• ベストアンサー

音程

音程の意味が分かりません。 音が違うと言われても、どのように直せばいかわかりません。 ずれてると言われても、それはその人の声がそれはその曲に適してるかの問題だと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.1

面白い質問ですね(笑)。 音程とは小学生の頃、習った通り簡単に言えばドレミファソラシドです。 「ずれている」というのは「ド」の音を声に出すと 「レ」の音など違う音の声が出るというとこです。 1音違うのは極端ですが。 ずれている方はずれていることに気がつきません、 気がついていれば仰るように直せますが、 気づかないから直せないんです。 それを俗にいう「音痴」といいます。 運動ができる人が運動のできない人に「こうするんだよ」 と、教えても出来ないのと同じ理由です。 ただ練習すればそこそこよくなるのは、運動も音楽も同じです。 例えばSMAPの中居くんも昔に比べたら若干良くなりました。 直し方はネットで探せばいろいろ出てくるでしょう、 あとは継続あるのみです。 そこまでは…と言うのであれば、歌うことが人生ではないので 諦めましょう。 あとはその指摘された方が音に対し とてもシビアな(正確かつ何MHzまで気にするとか)方であれば その方の指摘自体を諦めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.2

〉ずれてると言われても、それはその人の声がそれはその曲に適してるかの問題だと思います。 声質が音楽に合っていることと、音がずれていることは別の問題です。 どんな人が歌おうが、「ド」の音が「ド」であることに違いはないのです、残念ながら… 音程というのは音の高さです。 世の中に存在する「音」自体には区切りはありませんが、「音楽」はそれをドレミで区切って音に秩序を作り、いろいろなルールに則って音を組み合わせて曲が作られているので、そのルールに沿って歌わないとおかしく聴こえてしまいます。 多くの人は音楽の理論を感覚的に覚えていますが、音程が合ってるかズレてるかの違いも経験で覚えるしかないです。 できるようになるには練習しかないですね^^; 「合ってる」という感覚を覚えると、ズレたときにすぐわかるようになります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歌うときの音程

    普段から無意識のうちに声の高さが変わる事もあってか、歌声に関しても曲によって声が全く違ってしまい、その声々によって音程がちょっとずつ違っていて困っています。 ピアノの音などを聞いて合わせてみても、いざ歌おうとなると音取りしたときと違う声を出していたりで感覚がわからなくなってしまったり・・・。 絶対音感が少しあり、自分でも音程がずれているのがわかるのですが、どうにも解決策が見つかりません; ご回答よろしくお願いいたします。

  • 音程とは。

    音程とは一体なんなんでしょう。 自分は歌が下手なんだとずっと思っていて、カラオケなんて大嫌いだったんですが、最近になってこのままじゃいけないと思い頻繁にカラオケへ行くようにしています。 そこで採点などをしているんですが(DAMの精密採点IIなど)まったく点数が出ません。 私は男で声は一般男性よりもとても低いと思います。 高い声も全然出ません。 しかし何回かカラオケに通うにつれて、傾向がわかってきまして、それが 1 女性の曲だとほとんど音程が合ってくれます。 といっても半分ぐらいですが。 2 男性の曲を歌うと女性の曲とは違い、音程がまったく反応しなくなります。 この間16点を出しました。 3 音程が合わないのは高い声が出ないのからだと思い、自分の中で声が低い歌手である福山雅治の曲を歌っても、案の定音程は反応しませんでした。 しかしためしに、声が高いはずであるゆずのさよならバスを歌ってみると、少し音程が反応しました。 精密採点IIでは正解の音程と自分の音程が出るのですが、合ってないときは見事にちょっと下だったり、上をずっと歌っています。 頑張って音程を合わせようとしてもどう歌い方を変えれば合うのかが全くわかりません。 女性の曲を歌っている時はあまり自分で感じないのですが、男性の曲を歌ってみると、明らかに違和感を感じます。 どう表現したらいいのかわからないのですが、とりあえず合っていないなと感じます。 なぜ声が高いはずの女性の曲では音程が反応してくれて、同性の曲では全く反応してくれなくなるのかが、全く理解できません。 少しでもましになるかと思い、歌おうと思った曲は何度も何度も聞き、歌詞を覚える程まで聞いてもやはり音程は合いませんでした。 今は真剣に歌がうまくなりたいと思っていまして、色々調べたりして対策を行っているんですが(腹式呼吸、自分の歌を録音など)いまいち効果が出ません。 自分の録音した歌を初めて聞いた時は愕然としました。 こんな下手なのかと。 そしてここは合ってるなとか外れてるなとかはなんとなくわかるのですが、どうすれば合わせられるようになるのかがわかりません。 まわりの上手い人たちは慣れだと言っていますが、ここまで下手なやつがこれからカラオケで歌いまくっていればいつかは、うまくなるものなんでしょうか。 女性の曲ばかりを歌っていればなんとか違和感を感じないのでいいのですが、やはり男性の曲も歌える用になりたいのでなんとかしたいです。 長々と書きまして読みづらいとは思いますがアドバイスお願いします。

  • 音程がとれないんです。

    私は、歌う事は好きなんですが、音程が取れません。 つまり、音痴なのです。 特に高い音と低い音が出せません。 いろいろやってはいるのですが、なかなか上手くいきません。 音楽の授業でも、いつ音程を間違えるか不安で大きな声で歌いないし、友達とカラオケにもいけません。 とにかく、いきなり音程がとれなくなるのです。 どうしたらよいでしょうか?

  • もっと音程を安定させたい!

    もっと音程を安定させたい! えと、歌を歌うと音程はそれなりにとれてるんですけど、もっと安定するようにしたいんです。 そのために、これまでやったことは ・ピアノを聴いて音をとる ・曲を何回も聴き正しい音程を覚える ・自分の声を録音してずれたところを修正する ・絶対音感を身につける です。 ですが、ネットで調べた結果、これは普通並みに音をとる方法だったらしく、あまり効果がありませんでした。 自分的にはもっと音程をしっかりとりたいのです。 何かいい練習方法があったら教えていただきたいです。

  • 音程がとれているかどうか

    人の歌を聞いても音程がとれているのかどうかがわかりません。音程がとれているかどうかは何を基準に判断するのでしょうか? CDの音とあっているかどうかはわかるんですが、聞いたことのない歌だと歌っている人が音程がとれているのかわかりません。 CDの音を覚えているので、友人曰く自分は音程はとれているそうなんですが・・・

  • 音程が取れません。

    ライブでコーラスをやることになったのですが、 音程が全く解りません。 昔から音痴で、音程を取って歌うということをしてこなかった人で、 カラオケでも歌うことは極力避けてきました。 が、今回ライブで絶対コーラスをしなければいけなくなりました泣 友達に、ここはこうだよって言われてるのに、全く理解できないのです… ちなみにやる曲は中ノ森バンドの「キスして欲しい」なのですが… 音程外れて歌うのは恥ずかしいので、 どうすれば音程が取れるのか教えてください。 ちなみに、聴力障害持ちで左右とも補聴器なしでは聞こえません… だから余計音程というものがわかりません。 でもわからないなら音楽やるなとか言わないで下さい… 音楽好きなんですよ

  • 声の高・低。音程について

    最近のカラオケの採点では、歌の最中にリアルタイムで音程が表示され 自分がどの音程を出しているかが分かりますよね? だいたいの曲はサビなどの音程の高いところで声が高くなりますが、私が地声のような低い(太い?)声で歌っても高音程で認識されてしまうんです。 私は高音程=高い声だと思っていたので、驚きました。 違う日に友達とカラオケに行ったときなんですが、上に書いた低い(太い?)声でサビを歌っていたら、友達から高い声で歌えよみたいな事を言われたんです。音程は合ってました。 現状、どちらが正しいのか分からない状況です。 音程と声の高低は違うものなのか、同じなのか。(機械で採点してるので誤認してる可能性もあるので・・・) 私の出している声は太いだけで高い声なのか。 詳しく教えていただける方お願いします。

  • 音程が・・・

    私は声が低く、音痴な方ですが 偶にカラオケに行きます。 声が低いので腹から声を出しなるべく高い声できれいに歌おうとしていますが 伴奏何も無しで歌うとかなり上手に歌えてる気がするのですが 伴奏があると何故か音程がかなりずれてしまいます。 音取りもきちんとできてるのですが、伴奏と一緒に歌おうとすると; 何度練習しても、伴奏があると自分でもあり得ない程音程がずれてしまいます・・・ 伴奏と歌手の歌声でも同じです。 何故でしょうか・・・ アドバイスでも何でも良いのでお返事お願いします。

  • 低い音程の曲

    オーディションがあり、その審査項目の中に歌(選曲自由)があります。 声が低く高い音が出ないため歌は非常に苦手としており、カラオケにもあんまり行く機会がありませんでした。 選曲にあたって、カラオケに行き、音程が合いそうな曲を、思いつく限りの100曲ほど色々歌ってみました。 唯一、歌えそうなのがマジンガーZでした。 オーディションまで2ヶ月ほどしかなく、満足できるラインまで練習するとなると比較的難しい曲を選択できません。 その他になにか音程が低く、そこまで難しくないような曲は御座いますでしょうか? ご回答頂ければ幸いです。

  • 音程があわない

    こんにちわ!私は17の学生です。私はすごく音痴です。周りの友人によると音程があっていないといわれました。因みに小1~小5までピアノをしていました・・・。中3ぐらいまではまったく曲を聞かなかったのですが、今はよく音楽を聴いています。 曲にあわせて歌っているのですが、ほとんど音程があいません。自分の声はある程度聞こえています。何かよい練習方法や対処法などがあれば教えてください。真剣に悩んでいます。

このQ&Aのポイント
  • 製品認証キーを確認する方法について調べました。ESET internet securityを去年の5月21日にインストールしたけれど、購入メールを誤って削除してしまったため、製品認証キーの確認方法を知りたいです。
  • 購入メールを誤って削除してしまったため、ESET internet securityの製品認証キーを確認する方法について教えてください。去年の5月21日にインストールしたのですが、再度確認したいです。
  • ESET internet securityを去年の5月21日にインストールしましたが、購入メールを削除してしまい、製品認証キーを確認する方法がわかりません。再度確認するにはどうすればいいですか?
回答を見る