• 締切済み

鍋から臭い

頂いた両手鍋を使ったら、つくったものに鍋そのものも臭いがついてしまいました。 最初に加熱したときに少し臭いがしたのですが、気にならない程度で、使いはじめはこんなものだろうと思ったのですが、できあがったものの味見をするともう口から臭いが…。 味は普通だったように思いますが、臭いがすごくて実際はどうだか微妙です。 鍋にはセラミックフッ素と5層構造と遠赤外線と書いてあります。 説明書などはもっていません。 今後何度かお湯を沸騰させたりしたら使えるのでしょうか? それとも捨てるべきでしょうか? よかったら回答よろしくお願いします。

みんなの回答

  • 118639
  • ベストアンサー率25% (157/621)
回答No.1

その臭いの元(成分)はわかりませんが、調理器具から異臭がするというのは恐いですね。 たとえ何回か煮沸をして臭いがなくなったとしても、なにか有害な物質が浸み出すようで不気味ですね。 勿体ない気がしますが、口にするものですから、私なら処分します。

altmkg
質問者

お礼

そうですよね。味見だけでも嫌な気分になりました。 やはり、処分するしかないですかね。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠赤外線について

    遠赤外線について教えて下さい。 遠赤外線をよく放射する物質として(放射波長 1.050μm)、セラミックや炭化ケイ素がよく知られています。このような波長の遠赤外線を放射させるためには、各々の物質を何度くらいまで加熱すればでるのでしょうか。 また、遠赤外線がでると言われている衣類などは、遠赤外線をどのように放射しているのですか。衣類など加熱することができないので、非常に不思議です。 誰か教えて下さい。

  • 鍋の金属が溶けている?

    数年前買ってぜんぜん使っていなかった 安物の鍋を下ろしたのですが、 洗ってからお湯を沸かしたら変なにおいがしまして お湯を飲むと科学物質の様な変な味がして飲めたものではありませんでした。 何度かお湯を沸かしてみたり、何度もあらっても 臭いや変な味がします、どうすればこの臭いなどが取れますでしょうか?

  • 遠赤外線について教えてください

    遠赤外線についてさっぱり素人です。 遠赤外線を発生するというセラミックボール(例えばこんなの http://www.ceramic-kouseki.com/product/10)を塩化ビニル製の湯たんぽの中に入れて使用した場合にセラミックボールの遠赤外線効果が追加されると考えられますか? 直接体にセラミックボールが当たらないと意味がないでしょうか? 目的は入院中に湯たんぽを使用してますが更に効果アップ目的で体の内部まで温めたいと考えています。 お詳しい方、ご意見をお聞かせください。

  • 助けてください!鍋の蓋が…

    お湯を沸騰させマカロニを入れ、蓋をしめ火を消し暫く放置していたら 鍋の蓋が開かなくなってしまいました。 調べたら「再加熱するといい」とありましたので加熱を試みたのですが どうも鍋の中に水分がもう無いみたいで、ごとごととマカロニが 不穏な音を立てています……。 爆発するのではないかと怖く火を止めてしまいました。 お風呂にもっていって湯船にしずめあっためる→× ドライヤーで蓋付近をあたためる→× 薄いプラスティック(テレカ)を差し込んでみる→× やはりコンロで再加熱しかないのでしょうか。 そのさい、爆発の危険はあるのでしょうか…。 どうかご助言お願いします!

  • ガスコンロの湯沸しの熱効率

    ガスコンロで鍋の湯を沸かす際の伝導効率ってどのくらいなんでしょうか? 簡易な暖房として大きな鍋(ラーメンの寸胴とか)に湯を沸かして大きな漬物用のカメに鍋ごと入れておけば、遠赤外線の暖房になります。場所は移動自由だし使いたいときに使えるし、温水式暖房のように初期費用掛からないし手軽でいいと思います。10Lを20度から沸騰させれば800Kcal(=3.2kwh)の熱を蓄えるわけで、エアコンを1時間回したのとかわりません。手軽でいいと思うのですが。 エコジョーズが87%なので、それを上回れば最高ですね。

  • 鍋の加熱し過ぎによる異臭

    先ほど、離乳食に使う鍋を加熱消毒していたのですが、 パソコンに集中していたので、加熱していたのを忘れていました。 多分加熱時間は、10分から15分程度です。 鍋に満タンの水を入れてました。 気づいたとき、沸騰していて、異臭がしていました。 加熱し過ぎで鍋から有毒ガス等出ていた可能性はあるのでしょうか? 周りには、赤ちゃん用の食器や食べ物冷蔵庫の中には、離乳食があります。これら全て廃棄したほうがよいのでしょうか? また、異臭がするので、鍋に近づき匂いをかいでしまいました。 なんだか気分が悪いです。 赤ちゃんがいて、母乳で育てているためまたまた心配です。 有毒ガス、等について詳しい方是非教えて下さい。 保健所などで相談できるのかなと思いましたが、明日は土曜日です。 こうよう専門的な相談はどこでしたらよいか教えて下さい。よろしくお願いします。 鍋は200V対応です。IHで加熱してました。 火力はIHの5で加熱していました。鍋二つ加熱消毒していました。 どうしようとテンパっていたので、窓を開けるのが少し遅かったですが、10分ほどまどをあけました。 いろいろ不安です。どうか教えて下さい。

  • アルミ鍋

    昨日 100円ショップでアルミ鍋を買いました。中国製と書いてあります。 今日 洗剤で軽く洗ってから お湯を沸かしました。 そしたら なんか異様なにおいがして そのお湯も変なにおいがしていました。 口の中で なんか変なにおいが残っています。 これは処分したほうがいいのでしょうか? でも買ったばかりだし もったいないような気もします。 だれか わかる人 どうしたらいいか教えてください。 よろしくお願いします。

  • どこの鍋が安心?

    今、結婚を機に調理器具を探しています。 しかしながら、困ったことに、(気にならない方も多いとは思うのですが)テフロン加工やフッ素加工、アルミなどは使いたくありません。 多少なりとも害がありそうで~父の癌や自分の衰え、結婚相手の疲れやすさをケアしたいこともあり~ で、どなたか鍋を選ぶ時に同じような思いをした方はいませんか? 結局、どこの鍋を変われたとか教えてくれませんか? 大型スーパーなどに行くと、1000円の鍋なのに三層構造なんてのがおいてます?あれは本当ですか?高めの鍋で安心、安全を期待しているのに、安くても安心、安全ならば、決めかねてしまいます(>_<) 真ん中の素材はどうあれ、ステンレス加工が施してあれば害はないのでしょうか? 高いものを買えば問題なかろうという買い物めあまり賢くない気がして、なんとか検討材料が欲しいのです。新婚でお金をどこまで何に使うかまだ思案中でして~ 三層構造で安心な鍋は少なくても3000、4000円は下らないのではないのでしょうか? その辺りの事に詳しい方いたら教えてください!!

  • ビタクラフトとWMFの鍋、オススメは?

    近々結婚することになり、両手鍋と片手鍋のセットを購入したいと思ってます。 探してみたところ、ビタクラフトとWMFの二択で悩んでおります。 下記、悩んでいるセットなのですがどちらがお勧めでしょうか? ・ビタクラフト 全面5層構造のステンレス鍋のセット。 - 片手ナベ1.7L(17cm、深さ8.5cm) - 両手ナベ4.0L(21cm、深さ11.5cm) http://item.rakuten.co.jp/fresca/3410080-81 ・WMF 底面3層構造のステンレス鍋のセット。 - 片手鍋  1.5L (16cm、深さ13cm) - 両手鍋(1) 2L (16cm、深さ15cm) - 両手鍋(2) 2.5L(20cm、深さ15cm) - 両手鍋(3) 5.4L(24cm、深さ18cm) http://item.rakuten.co.jp/kai/018wf9344 見た目はどちらもオールステンレスで似ているのですが、全面5層構造と 底面3層構造では調理の際に大きな違いがありますか? WMFのセットの方に惹かれているのですが、層による違いが大きいなら ビタクラフトにしようと思ってます。 両社ともステンレスのフライパンが付いたセットもあり、その方がお得なので本当なら そちらを購入したいところですが・・・お料理初心者なので、うまく使いこなせるか不安です。 なのでフライパンだけはフッ素樹脂のものを別に購入しようかと思ってます。 (それともステンレスのフライパンでも調理は難しくないでしょうか?) 圧力鍋は持っています。 いろいろと質問してしまいましたが、アドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願い致します。

  • 鍋の底の水は拭き取ったほうが効率的か、、

    料理をする際に鍋で水を沸騰させることはよくありますが、 その際、鍋の底の裏面が濡れている場合、 お湯を沸かすのに時間がかかるとの理由で 水滴を拭き取るのが常識のようです。 しかし、水滴を拭き取ったほうが本当に効率がよいのでしょうか? ガスで、鍋底の金属面を直接加熱するよりも、 鍋底が濡れているほうが、熱が伝わりやすいと思うのですが。 ビールでも、早く冷やしたいときは一度水で濡らしてから 冷蔵庫や冷凍庫に入れますが、 それと同じ原理で鍋底は濡れていたほうがむしろ早く お湯を沸かせると思うのですが、違うのでしょうか? 水滴が沸騰するため無駄な熱が必要だという考えもあると 思いますが、 鍋の中の水に比べたら、鍋の底の水滴の量は誤差の範囲で、 大した熱損失にはならないと思います。 論理的に説明できる方の回答をお待ちしています。