って比較的こぼさずに食べられるのもいいところです。 お父さんがご飯を炊いてくれるなら やっぱりハンバーグやカレーがいいですね。 うちの子達は肉も好きですが、スジがあるのが苦手なので 鳥のから揚げはダメです。 野菜は細かくしてマヨネーズで味付けすると比較的食べます。(ケンタッキーのコールスローみたいなものです) 2歳だと好き嫌いが多いと思うので、全部食べなくても気にしない覚悟がいいと思います。

pink-jitensya
質問者

お礼

仕事から帰ってでは、ご飯炊くのもおっくうですよね。ご飯物も良いかもしれません。ハンバーグやはり、人気ですか。私、いつも味が一定しないので(生肉って味見できないから)自信ないんですよねぇ(^^;ありがとうございました。

pink-jitensya
質問者

補足

みなさん、ご協力ありがとうございました。回答を参考にして何度か差し入れしましたが、喜んでもらえました(*^ ^*)そして、先日無事退院できたようで一安心です。

関連するQ&A

  • 姉の子について

    1つ違いの姉がいます。姉には、3歳と3ヶ月の男の子がいます。私には7月で2歳にんなる女の子がいます。私は離婚をしていて、実家にいますが姉はダンナの転勤で遠方に住んでいますが、二人目が産まれて今実家に帰って来てます。ひとつ屋根の下で、3世帯7人が今住んでいます。そこまではいいのですが、姉の子の3歳の男の子が保育所(ウチの子と同じ所で一時保育してもらってます)では、ウチの子に優しいお兄ちゃんなのですが家に帰るとウチの子をイジメて、何でもかんでもウチの子の物を取り上げてしまいます。姉はそれに対し何も言わないので、こちらが怒るわけにもいかず毎日泣かされてばかりのウチの子がかわいそうでしかたないです。兄弟がいないウチの子にはいいのかも知れませんが、あまりにもヒドイときなどあり手をやいています。姉は男の子はこれぐらいじゃないとって笑って起こる事もしません。兄弟ゲンカなら私もほっておくのですが、親は別ですしもう3歳なので聞き分けも教えなくてはと思うのですが、ウチの子が悪いのでしょうか?確かにそんな事で泣かなくてもって思うことも多々ありますが、まだかたことしか喋れないウチの子はなくしか表現の仕方がないのでしょうか泣いてばかりです。いい加減慣れてくれと思うこともあります。そういう悩みを持っている方いませんか?何かいい案をお教え下さい。

  • 下の子が生まれてから上の子が荒れています…

    先月、下の子が生まれました。 上の子は2歳4ヶ月なのですが、大変荒れています… 今は実家に里帰りをしていて、上の子は昼間保育園に一時保育で2ヶ月間預かってもらっています。 その上の子が、保育園から帰ってくると毎日大暴れして困っています。 何をするのもイヤ!ダメ!と駄々をこねて引っくり返り、泣き喚きます。 きっと、保育園から帰ってきて、やっと甘えられると思ったら、お母さんのそばには赤ちゃんがいる…と寂しいのだと思います。 私も今は下の子よりも、上の子優先でかまってあげようと思っているのですが、今度は「お母さんイヤ!あっち行って!」と拒否され、今は完全なおばあちゃん子です。 でもおばあちゃんでもやっぱりダメで、とにかく自分でもどうしようもないんでしょう、泣き喚きの毎日です。 たくさんスキンシップする、大好きよと声をかける、下の子のお世話を一緒にする…などいろいろと試みてはいるのですが、一向に改善に向かわないのでへこんでいます… もうすぐ保育園も終わり、家へ帰ります。 主人も仕事が遅く、あまり協力を仰げそうにありません。 こんな状態でやっていけるのか不安です。 いつかはおさまるのでしょうか??

  • 保育園・・・下の子

    初めまして。2歳7か月の男の子、3か月の女の子がいます。 上の子を4月から保育園に行かせようと思っていますが、私が働いていないと保育園にやれないのでしょうか? 働くなら下の子も預けなくてはいけなくて。一緒に保育園に入れるとなると下の子はまだ1歳前。正社員で仕事復帰して保育園に子供を預け働いている友達には「0歳児で預けてる人はたいがい正社員の人だと思うよ。それにどこも人数少ないしかわいそうだよ。」と言われてしまい。 私としては上の子だけ預けれるんなら下の子ともう1年過ごして働こうと思うんですが、下の子が小さいという理由で働いてなくても預けれるんでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありません。いろいろわからなくて。 宜しくお願いします。

  • 3歳、仲が良い子が他の子と遊ぶようになりぼっちに

    3歳(年少)の男の子です。今年の4月から保育園に転入しました。 赤ちゃんのときから人見知りが激しく検診では、ここまで酷いと発達障害かもと言われたことがあります。そのため1歳から保育園に入れ徐々に慣れていきました(それで1、2歳はほぼ1年泣いてました)。年少クラスに転入してからも泣いていましたが同じ転入組の子と仲良くなりいつも一緒に行動していました。本人も保育園楽しいと言うようになり良かったと思っておりましたが、最近新しい子が転入してきて3人グループに・・・うちの子は新しく転入した子とは馬が合わないらしく徐々に遠ざかっていきました。 迎えにいくと一人で遊んでいたりで切ないです。 たまに遊ぶ子は女の子・・・ひとりっ子で家でも一人で遊んでいて保育園でも一人・・先生は正直見ているだけの放任保育で保育園のレベルが低く入園した当初は転園も考えていました。 それでも友達ができたから・・と思っていましたが、このような状況になり転園も考えてしまいます。転園しても友達できるかわかりませんが来年開園する新園を考えています。 とりあえず早くお迎えいくことしかできませんが、我慢して保育園に行ってるのだと思うとこちらも辛いです。 根がビビりでアンパンマンですら怖くて逃げてくような息子なのでこの先が心配です。

  • 友達の言うことにハイハイ従う子

    4歳の男の子ですが、友達に対して「これやってよ、あれしてよ、そんなのやだよ」など強く言えず、なんでも「いいよ」と友達の言うとおりで、自分は折れてしまいます。 家では自分の意見も言うし、姉弟げんかも毎日で、我も通すし頑固なのですが。 この先、友達になめられたり、いじめられないか今から心配です。 保育園では、気が小さいところはあるが、たくさんの友達と元気に楽しそうに遊んでいるので大丈夫だと言われました。 どうしたら、もっと強い子になってくれるのでしょうか? 育て方にも自信がなくなりはじめてます。

  • 食べ物を投げる場合は?

    一歳8ヶ月の子が食べている最中に食べ物を床に落とし始めます。 駄目と言っても全く聞かず、 知り合いの現役保育士さんに相談すると、 投げたら食事を強制終了するといいとのことでした。 でもそうすると少ししか食べていないのに食事を終えることになり栄養が心配です。 どうしたらいいですか?

  • 第二子出産 上の子は?

    現在は働いているので、2歳の上の子は託児所に行っています。 12月から産休、2月に出産、産後1ヶ月(3月半ばまで?)里帰りして、4月から上の子は保育園(年少)です。 悩んでいるのは、私が産休に入ってから保育園に入園するまでの間、 上の子の託児所を続けるかどうか、です。 両親とも働いており、出産時~入院中に上の子を預けるところがありませんし、 今のところ、退院までは今の託児所で見てもらおうと思っています。 本当は、入院中の預け先さえあれば、産休開始から出産までは家で一緒にいたいのですが…。 その後のことで迷っています。選択肢としては、 1.実家に上の子も連れて里帰りする。3月半ばから4月入園までは、自宅で私と下の子と過ごす。 2.里帰りせずに退院後は自宅で過ごし、上の子は保育園入園まで託児所を続ける。 です。 普段仕事が忙しくて、あまりかまってあげられないし、産休中くらい、 少し大変でも上の子と一緒にいてあげたほうが、上の子にとっていいのかな、とも思っていますが、 産後1~2ヶ月のときに上の子の相手が十分にしてあげられない不安もあります。 ちなみに、里帰り、といっても、両親とも働いているので昼間は私と子どもたちだけになります。 みなさんなら、どうしますか?

  • 下の子(1ヶ月)の泣き声が、上の子に影響しますか?

    現在、2歳3ヶ月の男の子と、1ヶ月の女の子がいます。 下の子がとてもよく泣く子で、昼間はほとんど起きて泣いています。 まだ私自身が、里帰り先から帰ったばかりで、 昼間一人で2人のお世話と家事をこなすことに慣れていないので、 上の子を外遊びに連れて行く余裕もありません。 どうしても上の子には、一日中お家の中で遊んでもらうしかなく、 それ自体も上の子にとってストレスになっていると思うのですが、 下の子が一日中朝から夜7時~8時頃まで、全くまとまって寝てくれず、 ずっと泣いていて(ぎゃんぎゃん泣いています・・)、 その泣き声を何時間も聞いている私自身もかなり参っているのですが、 一緒にいる上の子も、私と同じように、ずっと泣き声を聞きながら生活する毎日で、 ストレスが溜まってしまわないか心配です・・・。 現に、最近では上の子もわがままや赤ちゃん返りが更にひどくなり、 私から見ても明らかにストレスのようなものがあるような気がします・・ 同じような経験をされた方、教えていただきたいと思います。 どのようにして乗り越えたらいいのでしょうか・・?

  • 下の子がいる専業主婦の方、上の子は何年保育ですか?

    5月に3歳になる男のコがいます。 来年から幼稚園を選ぶ事になるのですが、3年保育にするか2年保育にするか悩んでいます。 周りに同年代の子がいないので、早く友達を作ってあげるために3年保育にするつもりだったのですが、今住んでいるマンションでは狭いし、いろいろ不便なので家から3駅離れた私の実家の近くに引っ越しも考えていています。 でも引っ越しは今年中は金銭的に厳しいし、途中で幼稚園を転校させるのは可哀相な気がするし・・・。 (絶対に3年保育にすると決まれば無理してでも引っ越すつもりですが) 下に8ケ月の娘がいるので、私は当分働きに出る予定も無いので、2年保育でもいいかとも思うのですが、歌やダンスが好きな息子の事を考えると2年保育だと1年間寂しい思いをさせるのではとも思います。 (家で歌ったり踊ったりする時はなるべく私も付き合うようにしてますが) 下にお子様がいらっしゃるのに3年保育を決めた専業主婦の方、また2年保育のお子様がいらっしゃる方、理由などを教えていただけたらと思います。 他にもご意見があればよろしくお願い致します。

  • 兄弟が出来たときの上の子への対応。

    こんにちは。 上の子は4歳で男の子。保育園に行っています。 4歳になってすぐに下の子が生まれ、うまくいっていたおしっこが言えなくなりました。夜のおねしょはたまにですが、昼間保育園でおしっこが出ても言えなかったり、ぬらしたままいることがあります。保育園で出来ていることをうちで「やって」と言います。たとえば着替えなど。 甘えたいさかりなので手の空いたときは手伝ってあげていますが、このままやっていていいものかと悩んでいます。 おしっこのほうは近いほうみたいで、30分から1時間くらいで出てしまったり、間がとてもあくときがあったり、さまざまです。どこまで甘えさせていいものか、このまま何もかもやってあげるわけにもいかず、いらいらして怒ってしまいます。どうしたらいいか教えてください。 お願いします。ちなみに4歳半です。