• ベストアンサー

私が持っている資格をコールセンターで表現するには?

私は(29) 調査委報酬請求事務認定試験 普通自動車第一種免許 カラーコーディネーター検定試験2級 実力技能英語技能検定試験2級(英検2級) を持ってます 就活ではコールセンターを中心に回っていますが(私の住んでいる札幌では コールセンター が多くしかも就職しやすいため)一見関係なさそうな4つの資格を 面接官にアピールして好評価 を得るにはどうすればいいですか? 私には4年コールセンターの経験がありますが、それプラスアルファが欲しいのです よろしくお願いしますm(*- -*)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

英会話が出来る、だったら外国人要員としてアピール出来ますが、お客様相手に英検2級程度では無理です。外資系企業のコールセンターに行き、日本人要員としてアピールするのは可能性あります。

mimekohime777
質問者

お礼

それはあなたの主観

その他の回答 (4)

  • Door-Four
  • ベストアンサー率17% (64/370)
回答No.5

4つの資格を取れるバイタリティをアピールしたいとのことだけど、世の中にはそれ以上の資格を持って頑張っている人も沢山いる。採用する企業側からしてみれば、申し訳ないけど「だから何?」状態になるんじゃないのかな。 持ってる資格も正直コールセンターで働くには好印象度が低いのでは。唯一英検2級ならアピールにはなるかもしれないけど、あなたに日常会話以上の英語力が備わっていて外人のお客様対応経験あり、英語対応はスムーズに出来ますという自信があればの話。 検定持ってそれを胸を張ってアピールしたとしても、いざ実践で何も出来なければ「この人英検持ってんだよね?英語出来るはずなんだよね?」という目で見られてしまうよ。 アピールポイント、何かずれてると思う。関連性の無いものをアピールしたとしても、採用側から見たら「それの何が役に立つの?そんなに強くアピールされてもねぇ」状態になるのでは。 どうせアピールするなら、あなたが4年間のコールセンター業務経験の中でどういうことを学んできたのか、そしてそこから何を生かして新たな職場に貢献しようと思っているのかをアピールした方がいいんじゃないの? 過去に何度も研修の段階で終了となった方には難しいアピールポイントだろうけどね…(多分あなたには適性が無いのではと思うんだけどね…それでもコールセンターにこだわるのならばまあ頑張れとしか言いようが無いよね)。 プラスアルファ、パソコン系の資格は?PC使えるよという証明にもなるし。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか

回答No.4

質問文を読んで素直に感じたことは、中途半端な資格だなぁという印象。 普通自動車とカラーコーディネーターは誰でも取れる資格だから却下として、 英検も2級とって当たりまえな就職戦線、 英検も一級じゃないとアピール要素にはならないんじゃないかな。29歳だったら。 調査委も、それが必要としている仕事に従事するならわかるけどなぁ。 4年もやってるんだったら、そこからSVとか責任者とかになれてただろうけど、 そういうのではダメなのかなぁ。 面接官はその4年間を訊かれると思います。資格がどうとかではなく その4年コールセンターでいかに功績を得たかをアピールしてほしいはずです。 プラスアルファがほしいなら、持ってる半端な級を一級にすることです。

mimekohime777
質問者

お礼

それはあなたの主観

  • shinko418
  • ベストアンサー率20% (19/93)
回答No.3

質問者さんの持っている資格でアピールされても・・・ 普通免許は1960年代くらいだったら珍しい時代だったでしょうが、ここ50年間くらいは高校卒業間近から大学1年くらいで大方の人がとるのでは? 大型一種とか二種免許でもとっていれば、話は別ですが・・・ ま、履歴書には普通に書きますけど、だからといってどうこういうものでもないでしょ。 大都市以外の車通勤じゃないと動きが取れないような地域では車の免許がないってことで、会社までくるアシがないってことで、採用見送りってこともあるやもしれません。 そういう意味では必須の資格かもしれません。 英検2級・・高校生レベルの英語ってことですよね。バカにしているわけではありません。私なんぞ、今となってはまったく不可能な代物ですから・・・でも、ビジネスの世界でアピールできる資格でもないですよね。 逆に資格なんてなくても、普通に英会話ができるって方が外国人からの電話専任でって道もあるのかもしれませんが、いかがですか? 調剤事務やカラーコーディネーターにいたっては・・・資格収集がご趣味なの?って思われるだけです。 その資格をとったのになぜそれが活きる仕事をしないのですか? ま、そうした資格では稼げないってことなんでしょうね。 資格とるのにお金使っただけでしょ? 資格資格って1月や4月にはやたらCMであおっていますけど、ちょこっと勉強して取れる資格など実際の就職には役に立たないということです。 専門の学部卒でないと受けられない国家資格(医師や薬剤師など)や元々の実務経験に加えて、身を削って勉強してやっととれるほどの国家資格でないと、それでは就職できないということです。 もちろん専門の勉強はいろいろな知識を習得するという意味では人生を豊かにできるでしょう。 もっとも豊かになったのはそうした資格業者さんの方・・・ですが。 余談ですが、ユーキャンのCMでAKBの女の子が資格の勉強するのが最近よく流れますが、笑えちゃいます。AKBやめたら調剤事務するんだろうか・・・彼女なら採用されるかもしれませんけどね。 まだ、柴咲コウがやっているカラーコーディネーターの勉強をしてブライダルコーディネーターになっているCMの方が王道でいいと思います。 せっかくその資格をとったのだし、そちらの道をめざしたらどうですか? さて・・・コールセンターの経験が4年もあるなら、さっくり就職できるはずでしょ? 就職しやすい業界なのに、さらに4年も経験があるのに就職できないのは minekohime777さんだからです。 私たち回答者はあなたのことを特定できませんが、札幌のコールセンター業界ではとっくに特定されていると思われます。 単に要領が悪い以上に、企業に不利益を与える言動までしちゃう問題行動を起こしていますから・・・ あなたを雇う受け入れるコールセンターは札幌にはないでしょう。 就業場所をかえるか、職種をかえるかをした方がいいと思います。

mimekohime777
質問者

お礼

それはあなたの主観

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

こんちは。 んー。。。。 >>就職しやすいため 就職しやすい。 なら、何も、無関係の内容を、あたかも関係あるかのようにごり押ししてアピールする必要は無いのでは?(汗 そっちのアピールに時間費やすより、4年という実践経験があるという点を押す方がいいんじゃないかと。 >>一見関係なさそうな 「一見関係なさそう」 ということは、関係性はある。のでしょうか。。。? (一見。どころかほぼ無いようにしか見えないのですが。英検ぐらいですかね。分かるのは。 「一見関係なさそう」って言ってるってことは、自身では、関係性を見つけ出している。。。ってことでしょうか?? 自身の見つけた関係性をココで書き出して意見募るか、募る必要もなければ、それを面接官に伝える。でいいんじゃないかな。と。

mimekohime777
質問者

お礼

調査委報酬請求事務認定試験 普通自動車第一種免許 カラーコーディネーター検定試験2級 実力技能英語技能検定試験2級(英検2級) ↑これらの4つの資格を採れるバイタリティと4年間のコールセンターの経験 をいかしたいと思い御社を志望しました …………だとありふれた内容だと思い皆様に知恵を貸してもらいたく投稿しました 実は昨日そのセリフで面接官にアピールしましたが結果は見送りとなりました………… なのでそれ以外にもう一ひねり利かせたことを面接官にいい高評価をいただきたいと おもっております。

関連するQ&A

  • コールセンター以外の仕事に就くにはどうすればいい?

    札幌でコールセンター以外の仕事に就くには、どうすればいいですか? 私(29)は昨日コールセンターの仕事を解雇されました 理由は言われませんでしたが、おそらく適性でしょう   私はお世辞にもコミュ力が高いほうではなく一人っ子故小さい時から友人も少なく一人で いるのが好きな対タイプでして人付き合いというものを、あまり得意とは言えない方だと思います 前の職場でも上司から「@@さん(私の名前)知識は持っているけどトークをもっと磨いた方がいい」 といわれます(何人かの人や違う職場でも言われました)   札幌は大都会ですので沢山の仕事があると思いますが中でもコールセンターは敷居が低いため誰でも 出来ると聞きます。実際高校生のオペレーターも少なくありません。 そういうこともあり「私は社会人としての経験もあるから余裕だろう」と思っていました 実際にやってみると、予想とは違い現場にデビューすることなく業務終了になることがいくつも ありました上司から私が他の人より遅いのを見て「経験不足」とおっしゃってくださっていましたが 4年近くコールセンター の経験を10社以上一か月単位の細切れで働いても現場にデビューできず 数日で解雇されることが続くと(コールセンター 以外にも私にあう仕事を見つけたほうが自分の ためになるかも)と日に日に思うようになりました   札幌にもコールセンターの他にも職はありますが大半は資格や経験者を優遇する傾向があります 加えて私は29歳ですので仕事のえり好みはしませんがコールセンターよりはハードルが高くなる でしょう 「ハローワークで職業訓練を受ければいいのでは?」と思う方もいるかもしれませんが実 は一度医療事務の職練をうけている のです一度職練を受けたら次は難しいとハロワの職員に 言われました 札幌の求人票も見てもコールセンターの募集が大半を占めていることから札幌で仕事といえばコールセンターと思い 「学生でもできる仕事だから私もできる」と思い10社以上の電話業務をしていま したが目に見える進歩はありませんでした(´・ω・`) 以上の出来事からコールセンター以外の仕事を札幌で探していますが29歳の私でも職は 見つかりますか? 私が持っている資格は 英検2級 カラーコーディネーター 普通自動車第一種免許 共済募集人資格 何か、ありましたら、よろしくお願いしますm(*- -*)m

  • これらの資格は医療事務に有利?

    診療報酬請求事務能力認定試験(医科) 調剤事務管理士技能認定試験 医療事務管理士技能認定試験(医科と歯科) 医事コンピューター検定 Excel検定 word検定 簿記検定一級 ビジネス文書検定 電卓検定 IT活用技能認定 会計でも調剤事務でも働けますか? その他に医療事務専門学校に通ってるなら取った方が良い資格などあれば教えて下さい

  • 医療事務の資格について

    現在、日本医療事務協会(現 三幸医療カレッジ)にて医療事務の勉強をしています。仕事しながら夜間と休日のコースで、9月から勉強しています。 調剤事務も合わせて勉強し、調剤事務の学校認定試験(調剤事務技能検定試験)は合格しました。 来月、医療事務の学校認定試験(保険請求事務技能検定試験)と診療報酬請求事務能力認定試験の試験が待っています。 そこで質問です。 ・調剤事務技能検定試験と保険請求事務技能検定試験は履歴書に書けると聞いたのですが本当ですか?学校認定でも書けるもんなのでしょうか?一般的な資格ではないので心配です。 ・保険請求事務技能検定試験とはメディカルクラークと同じ位置づけでしょうか? ・診療報酬請求事務能力認定試験が非常に難しいと感じており、心配です。30%という合格率は知っていますが、仕事をしながら勉強し、一発で受かった方がいらっしゃれば教えてください。がんばればできるということを知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 英検コールセンターにつながりません

    今度(2009年度第1回検定)の英検の試験に関しての質問です. カテ違いかもしれませんが英検ということでこちらに投稿させていただきました.すみません. さて..この間の日曜,英検からメールが来て,”新型インフルエンザ感染の不安がある人は,受験料を払い戻すので,英検サービスセンターに連絡してください”という旨お知らせを受けました. ↓(英検からのお知らせ:インターネットにも同じ内容で載っています) http://www.eiken.or.jp/news/kyoukai/090605.html しかし実際電話をしてみると,コール音が続くばかりで電話がつながりません(12回ほど鳴らししましたがどなたも出ませんでした).月曜日から今日(水曜)までの間に何回か電話しましたが状況は同じです. 皆様どなたか情報をお持ちの方(電話が通じた方,通じなかった方など),お知らせいただけないでしょうか?

  • 医療事務の資格について教えて下さい

     医科医療事務検定試験(1・2・3級)がありますが、検定の主催しているところが変わると、検定のレベルも違うのですか?インターネットで調べると、主催しているところが違うと、検定の受験料も違うようですが。  「診療報酬請求事務能力認定試験」は、医科医療事務検定試験の何級ぐらいの試験ですか? 医科医療事務検定試験と診療報酬請求事務能力認定試験(医科)は、試験内容は全く違うのですか?医療事務の検定試験について詳しい方、教えて下さい。

  • コールセンターでアドリブ力をつけるには?

     私はコールセンターでオペレーターになる為の研修をしてますが気がかりなことがあります アドリブです 私は台本、マニュアルに書かれていないことに遭遇すると、どうしたらいいかわからなくなります コールセンターではお客様は予測しないことを言うので、その時は本当に頭の中が真っ白になります  それが顕著に出たのは自動車保険のコールセンターです 自動車に限らず保険関係はとても複雑で大量のマニュアルがあってもSVでさえも他の人に聞いたり 調べて後でお客様に詳しい内容をお客様にお伝えすることも珍しくありませんでした。 保険関係のコールセンターは離職率が高いと聞きましたが噂以上でした 50人入社して半分以上いなくなりましたし私も例外ではありませんでした 私は普段あまり人と話さないので、接客上手ではなく一人黙々と工場で働くのが向いていると言われるくらい。  コールセンターが向いていないのか仕事内容が向いていなかったのかはわかりませんが研修でも他の人と比べてお客様と実際にお話しするOJTも満足にさせてもらいませんでした。 結局半年くらいの契約期間で業務終了しました 今までの経験では、お客様との実際の電話対応では台本通りにいかないので、うまく できるか…………もっと正直に言えば長く続けられるか不安です ここでしか言えませんが私はお世辞にも接客が上手いほうとは言えません今風の言葉でいうと 「コミュ障」でしょうか。 「コミュ障なのに、なぜコールセンターにしたのか」と思う方もいるかもしれませんが私の地域(札幌)ではコールセンターが一番就きやすい仕事でそれ以外の仕事に就くのは難しいため多少無理をしてでもそうせざるを得ないのです 杓子定規な私でもコールセンターでアドリブ力をつけるには、どうすればいいですか? よろしくお願いしますm(*- -*)m

  • 英検を休む場合

    英検(文部科学省認定実用英語技能検定)を受けようと思っているのですが、一次試験には行けそうなのですが二次試験の日にちが都合が悪い日なんです。一次試験だけでも受けておきたいんですが、二次試験をやすむことは可能ですか?また、可能であればどのようにすればよいですか?誰か知っている方がいらっしゃったら教えてください。

  • どんな資格がいいですか??

    今年郵政(内勤)の試験を受けようと思っているのですが落ちてしまったら別の仕事を探さなければなりません(経済的余裕がないので)。万が一のため何か勉強しながら資格を取ろうと思っているのですがどのような資格がいいでしょうか??(事務職希望です) 現在持っている資格は ・英検2級・ビジネスコンピューティング3級・日本語文書処理技能検定3級・サービス接遇技能検定2級・秘書検定2級  です。 できれば低予算で勉強できるものがいいです。

  • 資格取得について

    現在、資格取得を目指しています 現在の社会情勢を見て、下記に記す資格の中で、お勧めの物を教えて頂けたらと思います アドバイスや体験等、幅広い回答を求めています 宜しくお願いします ちなみに当方 ・男性 ・21歳 ・所持資格 原動付自転車 のみです 他に質問あれば補足させて頂きます ちなみに将来の事と言えば、会社を建てたいぐらいです 最初はポスティング会社を経営したいと思っております 行く行くは、不動産業・美容業界 等にも手を出したいと思っております 複数でも可です、順位付けと理由も添えて頂ければ幸いです また、実用性や日常でも使える等の補足も頂ければ嬉しいです ・公益社団法人日本フラワーデザイナー協会フラワーデザイナー3級 ・フラワーデコレーター協会フラワーカラー検定 ・WEBクリエイター能力認定試験初級 ・WEBクリエイター能力認定試験(上級) ・WEBクリエイター能力認定試験上級(サーティファイ) ・カラーデザイン検定 3級 ・訪問介護員 ホームヘルパー(2級) ・福祉用具専門相談員 ・乙種4類危険物取扱者 ・乙種4類消防設備士 ・乙種6類消防設備士 ・第二種電気工事士 ・ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 ・ファイナンシャル・プランニング技能検定2級 ・日商簿記検定3級 ・Word文書処理技能認定試験 ・Excel表計算処理技能認定試験 ・日本語ワープロ検定 ・MOS(Office Word.Excel.PowerPoint 2012) Microsoft ・アロマテラピー検定1級 ・アロマテラピー検定2級 ・日本ハーブ検定 ・MicrosoftOfficeSpecialistWord2010 ・MicrosoftOfficeSpecialistExcel2010 ・MicrosoftOfficeSpecialistPowerPoint2010 ・貿易実務検定試験C級 ・プレゼン資料作成3級 ・データ活用3級 ・プレゼン資料作成3級 ・日商PC検定3級 ・日商PC検定2級 ・日商PC検定 ・コンピューターサービス技能評価試験3級 ・電子会計実務検定初級 ・介護職員基礎研修課程 ・JNECネイリスト技能検定2級 ・JNECネイリスト技能検定3級 ・JNAジェルネイル技能検定初級 以上です 軽い気持ちで構いません 宜しくお願い致します

  • あなたが持っている資格・免許を教えてください。

    国家資格、民間資格、どちらでも構いません。 ちなみに私が持っている資格の一覧です。 【国家資格】 ・普通自動車 第一種 運転免許 限定解除 ・平成29年度春期 基本情報技術者試験 合格 【民間資格】 ・情報検定(J検) 情報活用試験 2級 ・情報検定(J検) 情報システム試験 システムエンジニア認定 ・ビジネス能力検定ジョブパス(B検) 3級 ・実用英語技能検定(英検) 3級

専門家に質問してみよう