社葬のマナーとは?金額やのし袋の包み方について教えてください

このQ&Aのポイント
  • お嫁さんのお父さんが亡くなり、お通夜や葬儀に参列した際のホテル代の問題やのし袋の金額について教えてください。
  • 今度は社葬が行われるとのことで、初めての社葬への参列です。マナーやのし袋の表書き、金額などについて教えてください。
  • 一般的に社葬ではどのようなマナーがあるのか、またのし袋に包む金額なども教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

社葬について

今月初めに、お嫁さんのお父さんがお亡くなりになり、お通夜と葬儀に参列致しました。不便な場所で葬儀が行われたので、親族一同でホテルに泊まりました。ホテル代は、受け取ってもらえなさそうでしたので、当初5万円包む予定でしたが、御霊前に7万円包みました。 お亡くなりになられて1カ月後くらいに、今度はお別れの会という事で、社葬をするそうです。私達夫婦は社葬に参列するのは初めてのことです。今度は利便性のよい場所のホテルで行われ、300人から400人くらい集まる予定らしいです。この場合のマナーを教えて下さい。 再度、のし袋においくらか包むべきことになりますか?のし袋の表書きはどうしたらいいですか? 一般的においくらくらい包んだらよいでしょうか? 社葬について色々教えて頂けますように、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

社葬にはもう参列しなくてもいいと思うけどなあ。 奥さんに参加の依頼が来てるのですかね。 普通の葬儀と同じですよ。家族が喪主側になるのに、 会社関係者が喪主側になります。 気を付けるのはそこだけですね、喪主側ではないということです、 家族席は設けてあるのかな。

mamitan
質問者

お礼

早々に御回答を頂いてありがとうございました。そうですね、主人とも相談して、社葬には参列しない方向で話を進めています。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 香典袋表書き

    今月になってお母さんがなくなった社員がいます。内輪で葬儀等を済ませたので、会社から通夜や葬式に参列していません。出社したら会社から香典を渡すよていですが、表書きはどうすればよいのでしょうか?御霊前と御佛前が会社にあります。明日から出社なのですが、どなたか教えてください。

  • 先日私の祖母が亡くなった際、主人と二人でお通夜に参列しました。

    先日私の祖母が亡くなった際、主人と二人でお通夜に参列しました。 ご霊前として夫婦で2万円包みました。 今回49日の法要は主人は用事があり、私のみ参列します。 ご仏前として1万円包むつもりです。 この場合も不祝儀袋の表書きは主人の名前を書くのでしょうか?

  • 四十九日

    初めてなのでよくわからないので教えてください。 義理の母の四十九日がきます。 場所は、葬儀やさんのところを借りて法要します。 主人の兄が兄弟で果物をあげるのでと言ってきました。 四十九日に兄弟からあげるものなのでしょうか? 父がするものなんでしょうか? 気持ちはあればあげてもいいのかと思うのですが よくわかかりません。 あと、香典の袋の表書きは四十九日なので御霊前で いいのでしょうか?よろしくおねがいします。

  • 有志? 有志一同?

    会社で課員全員ではなく、有志の人だけでお香典やお餞別を出す時の のし袋の表書きは「 ~有志」と「~有志一同」では、どちらが 正しいのでしょうか? 今までは「~有志一同」と書いてましたが、気になってきました。 よろしくお願いします。

  • 香典 表書きについて

    香典 表書きについて 日蓮宗の檀家です。 ご住職のお父様(前住職)が亡くなられ、葬儀のお知らせをいただきましたが、遠方のため参列できません。気持ちだけでも送りたいのですが、香典の表書き(通常、ご霊前などと書くところ)にはなんと書くのがいいのでしょうか?何か特別な書き方があるのではないかと思い、質問させていただきました。 お知らせには「○○上人が○月○日に御遷化されました」と書かれています。 よろしくお願いします。

  • 香典と通夜見舞いに使用する袋について質問です。

    香典は「御香典」と書かれた袋、通夜見舞いは「御霊前」と書かれた袋を使用し、 通夜の時に一緒に渡して問題ないでしょうか? ※当方は告別式には参列できないので通夜のみ参列します ※葬儀は仏式です。

  • お宮参りについて。

    お宮参りで神社に渡すお金はいくら位がいいのでしょうか?また、のし袋の表書きは何と記せばいいのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 表書きについて

    先日元会社同僚のお母様が亡くなられました。 葬儀が終わってから訃報を聞いたので、後日私を含め三人の連名でお香典を渡したいのですが、その場合袋の表書きは何になるのでしょう? ネットで色々検索したのですが、浄土真宗は御霊前ではなく亡くなってからすぐ御仏前でいいとか、宗派問わず御霊前は使えるとか、情報がまちまちでよくわかりません。 宗派がわからないので、どの場合でも使える表書きを教えて下さい! ちなみに、お供花料はだめでしょうか?

  • 御霊前と会席料は同じでいい?

    明日新潟で葬儀があります。 叔母です。 葬儀のあと、会席があります。 その場合、御霊前のほかに会席の前にまた別な形で出すのでしょうか? 御霊前にまとめて入れていいのでしょうか? 別々な場合、袋にはなんと書くのでしょう? 後香料? ちなみに会席には1万円入れる予定です。

  • 講師への謝礼 のし袋いりますか?

    セミナーを開催し、他社から講師としてお呼びしました。 謝礼は3万円なのですが、のし袋は必要ですか? ※ちなみに受領の証として相手側には、普通の領収書に記入してもらいます。 担当者にきくと、相手側は大企業なので、「失礼のないように、のし袋じゃないか。」といわれまして、 のし袋を用意しましたが、大げさではないかと。 表書きにもどのように書けばよいのか、検索しましたが、 セミナーの講師でのし袋なんて、ヒットしませんでしたので、 これは、非常識ではないかと思いました。 明日の朝には必要です。 のし袋でおかしくないのなら、表書きを教えてください。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう