• ベストアンサー

キチンと離乳食を食べくれず困っています。

こんにちわ1歳1ヶ月のママです。 息子の離乳食について悩んでおります。 これまでハイチェアにお座りをさせて離乳食を与え、順調に進んできました。しかし、2週間ほど前からハイチェアに座ることを嫌がりはじめ 今では座らせたとたん大泣きします。 仕方が無いので抱っこして食べさせていましたが、 膝から降りたがったりして大人しく食べてくれません。 しかも、口の中に入れた食べ物を出して床に落とし、 それをまた拾って食べることをします。 最初の一口目から食べ物を捨てるので、あまり食事を取れていないように思われます。 育児書等に「わざと落としたらご馳走様だよ」と教えると書いてあったので実践してみましたが 息子の場合、食事の最初からなので栄養面が心配です。 また、毎食床に散らばった離乳食を拭き取とっている最中にも 床に落ちた食べ物を拾って食べる息子にイライラしてしまいます。 (実際には床に落ちた物を口に入れ、また床に落とすの繰り返しです。。。) 今の状況に私が精神的に参ってきてしまっていて、 今朝も「もう、ご馳走さまなのねっ!!」と怒鳴ってしまいました。 そして、その怒鳴ったことで息子は大泣き、私も自己嫌悪に陥り大泣きしてしまいました。 1歳の子供にキチンと椅子に座らせて食事をするように躾けるのは無理なのでしょうか? しかし、このままだと外食したりお友達のお家に遊びに行った時、 周りにいる方に迷惑がかかると思い、何とかしてキチンと食事を取れるようになってほしいのですが何かよい方法はありますか? この状況になってしまった原因で心当たりがあるのは↓の二つです。 (1)卒乳していない。 (2)1ヶ月ほど前、全卵を食べさせたところ全身蕁麻疹が出しまいました。それで食事が嫌いになってしまった。 もう、私も息子も離乳食がストレスになって、私は子育てがつらくなってしまっています。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

こんばんは。 お子さん、知恵がついてきて、食べるより遊び食べの方がよくなってしまったんですね。 口に入れたものを出すのは、この時期(1歳台前半)のお子さんにはよくあると思います。 うちも下の子はやりませんが、上の子はよくやっていました。 同じような悩みの質問もここで何回か見たことがあります。 入れたものを出す、入れたものが出せる!という新しい感覚に取り付かれているのでしょうね。 あと、さらにはそれによってママに叱られるのも楽しいのかも。(残念ながら、この時期は叱られても遊んでもらっていると勘違いして喜んでしまったりしますよね) 食事のしつけについては意見は分かれるところだとは思いますが、私は口から出す感覚に酔いしれている子供に出さないことを教えるのは至難の技だと思います。 よって、そのことは容認に1票です。 どのみち小さな子供ですから、きっと1ヶ月もすればあきてしまいます。(すると次は飲み物をベーっと出すことが好きになってしまったりということもありえますが・・・) それとは別に、遊びに夢中になって食事が際限なく長くなるのはマナー上もママの手間も考えて、決していいことではないと思うので、遊ぼうと遊ぶまいと、食事は20分とか30分とか決めて終わりにしてしまっていいのではないでしょうか。 片付ける前に必ず、「もうお腹いっぱいね?ご馳走様。」と声をかけてあげましょう。 本当にお腹がすいていて片付けられたくなければ、そのうちに反論するようになると思います。 ただ、今は卒乳前とのこと。 実際それほどお腹がすいていないのでしょうね。 どうしても食べさせたければ、きっと卒乳させればある程度食べると思います。でも1歳1ヶ月じゃ、ちょっと早いですよね。 大変ですが、しばし忍耐のしどころかなと思います。 落ちたものを食べることについては、落とすのに夢中の今の時期に、拾って食べないということを教えるのもまた、至難の業だと思います。 いっそきれいなビニールシートでも敷いてあげて、そこに落ちたものをは拾ってOKってことにしたほうが、質問者さまが楽だと思います。 拾わせないというのが、単純にマナーを教えるためであるのなら、言葉がわかるようになってから(1歳半から2歳くらいでしょうか)のほうがずっと教えやすいですし、せめて落とすブームが去ってからの方がやりやすいと思いますよ。 食事のマナーって小さいときからお行儀のよいお子さんを見ると、気持ちがいいですし、ちょっとお母さんを尊敬してしまいますよね。 ただ、言葉もろくにわからないうちからとことん仕込むことで、効果のある子もいればない子もいると思います。 どんなしつけにも言えますが、一生懸命教えれば効果のある子。 一生懸命教えなくてもちゃんとしている子。 どんなに教えてもできない子。 一生懸命が逆効果になってしまう子。いろいろいます。 うちは子供2人とも保育園児なんで、懇談会で頻繁に食事のことが話題にあがるのですが、とてもお利口さんな感じの子が、食事が進まないと親が嘆いていたり、すごく悪ガキ風の子が食事はスムーズに好き嫌いなく食べると言う話を聞いたり。 私の感覚では、ゆっくりおっとりの子は食事はちょっとダラダラ風で親泣かせ。すばしこいキビキビした感じの子は食事は無難にこなす。そんなイメージです。 脱線しましたが、要するに、あまり肩肘張らずに適当に頑張りましょう。 しつけが重要なのは言うまでもないですが、今しゃかりきに頑張ってもすぐ答えの出る問題もないので、そのうちちゃんと食べられるようになればいっか~くらいの感じでいいと思います。

suzu57_002
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 口に入れたものを出すブームっていうのがあるんですね。 「出さないのっ!」とついつい大きな声で言ってしまい、息子が号泣したこともありました。ブームはやがて去るんですね。 反省です。。。 周りの同じ月齢のお友達が比較的大人しい子が多く、 なぜウチの息子だけこうなんだろう?このまま大きくなって、 他人に迷惑をかけるような子になってしまったらどうしよう。。。。 と極端な考えがうかび始めてしまっていたところでした。 【肩肘張らずに適当に頑張りましょう】という言葉に救われました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.4

成長の証ですね。 3歳になる息子がいますが、赤ちゃんのときからきちんと座って食べるなんて、家ではなかなか難しいです。 友人の子がちゃんと座って食べられる子ですごい、と思っていましたが、最近一緒に食事をしたところ、びっくりするぐらい動いてました。 おかげで私はほっとしましたが。 今、一番汚されるし、食事時のストレスが高い時期です。 もう少しすれば自分で食べられるようにも成りますし、がんばってください。みんな通る道ですよ。

suzu57_002
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうやら私は色々息子に私の理想みたいなもの(大人しく座って食事をする等々)を押し付けてしまっていたように感じます。 【みんな通る道】ほっとしました。 ありがとうございます。

  • butabu080
  • ベストアンサー率42% (22/52)
回答No.2

1歳7か月の男の子のママです。 遊び食べ・食べムラ…まず、「誰にでもある、よくあること」と理解してください。大丈夫です、普通です。 本当にお腹がすけば食べますから、心配せず、「今はいらないみたい」と思ったらさっさと下げて大丈夫ですよ。 お昼食べなくても、気分転換に散歩でもして、2時間後の早めのおやつで御握りやゆで野菜・無添加ソーセージでも出してあげたり。 しつけですが、十分空腹なタイミングで食事が出てきて、食べることに集中できれば、ある程度は落ち着いて食べます。とはいえまだ1歳すぎですから、楽しく食べることが大事ですよね。 外食も「食べないなら終わり」でOK。うちにはよく同じ1歳児のママ友が集まりますが、食べるのが大好きで黙々と食べる子もいれば、飽きると残ったモノを隣の子の皿に押し付ける子、ある程度食べると食べるのをやめて遊びだす子、いろいろで、しつけ云々とは思いません。食に対する興味やお腹のすくタイミングの個人差もあるし。 卒乳はネックかも知れません。私は生後6か月で母乳をやめ完ミ、1歳前に哺乳瓶とミルク卒業で、以降コップで牛乳だったのですが、周りのおっぱいママさんは1歳すぎてもかなりちょこちょこ授乳している印象で、「これだと空腹状態にはならないんじゃないかなぁ」と感じました。母乳は消化がいいし、わが子がほしがるとあげたくなるのはとてもよく分かるのですが。おっぱいで満たされてしまっているのかも。 食事嫌いは分かりません、すみません。 とにかくしっかりお腹を空かせることと、「今食べなくても次の食事で食べればいい」くらいの余裕で対応されてよいと思います。さっと切り上げれば周りの迷惑にもなりませんよ。 お互い気楽にやりましょう!

suzu57_002
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 今までモリモリ食べていた子が、殆ど食べなくなって過剰に心配してしまっていたようです。 無理に食べさせようとしてしまって、息子にも負担になってしまっていたかと思うとかわいそうなことをしたと反省中です。 卒乳ですが、まだおっぱいを欲しがりますし、決意できないでおります。 しかし、アドバイス頂いたようにしっかりとお腹をすかせるように全力で遊ぶことにします! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食の時になぜか必ず泣くのですが・・・

    現在6ヶ月の息子の事ですが、5ヶ月から離乳食をはじめています。 最初からよく食べてくれているので最近は2回食にしました。 ただ毎回、食事の途中から泣くんです。最初は口からスプーンを離すと泣いていたので食欲旺盛なんだな~なんて思っていたのですが、 最近は3,4口くらいは大丈夫なのですがだんだん泣き出し最後は大泣きします。 それでもスプーンを口にもっていくとしゃぶり付くので泣きながらも食べさせています。泣いてるときはあまり飲みこまないので口の中にたまって半分位は食べたものが横からダラダラ出てしまいます。いつもミキサーでペーストにして冷ましてからあげています。どちらかといえば甘いりんごなどが好きみたいです。でも甘いものばかりあげる訳にもいかないので・・・好き嫌いか、まずいのか、食べたくないのか、なんで泣いているのかが解らず毎日、泣きながらの食事です。どうしたらよいものでしょうか?

  • 離乳食を楽しく食べてもらうには?

    現在7ヶ月の息子の母親です。 6ヶ月から離乳食をはじめ、最近2回食にしたばかりです。 息子が離乳食を食べる最中、何かストレスを感じているようで、うんうんと唸りながら食べています。 とても楽しそうには見えず、むしろ苦痛のように見えます。 そのうちに食器や食べ物をぐちゃぐちゃに手でいじりだし、わがままを言うときのような悲鳴をあげ、最後にはいつも大泣きして終わります。 今のところは一応食べてくれているのですが、このままでは食事の行為自体が嫌いになって、食べなくなってしまうのではないかと心配です。 (妹の子供がまさに同じで、もう1歳半になるのにいまだにミルクばかり飲んでいます。) さらに、私自身も食事の度に泣かれるので、こちらの方が泣きたいくらいだとかなりストレスになってきてしまっています。 離乳食のあげ方としては、息子をハイローチェアに座らせ、大人の食事の前に先に食べさせてから、大人も食事を取るようにしています。 このようなあげ方がいけないのでしょうか? 無理に食べさせようとしているのが、子供に伝わってしまっているのでしょうか? どうにか食事を楽しい行為だというように教えてあげたいです。 どうすればよいのでしょうか? 育児の先輩のみなさま、アドバイスをお願いいたします。

  • 離乳食中に必ず泣く

    もうすぐ8ヶ月になる子供がいます。 最近、離乳食で悩んでおり連日ここに質問させていただいています。 息子は離乳食を始めたときからあまり自分で食いついてくる感じではなかったのですが、それでも6ヶ月までは順調に2回食に出来ました。それが7ヶ月になってベビーラックに座らせると泣くようになったので抱っこして食べさせています。しばらくはそれで治まったのですが、最近また食べている最中に泣き出してしまいます。(朝は大丈夫ですが、昼は必ずです) お茶を飲ませて落ち着くときもあれば、大泣きして食事を中断することもあります。泣いていてもスプーンを出すと食べるので、それでご機嫌になるときは食べさせていますが、私としては泣かずに最後まで食べてほしいのです。 頑張って離乳食を作っている分、泣かれるとすごくつらくて私も泣いてしまいます。大泣きしている息子を見るともうストレスがたまってしまい、つい怒ってしまいます。そんな自分にも嫌気が差して、こんな母親でいいのかと毎日悩んで泣いています。 一体どうしたらいいんでしょうか。ちゃんと食べてくれる日が本当に来るのか不安と心配で毎日憂鬱です。 アドバイスお願いします。

  • 卒乳と離乳食で困っています。

    卒乳と離乳食で困っています。 息子が今月で1歳になりました。 かなりのおっぱい星人で、離乳食もあまり進まず、あまり食べてくれません。 私もおっぱいは楽なんで、息子が欲しいと泣いたり、グズったらおっぱいをあげてしまっていました。 やっとストローをマスターし、上手く飲めるようになりました。 しかし、まだコップはまだ下手です。 離乳食も、ごはん粒やふわふわのお菓子や柔らかい物は食べれますが、細かく切ったリンゴは、まだ固いのか自分の歯で噛めずむせてしまいます。そのため、もー1歳なのにすりおろしリンゴです。 卒乳は、いきなり今日から一切あげないのか? 徐々におっぱいの量を減らすのか?ママも息子も精神的にも、あまり苦痛なく卒乳出来たらいいなと考えてるんですが、甘いですか? 昨日から、おっぱいの時間を決めました。 9時、15時、20時にしました。 しかし、就寝後、3~4回ふにゃふにゃ泣いて、その度におっぱいを少し飲んで寝るのが、今の日課です。 おっぱいをあげないと、めちゃめちゃ泣きます!! 夜中目が覚めるのは、離乳食もがっつり食べてないからでしょうか? 1歳の平均より、体重はかなり重い方です。 離乳食の量は、1回ベビーフードのパックのやつを5等分したのしか食べないです。 パンやごはん粒は、比較的口を開けて食べてくれます。 1年半後に仕事復帰です。 卒乳が上手くいくか心配です。 おっぱいを一切あげなかったら、ママのおっぱいは張ったら搾乳するんですよね? 搾乳したら、またおっぱい張りますよね? その繰り返しで、おっぱいは作られなくなるんですか? 今日、卒乳とママが決めた日は、息子が泣いてもあげず、抱っこで凌ぐのでしょうか? 心苦しいですね!! 何かいい方法があれば、教えて下さい。 何とかママ1年になったばかりです。 先輩ママさん教えて下さい。

  • 離乳食初期のあげ方について

    初期の離乳食のあげ方なんですが、 スプーンを口と水平にもっていくといいっていいますよね? でも、うちの息子は離乳食の時間はほとんどナナメ下を向いているので 水平にあげようとすると、どうしても離乳食が床に落ちてしまうんです。 みなさんどうしてますか? また、スプーンをもっていってもなかなか口を開いてくれません。 こういう時って開くまで口のところでスプーンを止めて 待っていたほうがいいのかな? あと、少しあげると途中でいらなくなるのか、 口をブーって言って口の中の離乳食を出してしまいます。 こういう時もムリにあげないほうがいいんでしょうか?? 上の娘の時、離乳食の上げ方がまずかったのか、 奥歯が生えてくるまでほとんど離乳食を食べてくれなかったので (体重も7ヶ月からずーット平行線でした。) 今回は出来れば失敗したくないんです。 心配しすぎなのかもしれないですが、いい意見がありましたら 是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。 ちなみに、息子は今7ヶ月です。(離乳食開始がちょっと遅かったのです)

  • 1歳4ヶ月の息子の食事について質問させてください。1歳までは離乳食の基

    1歳4ヶ月の息子の食事について質問させてください。1歳までは離乳食の基準量の1.5倍くらい食べていたのですが、最近めっきり食べなくなり、頭を悩ませています。先日、食べないことですごく怒ってしまいました。「食べないと大好きなスイミングに連れていかない」とか、「なんで食べないの!」と背中をポンと押したら転倒させてしまい、本人は大泣きで泣き止まず。それ以後、毎食、ほとんど口にしないことも。こうなってしまったのは自分の行動に責任があり、自分を非常に責めています。同じような体験をした方がいらっしゃればアドバイスいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 離乳食で困っています。

    こんにちは。 6ヶ月の男の子の母親です。 離乳食を始めてからほぼ毎回、息子のするあることに困っています。 それは、「スプーンを噛む」ことです。5ヶ月の初期には前歯が2本はえたせいもあるのでしょうが、食事の時フーディングスプーンをかんでしまい、なかなか食事が進みません。口の中に入れると、スプーンを自分で持ってがっちり噛んでしまい、取り上げるのも一苦労です。やっとの思いで取り上げたと思ったら大泣きされてしまいます。 食事の時以外にもスタイや指(私たち両親の)をよく噛んでいるのでその延長かとも思うのですが、食事が進まないのは困ります。何か対処した方がいいのでしょうか?それとも自然に治まるのを待った方がいいのでしょうか?食べる事はキライではないようなので、ちゃんと食事をさせてあげたいと思っています。 アドバイスをお願いします。

  • 離乳食を泣きながら食べる赤ちゃんって・・・?

    離乳食を泣きながら食べる赤ちゃんって・・・? 現在7ヶ月で、離乳食を始めて一ヶ月ぐらいたちます。 うちの子は食欲旺盛で、育児書に書いてある目安の量の倍ぐらい食べますし、 好き嫌いもあまりなく、あげれば何でもぺロッと食べきります。 一度ヨーグルトをあげたときは酸っぱかったみたいで、「なんじゃこら?」みたいな 見たことないすごい表情をしましたが、それでも食べ進みました。 それが最近、離乳食を食べながら大泣きすることがあるんです。 スプーンを持っていくと口をあけて食べるんですが、すぐに大泣き。 食べたくないのかな?と思いきや、スプーンを近づけると口を大きく開けて食べて大泣き。 4、5回繰り返すとさすがに泣き喚いて食べることもできませんが、 そうなるまでは泣きながら食べているといった感じです。 口を閉じてボイコットされたことはありません。 なぜ泣いているんでしょうか? 気分が乗らない? お腹が空きすぎて早く母乳が飲みたい? おいしくない? 食感がよくない? 口への運び方が良くない? 離乳食をボイコットして食べないという話はよく聞きますが、 泣きながら、それでも食べる赤ちゃんの話は聞いたことがありません。 何を改善すればいいんでしょうか? 心当たりのある方、いらっしゃったらお願いします。

  • 一歳児、離乳食好きですか?

    1歳2ヶ月男児です。 離乳食をあまり食べてくれません。いろいろと作っては見るのですが、食べてもべぇーっと吐き出してしまったり、口をむっと閉じて首を振ったり。飲み物もお茶やお水は拒否でおっぱいかジュースしか受け付けません。断乳すればと言われそうですが、なるべく卒乳にしたいのです。運動させたり、なるべく食べるように努力しているのですが・・・。 皆さんのお子さんの離乳食進行具合はいかがでしょうか。

  • 離乳食は遅め、の方お願いします

    こんばんわ。 4ヶ月になったばかりの息子がいます。 近年は、離乳食は遅めに始める傾向がありますよね。 未熟な消化器に負担をかけない為とか・・・。 私も同意するところがあるので、5か月くらいからにしようかな~と 思っています。 そこで質問なのですが・・・ (1)食べ物は遅めの方が良いのはよく目にするのですが、麦茶なども  同じく遅めの方が良いのですか?  離乳が始まる前の子の、水分補給についてご意見お願いします。 離乳食が始まるまでは母乳、ミルクのみで良いという事を考えると 麦茶も体に負担なのでしょうか。 しかしもうすぐ暑くなるし、月齢的にミルクの間隔が空いてきて います。その間全く何も無しだと、真夏は脱水にならないかな~と 思っています。 (2)お子さんが大人の食べ物に興味を持ち出したのはいつ頃ですか? うちの子は4ヶ月になる少し前から、私や夫が目の前で食事をすると 声を出してじっと見つめるようになりました。 しかも食べ物を凝視していて、食事中私が顔を動かしても追視しませんが食べ物は追視します。 ここ数日は私達の食事中によだれをたらすようになったので、 もしかして食べ物が理解できるようになって食べたいのかな?と思っています・・・ (3)一番最初に食べさせたものは何ですか? まだあまり離乳食に関して勉強してなくて、良くわからないのですが 最初はおもゆやお味噌汁の上澄みをあげるんですよね? それを何週間か続けてその後10倍粥など食べ物に移行していくので しょうか。 もしそうだとしたら、おもゆや上澄みの次にあげた、初めての 食べ物って何でしたか?? たくさんの「うちはこうだった」を教えていただけると嬉しいです。 宜しくお願いします。