• ベストアンサー

食べ物を投げる場合は?

一歳8ヶ月の子が食べている最中に食べ物を床に落とし始めます。 駄目と言っても全く聞かず、 知り合いの現役保育士さんに相談すると、 投げたら食事を強制終了するといいとのことでした。 でもそうすると少ししか食べていないのに食事を終えることになり栄養が心配です。 どうしたらいいですか?

  • mintmm
  • お礼率58% (491/839)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数5

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  食べ物を床に落す・・・誰もが通る道 「止めなさい」程度で終わらべきですね。 まだ、言葉で躾が出来る年齢ではない。 親の行動を見て経験を積む頃だから、あまり叱ると3歳頃になると友達にも同じように叱る子供になりますよ。 投げたら食事を強制終了・・・とんでもないですね 気に食わないと暴力で解決するべき、と覚えてしまいますよ   

mintmm
質問者

お礼

ええー?!そうなんですね? 保育士さんのアドバイスなのに。 まだ言っても分からないのですね。 では強制終了はやめます、が、 いらなーいいらなーいと首を横に振り毎回ほとんど食べないのはどうしたらいいでしょう? 気に入ったものはもりもり食べるのですが(例えば切り干し大根の煮物)、 同じものでもじきに飽きていらなーいとなります。 集中力がないのかな?と思って遊ばせながら追いかけて食べさせるとなんとかそこそこ食べる時もある、感じです。。 保育園では毎回完食のようです。

その他の回答 (5)

回答No.6

私は1歳半の娘の母です。 うちの娘も嫌いな物や口に合わないと床に落とします。 私たち大人は床は汚いから食べ物を粗末にするなという意識がありますが、 子供は机と同じ感覚なのかもしれません。 私はある程度は叱りますが、年齢がもう少したてば理解できるかな?と 気長に考えています。 まだ、食べる気があるのであれば食事を強制的に切り上げてしまうのは 酷ではないかな?と思いました。

  • papanda26
  • ベストアンサー率40% (407/1002)
回答No.5

私は投げたら(遊び始めたら)終了にしてました。 いきなり怒って終了!と片付けてしまうと、子供も「???!」なので はじめは「食べ物は投げないよ」と言い、次に「投げるならお食事おしまいね」と普通の声で言い、 その次に「はい。ではごちそうさまでした~」と片付けていました。 投げたら強制終了が、なぜ暴力を覚えることに繋がるのか私には謎です… もちろん、子供に何も言わず(もしくは怒鳴りながら)無理やり力ずくで取り上げて…というのでしたら分かります。 考え方はひとそれぞれですね! 1歳8ヶ月、そろそろイヤイヤ期にも差し掛かってくるので、ママも根気がいるかと思います。 けれど、いけないことは何度も繰り返せば必ず分かるようになると思いますよ! 頑固なお子さんですと、ず~~~~~っと泣いて諦めなかったりということがあるかもしれません(うちの子も頑固タイプでした) その場合、私は「食べ物は投げない。お約束できる?」と念を押し、食べさせることもありました。 その時に、約束を守れたら「投げないで食べられたね!お約束守れたね!えらい!!」と褒めるようにしてました。 ただ、あくまで子供が食べたかったのに~!と欲しがった場合の対処であって、ママが「本当に食べなくていいのね?!終わりにしちゃうよ?いいのね?!」と誘導しない方がいいと思います。助け舟が出ることを覚えてしまうので。 どうしても栄養が心配な時は、10時や3時におにぎりなど食事っぽいものを食べさせてあげてもいいと思います。 躾って本当、根気と忍耐力がいりますよね。お互い頑張りましょう!

mintmm
質問者

お礼

あらら、真逆の対処ですね。 どうしましょう。 おもちゃなどを机にガンガン叩きつけるのも好きで、 その時は同じようにしてます。 「だいじだいじしてね?」→「だいじにしてねって言ったよね?あと一回だよ」→「はい終了」と取り上げています。

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.4

いつまでもただしかっているだけだから直らないんです。 保育士さんがいうように口で言ってだめならその場で食事はおわりの方がよいですよ。 1食くらい食べなくても栄養云々の話には問題ありません。 何ヶ月もかかるわけではありませんから。 結局だめといってその後の行動をしないから子供はいつまでもやるんです。 その場でやめて次の食事まで絶対になにも与えないことです。 そうすることで投げると食事はもらえないと理解していきます。

回答No.3

考え方が逆です・・ 叱る方を 取り上げるのでは無く きちんと 食べれた時に褒める  こっちを優先にすれば 褒められる喜びを 子供は覚えます

noname#211819
noname#211819
回答No.2

遊び食べは、どの家庭でもお子さんがある程度の年齢になるまで続くものです。 まだ1歳8ヶ月との事ですので少々目を瞑らないといけないのかもしれません。 無理に食事を強制終了させるのは質問者さんが心配しているように、栄養不足、栄養失調、等になる恐れもあり大変危険ですのでやめといた方が懸命だと私は思います。 また、お腹が空いているにも関わらずご飯を食べさせないと夜泣きなども酷くなり質問者さんも大変辛くなるかもしれませんよ? 子供は遊んで、寝て、泣いて、育つものです。 子供にとっては食事も遊びの一つなのかもしれません。 かと言って許して良い訳ではありません。将来大人になって困るのは自分自身。 言い聞かすのはある程度の意味が理解できる3~5歳からでも全く遅くないと思います。 今は温かい目でお子さんを見てあげて本当に酷い時に全力で怒ってあげて下さい。 きっと愛情深く育ててあげればお子さんも答えてくれるはずです。 頑張って下さいね!

関連するQ&A

  • 食べ物をいつまでも口の中に入れている。

    現在2歳2ケ月の女の子ですが、ほとんどの食事の時、口の中に食べ物をいれた後、すぐにかんだりせず、いつまでも、モグモグしたりチューチュー吸ったりで、なかなか食事が進みません。 現在保育園にも通っていますが、保育園でも同じで保育士さんも困っています。 「かみかみゴックンよ!」と教えてもなかなか言うことを聞いてくれません。 これは、1歳後半くらいから続いてます。 同じような経験をもってる方いらっしゃいますか? 又は、どうしたらスムーズに食べてくれるかわかる方教えて下さい。

  • 飼い猫が人間の食べ物をしつこく狙ってきて困ってます

    現在生後13~14週間程になる茶トラ♂の子猫を1匹飼っています。 この子は12週間まで親猫と共にした後に引き取らせて頂いたものです。 ですが、その産まれた時から引き取るまでの12週間に、元飼い主がその猫に人間の食べ物を沢山与えてきたからか、現在の新しい環境でもしつこく人間の食べ物を狙っています。 それがあまりにも貪欲と言えるほどのレベル…。 キャットフードの粒状の物から缶の物も好き嫌いせず食べます。 なのでお腹が空いていないと思うのですが、私達がご飯を食べる時は机に乗っかってご飯を食べようと狙ってます。 椅子の上でも常時スタンバイしているレベルです。 更に食後は机の上には食品は何もないのに、机の上に乗っかって食べ物があった所をしつこく臭いかいでペロペロなめています。 過去に床に垂れてしまった食べ物の液体がシミになった物が床にありますが、それもしつこく舐めるほどです。 食後は私達はリビングにいるので、こういう時に限ってこの子は机の上をウロウロしたり、食べ物を探そうと匂いを嗅いで動き回ってます。 おまけに生ごみを入れてあるエリアまで狙ってるので…ちょっと引きます。 最近は体もちょっと大きくなりジャンプもできるようになったので、シンクの上にも乗るようになってしまい…後先が恐ろしいです。 私はこの子が食べ物を狙った時はダメ!・コラ!!って怒鳴りつけています。 食事中は水が入ったスプレーボトルで、シュッとかけて追い払っています。 そしてご飯も食事する直前に与えて、興味を猫用の餌に向くようにしています。 それでもなかなか良くならず…。 むしろ、それがダメだと知っていながらもわざと狙ってるような気がして…。 もちろんこのしつけはすぐに身に付くものではないと思います。 だけどあまりの人間の食べ物に対する貪欲さとお下品さにどん引きの連続ですw それだからこそ困っています。 こういう習慣はこの子が大人になるまで、大人になっても続くのでしょうか? 飼い猫が人間の食べ物を食べさせないようにするしつけの方法やコツを教えてください。

    • ベストアンサー
  • 2歳の子が好きな食べ物って?

    友達の6ヶ月の子が入院することになりました。 友達が付き添いとなるので、家には2歳になる男の子がお父さんと2人です。(昼間は保育園) 夜ご飯とか大変だと思うので、何か作って差し入れしたいのですが、 小さい子の好きなものがわかりません。 栄養も満点で差し入れしやすいものは何でしょうか?教えてください。

  • 赤ちゃんの躾

    もうすぐ一歳の子がいます。 ご飯時、手づかみで何でも食べようとし、テーブルから床から食べ物くずでグチャグチャになります。 私は、赤ちゃんのすることなので手づかみでも何でも、新たな体験を積み重ねている最中だろうと思って好きなようにさせていますが、主人はことあるごとに「それは食べ物だからグチャグチャにしちゃダメ」「落としたらダメ」と優しい口調ですが、いろいろと「ダメ」を連発して制止します。 言葉や状況がもう少しわかるようになったら、 私も良いこと悪いことを教えてゆこうと考えていて、 今は手で触れる触感だとか、食事時が楽しいこと、 などを感じてもらうのが良いかなと思っています。 みなさんはどのようにされていますか? お考えや体験をお教えいただければ嬉しいです。

  • 5歳の息子がご飯を食べるのが超遅いのです

    5歳の息子ですが、食べるのが半端なく遅いんです 何か病気ではないかと心配しています。 専門家や医者に相談しようかとも思っているのですが 誰に聞いていいのか解りません このような場合、何処に相談するべきでしょか 好き嫌いはほとんどありません。遅いのですが小食ではありません 食事の前半は食べてる最中に話に夢中になったり、後半はぼーっとしだしたり・・・ でも、これは注意すれば一時的ではありますが、おさまるんですが、 私が一番、気になるのは、とにかく、口の中に食べ物が入ってる時間が超長いんです・・・ 飲み込むタイミングが解らない様な感じにも思います。 あまりの遅さに「飲み物と一緒に飲み込みなさい」と言うのですが 結局、飲み物だけ飲んで食べ物は相変わらず口の中にある始末・・・ 食事が全然、進みません・・・夏場なんかは、あまりに時間がかかりすぎて自分でも疲れてしまう様で食事中に船をこぎだしてしまいます・・・ 私としては食べ物を大切にして貰いたいのでどんなに時間がかかっても出された物は残さずきちんと食べさせたいのですが、 あまりにも時間がかかりすぎなのでダラダラ食べになってしまうのも良くない気がしますし、特に朝は私も仕事をしていますので 決められた時間内に食べて欲しいあまりに、ダメだとはおもいつつも、ついついイライラが収まらなく声を荒げてしまいます・・・ 息子にとっても、私にとっても毎日、食事の時間が憂鬱です・・・ 何か、身体的に問題があるのでしょうか?その場合は どのような人に相談すれば良いのでしょうか? 宜しくお願いします。 ちなみに、保育園での給食も一番遅いそうです。 また、おやつは保育園で出される物しか食べていません

  • キチンと離乳食を食べくれず困っています。

    こんにちわ1歳1ヶ月のママです。 息子の離乳食について悩んでおります。 これまでハイチェアにお座りをさせて離乳食を与え、順調に進んできました。しかし、2週間ほど前からハイチェアに座ることを嫌がりはじめ 今では座らせたとたん大泣きします。 仕方が無いので抱っこして食べさせていましたが、 膝から降りたがったりして大人しく食べてくれません。 しかも、口の中に入れた食べ物を出して床に落とし、 それをまた拾って食べることをします。 最初の一口目から食べ物を捨てるので、あまり食事を取れていないように思われます。 育児書等に「わざと落としたらご馳走様だよ」と教えると書いてあったので実践してみましたが 息子の場合、食事の最初からなので栄養面が心配です。 また、毎食床に散らばった離乳食を拭き取とっている最中にも 床に落ちた食べ物を拾って食べる息子にイライラしてしまいます。 (実際には床に落ちた物を口に入れ、また床に落とすの繰り返しです。。。) 今の状況に私が精神的に参ってきてしまっていて、 今朝も「もう、ご馳走さまなのねっ!!」と怒鳴ってしまいました。 そして、その怒鳴ったことで息子は大泣き、私も自己嫌悪に陥り大泣きしてしまいました。 1歳の子供にキチンと椅子に座らせて食事をするように躾けるのは無理なのでしょうか? しかし、このままだと外食したりお友達のお家に遊びに行った時、 周りにいる方に迷惑がかかると思い、何とかしてキチンと食事を取れるようになってほしいのですが何かよい方法はありますか? この状況になってしまった原因で心当たりがあるのは↓の二つです。 (1)卒乳していない。 (2)1ヶ月ほど前、全卵を食べさせたところ全身蕁麻疹が出しまいました。それで食事が嫌いになってしまった。 もう、私も息子も離乳食がストレスになって、私は子育てがつらくなってしまっています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 1歳10ヶ月の子供が未だにご飯を食べないでミルクばかり・・

    1歳10ヶ月の娘がいます。 生後、半年辺りから、離乳食を始めてはみたものの ほとんど食べてくれず、現在に至ります。 食事はいつも親子で食べるようにし とりあえず、現在は食事を楽しんではいますが 食べること自体に興味がないようで 食べ物を口に運んで、モグモグしても 飲み込むことがほとんどなく、口から出してしまいます。 1歳半健診の時に栄養士の先生に話をしましたが こんな子は初めてと、おどろいていて とりあえず、親子でいっしょに食事をとる形で トレーニングしてみて下さいとのことでした・・ それから4ヶ月、進展なしです。 今年の4月から保育園に行く予定で 保育園にいけば、周りの子達に影響されて 食べるようにはなるかと思うのですが 現在、不安でいっぱいです。 どうしたらいいでしょうか?

  • 食べ物を投げること

    こんばんは~。1歳1ヶ月の子がいます。 今の一番の悩みが,娘が食べ物を投げる(捨てる)事です。 投げるのは決まって気に入らない食べ物,もしくはおなかいっぱいになった時です。娘なりの意思表示だと思います。 まだ小さいので,悪いことをしていると理解するのは難しいかもしれません。でも,悪い事はちゃんと教えたい,悪い事をしたら,ちゃんと叱ろうと考えています。だから,投げたら叱ります。それでも投げてきます。 最近は投げたら私が怒る事は理解したようです。それでも,わざと投げてくるのです。投げそうになったときに,”投げたらいかんよ!”と先に注意するのですが,それでも投げます。私の顔色をうかがいながら投げます。 私が叱ると笑ってごまかします。どこまで理解してるんだか・・・。もう,食事のたびに嫌になります。 みなさんはこんな時どう対処されましたか?私のように叱るのは,まだ早いのでしょうか?みなさんの経験談を聞かせてください。お願いします。

  • 2歳、離乳食(食べ物)を急に食べなくなりました

    2歳男の子です。 1歳10ヶ月くらいまで食べ物に全く興味が無くて 心配していたら2ヶ月前から、興味を持ち始めて 離乳食、お菓子を少しずつ食べ始めて ホッとしていました。 始めは飲み込む前に口から出したり投げたりして一筋縄ではいきませんでしたが、2週間前から少しずつ飲み込むようになり、自分から欲しがり楽しく食べていました。 でも最近、急に大好きな物(お菓子)をあげても口から出して全く飲み込まなくなり、食事しても途中で怒り出したりして食べなくなってしまいました。 味は色々工夫したり、好きなものを必ず一品入れて嫌がる物は強制したりはしていないのに、原因が分からず困っています。アドバイスをお願いします。

  • 他人の食べ物ばかり欲しがる2歳児

    2歳4ヶ月の娘のことです。 ここ数ヶ月前から、食事の時に他人の食べ物を欲しがるようになりました。 娘用には、魚だったら小骨を取り除いて食べ易くほぐしたものや、味つけが薄いもので大人と同じようなメニューを用意しているのですが、それには手をつけず「ママのちょうだい」「パパのちょうだい」と言って、私達の食べ物ばかり食べたがります。 だからと言って、娘用に用意した食事を食べないというわけでもありません。 自分の食事には手をつけず、まず私達の食べ物を食べてから、それから自分の食事に手をつけるという感じです。 お友達のママが食べているものも欲しがります。 イヤイヤ期と重なってか、「○○ちゃん(娘の名前)のご飯から食べなさい」と言っても、泣いて大声で「ちょうだい ちょうだい」と騒ぎます。 今はあまりに酷い欲しがり方の時や、食べさせたくないものの時は「ママのは辛いから食べられないよ。」「これはすごく苦いんだよ。」等言って誤魔化しています。 これはどう対処したら良いのでしょうか? このまま、欲しがるだけあげていても良いのか、それともしつけなどの観点から泣かれても「ダメ。他の人のものじゃなくて自分のものを食べなさい。」と注意した方が良いのか、教えて下さい。