• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新婚ですが慣れない土地で気持ちが落ち込んでいます。)

新婚の悩み:慣れない土地での心の落ち込み

このQ&Aのポイント
  • 結婚に伴い、東京から地方に嫁いできて一年になります。新婚当初は、彼のご両親、祖母との三世代同居にストレスを感じ、発狂することもありました。
  • 仕事を始めたことで少し前向きになれたかと思いましたが、最近ますます悩みが募り、気持ちが暗くなってしまい、毎日一人で泣いています。
  • 新婚生活や地方の暮らしに馴染めず、自身の将来や子供を産むことに対しても諦めがつかず、行き詰っている状況です。夫との関係も悪化しており、解決策を見つけることができません。相談に乗っていただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#244420
noname#244420
回答No.12

>この手の相談には仕事をさがす、趣味をさがす、というのが多い回答ですが 固有名詞で言うとそうなのでしょうけど、 とにかく、何となく、、、から始めたらどうですか? 家の妻も同じような環境に置かれ、暴れることもしばしば・・・。 事あるごとにエスカレートしていき、妻の口癖は 「あんたら寄って集って私をいじめて!」 誰も手が付けれない状況に・・・。 (今でも昔のことを思い出しては愚痴ってますけど・・・。) その後、実家に帰ることもありましたが、帰ることが全てを解決し リフレッシュに繋がるとは思いません。 最初っから嫁ぎ先へ帰る気持ちがあれば良いのですが、 実家では当然、自分を正当化した立場で身内に相談しますし、そのうち 誰かが「そんな嫁ぎ先へ戻らなくてもいい!」「離婚しなさい!」なんて 結論を打ち出されると、後に引けない状況になります。 幸いにしてうちは、何度も迎えに行った末に、帰って来てくれましたので 今の生活も有り、2人の子供も社会人になり、40半ばにして家を建てる こともできました。 ある意味、結婚式よりも互いの人生の駆け引きをした修羅場でした。 いつの間にかというか、先にも述べたように形から入るのではなく、 公民館等の集まりや町企画のお料理教室、ボランティア、お祭り等 目的は活動ではなく、同じ世代のお嫁さん同士のコミュニケーションを 図ることで同じ不安や悩みを抱えている話が出来るようになります。 それが、気晴らしになるか分かりませんが、貴方のように自分のことを 冷静に分析しておられる方でしたら大丈夫だと思います。 そのうち、子供が出来ると嫌でも「○○ちゃんママ!」と呼ばれるように なりますからね。 行動を起こすことには「頑張れ!」と応援しますが、 好きでもない仕事、趣味等形に拘らず、強制されない情報交換の場を 見つけるようにしてください。 うちはてっとり早くどうしたかというと、市企画のお料理教室に二人で 参加しました。(実際に同伴したのは、2回だけでした。 妻は年上の 友達が出来たらしく半年ぐらい続いていました。) また、私の同級生の女性に頼んで、盆踊りやよさこい祭りの稽古から 参加まで付き合ってもらいました。 その辺のグループの飲み会となれば、寛容に受け止めていました。 徐々に友達が出来て、其々高校、大学と進学すれば互いに共働きと なっていますが、今でも同級生の親御さんだちと楽しんでいるようですよ。 (相変わらず、私の愚痴が酒のツマミになっているみたいですけど・・・。) 乗り越えるのも、人生の選択です。

chihakohari
質問者

お礼

長い間奥様に向き合って乗り越えてこられた方の、お言葉は胸に響きました。人生の駆け引き…私たちはいままさに、そこにいるようです。何十年後かに、どんな形でも乗り越えて旦那と一緒に居れたらいいなぁと素直に思えました。仕事や趣味にとらわれなくていい。。なるほど。いまの私にはそれが一番しっくりきます。甘いよな、とかそういうことではなく、一歩一歩少しずつでも前に進む、何かをやってみる、それが今の身の丈に合った頑張り方です。それならできます。ここでたくさんアドバイスを貰って頑張ろう!頑張れる!と思っても、物理的な問題でどうしてもやっぱり無理だよ…と思ってしまうのも事実です。でも、乗り越える選択をしたいと思います。乗り越えるのも人生の選択…私にとって、忘れられない言葉になりました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

  • ll0157
  • ベストアンサー率21% (117/550)
回答No.11

貴方は、実家に里帰りすることはできませんか? 貴方の文を見て、過去のお嫁さんは貴方と同じ体験を乗り越えて、 そこで子供を産んで土地の人に成って言ったんだなあーと思いました。 貴方もそうなると良いと思っています。 私は貴方の母親の年代です。 一度、実家に帰ることをお勧めします。 そうすればかなり癒されて、また頑張れます。 時々実家に帰って、泊まることをお勧めします。 貴方だって彼の田舎が、ものすごく嫌いではないと思います。 そのうちに住みなれて、好きな部分も出てきます、 慣れるには時間が必要です、 なれない環境ですから、時々は息抜きが必要ですよ。 どうぞ、実家にあなた一人で帰って、懐かしい家で思いきりわがままを言って甘えてください、

chihakohari
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして失礼しました。 ありがとうございます。実家にはなかなか帰れる距離ではないので、いままで喧嘩をしても帰ったことはありませんでした。でも、まとまった休みや友人の結婚式などで2~3か月に一度は1人で帰って楽しみます。友達もいるし、遊ぶ場所や買い物行きたい所もたくさんあるし、母のご飯を食べたり家族でゆっくりしたり、したいことがたくさんあって、毎回とっても楽しく過ごします。その代わり帰りはものすごーく寂しいし力がぬけてしまいます。私にとって実家は、楽しみな場所。これからも、できる限り、その位置づけにしたいです。今回は、いよいよ限界だな、と思って荷造りまでしました。だけど感情的になって出て行っても、その後の決意ができていなければ、こっちの家族と実家の家族を巻き込んで溝を作るだけだな、と思って、思いとどまりました。このあたり同居だと神経を使うところです…。そこで、ここに書き込みをしました。いろんなアドバイスを貰って、ふさぎこんでいた心に明かりがさしてきました。旦那とも話しました。条件はそのままで結局わたしが我慢するのを続けるだけで、何もかわらないけど、気持ちが違います。ここでの生活を続けながら、少しずつ前に進みながら、自分の気持ちをまとめていきたいと思います。優しいお言葉をかけて下さって、感謝しています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

こんにちは 妻のことを書きましょう。 あなたと同じく、遠くから嫁いで私の家にきました。 あなたと同じく、ここも田舎です。 私の地方は、言葉も、異次元ぐらい違うと妻は言っています。 毎日ストレスがいっぱいたまり、実家に帰りたくてもなかなか帰られない。 実家の家族が病気になったときには、ほんとうに可哀想でした。 でも妻は帰らなかった。 堪え忍んで、一生懸命、田舎の土地に慣れようとしています。 あなたは遠いところからきたのですね。 東京から地方に嫁いできたのですね。 さぞかし大変でしょう。 近ければ、妻と意見が合いそうですから、会いに行くと妻とあなたは意見があうかもしれません。 でも、妻がこれをみたら「東京って近いじゃないの?」と言われそうです。 妻は、実家まで帰るのに、どんなに急いでも、20時間はかかります。 そうですね。 東京か大阪ぐらいから帰らしたほうが便利がよいでしょう。 そのどちらから帰ろうが、不便さは同じです。 とても遠いのです。 妻の近くの都市までは、12時間かかります。 そこから、さらに、3時間ぐらい。 計算が合わないですか? この世の中で一番速い乗り物にのって、実家近くの都市まで12時間かかります。 どこでしょうか? 実家近くの都市とは、ロンドンなんです。 あなたとどちらが遠いですか? ロンドンのヒースロー空港まで国際線で帰り、そこからさらに高速バスか高速列車で3時間はかかります。 妻の実家では、日本語を話す人は誰もいません。 そうなんです。 妻は日本人ではないのです。 そこから、日本に嫁いできているのですよ。 妻の悩みが聞きたいですか? たぶん、あなたとあったら意見は合いそうですが、言葉はどうしますか? まだ、日本語はカタコト程度です。 文化も言葉も、人種も違うところにきた人間からみたら、妻とあったら、あなた、頭を殴られるかもしれません。 たいへんなのは、あなただけではありません。 ここに意見を寄せられている皆さんも、それぞれ悩みいろいろ大変なのです。 わたしはどうしたらいいのでしょうか、こう書かれていますね。 どうしましょうか。 がんばるしかないでしょう? あなたが選んだ道だから、あなたが全力でかんばるしかないじゃありませんか。 ちがいますか?

chihakohari
質問者

お礼

仰る通りです。がんばるしかないです。 奥様から比べたら、これくらいの違い、乗り越えなければいけませんね。こんなつぶやきに、親身になって回答してくださり、ありがとうございました。大変ありがたく拝見しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

この手の相談には仕事をさがす、趣味をさがす> 確かにそうとも思います。 しかし,それではあなたは納得されないので,別の提案をします。 慣れない土地だけではなく,慣れない仕事など,慣れない○○というのは,ストレスの原因にしばしばなりますよね。私にもそんな経験が多々あります。 まず,疑問なのが,結婚前に住むところ等十分考えたかどうかです。実家を離れたことのないあなたは,結婚前には不安はありませんでしたか?またそういうことについて,結婚前に旦那さんと話し合ってきましたか? 結婚前に了承していたはずなので,今になって「あ~あ,こんなはずじゃなかったのにな。」と思われてもしょうがないんじゃないですか?もっと強くなりましょう。 でもこんな言葉,今のあなたには「死者に鞭打つ」感覚に捉えられますね。ごめんなさい。 あとはやはり最大の理解者であるはずの旦那さんに話し合いに応じてもらいましょう。あなたが好きな旦那さん,あなたを好きな(愛してる)旦那さんだったら,あなたの切実な悩みを聞いてもらうことができるのではないでしょうか?その時には,あなたの希望をはっきりさせておいた方がいいですね。じゃないと,「僕にどうして欲しいんだよ?」と言われますから。ただお互いに歩み寄りは必要ですね。 愛し合っている二人なら乗り越えることができるはず。

chihakohari
質問者

お礼

旦那が私を純粋に思う気持ちが薄れていることを感じるから辛いのだと思います。きっと彼は、私がここに馴染む努力をしてここを好きになって、これからもずっと、ここに気持ち良く住んでいけそうだと思えれば、私をもっと大切にしてくれるでしょう。 結婚前から、ここに住む事は決まっていましたが、家があくからよかったら使って、といった雰囲気で、ここに永住するかどうかは、住んでみて考えよう、と話していました。そのころから彼は、できればここに馴染んでここを好きになってくれたら嬉しい、と言っていました。私もそうなれればいいと思っていたので、頑張ろうと思っていました。『とりあえず』少し離れたところにアパートを借りて暮らすべきでした。 私はどうしたいか。。しっかり考えながら過ごします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.8

私もど田舎に嫁いだ者です。 おそらく質問者さまの住むところより人口が少ない北国の町です。 車がないと生活できません。 私は田舎に住みたかったタイプなので、少し事情が違うかもしれませんが。 私もまだ一年ちょっとで、まだまだ慣れません。 夫は協力してくれますが、自営業で同居の義両親との生活は窮屈で気を遣うし、地域特有のルールや習慣、ご近所付き合い等、慣れないことが多いのは事実です。 私の場合、自分で選んだ道なので、なるべく積極的に自分で参加できる集まりには参加するようにしています。 私は夫や義両親と一緒に家業を手伝っているので、参加するのは主に地域の集まりや同業者の集まりです。 正直めんどくさいな~とも思うのですが…この場所に嫁いだ自分の宿命だと思い、慣れないながらも溶け込む努力をしようと決めました。 実際参加してみると、私に声をかけてくれる方も増えてきましたし、やはり家にこもって塞ぎこんでいてはいけないな、と実感しました。 ご主人と一緒に、地域の行事に参加してみたらどうですか? まずは気楽に、顔を出す程度の感じで。 とじ込もっていたら悪循環ですし、外に職を求めるのは、今は違う気がします。 職を探すと、前に戻りたいという思いが一層強まりませんか? それにまだスタートしたばかりじゃないですか。 同居嫁経験者としては、義両親がほどよい距離に移り住んでくれ、家も与えてくれて、祖母がまだ健在で、なかなか良い環境ではと思いますよ。 特に、子供ができたら子供には良い環境ですよ。 思いきって子供を作ってはどうですか? ちなみに私は、幸運にも結婚してすぐに子供を授かり、先日実家に戻って出産しました。 今住んでいる町には、出産できる病院がないので、実家に里帰りしました。 子供ができ、忙しくなりそうですが、私は、子供のおかげでこれからもっと地域に馴染めるかなと思っています。 やはり、今までは一人でしたから。(夫がいるとはいえ) 子供がいると思うと心強いし、今まで以上に覚悟と度胸がつきそうです。 田舎ってめんどくさいし、不便だし、考えが古いです。 だけど、では都会がそんなに良いか? または、もし別の新天地に行っていたら、二人そろってゼロからスタートです。 結局、どこに住もうが同じなんじゃないかと思います。 生活環境の違いはありますが、結婚して新たな家庭を築いていくという点では、場所より、二人の覚悟かなぁと。 お話を聞く限り、田舎の環境が嫌だというより、気持ちの問題なのかなと感じました。 今の場所がどうしても嫌なら、ご主人に始めからそう言うべきでしたし、軽く考えた、甘かったと自覚されているようですが、始まった時は、希望を持っていたはずです。 最初の気持ちに戻って、まだまだこれからだと思ってはどうでしょうか。 それから、ご主人にも責任はあるので、あなたが今孤独な中一人で戦っていることは、きちんと伝えましょう。 私もそうですが、夫の協力なしには、完全アウェーな土地でやっていく気にはなれませんからね。 あとは、子供かな。 子供のあるなしでは全然違うと思います、自分も周りも。 大丈夫、まだまだこれからですよ!

chihakohari
質問者

お礼

すごいですね。。私よりはるかに大変な状況でとても前向きに頑張ってらっしゃるんですね。 子育てにはいい環境と言っていただいて、ほんの少しパワーがわいてきました。まだまだこれからですよね。見方を変えて考えるようにしたいです。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.7

まあ、あなたが甘かったんですよ。 ですけど、それをフォローできない夫も悪い。 であれば、別れるのが良いと思います。 他に選択肢はあると思いますが、あなたに見えないなら無いのと一緒です。 自分が犠牲になればって思ってると思いますが、そんな人は周りも巻き添えだと思います。 感謝や愛情では解決できない問題もあります。 私はもっと田舎の生まれですが、あなたの言ってるのは半分分かるし、 自分の世間知らずさを自覚できていなかったんだなという気持ちもします。 夫の側も、随分と脳天気なのかあなたがそういうふうに捉えているのか分かりませんが、解決の手助けはしてくれなそうです。 子供ができたらかわいそうなので別れたほうが良いかと思います。 いずれにせよあなたの幸せはあなたが考えることです、私の見ている分には維持する意味が無いように見えます。

chihakohari
質問者

お礼

ありがとうございます。 周りも巻き添えって、本当にそうですよね。わたしは、ここでやっていくことを決めるんなら、この土地の悪口は二度と言わないと決めなければいけないなと思っています。彼は、この土地を愛している人を求めているので。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.6

私も結婚を機に田舎?というか前にいた所と比べるとかなり不便な所に越しました。 勿論知り合いもいなく、ほしいものがあってもネットとかになりつつあります。 買い物も行けば買えますが交通費と時間の無駄が気になって引きこもり状態です。 どこへ行くのも面倒な感じです。 主婦に片道800円の所はかなり痛いです。 しかし最寄駅車で10分ならまだいい方では? 東京と比べるとどこも田舎です。 あおれは割り切るしかないかもしれません。 でもこの質問を読んでいると、あなたが変わらないといつまでたっても何も変わらないと思います。 おしゃべりが苦痛かもしれませんが、じょじょに知り合いを作っていかないといつまでたっても孤独でもっと嫌気が指してきます。 バイト、趣味も見つけてこの地の人達とほどよく交流してください。 今に自分と同じ様な年の気の合う人に会えると思いますよ。 とりあえずどれだけ腰が重くても一歩踏み出さないと始まりません。

chihakohari
質問者

お礼

自分はおかしくなってしまったんじゃないか、と考えたりして、うじうじしていましたが、そうですね。腰が重くても一歩踏み出さないといけませんね。アドバイスいただいて、目が覚めたようです。少しずつでも動き出したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#177455
noname#177455
回答No.5

■遠方に嫁ぎ、無気力になった主婦達の改善例 ・子供が産まれて、それどころでなくなる ・不妊治療が始まり、それどころでなくなる ・マイホーム購入資金・教育資金ねん出のため、正社員で就職する 縛りがないとやらない、気力がわかないと言うタイプは、上記のどれかで改善しています。 >私はどうしたらいいのでしょうか。 そのままで良いと思うが、来年になれば「子供は?」と聞かれること間違いなし。 子供を作って、産院で友人を作ればよい。 >どういう状況にいるんでしょうか。 精神的に不安定。かつ、適応不全である。 しかしながら、その原因が自分の性格の問題であると、ちゃんと、分析できている。 慣れない土地で頑張っているし、偉いと思う。

chihakohari
質問者

お礼

ありがとうございます。厳しくいなかに優しいアドバイス、本当にありがたいです。。今回思い切ってここに吐き出して、前向きな気持ちが生まれてきました。感謝いたします。もう少し、頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217538
noname#217538
回答No.4

私は海外なのであなたの気持ちわかります。慣れない土地って孤独に感じますよね。ご主人はそこの土地の人、でもあなたは後から来た人です。その中に溶け込むのは気後れしますね。 友人にしてもあなたは相手に丁寧に接し、本当に分かち合う友情を感じたいのでしょう。しかしもとからいた人はそういう人を新たに作らなくても既に輪ができている。だから余計孤独なんだと思います。 ご主人の町内会に仕切るおばさんはいませんか?あるいはご近所のボスおばさん。 そこに菓子折りをもっていったらどうでしょう。言葉がうまく伝わらないときはお茶菓子を持っていく。名刺代わりです。母が送ってくれたので皆さんで食べてくださいという感じ。「あら、悪いわねえ」と言っても突っ返す人はいないと思います。あなたの事だってよりいっそうおぼえてくれます。煩わしいと思わないで何とか体半分でいいから溶け込まないと。会話はうんうん笑顔でうなずいていれば方言はうつりません。年配者が多い場合は東京の有名店の羊羹や最中などがありますよね。 それで残りの体半分はどうするかと言うと、自分のために孤独を楽しむんです。いつもどっぷり井戸端に浸っていると1年後にはその土地の雰囲気になってしまいます。ご主人の好きな都会育ちの雰囲気も残さないと。ぬかみそは漬けても雰囲気も漬物になると男は嫌がりますよね。おしゃれなカフェはありませんか?一人でそこに行くのも悪くないですよ。その店の人と少しだけ会話したらいい。あるいはレストランとか。精神科はむやみに行く必要はありません。 大した回答にはなりませんが、どんな場所に行っても全身そこに浸かる必要って無いですよ。逆に疲れますよ。ほどほどにしておくのがいいんですよ。気持ちを楽に孤独も楽しんで欲しい。それとお子さんができたら一番の理解者になってくれますから心配しない。ちょっと菓子折り作戦、してみてください。ご主人も「やる気になったか!」って単純に喜んでくれるかもしれません。流れが変わるといいですね。

chihakohari
質問者

お礼

早々に回答いただきありがとうございます。お礼が遅くなって申し訳ありませんでした。 >友人にしてもあなたは相手に丁寧に接し、本当に分かち合う友情を感じたいのでしょう。 そうなんです…人見知りの性格で、友達になるまでに時間がかかるタイプです。学生時代も、卒業が近くなってからようやく打ち解けるようなことも思い返すとよくありました。そうしてできた友人はそう多くないですが、心から信頼し合える良い友達です。そんな自分の付き合い方を今までは『広く浅くのお付き合いより狭く深くのお付き合いが自分らしい』と思ってきましたが、これからは、一人の大人として人との上手な付き合い方を学んでいきたいと思います。自分は自分として、自信を失ってしまわないように、半分溶け込む作戦で、頑張ってみます!具体的なアドバイスをいただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.3

それじゃあ、今の生活で、譲れること、どうしても譲れないことを大別して抽出できますか。 先ずね、あなたご自身、今の状態には満たされないことばかりだと嘆くだけじゃあないですか。 転勤族でもなかったが、出世して会社も右肩上がり、それで新しい事業所を設立、そこへ仕切り役で赴任してもらえないかと辞令が出た。 子供が居れば、単身赴任の可能性が高まるが、海外転勤でご夫婦で赴任したり、家族で転勤という例も少なくありません。 勿論、自分が生まれ育った場所に骨を埋めたいという方が、ほとんどでしょう。 この様な方々で、東南アジアの果てに行って、そこの生活に馴染めず旦那さんだけおいて帰国してしまう奥さんだっています。 質問者さんには響かないと思いますが。 それで、今の生活状態や環境の範囲内で限定して貴方自身が、まだ辛抱できるという事は残ってないのですか。 ほとんどが、関係周囲とのしがらみが、辛いのでしょ。 旦那さんは、結構に自分の思うがままの生活を送ってらっしゃる。 貴方がこんな状態でも、太鼓叩きに行ったり、好きなご近所付き合いをしたり、貴方の異変とかに気が付かないのですか。 自分はそれで良いかもしれませんが、夫婦という関係を築いたのですから、奥様の気持ちをもっと汲んであげるとかは無いのですか。 いずれ慣れてくる、何か楽しみを持つべきということも決して間違いはありませんが、その方が前向きになれなければ、単なる優等生の回答なのですね。 いきなり、趣味を持てったって、やる気も兆しも無いのに、そら、行け!で簡単に踏み出せるものじゃないですよ。 だったら、貴方は、どうしたいのか。 今後、こうやって行きたい、自分の在り方というものを尊重することなのです。 別に孤独でも無い、ただその環境に満たされない自分が居る。 それで、ここは自分の居場所では無い、という思考に陥っているのです。 一時、考え込むと、すーっと思い詰めてしまう、これって頑固な性格がでているのですね。 嫌だ、辛い、で結婚生活を送っている方の方が遥かに多いのですよ。 一度、実家に帰省して親御さんに打ち明けては、如何ですか、率直な意見を頂けるのは貴方の実親ですよ。 娘のことを本当に想い、恐らく、向こうへ戻るように言われるでしょう。 帰省に5時間も要するのなら、電話でも構いません。 誰かに背中を押してもらう、これを望んでいるのですから。 とにかく、お辛いでしょうが、現実を受け止められるように少しずつ前に進んで行って下さい。 それと旦那さんに、今の辛さをしっかりと打ち明けなさい。 もっと旦那さんと真剣に向かい合いなさい、太鼓叩きに行っている場合か!大切な話があるのに、と言ってやっても良いです。 夫婦間の問題は夫婦間で処理しましょう。 縛られない旦那、貴方のことをどれ程まで思っているか、です。 客観的に視て感じることは、まだ貴方より大変な方は沢山います。 結婚は覚悟も必要です、拝見するからに、旦那さんに問題とした点は、ほとんどありません。 ひとつ挙げろというのなら、貴方に対する思いやりが些か薄いというところです。 男って、意外に鈍感ですが、求めるところと違うところに神経質になりやすい方が多いのです。 見えてないのかも知れませんので、貴方は嘆いているだけでなく、貴方の気持ちを押し殺さず、旦那と話し合いを持ちましょう。 勿論妥協も必要ですが全て夫婦で決めて行く事です。

chihakohari
質問者

お礼

ありがとうございます。 全てのお言葉が胸に響き、なぜこんなに私の気持ちがわかるのかと驚きました。 本当に仰る通りで、譲ること・譲れないこと、それが私もわかっていません。お言葉を受け、もう一度考えていますが、譲れないこと(=こうしてもらえないのならここにはいられない、というほどの事)は、彼が私の味方でい続けてくれる、ということだけです。しかしこれは、心理的なものなので約束はできません。これでは文句は言えないですね。 こんなに厄介な質問に親身になって答えてくださり、心から感謝しています。初めて投稿しましたが、思い切って投稿してよかったです。完全に行き詰っていた心の整理がつきました。 >現実を受け止められるように、少しずつ前に進んで いきます。しっかり自分と相談して、どちらの道でも、進んでいく、事が、今の自分のすることだと気づかせてもらいました。感謝しています。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

うーん、そうですね。 腹を決めて本家にお世話になるって決めたのだから、今更ほっぽり出してヨソで住むってわけにも行きませんよね。 それこそ、義父母さんや義理兄さんたちも後ろ指をさされることになると思います。そういう土地柄なら。 そこはあなた方夫婦がちょっと考えが甘かったかな(と言うより旦那にいいように言いくるめられたかな? 「私が田舎に馴染めなかったら俺と都会に行ってもいいし」ってあなたを丸め込むための口実だったと思う) まあ家に縛り付けられず働いてもいいって働かせてくれるし、義祖母の世話しろって言われてるわけでもないし、 義両親もそれなりに配慮もしてくれる。同居にしてみたら恵まれた環境だとは思うけど。 それで「俺に言ってどうしろっていうのよ?」ってご主人の気持ちはわからないでもないけど 「じゃあ離婚しかないんじゃない?」っておかしいよね。でもあなたがめそめそホームシックでいつまでも泣いてたり、 発狂っぷりがどんだけのものか知らないから旦那のことばかりは責められないけど。 私は女だけど、嫁がいつまでもそんなんじゃ鬱陶しいって思う気持ちはわからないでもないな。 ご主人もおかしいけど、いつまでも都会の暮らし、実家のやり方に縛られてるあなたも親離れできてないと思う。 とりあえず、旦那との信頼関係がない以上は子供なんて作れないし、 やっぱり私にはムリです、って匙投げて離婚するか、旦那の男友達で他にお嫁さんいる人とか紹介してもらったりして 少しでも打ち解けるように努力するべきじゃ?精神科にかかってもあまり変わらないと思う。 っていうかむしろ「あそこのお家のお嫁さん、精神科かかってるみたいよ」って噂立てられることになるんじゃない? 逃げるのは簡単だけど、やれることまでやってからにしたら? 今のあなたは何も努力もしてなく甘ったれてるだけ。

chihakohari
質問者

お礼

自分でも、甘いなーと思います。こんなことでいっぱいいいっぱいになっている自分が嫌です。諦めてしまうのも勇気がいる、でも頑張れる自信がないって、、、。何言ってんだって感じですよね。それに気づけたのは、ここに投稿していろんなご意見を頂いたからです。投稿する前とは明らかに違う自分がいます。こんな相談にのっていただいて感謝します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (義)祖母の気持ちについて

    私は1歳の子供を持つ母です。 私は24歳、夫は25歳。夫は男二人兄弟の次男です。 夫の家族は以下です。 義父 51歳 義母 50歳 義兄 27歳 私たち夫婦とは別居です。 夫と義父はとてもよく似ています。 しかし義兄は義母そっくりです。 おなじ兄弟とは誰も わからないくらいの兄弟です。 義父の母、つまり祖母なのですが祖母は義父ととてもよく似ています。 祖母の顔の特徴を義父と夫が受け継いでいます。 その祖母と会ったときのことなのですが 私と義母と義兄に対しては、ものすごく冷たかったのです。  それを義父も注意しようとしませんでした。 むしろ私に義父は『口もきいてもらえないだろうがそれが当たり前だから』いいました。 義父が考えるには 似ている人間はかわいがるけど それ以外はことごとく差別するということでした。 私はこの祖母の気持ちが知りたいのです。 (1) 同じ孫でも似ているほうだけをあからさまにかわいがる気持ち (2) 孫の妻の私への気持ち (2)のほうはなんとなく想像できるのですが (1)に関しては私は全くわかりません。 血を分け合うということ、息子の妻ってそんなに憎いものなのでしょうか? なんでもいいので教えてください。

  • 新婚生活と子供

    結婚半年、27歳です。 夫は33歳で子供はいません。 1年半つきあって、結婚が決まり、 仕事を辞めて、地元を離れました。 もう、半年になるのですが、今の土地をあまり好きになれない事や(地元に比べて不便)、結婚生活そのものに慣れない事もあり、 ストレスばかり感じてしまいます。 夫は、優しいし仕事も真面目で、浮気やギャンブルもなく、 家事まで手伝ってくれます。 なのに、家計のやりくりや、家事の事で一杯一杯になる事が多く、 気持ちにも余裕がありません。 その結果、些細な事でカリカリしたり、突然泣きたくなったり、 独身時代に戻りたくなったり、 夫に当たったりしてしまい、時には喧嘩になってしまいます。 喧嘩になる度に、「結婚なんてしなければよかった」という気持ちになり、出て行きたくなります(実際、実家に帰った事も何度かあります) 夫以外には、話し相手もいないので、発狂してしまいそうになる日もあります。 夫は、子供が欲しいみたいで、私も、欲しくない訳ではないので、 子作りはしていますが、 こんな情緒不安定の中で、子作りしていいのだろうか、と不安に思いながら子作りしています。 かといって、すぐ授かるかはわからないし、私も来年28歳なので、 のんびりしている時間もないと思って、子作りをしていますが、 もっと生活や、気持ちが安定してから作ったほうがいいのかもしれない、とも 思います。 夫は、私がそう思うなら、もう少したってからでもいいよと言います。 やっぱり、子供って、生活や自分の気持ちが安定している時に作ったほうが、いいのでしょうか? 結婚して、もう半年たつし、いいかげん生活に慣れるはずなのに、 実際はまだ慣れません。 経験者のかた、アドバイスお願いします。

  • 新婚です。住む場所が不満で、やる気が起きません。

    新婚3ヵ月です。今住んでいる場所が不満すぎて旦那にも優しく出来なくなったりします。 結婚してから今の家に住むまでに、次のような経緯がありました。 旦那とは3年付き合ったのですが、旦那の転勤で最後の1年は遠距離恋愛をしていました。 私にはずっと続けたい大好きな仕事があったのですが、泣く泣く辞めて結婚し旦那の転勤先に移り住みました。 一人で家にいることが寂しくてホームシックになったりし、体調を崩したりしましたが、旦那と一緒にいれる事は幸せでした。 よし!新しい地で頑張ろう!と前向きな気持ちになったところで、なんとまた転勤で地元に戻ることになりました。 いつか転勤があるのはわかっていましたが、こんな早いとは二人とも思ってませんでした。 結局2ヶ月でまたすぐ引っ越し。 あんなに覚悟して仕事辞めて来たのに何だったんだと虚しくなりましたが、転勤は仕方ないとそれは納得していました。 旦那は私に1番苦労かけるからと、地元で住む家は全て私が決めていいよと言ってくれて安心しました。 ところが、旦那のお父さんが不動産関係の仕事なので家探しに協力してほしいと勝手に頼んでいて。 私の意見が第一だとお義父さんに伝えてはあったのですが、お義父さんは自分の家(旦那の実家)に近い場所ばかり探してました。 2日間で家を決めないといけなかったのですが、1日は旦那が仕事で私がお義父さんと2人で探しました。 自分が住んで欲しい場所ばかり見て、私の意見は聞いてくれず、嫌だったので次の日は夫婦で探したいと旦那に言っていたのに、次の日も付いてきました。 私たちは長男長女で、お互いの実家とも両親が二人で住んでます。 なので私は、お互いの実家の真ん中で通勤しやすい場所を希望してました。 ですが結局時間もなく、私が希望する場所は一件も見ず、旦那の実家の近く(お義父さんイチオシの場所)に決まってしまいました。 旦那には不満をぶつけまくり大喧嘩し、旦那は私に嫌な思いをさせて悪かったと、次からは絶対お義父さんを挟まない約束をし、今回は時間がなかったのでわかってくれと言いました。 地元に戻ってきて3日経ちました。 何かがプツッと切れてしまい、結婚生活もどうでもいいという気持ちになってます。 家にいても、この場所に対する不満で頭がいっぱいになってしまいます。 何でこんな目に!などと思ってしまいます。 これから私の人生旦那についていくだけなのか?自分は何の為に生きているのかわからなくなったりします。 私の考えは甘いでしょうか? やる気が起きないのですが、どうしたら良いでしょうか? 旦那に対しても冷たくしたりしてしまいます。 旦那はそんな私を気遣い優しく接してくれますが、引っ越しが決まってからこっちに戻ってきても送別会や歓迎会で平日の夜は飲みばかりです。 ちなみに住んでいる場所は、旦那の実家まで車で10分。私の実家まで車で40分です。 田舎ではなく、住むのに不便する事は全くない場所です。 転勤族なので、一生住む訳ではないのですが…。

  • 育った土地を離れて

    甘えた考えではあるのですが、結婚を機会に育った土地を離れて生活するようになりました。そして、今妊娠4ヶ月です。 実家までは新幹線と私鉄を使うとドアからドアまで2時間以内、車でも高速と国道で2時間程度なのですが、話す方言も違い、異国の土地のようです。 地元の友人たちはみんな地元を離れず、子育てしている友達同士が子供をつれて、昼間に会ったりしている話を聞くと悲しくなって、なんともいえない気持ちになります。 もちろん、新しい友達をつくろう!なれよう!絶対幸せになれるんだ!と前向きな考えをもとうと努力はするのですが、子供ができるともっともっと地元の友達ともあえなくなり、もっともっと疎外感がでてくるのかなぁ・・・と思うと現実から逃げ出したくなります。 母になるというのに、なんて自分は未熟なんだろうとは思いますが、同じような経験をされている方など、どのように気持ちを切り替えられましたか?

  • 祖母の土地を安く買うことは出来ますか?

    こん**は。いつもお世話になっています。 今、住み替えを予定していて土地を探しておりますが、なかなか良い土地が見つかりません。 そこで、私の祖母の土地を私の夫の名義で、市価よりも安く購入することも検討しています。 私の祖母と夫は、血のつながりはありませんが、この場合、市価よりも安いということで差額が贈与としてみなされないか、また孫夫婦(名義は夫)が祖母の土地を買うことは可能なのか? 教えていただけますでしょうか?宜しくお願いいたします。 なお、のちのちのことを考えてきちんと不動産やさんに仲介に入ってもらっての契約を考えています。

  • 土地を買いました。家を建てる時期について悩み中。

    愛知県在住の者です。 現在、夫(28歳)と1歳の子供の3人で2DKのアパートで暮らしており、 半年ほど前から真剣にマイホーム(注文住宅)を考えるようになりました。 不動産業者をいくつもまわり土地探しから始めました。 希望の場所の土地はなかなか売りに出される事のない場所だったので違う場所も検討しようと思っていましたが、 今回運良く第一希望の土地とご縁があり、即決に近い形で契約に至りました。 現在は、住宅メーカーをどこにするか、家の間取りをどうするか検討しているところです。 住宅メーカーに関しては、住宅展示場や地元工務店はまわっていますが、 私の親類で2件大きなお家を建てた実績のある工務店を紹介してもらったので 私と主人が充分検討したうえで納得すれば、そちらでお願いしようと考えています。 私たち夫婦の考えは、 ・土地を取得してしまったので、あまり長期間放置したくない(固定資産税がかかってくるし) ・今の家賃(月々7万近く)がもったいない ・これから2人目の子供も考えているので、今の住まいは収納も少なく手狭になる。どうせ家を買うなら、早いうちに欲しい ということで、来年3月くらいには入居できる感じで建築できたらなと思っていました。 私の両親も同じ考えです。 しかし、ひとつ大きな壁が…。 主人の実家の義両親から「家は急ぐな」宣言が出ています。 何故かというと、主人の実家は東北にあり、今回の震災で被災しており、 また義父が県職員で建築関係の仕事をしているため、とても慎重になっているからです。 義父からは、 ・今度の震災で、日本全体の地盤のバランスが崩れているような気がしてならない。東北地方の余震が多いのは当たり前だけど、新潟や長野ばかりでなく、中国地方や九州でも地震が増えている。東海地方も地震の巣があるので、どう影響するのか心配。 ・義父が自身の家(主人の実家)を建てたきっかけは、親子5人(小中学生息子含む)が30平米ほどの狭いアパートに耐え切れなくなって、やむをえず家を建てることになった。それに比べれば、私たち夫婦の今の住まいは、子供も小さいし充分な広さだ。 ・自分が建築関係の仕事についていながら、忙しさに追われて十分に考える時間が取れなかったことが、今になって悔やまれる為。息子には後悔してほしくない。 ・工務店選びは慎重に。自分の考え(間取り等)もじっくり考えた方がよい。 ・急ぎすぎると大事なところを見落とすことになりかねない。 等々の理由で、最低1年は待って考えた方がいいと言っています。 義父の言っていることはごもっともなんですが、やはりお金の問題もありますし、のんびりしているのはもったいないと思うんです。 私達夫婦も、家の事は精一杯考えているつもりです。地震の問題は…1年たったから安全かというとそうではないですし。 今のままでは、検討はできますが、建築に向かって前へ進めません。 自分達の意見を押し通し決めてしまえばいいのですが、円満に進めたいのでなんとか分かってほしいんです。 義父に、今建てるメリットなどを説明したいのですが、説明材料が足りません。知識をお持ちの方がみえましたらご教授願います。 長文失礼しました。

  • 妻の実家の土地に住むのはだめ?(長文です。)

    夫、私ともに31歳、1歳になったばかりの子供が1人います。 夫は2人兄弟の長男です。義弟も既に結婚し、子供が1人います。私は姉1人(結婚して旦那の実家に同居)と弟1人(未婚。実家に住んでます)がいます。 夫は転勤族のため、現在は双方の実家まで車で2時間ほどの所に住んでます(双方の実家は車で20分)。 義弟夫婦は夫の実家から15分ぐらいの所にいます。 夫も義父母も義父母との同居を結婚当初から私に望んでいましたが、いろいろあり私がことごとく拒否。夫に『同居は厳禁』という書面まで書かせたくらい同居はいやです。 私の実家は田舎で土地が結構あるし、私の両親も彼の親のことをよく思っておらず、同居には反対なので、その土地に自分たちの家を建てたらいいと言ってくれてます(もちろん同居ではないし、家も少し離れてます)。夫の家は義両親が住むのがせいいっぱいの家で、私たちに「自分たちが住んでやるから、今からでも家を建てろ」と言うくらいです(もちろん援助はなしか、月2~3万程度。私としては援助があっても同居はいや) 将来の義親の介護は避けて通れないとは思ってますが、車で20分のところだし何かあったときは十分な距離だと思っています。・・が、夫は長男、私は次女しかも弟ありの立場で私の実家の土地に家を建てるのは私のわがままでしょうか。通らないでしょうか。ちなみに、もし新居を建てるのなら夫は多分単身赴任です。

  • 里帰り出産せずに乗り切れられますか?

    この秋出産予定です(現在5週目)。 出来れば産後1ヶ月くらい実家で過ごしたいと思うのですが、夫は“親に頼らず、夫婦二人だけで頑張ろう”と言っています。 実家は車で約30分の所にあり、夫の実家は車で10分の所です。 夫は朝5時半から夕方6時頃まで仕事でおらず、昼間は私一人きりになるため、不安です。 夫の両親は実家が共に遠距離だったので夫婦二人で全てこなしていたそうです。(産後1ヶ月は全て義父が家事をしていた) 私の実家は痴呆が進んだ祖母がいて母が世話をしており、母に負担がかかるから、という考えも夫にはあるようです。 義母は入院している義父の世話を毎日朝から晩までしているので、義母にお世話になるのも悪いなと思います。 昼間たった一人きりでも何とか乗り切られるでしょうか? 夫は家にいる間は赤ちゃんの世話をしてくれるそうです。

  • 土地を購入?相続?贈与?

    義父からの土地を購入・相続・贈与する場合について教えてください。 義父は2000万ほどの土地を持っています。またその土地に私達夫婦の家があります。 現状では、土地はそのまま私達夫婦が相続してよいという形となっています。 夫には兄、姉(義母は他界)がいますが、その件については了解をもらっています。 しかし、義父には250万ほどの借金もあります。 そこで、土地を相続するのであれば、250万の負債も私達夫婦が相続しなければなりませんよね? この先考えて、義父が250万を清算できるとは思えません。それ以上に、借金が増えることも 想定されます。すると相続時には、借金を私達夫婦が払うこととなりますか? 土地以外に義父には財産はないと思います。となると、現在の状態で、夫の兄、夫の姉が、 財産放棄をしてくれれば、借金返済ですむのでしょうか? それとも、財産放棄はできずなんらかの財産を分与しなければならないのでしょうか? 義父が負債があるということから、義父から私達夫婦が安く土地を購入することも考えています。 その場合、知り合いだから安くしときますよ~みたいなことができるのでしょうか? 2000万の土地を300万とかで購入することは可能なのでしょうか? また、義父の負債がかさむ事を考慮して、その前に贈与も検討していますが、実際にはどれぐらい の出費になるのでしょうか?720万とかになりますか? 義父の負債の担保や土地の値段が本当に2000万なのか等を考えると話が複雑になってしまうと 思うので、その辺は無視してご意見をください。 よろしくお願いします。

  • 慣れない土地で夫婦仲がぎくしゃく

    以前こちらで質問させていただいた者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4119372.html 話し合いの結果、パートの時間を増やしてもう少し貯金を増やしたら 少し離れた県庁所在地に引っ越そうということになりました。 しかし、経済的な問題や、仕事のこともあり 現実的にはすぐの引越しは無理です。 その間に、この土地に少しでも慣れれば・・・と思っていましたが、 拒否反応がますますひどくなってしまいました。 地元の人たちの悪いところばかりが ますます目につくようになりました。 現在パートで働いていますが 地元の言葉を耳にするのもうんざりするようになってしまいました。 もともと要領がよくないせいもありますが、 仕事で失敗したり、職場の人にもなじめなかったりして 居場所がなく、最初は気晴らしのつもりで始めたパートも だんだん苦痛なものになってしまいました。 子供は保育園で楽しそうにしているようで、 地域で孤立していることもあり、 他の子供と遊べる保育園を辞めさせたくないし、 仕事を辞められません。 この土地に引っ越してもう1年以上たつのに、 いまだになじめず、前住んでいたところに帰りたいという気持ちが ますます強くなっています。 ここで慣れないんだから、同じ県内の県庁所在地に引っ越しても 結局は同じことなんじゃないかと思います。 地元に連れてきた夫に対して恨んでしまったりもします。 夫の地元についてきた以上、 嫁としては我慢してついていかなければならないんだろうとは わかっていますが、どうしても気持ちの整理がつきません。 夫はなじんでいる地元に帰れて、 友達もいるし、地元の行事に参加したりと楽しんでいる様子です。 夫の実家も近いので、孫を頻繁に見せることもできます。 わたしはそんな夫に嫉妬しているのか、 夫に対して愚痴を言ったり いらいらして当たったりするようになりました。 以前はもっとお互いを思いやれたし、 いっしょにいて気持ちが安らいでいたのに、 仕事のストレスもあり、最近はけんかすることも多くなりました。 夫は不機嫌になることが多くなりました。 ひどいことをしているのはわたしのくせに、 夫の顔色をうかがうようになり、 「おこってる?わたしのせいだよね、ごめん」 というのが口癖になりました。 そんなわたしをうんざりしたように見て否定するけど 明らかにうっとうしがっている・・・という繰り返しです。 口をついて「ここを出て行きたい」「前の職場の方がよかった」 というと、夫は「離婚したほうがいいのかもしれない」 と言うようにもなってしまいました。 以前はそんなこと絶対言わなかったのに、 わたしがこんなだから気持ちが離れちゃったのかなと思います。 新しい土地になじむには 仕事をしたり、サークルに参加したりという アドバイスをよく目にします。 でも、仕事をしても気持ちが楽になることはありませんでした。 サークル云々というのも、内向的な性格のせいか苦手です。 狭い地域ということもあり、何かしたらすぐ知れ渡る環境だし、 積極的になれずにいます。 夫や子供のためには、わたし一人が我慢すればすむことです。 でも、なんだかここに来てからますます性格が 捻じ曲がってしまいました。 ここにいると自分が壊れてしまうような気がします。 子供もいるし、できれば離婚はしたくありません。 でも、このままではお互いを傷つけあい、苦しめあい、 お互いを憎むようになってしまうのなら 別居や離婚も視野に入れたほうがいいのかもしれません。 すべてはわたしの適応能力のなさとわがままと思いますが、 皆様のご意見を聞きたくて投稿させていただきました。 どうかアドバイスよろしくお願いいたします。