• ベストアンサー

もう少しで40歳

yama-koke-momoの回答

回答No.1

自分の意見を言わないっていうのは従順なようでいて無責任ですよね。 何が起きてもどんな結果になっても自分の責任じゃないものね。 対等に渡り合うのを避けるってのは卑怯なことです。 自分がどう生きたいか、それすら誰かに委ねるのですか? そのうちお子さんに言われますよ。お母さんはずるいって。 なんてね、あなたのこと何も知らないのに言ってる私も無責任だけど。 私の姑という人がそうで、何かある度に「お父さんがそう言ったから」「おばあちゃんがこうしたから」って言い訳にする人だったんです。 自分の意志というものがなくて都合が悪くなると人のせいにして。 いつでも加害者ではなく被害者で。 夫はそんな母親からちゃんと愛情を感じられなかったみたいで、冷えた親子関係です。 恨んでもいないけど人並みの情も持ってないように見えます。 はなから対等に話ができない相手だったから、諦めてるみたいです。 産んで育ててもらった恩。それ以上のものは感じてないみたい。 ケンカしたり言いたいこと言い合って傷つけあったり。 それができるのが家族じゃないでしょうか。 他人ならいざ知らず家族にだけは、ちゃんと対峙しないとダメじゃないでしょうか。 人間、生きてるだけで人に迷惑かけてるんですよ。 迷惑かけあって生きてるんですよ。 あなたは相手を傷つけたくないんじゃなくて自分が傷つきたくないだけでしょう? 血の通った関係を築きたければ多少の切り傷すり傷、怖がってどうしますか。 それを労わり合うことで愛情が深まって行くものでしょう。

now1973
質問者

お礼

 大変参考になりました。   自分自身でも自分を守りたいと  いう気持ちに今はっきりと  気がつきました。  心からお礼を言わせてもらいます  ありがとうございました。    

関連するQ&A

  • おまえが言うなと怒らず読んでいただけたら

    女性です。 相手は不倫相手ですが、最近「とてつもないミスをしてとんでもない事になるとこだった」とか「体調悪くてしんどい」とかそういう話が多いです。 他人の悪口は言いませんが仕事の愚痴も多いです。 いつも「そう、大変だったね・頑張ってるもんね」と聞いてあげますが、たまには叱咤激励をした方がいいのでしょうか? 相手を甘やかしてしまってるのではと少し気になります。

  • 自信のつけ方教えて下さい。

    私は、育ってきた環境もあるのか、人の顔色をすごく気にします。 そして、気にするあまり、どうしてもマイナス思考になってしまいがちです。 人が機嫌が悪いと、『自分のせいなんじゃないか』とか不安になったり、反対に、攻撃的な感覚で相手のせいにしたり、してしまいます。 そんな自分が嫌で、カウンセリングに通った事もありました。 その御陰か、以前よりは自分のせいではないと考えられる様になりましたが、どうしても感覚だけは、すっきりしません。 感覚的には、怯えて自分を責めている感じです。 そして、いつも気分が重い感じを背負っています。 どうしても、自分を好きになれない、というより自信がないんです。 自分自身に自信がなくて、無意識にいつも不安材料を探している感覚も、あるんじゃないかと思ってます。 たぶん、幼少の頃不安の中で過ごし、両親の顔色を伺って過ごしてきたので、他の人の様に、気にならない感覚が分からないんだと思います。 自信がもてないのもそこかもしれません。 正直苦しいです。 だれか、知識や、経歴なんてそんなの抜きにして、自分に自信を見つけられる、好きになれるきっかけを教えて下さい。 お願いします。

  • 私はおかしいのでしょうか?病気なのですか?

    20歳学生です。 私は小さいころから人の顔色をうかがうのが癖です。顔色だけでなく、その人の語調からも感情のようなものを感じ取って、「あ、この人機嫌悪いかも。私のせいかな?」と考えてしまいます。家族に対してもそうです。 また、感情の表現が乏しい上に本音も上手く相手に伝えることができません。相手に対して怒りや悲しみを覚えても、ここで怒ったり泣いたりしたらさらに状況が悪くなるのではないかと思い、ただ苦笑したり黙ることしかできません。本音を言いたかったり悩みを打ち明けたくても、相手にとってはただ迷惑なだけではないか、自分の意見を否定されてしまうのではないかとマイナスに考え、結局諦めてしまいます。 挙句、そんなわけないとわかっているのですが、幼少期に両親が子育てや仕事でイライラしていたことや常に「いいから○○しなさい」と私に言い聞かせていたからなのか、心のどこかで両親の言い分が絶対的であるように感じているんです。さらに、過去に一度両親に「あなたは本当に(精神面が)弱いね」と言われ、未だにその言葉をズルズルひきずっています。普段は笑って冗談も言い合える仲なのですが、進学のことで相談をしようとしたり、悩み・不満を聞いてほしいと思ったときは何故か言えません。どうせ私の意見は否定される、両親が正論、私が弱いせいだと思ってしまいます。 普通だったらこんな風に感じたりしないのかもしれないと、サークルなどで人との交流が増えて思うようになりました。今まではなんともなかったのですが、最近になって今まで溜めてきたものが重くのしかかっているような感じです。このまま他人の顔色うかがい続けて本音を押し込めていくという生活を想像すると、目の前が真っ暗な感じです。私はおかしいのでしょうか? 長々とすみません。

  • 合法的な復讐法について

    以前から、うらみのある相手がいます。 借りを返さねば気がすみません。ずばり「いじめ」です。 しかし現在に日本の刑法は、私的制裁を認めていません。 それに残念なことに、世の中「やったもの勝ち」という ことが多すぎます。自分以外の誰も救ってくれない以上、 復讐の念は消えません。「自分が幸せになることが一番の 復讐だ」とよく言いますが、私はそんなお人良しにはなれません。 仮にみなさんがそういう立場だったら、どうされますか? 合法的に?(=違法とは言いにくく)復讐する方法あれば教えて下さい。

  •   二人きりになると会話ができません。

     タイトルどおりなのですが、 女性と二人きりになると会話が出来なくなります。 数人いるなかでの会話なら自分がしゃべれなくても、誰かがしゃべってくれるので、会話できるところだけ会話すれば良いからまったくの無口ではないのですが、  二人きりだと常に会話の相手は私ですので、私がちゃんと会話できないと その場が本当につまらなくなってしまいます。    よく効き上手になれとは聞きますが、本当に聞いているだけでだけで 女性は満足なんでしょうか? なにか新しい情報とか、刺激的な話題を 少しは期待していそうな気がするのですが、 期待されても、それに答えられる自信は有りません。   実際に女性と二人で食事をして殆どしゃべれずにいたら 「つまんな~い。」といわれてしまい、トラウマになっています。 感想でも、アドバイスでもかまいません。叱咤でも激励でも、この現状を 克服する糧にしようと思います。よろしくお願いします。

  • 「あなたが悪いのよ」という心理

    ネットの相談(対人、人生関係系ですかね)に寄せられる回答パターンで、そりゃあなたがわるいのよ、相手に謝ってください、懺悔してくださいなど、とにかく相談者を悪人に仕立て上げるかのような姿勢で回答するパターンというのがあるようなのです。私はこういうことはまったくする気にならないのですが、どういう心理でこういうことをするのでしょうか?なにか憂さ晴らしにやっているようにも思えてしまいます。叱咤激励というのは、不特定な相手に対しては、失礼に当たらないでしょうか?すくなくとも、自分が隠れていて、さも相手より上のような態度をとることはどうも違和感が強いです。

  • 夜尿症とAC

    自分は子供時代夜尿症でした。原因は?小学生低学年の頃は毎朝のように母親から”いいかげんにしろ、トイレに行きたくないからしているんでしょ、おまえなんか・・・”などきつく言われ続けていました。でも自分は無意識のうちにしてしまっており言い返しても信じて貰えず?誰にも相談できず1人心の内にしまいこんでました。小学校高学年になった頃は自分で洗濯してました(夜尿症は中学まで続きました)。自分は心に深い深い傷を負っていました。でも・・・本当はもっともっと小さい頃から傷は負っていたんです。成人してから幼少時に両親からの愛情が薄かったことが原因だったのだと気付きました。ようするに自分はACでありそれが原因で夜尿症になった・・と思っているのです。現在もこの傷を背負って生きており生きづらさを感じながら生活しています。このことは誰にも話したことがありません。このことついて詳しい方アドバイスご意見など宜しくお願いいたします。

  • 転勤の心得

     この4月に初めて転勤することになりました。職種は変わりませんが、転勤先は現在の職場(都会)の4分の1くらいの規模なので、仕事のやり方や仕事量が違うと思います。また年齢層もかなり若くなるので責任のある立場が回ってくると感じています。現在の職場では一番下っ端でかわいがられてきました。上司には「次は下っ端ではないのだからしっかりやれ!」と叱咤激励されています。  全然自信がありません。不安でいっぱいです。転勤はマイナスからのスタートという言葉も聞きます。新しい職場に早く馴れるためにはどのようなことに気をつければよいでしょうか?

  • 自分に価値を見いだし、自信をつけるには?

    表題の通りですが、私は、幼少から神経質で、他人の評価に対してを過剰欲求してしまいます。 私の性格の特徴としては ・依存傾向、愛情欲求が強い (周囲の反応や信頼される事を自分の価値の物差しとし、自分自身に自信がない) ・周囲に過敏に気を配る (嫌われるのが怖い) ・プライドが高い (弱いと思われる事が怖く、自分の弱い所をつかれると強く反応してしまう) ・神経質 (何か変化があると動揺し、物事に対して、マイナスな面ばかりに気を取られる。マイナスな面に常に着目し、他人との差を気にしたり、必要以上に傷つくのが怖いので常にマイナスイメージを先に予想し、防衛反応をしてしまう) ・完璧主義 ・目標を高く設定してしまう 上記のような傾向が神経を疲れさせて、精神的なバランスを崩してしまいました。 周りには ・社交的で親しみやすい ・要領が良い ・明るく、リーダーシップがある ・頑固で流されない ・変わっている、人を寄せ付けない雰囲気 ・ストイック と思われている様です。全て気を使いすぎた結果だと思います。 特に価値を他人で図る依存体質は特に改めたいです。そのせいで精神が崩壊しそうです。 対象を失ったことで自信がなくなり、自分の脆さに気付きました。 (それまでは、自分に自信があると思っていました。) 幼少時、両親からの愛情不足からか、他人に頼られたり、愛情を求めてしまい、感じないとと孤独感を感じ、怖くなってしまいます。 でも、両親に恨みもないし、感謝しています。それを言い訳にはしたくないのですが、心が反応してしまいます。 もっと力を抜いて周囲に気を使いすぎず、自分に自信を持ちたいです。 改めたいと思っているのですが、どのように修正していけばよいのでしょうか? 心理分析などをして頂けると非常に助かります。 今までの考え方が強固で、自然にこのように反応してしまいます。

  • 【怖い】新人です。怖くて不安でたまりません。

    こんにちは。 今月から配属されたばかりの新入社員です。 現在、某メーカの技術職で働いています。 配属されて1週間程度ですが、上司の方が怖くてたまりません。 まだ、自分が叱咤されているわけではありません。しかし、他の先輩社員を 叱っていたりするのをみると、いつか自分もああなってしまう。と不安になって しまうのです。不安が止まらなくなったり、手汗が止まらなくなったり、その上司 がいつ怒り出すのかと、気になってチラチラ見てしまいます。 昔から私は怒られる(よく怒るような人の周りにいること)がすごく苦手です。 それは、みなさん同じだと思うのですが、自分の場合、それがずっと気になって しまい、休日も手汗が止まらくなったり、不安になってしまいます。 あくまで、これは予測なのですが、こうなる原因は子供の時に環境にあるかもしれない と思うようになりました。アダルトチルドレンというものかもしれないということです。 私は幼少時代、両親の夫婦関係がうまくいっていない環境のなかで育ちました。 夫婦喧嘩が絶えず、私はいつも親の顔色ばかりうかがって生きてきました。 それは、今でも同じで怒りそうな人が周りにいると、気になってしかたがありません。 夫婦喧嘩に巻き込まれることも多々あって、本当につらかったです。 親の機嫌をとるように、勉強したりもしていました。 補足ですが、 私の父と母両者も、自分の幼少時代に両親同士の関係が悪かったらしいです。 また、私の妹も時々精神的におかしくなってしまうことがあるそうです。 どうしたらいいでしょうか? どうしたら不安を取り除けるでしょうか。 本当に自分が怒られた時に気にしない方法ってあるのでしょうか。 今本当に不安で、思ったことを書きなぐってしまったので、わかりにくい文章 になってしまっていると思います。ほんとに申し訳ありません。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか。