• ベストアンサー

法事?マナー?

私は葬儀には参列しなかったのですが、昨年亡くなった叔父のことを忍んでささやかなお別れ会を兼ねた食事会をレストランで開く事になりました。この場合いくらか包んで行くものなのでしょうか?それとも不要ですか?包む場合の表記は何と書くのでしょうか?(例えばご霊前等) 金額の相場はいくらくらいですか?どなたか詳しい方がおられましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

法事の後に場所を変えて食事会をするなら、法事の前に御香典を出す必要は あります。ただ今回は法事とは違い叔父さんとのお別れ会を兼ねた食事会を されるのですから、別に包む必要はありません。 御霊前とは四十九日法要までで、四十九日法要後からは御仏前になります。 つまり亡くなられたから四十九日までは御霊として現世に居られ、四十九日 以降は閻魔様の審判を受けて仏として旅立たれます。 昨年に亡くなられたようですから、既に四十九日法要は終わっているはずで すよね。だったら既に仏様になられて現世には居られませんから、御霊前は 間違いになります。一般的には四十九日法要後からは御香典と書いて大丈夫 です。今後の事もありますので、余談ですが書かせて頂きました。

その他の回答 (4)

回答No.5

先ずは葬儀になぜ参列しなかったのでしょうか、そのことが気にかかります。また、お別れの会ということなので食事代位は包むむのが常識です。ご霊前でも御仏前でも構いませんが、宗派が分からないので何とも言えません。相手に負担をかけないのがマナーなのではないでしょうか。

noname#179120
noname#179120
回答No.3

あなたが葬儀に参列した・しなかった云々以前の問題として、 この食事会は誰が創案者なのでしょうか? その創案者側の家族に聞いてみるのが最も確実だと思いますが・・。 例えば一回忌の法事という意味合いの食事会であれば、 それなりに包む必要があるでしょう。 しかしそういうことは抜きにして、単なる食事会で済ます ということならば、何も要らないかもしれません。 しかしながらレストランの費用など創案者側の負担も それなりにあると思いますので、いくらかの費用負担も 考えて申し出てみるのも手ではないでしょうか。 仮に必要になった場合の金額の相場も、地域性や その家族親族の暗黙の了解額があったりしますので 一概にここで「いくら」という回答もありません。

  • y-kirinn
  • ベストアンサー率22% (21/93)
回答No.2

こういうことは、出席するのは身内でしょうから、誰かに率直にどうすればいいの?と聞くのがよいと思います。 従弟とか、その叔父さんとの近さが同じぐらいの人とか。 相場というのはないと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>ささやかなお別れ会を兼ねた食事会をレストランで開く事になりました… 案内は来たのですか。 >いくらか包んで行くものなのでしょうか… 通夜・葬儀は風の便りに聞いただけでだれでもがお参りしますが、法事はそうでありません。 法事は、事前に施主から案内のあった人だけがお参りします。 案内など来ていないのなら、知らない顔をしています。 押しかけ女房、おじゃま虫はいけません。 案内が来ているのなら、当然手ぶらでいくものではありません。 >包む場合の表記は何と書くのでしょうか… 仏式の法事なら「御仏前」が一般的で、御霊前ではありません。 >金額の相場はいくらくらいですか… 親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。 呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。 今回のようなを初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、法事家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

関連するQ&A

  • 初七日でのマナー

    こんばんは。明日伺う所の知人が他界されていて、ちょうど初七日にあたるようです。通夜、葬儀には参列していません。違う用事で行く予定なのですが、香典を持参するべきでしょうか。またその際は御霊前でいいのでしょうか。マナーに詳しい方、教えて下さい

  • 葬儀後のご霊前?、四十九日のご仏前?、両方包むものですか?

    遠くに住んでいることもあって全くといっていいほど付き合いのない叔父が亡くなりました。葬儀はすでに近親者で済ませたとのことですが、四十九日の法要に招待されました。 葬儀は終わっていますが、いまからお香典(「ご霊前」?)は送るべきでしょうか?四十九日には参列しますが、その際も「ご仏前」(「ご霊前」?)は包むものでしょうか?また、それぞれの金額はどのくらいが常識なのでしょう? ちなみに叔父の直接の血縁である私の父は10年ほど前に亡くなっております。その際に納骨には叔父が来てくれました。 私は子供の頃から海外暮らしが長く、日本の法要に疎いものでどなたか教えていただけませんか?宗派は日蓮宗だそうです。

  • 知人の49日前(御霊前かな?)の金額について!

    知人(友人の友人)が亡くなりました。 葬儀、告別式は終えていて、まだ49日前なので香典は御霊前で良いのでしょうか? 今度手を合わせに行きたいのですが、その時の御霊前の金額はいくらが相場でしょうか。 正直面識は数回ほどしかありません。 ちなみに知人は30手前、私は20前半です。

  • 社葬について

    今月初めに、お嫁さんのお父さんがお亡くなりになり、お通夜と葬儀に参列致しました。不便な場所で葬儀が行われたので、親族一同でホテルに泊まりました。ホテル代は、受け取ってもらえなさそうでしたので、当初5万円包む予定でしたが、御霊前に7万円包みました。 お亡くなりになられて1カ月後くらいに、今度はお別れの会という事で、社葬をするそうです。私達夫婦は社葬に参列するのは初めてのことです。今度は利便性のよい場所のホテルで行われ、300人から400人くらい集まる予定らしいです。この場合のマナーを教えて下さい。 再度、のし袋においくらか包むべきことになりますか?のし袋の表書きはどうしたらいいですか? 一般的においくらくらい包んだらよいでしょうか? 社葬について色々教えて頂けますように、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 法事の相場について教えて下さい。

    場所は栃木県の宇都宮市です。 父の一回忌の法事ですが、お布施はいくらくらい包むべきでしょうか? あまり高値を欲しないような住職で、気さくで親切でアットホームな住職との噂です。 葬儀の時は30万円を包みました。49日は3万円包みました。(葬儀屋のアドバイスで、金額を決めました。) 今回は葬儀屋を通していないのですが、今回もお経分は3万円で良いのでしょうか? それと、法事のあとに、お寺を借りてお清めの食事をするのです。食事は料亭からの持ち運びで、親類の分と住職の分も手配してあります。 お寺の場所を借りた事に対してのお礼は別に包むべきでしょうか? 包むならおいくらくらいが相場でしょうか? 最後に袋の文言について教えて下さい。 法事のお経の分は「お布施」ですか? 場所借りをした分については「御礼」で良いのでしょうか? それとも、お礼の分とお経の分は一まとめにして、お布施で包んでしまって良いのでしょうか? 例えば、お布施3万円+お礼分2万円で、5万円をお布施で包むとか? 色々聞いて申し訳ないですが、アドバイスをお願いします。

  • 祖父の四十九日を欠席する場合のマナーについて

    祖父の四十九日を欠席する場合のマナーについて教えてください。 先月実の祖父が亡くなりましたが、私が遠方に住んでいることと生まれたばかりの赤ちゃんがいるたため、葬儀はでなくていいよと言われ欠席しました。(喪主は叔父さんです) そのときはお悔やみ状を同封したご霊前をお送りし、弔電を打ちました。 もうすぐ四十九日があるのですが、案内状は頂いておらず欠席します。 ご霊前として1万円を現金書留で送付し、別便でお供物(お菓子)を送ろうと考えておりますが、一般的にはどうなのでしょうか? その場合、ご霊前に同封するお手紙の内容はどのようにすればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 以前にもお別れ会の事で質問したのですが・・・

    一昨年、父が亡くなった時に 通夜、告別式ともに参列してくださった方が 先月亡くなられました。  葬儀は密葬で済まされて、本日お別れの会でした。 父が亡くなっている為か、案内状はないまま私一人で出席し、 父が頂戴した同額のご霊前をお持ちしたのですが 案内状には香典等は辞退と書かれていたようで どなたも持参されていませんでした。(参列者は1000人以上) このような場合、ご自宅まで届けた方が良いのでしょうか? 父の時には香典返しをしているのでお供えする必要はないのでしょうか? 神式でしたが お届けするのは、ご霊前で良いのでしょうか?

  • 彼のお父様の法事について

    いつもお世話になります。 お付き合いを始めて11ヶ月程になる彼がいます。 中学の同級生で、お互いの家も近い為、月に1回程度、彼の実家におじゃましたりしてお母様とも仲良くさせて頂いています。 今月末に彼のお父様の三回忌があるそうで、彼伝いにお母様が彼女も法事に連れてくれば良いじゃない、と言っていたと聞きました。 また、お婆様や叔父様も私に会いたいと言って下さっているようです。 しかし、私も彼も結婚前提でお付き合いをしていますが、婚約をしているわけではありません。 内心、家族のように迎えてくださっていることがとても嬉しく、参列してみたい気もありますが、 やはりまだ正式に家族になっていないので、躊躇しています。 あまり硬いご家族ではなく、どちらかというとフランクなご家族なので、呼んでいただけたのかと思うのですが・・・。 彼に、もし私が参列したら、親族の皆さんにお披露目って形になっちゃうけどいいの?と聞いたら、全然いいと思うと言っていました。 ・・・どちらが良いのか迷っています。 もし参列する場合、香典はいくらくらい包めばよいでしょうか?またその他に持ち物などありますか?(エプロンや菓子折りなど) もし参列しない場合も、香典は預けたほうが良いのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。

  • 葬儀・初七日法要の際の香典について

    (1)実家の祖父の葬儀に参列しますがお香典はいくら位が相場なのでしょうか? (2)それから葬儀・お骨拾いの後、初七日法要もやるようなのですが その場合の金封袋はどのような物でいくら位 用意したら良いですか? (3)以前、他の親類の葬儀では 身内が何人か連名で お花や果物の盛りかごを用意した記憶があるのですが 今回の場合も私の兄弟一同として用意した方が良いのでしょうか? その金額も わかればお願いします。 40代 関西在住です。

  • 彼のお父様の法事

    いつもお世話になります。 お付き合いを始めて11ヶ月程になる彼がいます。 中学の同級生で、お互いの家も近い為、月に1回程度、彼の実家におじゃましたりしてお母様とも仲良くさせて頂いています。 今月末に彼のお父様の三回忌があるそうで、彼伝いにお母様が彼女も法事に連れてくれば良いじゃない、と言っていたと聞きました。 また、お婆様や叔父様も私に会いたいと言って下さっているようです。 しかし、私も彼も結婚前提でお付き合いをしていますが、婚約をしているわけではありません。 内心、家族のように迎えてくださっていることがとても嬉しく、参列してみたい気もありますが、 やはりまだ正式に家族になっていないので、躊躇しています。 あまり硬いご家族ではなく、どちらかというとフランクなご家族なので、呼んでいただけたのかと思うのですが・・・。 彼に、もし私が参列したら、親族の皆さんにお披露目って形になっちゃうけどいいの?と聞いたら、全然いいと思うと言っていました。 ・・・どちらが良いのか迷っています。 もし参列する場合、香典はいくらくらい包めばよいでしょうか?またその他に持ち物などありますか?(エプロンや菓子折りなど) もし参列しない場合も、香典は預けたほうが良いのでしょうか? アドバイス、宜しくお願いします。 (恋愛相談にも投稿してしまっていますが、幅広い方からのご意見を頂きたく、ご了承下さい。)

専門家に質問してみよう